• ベストアンサー

平日登山は禁止だった?

昔は平日の登山は禁止だったり、富士山登山などもかなり制限されていたという話を聞いたのですが本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.2

現代のような「登山」という概念も習慣もありませんでした。 平日などという考え方もありませんでした。 何をするにも、二本足でトコトコ歩いていました。 旅に出ればいやでも応でも山道を歩かされました。 山村では山の中で暮らすのが当たり前でした。 江戸や京、大阪や城下町に住む人が、遊びや楽しみのために急な坂道を上りにいくなどということは考えもしませんでした。 一般の人がわざわざ山へ入るのは、温泉に行くときぐらいしかありませんでした。 現代のスポーツやレジャーとしての登山という考え方や行動は明治以降に外国人が持ち込んできたものです。 高山は修行の場と考えられていました。 特に山岳修行を主体とする修験道では、修行僧がセッセと登っていました。 日本の主な高山の登山ルートはこの人達によって開かれました。 現代と同様に希望者があれば、修行ということで道案内をしました。 この人達が勝手にここは女人禁制だとかなんとか決めていました。 高野山や比叡山というように、山にお寺を建てるということをやっています。 お寺の正式名が○○山△△寺というのはここからきています。 中国仏教の影響です。 この場合は、山全体がお寺の境内と考えられていましたから、女性を立ち入り禁止としているところが沢山ありました。 富士山などもあくまでも信仰の対象として登っていました。 富士講という同好会のようなものがあって信仰として登っていました。 わざわざ富士山まで行くのが大変なので、土を積み上げて、それに登れば富士山に登ったのと同じご利益がある、とかなんとか言って、江戸の街の至る所に富士塚なるものが作られました。 現在も沢山残っています。 土を積むだけではなく、お金をかけてわざわざ富士山の溶岩を運んできて積み上げました。 神道の場合は、山そのものがご神体であったり、山の中の岩や巨木がご神体であるとされているところがありました。 このような場所へ行くということは、お参りに行くことですから、管理する神社がそれぞれルールを決めていました 地方によっては、こういうことはしてはいけない、やれば祟りがあって災いが降りかかるなどという伝説があるところもありました。 以上のようにあくまでも山に登るというのは、即信仰行為でした。 現代風の平日だのなんだのとは無関係でした。 信仰の対象であり、信仰行為ですから、それぞれの宗派なりお寺なり神社が勝手にルールを決めていました。 全国共通の法律や決め事があったわけではありません。

BananaBalon
質問者

お礼

ありがとうございます。高山は厳格な修行の場で宗教的聖地だったんですね。富士講などの話もとても面白いです。勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

日本には、古くから山岳信仰(山を神聖視し崇拝の対象とする信仰)があり、石鎚山や諏訪大社、三輪山のように、山そのものを信仰している場合、一般人は登山できなかったと推定(山伏・猟師などは登ってもよい)されます。(特に女人禁制の山は多い) 高僧の、空海が高野山を開山、最澄が比叡山を開山するなど、山への畏敬の念が、一般人にはあったと思われます。(平地でも仏教寺院が「○○山△△寺」と号する) 山の祭りなど人手が多くいる場合は、一般人はお祓いや身体を清めてから行事に参加するので、平日は禁止されていたかも知れません。 富士信仰:富士山神霊への信仰を行うための講社である富士講に入らないと登山できなかったのでは? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%AC%9B

BananaBalon
質問者

お礼

ありがとうございます。山岳信仰はとても興味深いですね。時間を見つけていろいろ勉強してみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 須走口からの登山(平日)

    須走口からの登山(平日) 初富士登山を富士宮ルートで行こうと思いましたが、いろいろ見ていると須走口のほうが距離は長いけど、7合目過ぎればご来光は拝めるとも書いてあったので、こっちのルートにしようと思いました。 当初1日目は昼過ぎに出て、夕方山小屋到着2日目深夜の夜間登山をして山頂でご来光!を計画していましたが、須走口からのルートだとどういうプランがお勧めでしょうか? 1日目は11時以降のスタート、2日目15時頃には下山していたいです。 せっかくの富士登山、目標は登頂&ご来光。 ぜひ教えてください。

  • 雪山登山禁止?

    片山右京のパーティーが富士山で遭難死したのは記憶に新しいですが、 また雪山登山をして遭難したり死亡したりしているようですね。 遭難しても自分だけで対処するならまだいいですが、 警察や自衛隊や周囲の人に多大な迷惑とお金がかかっていて腹立たしくありませんか? そもそも雪山は危険な場所なのですからわざわざ危険を犯してそうなるのは自業自得では? ロマンなどとかっこつけ美化した自殺をしているようにも思えませんか? いっそのこと雪山登山禁止にすればいいのではありませんか?

  • 女性は富士山に登らない方がいいですか?

    すごく昔は女性が富士山に登るのは禁止されていたようで(富士山が霊峰なので)現在でも「できれば嫁入り前の女性は登山しない方が良い」「登山すると嫁にいけない」などという方がいるのですが、そのような話しや体験をご存じの方いらっしゃいますか?

  • 登山用品

     つい先日、富士登山をするのに登山用品をいくつか購入しました。 【ザック&カバー、登山靴、ストック、ヘッドランプ、酸素缶etc】 こういった登山用品って、使用するのは富士山くらいでしょうか? その他にも購入品は有りますが、インナーや雨具は普段でも使えそうです。 最初はさほど興味無かった登山ですが、使い終えてみると 一度の富士登山で終わらせてしまうには、少々高額なお買いものでした。  あまり難易度の高い山は登れない気がしますが、 登った事が有るのは、金華山、御在所、屋久島(縄文杉)、今回の富士山 それくらいの登山レベルです。  登山靴やヘッドランプ、酸素缶、を有効に使えるような オススメの山が有れば、教えて下さい。

  • 富士山の登山道

    私は今、海外に住んでいますが、日本人だと言うと、よく、富士山に登ったことがあるか、富士山は素晴らしいか、と聞かれます。 実は私、幼い頃に(とは言っても、中学生か高校生の時ですが)途中から途中まで(五合目あたりから六合目あたりかなあ?)登ったことがあるのです。 が、登山道が素晴らしかったという記憶は全くありません。 なんか、ごつごつした黒っぽい道がひたすら続いて、とても幻滅した記憶が残っているのです。 これは、私の記憶違いでしょうか? 富士山の登山道って、本当はどんなですか?

  • 登山・・・・・

    明日恵那山に登山に行くのですがこの時期に登山しても問題ないのでしょうか? 初心者向けのルートはどのルートでしょうか?? ちなみに富士山を登山済みです。

  • 冨士山登山について

    今年こそは富士山に登って、御来光を拝んでみたいと思っています。 しかし、登山初心者なのでどうすればいいかわかりません。 富士山登山について書かれている書籍やHPなのがあれば教えていただきたいと思います。また登山はいつ頃がベストな時期なのでしょうか、それから岡山県からの出発ですが、交通手段は何がいいでしょうか。

  • 今度、富士山登山に行くんですけど何か登山に関するノ

    今度、富士山登山に行くんですけど何か登山に関するノウハウとかあったら教えてください。

  • 富士山の登山の時期

    富士山の登山の時期 登山の素人です。 富士山の旅行を計画していますが。 富士山に登れる時期についておしえてください。

  • 富士登山について教えてください!

    今月末に富士登山を予定しています。そこで質問です。富士山の八合目にある山小屋に泊まる時には予約を事前にしたほうがいいのでしょうか。それとも行き当たりばったりでも泊れるのでしょうか。すみませんが初心者です。教えてください。 ※富士登山後ふもとで一泊も考えています。いい旅館があれば教えてください。