• ベストアンサー

須走口からの登山(平日)

須走口からの登山(平日) 初富士登山を富士宮ルートで行こうと思いましたが、いろいろ見ていると須走口のほうが距離は長いけど、7合目過ぎればご来光は拝めるとも書いてあったので、こっちのルートにしようと思いました。 当初1日目は昼過ぎに出て、夕方山小屋到着2日目深夜の夜間登山をして山頂でご来光!を計画していましたが、須走口からのルートだとどういうプランがお勧めでしょうか? 1日目は11時以降のスタート、2日目15時頃には下山していたいです。 せっかくの富士登山、目標は登頂&ご来光。 ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoyahouse
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

須走口を山小屋泊・山頂ご来光ということですが、スケジュールはお考えになられている1日目昼頃出発→夕方山小屋到着→深夜山小屋出発→山頂→下山で問題ないと思います。 山頂でのご来光を望むのでしたら、4時半過ぎには山頂に着いておきたいです。山小屋は何合目に泊まるかにもよりますが、八合目からですと山頂までは2時間~3時間程度かかります。また、河口湖口からの登山道とも合流するので、混雑した場合はもう少しかかるかもしれません。そうすると山小屋出発は1:30~2:00頃にすると良いかもしれません。 なお、須走口では七合目以上であれば登山道からのご来光が望めます。山頂へ立つことが目的であれば、山小屋でゆっくり休んでから朝出発しても良いかもしれませんね。その場合、15時までに下山というのであれば、下山に3時間~4時間かかりますから山頂は午前中に出れば良いと思います。そうすると、山頂に1時間くらい滞在するとしたら、八合目の山小屋の場合は6時頃出発でしょうか。 6:00 八合目山小屋→9:00 山頂到着 / 10:00 山頂出発→14:00 五合目 山頂でご来光を迎える場合は、次のページの 「山頂でご来光を迎えるために」が参考になります。 http://fuji.kougyoku.jp/index.php/cat1_planning/post_143.html 拙文ながら、以前須走口を利用した時の記録です。 コースタイムを載せてありますので、参考になれば幸いです。 http://www.kougyoku.jp/fujinishi/archives/2007_07/d29_2201.html

参考URL:
http://fuji.kougyoku.jp/index.php/cat1_planning/post_143.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hyokohama
  • ベストアンサー率34% (34/100)
回答No.2

須走口は八合目で吉田口に合流するまでは人も少なく、快適な登山ができますが、八合目でツアー団体が多い吉田口に合流しますので、山頂で御来光を観ようと思うと、100%大渋滞に巻き込まれ、日の出前の平地の真冬並みの極寒の中、自由にトイレも行けず、「二度と登りたくない」と思うこと請け合いです。 登山中は意識的に深い呼吸を心掛ければ、かなりの高山病予防になります。 水分不足も高山病の要因となりますので、No.1の回答者の仰るような「水分をあまり取らないように」というのは間違った助言ですね。もっとも、大渋滞中にトイレに自由に行けないから水分を控えるようにというのであれば、致し方ないとは思いますが。 富士宮口も岩場で疲れますし、五合目の標高が4つある登山口で最も高い為、体が標高に慣らすのが最も厳しいと言えます。 御殿場口からならば、最も標高が低い為、ゆっくり登って行けば自然と体が標高に慣らされて高山病予防には最適なルートですし、更に登山者が最も少なく、また東側を向いている登山道の為、山頂に辿り着かずとも御来光が拝めますので、一番お勧めできますよ。 あまり山頂での御来光には拘らず、山小屋で1泊して山小屋前で御来光を観てから、ゆっくりと登頂した方が、大渋滞も避けられますし、楽しい登山となるのでお勧めします。 御来光を富士山で見たいのか、それとも富士山の頂上に立ちたいのか、どちらを優先させるかを決めておいた方がいいですよ。「山頂で御来光」と欲張っていては、"二兎を追う物一兎をも得ず"になり兼ねませんから。 私は、昨年3回富士登山しましたが、3回とも御来光を観て、3回ともお鉢巡りをして、全て御殿場口からの登山でしたので、全く渋滞も無く、最高の富士登山ができました。登頂率・御来光拝観率ともに100%です。 ツアー登山だと、こうは行かなかったでしょうね。悪天候でもツアー決行しますから、御来光も100%見られるわけではありません。私の場合、天気予報を観て、晴れの時のみを選んで富士登山を決行しましたので。

drive-you
質問者

補足

目標はご来光より富士山頂に腰を下ろすことです。 山頂に行かずしてご来光が見られるのならば、ご来光は途中でも構いません。 どのコースでも、途中からでもご来光は拝めるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115824
noname#115824
回答No.1

利点 人が少なく、本八合目での合流点までは落ち着いて登れる。樹林帯があり木々を観察できる。下山道に砂走りがある。新六合目から上なら御来光が見られる。もともと登山者が少なかったためマイカー規制がなかったが、近年は登山者が増加し、平成19年度から社会実験としてマイカー規制が行われることとなった[1]。 難点 新五合目の標高が少し低いので、富士宮口や吉田口より体力がいる。砂走りは石が多く、御殿場口の大砂走りほどは軽快に下れない。混雑期に砂走りすると前を歩く人の砂埃が舞い上がってひどい。本八合目から上が吉田口と一本化するため、山頂御来光目的の場合は渋滞しやすい。新五合目のすぐ上の樹木帯は夜間は真っ暗闇になり、登山路と下山路の分岐が多いため、夜間にここを通ると迷いやすい。マイカーでないとアクセスしにくい。新五合目駐車場は駐車可能台数が多くないので、混雑期は満車になりやすい。 と、須走り口について論評されています。URLに平均登山時間も書かれています。御自分の体力とこの時間帯を勘案してからプランを組み立てましょう。脅しじゃないですが顎が出て、荷物も着てるものも重くなり、自分の肌もめくってしまいたいくらいになります。缶入り酸素を持参しましょう。水はあまり飲まないように、

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%99%BB%E5%B1%B1#.E9.A0.88.E8.B5.B0.E5.8F.A3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士山登山について

    富士山登山について質問があります。 私は、昨年初めて酸素缶を持ってガイドさんのいるバスツアーで富士山に登頂しました。 普段、ウォーキングやジョギングをしていたのが助けになったのか、元気に高山病にもならずに無事に山頂に着けました。 お鉢まわりも出来たんですが、御来光を見る事は出来ませんでした。 今年も富士山に登山して御来光を見たいと思い、計画しているのですが、一緒に富士山本宮浅間大社に参拝もしたいと思っているのです。 それで、いくつか質問があります。 (1)5合目から山頂まで山小屋で仮眠をしなかった場合、どれ位の時間を見たら良いのか? (2)5合目までの下山にかかる時間。 (3)富士山本宮浅間大社に参拝してから、富士山山頂まで徒歩ではどのようなルートでどれ位時間がかかるのか?また、初心者にはむずかしいのか? (4)富士山本宮浅間大社に下山後に参拝する場合、どのようなルートや交通手段で行くのか?またどれ位時間がかかるのか? ちなみに、腕時計と記録を忘れたので時間が分からないんですが、昨年は・・・ ☆昼過ぎに5合目出発して7合目の山小屋で仮眠。 ☆仮眠後に出発。 ☆御来光を見て、お鉢まわりをして下山。 と言うスケジュールでした。 今年も、2日間で行こうと考えています。 何もかも分からない事だらけなので、助けて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 富士登山富士宮口ルート近くで仮眠できるところ

    今年2回目の富士登山を行います。 前回(昨年)は、富士宮市内で1泊し、昼すぎから登山を開始し8合目で1泊、頂上で御来光から下山という行程でしたが、今年は日程に余裕がないため、登山口夜発日帰り登山(山頂で御来光)の計画をしています。 そのため、大阪を早朝に出発し、富士宮市に昼ごろに到着する予定なの ですが、ルート口近くで、仮眠できる場所を探しています。できるだけ 廉価で食事・入浴もできればありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 富士登山『吉田ルート(河口湖口)』の下山道の目印

    富士登山『吉田ルート(河口湖口)』の下山道の目印 昨年、富士登山をしました。 吉田ルート(河口湖口)富士スバルライン五合目に車を停めて、登山しました。 天候が悪く、何度も登頂をあきらめようかと思いましたが、下山道ではなく、この登山道を下山するのは急斜面で足元も悪く困難と思ったので、登頂し続け、無事、登頂に成功しました。 神社でお参りをし、山小屋で暖を取り、下山しようとして下山道を探しても良く分かりませんでした。 周りの人に聞いても、分かる人はいませんでした。 結果から言いますと、無事に下山道を降りることが出来ました。 標識があったかと思いますが、どのような標識であったか、山頂のどこにあったかを覚えていません。 また挑戦したいんですが、次回は下山道入り口を自信を持って行きたいと思っています。 『あっぱれ!富士登山 http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/index.html』 を、参考にさせていただいて登頂しましたが、この事に関しては詳しく説明がされていません。 そこで、吉田ルート(河口湖口)登頂後、下山道入り口まで、詳しく説明できる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 富士宮口からの富士登山

    8/2(日)の御来光を目指して、8/1(土)に富士登山を計画しています。 富士宮口からの登頂を考えていますが、車での登頂だと、 新五合目の駐車場はすぐ満杯になり、富士山スカイラインの路肩に 延々停めていくと聞いています。 土曜日は混雑すると思われますが、何時頃までに 新五合目にたどり着けば、それなりに駐車出来るのでしょうか? もしくは、富士宮駅あたりに駐車しておいて、 登山バス利用のほうが無難なのでしょうか? (富士宮駅近辺に良い駐車場はありますか?) 大阪からの出発になりますが、 新五合目駐車だと金曜の夜に出なくてはならない気がしますし、 登山バス利用なら土曜の朝出発でも充分な気がします。 詳しい方おられましたら教えて下さい。

  • 夜間出発の富士登山について教えて下さい

    今年、初めて富士登山(吉田ルート)に挑戦します。 一緒に行く人の関係で、夕方から夜にかけて5合目まで行き、20時過ぎくらいから登山をする予定です。 出発後、グループは2つに別れ、1つは山頂でのご来光を目指しますが、私たち(小3の娘と60過ぎの母)は7合目付近まで行ければOKで、山頂まで行く予定はありません。(メインは星を見に行くことなので) でも出来れば7合目あたりでご来光を見て、そのまま下山したいと思っています。 その場合、7合目で少し待機することを考えると、もっと出発時間を遅らせたほうがいいのでしょうか。 あと、7合目からの下山ルートというのはあるのでしょうか?(本など見たのですが、7合目付近から下山道に行く横道があるのかわからず・・・) 小学生もいるので夜間登山に不安はありますが、何とか挑戦したいと思っています。 富士山での状況やアドバイスなど、いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 富士登山 須走口駐車場について&スパッツについて

    来月8/10あたりに初めての富士登山に行く計画です。 河口湖口は混雑するのと、砂走りを体験したいので、須走口から登山する予定です。 昼過ぎから上り始めて八合目あたりの山小屋に一泊、翌日頂上→下山という予定です。なので須走口駐車場には11時頃には到着したいと思っているのですが、駐車場の混み具合はどうなのでしょう?初めてで全く検討がつかないので・・・。ギリギリ、スバルラインのマイカー規制前なのでなんとか大丈夫でしょうか・・・。 それと、持ち物についても質問させてください。 登山にはスパッツがかかせないと思いますが、スパッツを買わずに何か代用品となるものがあるようでしたら教えていただきたいと思います。(あとザックカバーも・・・ザックカバーは大きいビニール袋などをかぶせれば大丈夫でしょうか??) なるべく経費を抑えつつ登山用具を準備したいと思っているので、アドバイスお願いします。

  • 富士登山~「富士宮口」の温泉について

    今年の夏(7月下旬予定)富士宮口から登山してみようと計画中です。 そこでお願いですが、富士宮口を下山してきた辺りに「立ち寄り湯」(日帰り温泉)といったものはないでしょうか?  ちなみに我家の富士登山はこれで2回目、いわゆる御来光登山ではなく、昼間の景色見物型(笑)登山なので、五合目を昼頃スタートして山小屋泊、翌日に頂上~下山といったスケジュールで、たぶん温泉を利用するのは午後早めの時間になりそうです。

  • 来週末に富士山須走口から登山しようと計画しています

    来週末に富士山須走口から登山しようと計画しています。 これまでツアーで3回登りましたが、単独計画は初めてです。 須走口から登る際にはなにか手続きとか必要だったりしますか? 登山者名簿があるとか入山料が必要だとか。 一応調べてみましたがそういう内容のものは見られなかったので、大丈夫なのかなと思ってはいるのですが念のために確認したいと思いました。 また、下山後に入浴施設へ寄ろうかと思っています。 登山時には着替えなどを置いていければと思っていますが、須走口五合目にロッカーはありますか?

  • 富士登山(8月8~9日)の天候について

    この8月8日(水)~9日(木)に富士登山を計画しています。 ルートは「富士宮ルート」で、8日(水)は富士宮口五合目から登り、八合目で一泊し、8日の深夜から、9日の早朝に、夜間登山をし、山頂で「ご来光」を見る予定です。 勿論、雨具等の準備はして行きますが、「雨」の中の登山は苦手ですし、「ご来光」が見れないと、折角の登山の達成感が半減してしまいます。天気予報をみると、予報によって「曇り」だったり、「晴れ時々曇り」だったりし、何を信じてよいか困っていますし、高山ですから、「台風」や「熱帯低気圧」等の影響も心配です。 天気予報ですから、外れることもあると思いますが、当日(8月8日~9日)の富士山は、晴れる確率が高いかわかればお教え願います。

  • 9月2,3日の富士登山について教えてください。初登山です。

    今週末の9月2.3日の土日で富士山に登ろうと計画している30歳の夫婦です。車で土曜日の5時頃、5合目に到着し、山頂で御来光を、と予定しています。初登山、しかも9月なので色々調べたりしたのですが、経験者の方に実際のところを教えてもらいたいです。 (1)ルートは河口湖口と富士宮口どっちがよい? 山頂まで登れなくても御来光可能とあったので河口湖口がいい?でも夜間登山となるから足場がよくない? (2)9月営業の山小屋が少ないのでトイレ、休憩などが心配。 みなさんどうしているのでしょうか? (3)5合目出発時間とペースは? 夜9時10時に出発してちょこちょこ休憩入れながら山頂まで一気に?夕方6時位に出発して、8合目あたりの山小屋で仮眠してから山頂を目指す?その場合、山小屋に予約必要? (4)登山ステッキは必要? 登山ステッキ安くても3000円位してましたので夫婦で買うのは考えもの、今後使うかわからないし。金剛杖、重そうだけど買ったほうがいい?夜でも販売しているの? その他、アドバイス、経験談、忠告などなど聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめセレクト2024の住所録が開かない問題について解説します。
  • この問題の解決方法について詳しく説明します。
  • また、ソースネクスト株式会社の製品・サービスについても触れます。
回答を見る