• 締切済み

実は不要なベビー用品を教えてください

bavikoの回答

  • baviko
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.7

産まれた子にもよりますが・・・。 反対に私の娘は、小さく生まれたので 新生児オムツも、50~60の服も3ヶ月ごろまで使いました。 よだれが少ない子だったので、私は、スタイがほとんど必要ありませんでした。 ベビーバスは1ヶ月までなので、レンタルがオススメ。 衣類は少なすぎても、多すぎてもだめなのでホドホドに。 ベビーカーは、外出の頻度にもよりますが、私の周りの大きい赤ちゃんなどは、 抱っこ紐が限界でベビーカーが手放せない方もいました。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • ベビー用品のオススメ

    九月末に代一子出産予定の29歳です。 そろそろ、ベビー用品を買い揃えたいのですが、ベットやら他のものでもオススメがあれば教えていただけますか?

  • 「あってよかった!」というベビー用品を教えてください

    「あってよかった!」というベビー用品を教えてください 6末出産予定の妊婦です。 第一子で、こないだまで仕事をしていたためまだほとんど何も準備していません。 赤ちゃん用の布団セット→実家からもらった ベビーベッド→レンタル予定 ベビーカー→生まれてから買う予定 こんな状況なのですが、職場から出産祝いをいただけることになりました。 予算は15,000円前後とのこと。 そこで質問です。 「これはあってよかった!」 という(できれば15,000円前後の)ベビー用品を教えてください。 名称だけでもよいですし、おすすめがあればURLを添付してもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • ベビー用品について

    こんにちは。妊娠27週の妊婦です。今回が初めての出産です。 そろそろベビー用品をそろえようと思っているのですが、みなさん、ベビーベッドは購入orレンタルどちらでしたか?私たち夫婦はレンタルしようと思っていたのですが、実家の母が、この先子供を授かる予定があるなら、購入した方が安くつくと言っていました。将来的に、子供は3人ほど欲しいと考えております。また、ベビーベッドは何歳くらいまで使用することが多いですか? あと、肌着についてなのですが、ここのメーカーがオススメ!!というところはありますか?西松屋は安いけど生地が粗いと友達が言っていました。今の所、ベビー用品はあかちゃんホンポでそろえようと思っているのですが。。。アドバイスよろしくお願いします☆

  • ベビー用品

    今6ヶ月初めの妊婦です。 6月に出産予定なんですが、ベビー用品は いつ頃から準備したらいいですか? 夏なので服などは買えないと思うんですが それ以外の物で、今買っても大丈夫な物など 教えてほしいです。お願いします。

  • ベビー用品について。

    来年初めての出産をします。 私は事情により、第2子は望めません。生まれてくるこの子だけしか、私は出産する予定はないです。 そこでベビー用品はレンタルで十分なものはレンタルにしようかなぁと考えています。 「これは絶対に借りないで買ったほうが良い」 「これはレンタルで十分だ」などのご意見、育児をしてきた方のご感想など、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 吉祥寺近辺でベビー用品が売っている所を教えてください!

    11月に出産予定なのでそろそろベビー用品を揃えていきたいのですが、主人の仕事が忙しく一緒に買いに行く事が出来ないので、近場の吉祥寺周辺で買いに行こうと思っています。ベビー用品が豊富に揃っているお店を教えてください!!どうぞ宜しくお願い致します。

  • 出産準備&ベビー用品

    6月出産予定です。そろそろ入院準備やベビー用品等買いそろえていこうと思ってます。 ネット検索である程度、基本の準備する用品は記載があるのですが、実際「コレは買っててよかった」ってもの等、他にもアドバイスありましたら教えてください。 ベビーベッドも、こんな感じの方が使い勝手がいい等なんでも結構です。

  • 皆さん、ベビー用品のレンタルはどこで?

    こんにちは。初めての妊娠7ヶ月目に入った者です。 そろそろベビー用品の用意を考えなくてはいけない時期です。 購入かレンタルか悩むものも多いのですが・・・ 1) 皆さんはどこでベビー用品のレンタルをしましたか? 資料請求をしたいのでURLをつけていただくと嬉しいです。(^-^) 2) 購入して良かったもの、レンタルして良かったものは何でしょう? 皆さんの意見を参考にしたいと思います。 3) 出産・新生児用品で必要なもの不必要なものはありますか? 4) その他何かアドバイスがありましたらお願いします。m(_ _)m 現在は東京23区内の2Kのアパートに夫婦で暮らしています。狭いのになぜかダブルベッドを置いているので、大きいベビー用品は置けません。(;_;) 3月に里帰り出産をして、1ヵ月半くらいで帰ってくる予定です。

  • 梅田周辺で可愛いベビー用品&マタニティ用品があるお店教えて下さい

    来年の3月頃に出産予定です。 先日友人にも妊娠が発覚し、予定日が私と1週間しか違わないということで、お互いママになる日を心待ちにしています☆ 友人とは地元が同じだったのですが、今、お互い結婚し住んでいる所は離れています。来月一緒にベビー用品などのお買い物に行こうと話していて、だいたい中心の大阪(梅田)でお買い物することになりました。 でも、私も友人も、地元や新居が大阪から離れている為、梅田で遊ぶ機会は今までそんなにたくさんありませんでした。 ましてや、妊娠前はベビー用品など見向きもしなかったので、どういうところにベビー用品があるのか全くわかりません。 今、思いつくのは、阪急のベビー用品売り場・・・とかそんな感じです。 出産まで、まだ時間はあるし、特にコレが欲しい!とかコレを買いに! とかいうわけではないです。 ただ、ベビー用品を見ながら、一緒にワクワクしたいというか・・・。で、可愛いのがあればお揃いで買ったりして・・・ と、ただ楽しみたいだけなんですけど、どこかお勧めのお店があれば教えて下さい。 あと、お互い住んでる所が田舎で、都会に出る機会もあまりないので、まだまだ時間はありますが、これは早めに用意しててもよかった~というベビー用品&マタニティ用品があれば是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ベビー用品のお礼

    来年の3月に出産予定のものです。 職場の同僚から不要になったベビー用品をいただきました。 (抱っこ紐・バスグッズ・肌着 等・・・) 初めての妊娠で一から準備をしなければだったので、とても助かりました。 お礼をしたいのですが、このような場合ってどうにお礼をすればいいでしょうか? (お礼の品とか相場とかがよく分かりません・・・) また、1月末の退職までにお礼をすれば大丈夫でしょうか? 知識がなく大変お恥ずかしいのですが。。。 どうぞよろしくお願いします。