• 締切済み

大学の編入について

今年大学の編入について考えてるものです。 お聞きしたいのは大学の編入は複数受けても大丈夫なのでしょうか?それとも一つのみと決まっているのでしょうか?

みんなの回答

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >お聞きしたいのは大学の編入は複数受けても大丈夫なのでしょうか?それとも一つのみと決まっているのでしょうか?  分かりません。同じ学内なら、ひとつじゃない? あちこち受けることはできると思うけど、編入試験を主催する側からみれば、誠実さは感じられないよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の編入の編入

    私は某大学の某学部二部(夜間)に今年から通い出しました。 しかし、夜間に通っているのは受験に失敗したのが原因で本意ではありません。大学生活は始まったばかりですが既に今の生活に物足りなさを感じています。 そこで質問です。 私は一刻も早く編入したいのですが、自分が志望する大学の編入は3年次しか受け入れていないのです。 その場合、一旦2年次に他大学に編入し3年次にその志望する大学に編入することは可能なのでしょうか? ややこしいですが是非とも教えて下さい。お願いします。

  • 編入試験について

    こんにちは 今年大学の編入試験を考えてるものです。 編入試験について少し教えてください。 私は大学から大学へと編入するパターンです。編入というとは複数の大学受けてもいいのでしょうか? 試験はどの大学も10月と2月にありますが、3年次の編入でしたらどちらを受けても3年次からの編入になるのでしょうか?

  • 大学編入について

    今年、大学に三年次編入した者です。通信制を退学→国公立大学に編入したのですが、現状に疑問を持っています。 出来るなら通信制に籍を戻して、もう一度編入をし直したいのですが、就活の際に履歴書などで弊害になりますか?

  • 大学の編入など

    わたしは今大学の4年生で、今年卒業予定でした。しかし、事情があり学校に通えなかったので卒業できません。退学することも考えましたがまわりのすすめもあり、とりあえず1年間休学することにしています。しかし、今の大学にはこれ以上通う気がありません。今は会計士を目指して予備校で勉強をしています。大学卒業がすべてではないと思うのですが、やはり大卒のほうが就職のときに有利になると聞きました。できれば大学は卒業したいと思っています。しかし、どうしても今通っている大学には通いたくないので、他の大学に編入することなどを考えています。編入する場合、休学中でも編入は可能なのでしょうか?また、編入を考えているならば退学しないほうがいいのでしょうか?編入以外にも何かいい方法がありますでしょうか?どのようなことでもいいので、情報をいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 大学編入について

    大学編入について 大学編入について質問させていただきます。 私は今年の6月にオーストラリアのTAFEを卒業し、Diplomaを取得しました。2年の場合もありますが、私の通っていたコースは1年間でDiplomaを取得できるものでした。 現在は日本に帰国し、来年の4月から日本の大学に編入したいと考えています。 しかし、調べてみたところ、3年次への編入のみで募集している大学がほとんどです。 第一志望の獨協大学交流文化学科は2年次編入も認めているそうですが、獨協1本に絞るのも怖いです。 Diplomaを持っていても、1年間のコースからでは、大学3年次への編入は難しいでしょうか? あまり似たようなケースがないため、なかなか情報を得られず困っております。 このような問題について詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 大学に編入したいです…

    大学に編入したいです… 私は今4年制の専門学校に今年入学した1年生です 受かった大学を蹴って専門学校に入学しましたが、大学にすれば良かったと本当に後悔しています そこで大学へ編入という手を考えているのですが、専門学校を1年通って大学2年次へとか、2年通って大学3年次へというように4年制専門学校から大学編入は可能なのでしょうか? 回答待っています よろしくお願い致します

  • 大学編入について

    今年国立大学工学部に入学したんのですが、本当はテレビのプロデューサーになるのが夢でなぜ工学部にはいってしまったのかとても悔やんでいます。だから文系の国立大か有名私立大に入りたいと思っていて、できれば編入したいのですが、理系から文系に編入することが可能なのでしょうか?編入について何も分からないので情報が欲しいので教えてください!

  • 大学編入について

    はじめまして。京大志望の受験生です 私は今年受験したのですがセンターに失敗し京大を諦めまた。 しかしやはり京大への憧れが強く 私大に入り3年次編入をしたいと考えています 目標は京大経済または神大経営です 質問なんですが 短期大学は編入のサポートがあると聞きました 4年制大学と短期大学ならどちらが編入に有利なんでしょうか? あと、オススメの短大(できれば関西で)があれば教えて下さい ご意見お聞かせ下さい、よろしくお願いします!

  • 大学編入について

    国立大の受験に失敗したものです。今年新一年としてスタートを切るのですがやはり諦めきれず、東北大学の大学三年の編入試験があると聞き調べたところいまいちよく分からない情報しか集まりませんでした。 そこで質問なのですが、東北大学理学部において、 (1)大学三年の編入試験は存在するのか? (2)試験内容は何があるのか? という上の2つの回答が頂きたいです。 大変粗末なものとなってしまいましたが、御回答よろしくお願いします。

  • 23歳からの大学編入

    私は短大を卒業し、現在2年目の社会人として働いています。 短大に入学した時に編入を考え、編入試験を 受けたのですが、勉強不足の為落ちてしまいました。 仕方なく就職をしましたが、 やはりどこかで大学を行かなかった事を後悔する毎日でした。 今年になってやはり大学に行きたいと思い直し、 来年2年次で編入をしようと考えています。 しかし親からは、今から大学に行っても(女の子だと特に) 就職先がないから止めておいた方が良いと反対されてしまいました。 それに今から大学に行っても実質三浪している人は少ないので やはり年上扱いされてしまい、大学にも馴染めないのでは ないかとも心配されました。 来年、大学を編入すれば私は25歳で大学を卒業する事に なってしまいます。 25歳で新卒はやはり厳しい現状なのでしょうか? 理由があっても企業側は三浪扱いにしてしまうのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 立ち上げ時に@メニューでアプリケーションエラーが突然でるようになりました。FMV windows11を使用しています。富士通FMVについての質問です。
  • 富士通FMVでの立ち上げ時に@メニューで突然アプリケーションエラーが表示されます。対策方法をご存知の方、教えてください。
  • FMV windows11を使用している際に、立ち上げ時に@メニューでアプリケーションエラーが表示されます。対処法をご教示ください。
回答を見る