• 締切済み

新卒の退職について

4月から新卒で入社しSEになるためCOBOLとjavaの研修を受けているのですが、あまりの辛さにもう退職したいと考えています。 具体的にはプログラムのロジックを考える力が周りと比べて大幅に劣っている点と、残業が多く毎日深夜1時過ぎに帰宅しているので体力的にも限界な点、そして先日教育グループの責任者から、今の状態では現場にだすことはできないと言われたことが決定打となり退職を決意しました。 新卒で退職となるとこれから再就職するのはどれほど厳しいのでしょうか?過去に同じような境遇に陥ったことがある方がいましたら是非意見を頂きたいです。 長文失礼しました。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

人は経歴でしか判断をしません。 今、辞めたら貴方は2ヶ月程度で簡単に物事を投げ出す人間のレッテルが貼られるだけです。 どの企業に履歴書を提出しようが、私は2ヶ月程度で物事を投げ出しましたと背中に張り紙をしているようなものですよ。 会社から解雇されるまではしがみ付くべき。 IT業界とはそういう業界なのは知ってて入ったはずでしょう。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

恐らくSEとしてのスキルが全く無い状態で入社し研修していると考えられます。 一応最低限入社に際してエントリーシートを記載・提出されていると思いますが、そのシートやHPを作成(代行)するのがSEの仕事となります。勿論ITビジネスにおいて即戦力を現場では求められる(これが通常の新入社員教育との違いな)為スキルを短期集中詰め込み教育により促成しようとしているのでしょう。 外部顧客に対してシステムを販売するのが仕事では無く販売したシステムを自らオーダー設計して施工するのです。 実際ビジネスにおいては営業職よりも厳しく、完工引渡迄徹夜の連続になるなど忙しい「職人の世界」と言えます。 ただ、今投げ出すのは得策とは言えません。手に職を付けてしまえば後は渡り職人宜しく派遣で高給を稼いだり出来ますし、将来第一線を退いてもウィルスのワクチンソフトの自作販売可能等潰しが効くのもSEです(シェアウエアで従量課金販売とかも可能です)。 全く他業種に転職してもSE(の卵)としてのスキルをどこの会社でも求められますし、帳票入力やCADオペレーターとかしか転職先が無いのも事実。中途だと建設業とかしか現在募集は無かったりしますし、こちらでも手書きの工程表のIT化等PCフル活用をしているので、結局PCからは離れられない可能性が…。

lptn0milk
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

新卒時、似たような状況だった者です。 ちょっと補足をお願いします。 質問文を拝見するかぎりではまだ研修中のようですが、帰宅が深夜になるほどの残業があるのですか?家が遠いのですか? ※通常、研修期間中はそんなに遅くなりません。

lptn0milk
質問者

補足

言葉が足らず申し訳ないです。 退社時間は23時前後です。残業と言ってもまだ実際の業務に携わっているわけではなく、研修中の課題を期限内に終わらせるため残業しています。 家から会社まで2時間ほど掛かるので帰宅は深夜1時になってしまいます。

関連するQ&A

  • 新卒1年目での退職

    今年民間に新卒で入社した20歳男です。 現在、公務員を目指しております。 元々なりたいと思っていたのですが、現在の会社から内定を頂いたのが7月と早かったので、 公務員試験を受けることなく現在の会社に入社いたしました。 ですが、入社してから公務員になりたいという思いが強くなり、9月頃実施される試験に向け、 本格的に勉強を始めています。 しかし、来月から残業が多くなると上司に言われてしまいまして・・・ IT業界である為、仕方の無いことではあるのですが、"深夜0時過ぎまで"なんてことがざらにあります。 ただでさえ試験まで日数がないのに、毎日の勉強時間が確保できなくなる事にとても不安を感じています。 そこで質問なのですが、 退職して試験勉強に専念する、というのは無謀すぎますでしょうか。 退職した際、市役所の臨時職員としてアルバイトをしながら勉強しようと思っています。 数ヶ月で退社なんていうのは職歴をすごく汚してしまいますよね・・・。

  • 新卒から働いた会社を退職するかどうか

    私は新卒から今の会社で働き出して現在6年目です。会社自体は定時上がり残業なし人間関係にも恵まれてとても働きやすい環境だとは思います。 ただ元々長く働くつもりはなく、今年が退職時期だと思い夏頃からその旨をお話ししてはいるものの、数万円単位の昇給の話やさらに働きやすい職場環境作りをして下さる努力の元あと一年働いて欲しいと言われ引き止められています。 ただ私の悩む点として、信頼していた何でもお話しできる上司の退職、会社の方針を大きく変えること、自分がもう仕事内容に対して意欲がない事これが働き続けることを悩んでしまう点です。 いい面では会社の人たちは暖かくあと一年残ってくれるのが嬉しいから力になってくれると言ってくれる事、慣れている職場環境で使いたい時に使える有給や土日祝日休み夏に特にゆっくり過ごせる期間がありホワイト企業だという事。 いい面もたくさんあるのにあと1年と考えると心が重くなったり、また違う日になるとポジティブになったり最近は浮き沈みがとてもあります。 お金の面の安定感を考えると圧倒的に続けるべきだと思いますが、気持ちの面を取ると退職を選ぶべきだと分かっているのですがなかなか判断ができずとても悩んでしまっています。 どちらの答えを出しても何かしらの後悔は残るとは思いますが客観的に見たみなさんの意見をお聞かせください。

  • 採用されやすい退職理由と志望動機(第二新卒、IT)

    長文です。 お世話になっています。 23歳♂ 大阪 ITエンジニア 4年制専門学校卒業後、新卒で入社した会社を1年で退職 退職理由は退職強要による不当解雇 しかし、面接で退職強要とは言えません。 私の現状として 前の会社の業績は著しく悪化して経営が危うい状態 退職勧奨を受けた サービス残業、パワハラが、嫌がらせがあり社内の雰囲気はかなり悪い 今の会社ではやりたいことができない (今の仕事はオープン系、希望は制御系、社内SE、web系、パッケージ、運用の順にやりたいと考えてます) 少なくとも、オープン系以外の会社であれば、前向きにキャリアチェンジがしたいということが伝えられます。 今回の質問の意図としては、退職理由と志望動機(特に退職理由)をどんなふうに伝えるのが1番ベストかということです。 まず、サービス残業やパワハラは会社の悪口ですのでNG 自己都合だと、我慢できない奴とか採用してもすぐ辞めるのではないかと思われる。 そういう意味では、会社都合で辞めらずを得なかったことを主張するのがベターと考えました。 そういう意味では倒産がベストですが、残念ながら倒産はしてません。 会社の業績悪化 やりたい仕事ができなかった 上記2点は是非退職理由に入れたい所です。 上記をまとめますと、下記のような志望動機になりました。 会社都合で自分の意志とは関係なく退職した。しかし、退職をきっかけに在職中から興味を持っていた○○に挑戦したいと考えて△△のような努力をしている。今回、貴社の□□に惹かれ応募を決意。 下記は私が実際に職務経歴書に書いた志望動機と退職理由です。 1、新人研修でETロボコンの大会に参加し、制御系の難しさと面白さを知りました。その後、業務系の部署に異動になりましたが、どうしても制御系の仕事がしたくて部署移動を希望しました。しかし、会社の業績悪化により退職に至ったため、今回の転職を機に制御系の仕事に就きたいと考えております。 これまで新しい事業領域を開拓し続け新しい時代の新しい製品・サービスを創り出してきた貴社に惹かれ、私もこれまでにないようなヒット商品を生み出して社会に貢献したいと考え応募いたしました。 2、私は4年間専門学校でプログラムを学び、その後1年間プログラマーとして勤務をしました。しかし、会社の業績悪化により退職に至ったため、これまでの経験を生かし再び貴社でプログラマーもしくはSEとして様々な業種のプロジェクトに携わりたいと考えております。 そのため、エンジニアとしてキャリアアップのチャンスのある貴社に入社を志願しています。貴社に入社後は、人一倍の努力を重ねエンジニアとしてのスキルアップやキャリアアップを果たしたいと思い、応募させて頂きました。 退職理由としては、会社都合の退職を主張するため、「会社の業績悪化により退職勧奨を受けての整理解雇」と面接で話して書類にも書いてます。 しかし、整理解雇だと出来の悪い印象を与えてしまうため、「会社の業績が悪化し、残業代も出ず将来が不安で退職」と話した方が良いとアドバイスを受けました。 退職勧奨とか整理解雇は使わずに、「業績が悪化し、残業代も出ず退職者も多くて将来が不安になった。また自分のやりたい○○の仕事もできなかった。そのため、退職を決意した」というようなことを話すべきでしょうか? 今は会社都合で職を失った人がたくさんいます。 その時に「リストラされた」と「会社の業績が悪化し、退職者も大勢出て、将来が不安で自分から辞めた」の2つでは、どちらが採用されやすいのでしょうか? 長文を最後まで読んで頂きありがとうございます。 ご回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 新卒、第二新卒に求められる即戦力とは何ですか

    おはようございます。 現在21歳で転職活動中の者ですが、新卒や第二新卒などの若手に求められる即戦力とは、どのようなモノなのでしょうか? 自分なりに調べた限りでは、以下の3つを拝見することができました。大雑把に要約すると、 1.基礎的な研修をいくらか省いた上で現場に放り込んでも、数か月~1年でベテラン社員と同レベルまで勝手に成長する人材。 2.入社直後から他のベテラン社員と同等の活躍を見せ、研修の必要が全くない人材。 3.そもそも新卒に即戦力を期待する方がおかしい。 といったものでした。 私は高専の電気工学科卒業後、製造業をしている会社のエンジニアリング部(製造機械の保全や点検などが主な業務)に配属され、そこに1年間勤めました。 しかし「早く一人前にならなければ」というプレッシャーから重度のうつ病を発症したため、傷病欠勤や有給をだましだまし使いながら通院、投薬を続けながら勤務しました。 直属の上司や先輩方からは「新卒で何でもこなせたらバケモンだよ」「ゆっくりでいいから、焦るな」と幾度となく言われてきました。 その後、投薬の副作用(眠気等)により現場での危険を伴う作業をさせられないという上司の判断により、事務所での作業を命じられました。「こうなったのは自分が原因」と割り切り、事務作業を頑張りました。 事務的な能力は多少なりとも評価して貰えるようになりましたが、「現場で機械をいじるのが主な業務」であるはずの部署にいながら事務作業しかできない自分がますます嫌いになりました。 また事務所に私一人しかいない時に、現場作業者の方からトラブルの連絡を受けても、私自身が機械のことを知らないため、修理に向かうことができません。(図面等を読み独学で理解しようとしましたが、目的のレベルには達することができませんでした。)その際現場の方から、「エンジニアなのに直せないんですか!?」と怒号を受ける始末。いつも、トラブル内容を確認してそれを先輩上司に取り次ぐことしかできませんでした。 投薬量、飲酒量ともに増加し、以上のストレスに耐えられなくなり、上司に退職の相談をし、3月末に辞めてきました。(上司からは別の部署への異動や休職制度の利用を推薦されましたが断わりました。) 話が脱線してしまい、申し訳ありません。 このような経緯もあって、私個人としては(表題について)1番か2番が新卒に求められる即戦力であると考えていますが、みなさんのご意見をお聞かせ頂けますでしょうか? ちなみに現在の転職活動は、手を出したいが出していない状態です。 仮に3番のように即戦力は求められないとしても、一度退職し(まだ若く第二新卒状態とはいえ)「中途」の身になってしまった以上、即戦力になれなければ試験も受けさせてくれないだろうと考えているためです。 長文申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 新卒入社1年目での退職したいのですが・・・

    今年の4月に新卒で入社して、1年目ですが退職を考えています。 建築の専門学校でインテリア専攻だったのですが、 インテリア専攻の子で、という会社からの要望で面接を受けました。 新部署の設計・デザイン担当ということで、大変そうだけど腰を据えて・・・と思って入社を決意しました。 実際入社すると、新部署は60歳を超えた営業の上司が2人(他社定年後に引き抜き)と、設計として新卒の私のみの3人。 最初の3か月は研修としてデザイン事務所へ派遣され、そこでは忙しいながらも楽しく仕事をしていました。 しかし、4か月目で本社に戻っても、 もちろん3か月しか経験のない設計に仕事はなく、たまに来る設計の仕事は外注。 直属の上司はコンペやその他の営業もしているので不在がちですし、デザインや設計については頼れそうにありません。 たまに施工図や設備図の修正を渡されていますが、インテリア専攻の私が設備図など触れるはずもなく・・・・ せっかくの技術職なのに仕事もなく、 工事の部署の人たちには「なんでうち入ったの?」と言いわれる日々。 辞めようと考えている矢先に、 1年とちょっと付き合っている彼氏が東京に異動することになり、結婚の話になりました。 異動は早ければ年末、遅くても4月までにはいくそうです。 結婚して東京で再就職もキリがいいと思っているのですが、 最近になって会社の会長や取締役が「設計やデザインを増やす」と意気込み始め・・・・ まだ教育中の社員だとしても、社内でたった1人の設計なので、意気込んでいる所に退職を言い出せずにいます。 (11月で一人工事の先輩が辞めているため、余計に) 会社にそこまで愛着はありませんが、やはり新卒の教育費用や受け入れの損失を考えてしまうと・・・ そこまで考えなくてもいいものなのでしょうか? 退職するとして、時期としては1月や2月より、年度末の方がいいのでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。

  • 退職・転職理由です。

    始めまして。 私は2008年の新卒で、3月から入社して8月に退職をしました。 5ヶ月間営業をしていました。 退職理由としては、月に140時間は残業があり、残業代は営業手当て(5万円)に含まれてました。 就業規則で隔週の土曜日は休日ってなってるのですが、全くの偽りでした。 また、新卒で営業経験も商品知識も全くないのに一人で新規、既存に営業に行っていたので、営業スキル、自分の成長がないままになると思って退職、転職を決意しました。 先輩との同行は1度もありません。 今度の転職先は、異業界の営業にしようと思ってます。 ネガティブ転職ですし、面接でこの事を正直に言っていいものか悩んでます。 良いアドバイスをお願いします。

  • 即日退職について

    初めまして、退職について質問させてください。 現在の会社に就職して一ヶ月になります。 正社員としてなので多少の残業は覚悟していたのですが、会社としては残業0を徹底しようとしており、時間通りに出社して時間通りに退社、そして自宅での作業と言う・・・きっと、ごくありふれた状態になっています。 入社して一週間過ぎた頃から仕事が追いつかなくなり、それ以降一日として休めた日がない状態です。(当然出社は出来ないので自宅での効率が悪い作業) 今日ふいに限界(目眩と脱力感と、堪えましたが涙が出そうになりました)を感じて明日退職を決意しました。 本当にもう一日として働きたくないし、少なくとも今は働ける精神状態ではないのですが、試用期間とはいえ即日の退職、会社から訴えられたりはしないかと怯えています。 研修中ですが会社の1部門(規模8人程)の集客を任せると伝えられており、その為の研修を上司と付きっ切りで2週間続けていますので、会社としては研修費を返せと言いたくなると思います。 本当に情けない話しなのですが、どなたかどうかご教授ください・・・

  • 新卒半年で転職って

    地元の企業に新卒で入社しましたが、入社当初の話(配属や残業など)とだいぶ違ったものになってしまいました。 そこで現在、就職活動時に今の会社か公務員かで迷っていたこともあり、ここまで話が違うのならいっそ公務員試験を本気で受けるために退職してやり直そうかと考えるようになってきています。 具体的に現状を書きますと、 今の会社には元々技術職orその技術職に関係の深い部署へ人材が欲しいという話で、いわゆるコネのような感じで入社したのですが、配属は説明されていた部署とは違い、技術職から大きく離れてしまいました。 技術に関わっていけるからと入社を決めた私としては仕事で手を抜くようなことは絶対しませんが配属に納得はできません。 残業についても、技術職はそんなに無いし、もうひとつの部署もこれだけしかしちゃいけないって言う決まりがあるから~。という事だったのが、実際配属の部署は残業すること前提で仕事の予定を組んでいる。 配属に関しても、私が誰とでも上手く関わっていけるようにとある程度無理して頑張っていた(もちろん何に対しても頑張ることで技術職に行けるのではないかと言う思いもあった)のを何故かその部分で違う部署へ…。 この他にも、小さな会社なので口頭だけで文章が無い場合があったり(例えば配属決定の辞令は無かった)、誰に了解を得ればいいのかわからない時があるなど、新卒という立場もあり非常に微妙な状態です。 配属の決まった現在でも、実際の私の席は準備が間に合わず、そのためとりあえず他の部署(技術も)の研修中だったりします(正式な研修期間中の研修もやりました)。 このような状態で、精神的にはそろそろいい加減にしろよ…と言いたい所なのですが、人事などに掛け合って技術等に入れて貰えたとしても社内的にはいいイメージは無いでしょうし、そもそも掛け合ってもただのわがままだと私自身思うので…それをするくらいならば転職を考えています。 ただ、逆に人間関係は悪くなく、むしろ個人的には嫌な人はいないといっても良いくらいなので転職を考える上では逆に相手に悪いイメージを持たれたくないと思う部分があることも否定はできません。 すみません、だらだらと長文を書いてしまいましたが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • この春新卒で就職して自主退職へ

    この春、新卒で金融機関に就職しました。23歳女です。 まだ研修期間中だったのですが、数日前に精神安定剤とお酒の飲みすぎで救急車で搬送されて、 そのあと自主退職となりました(自主退職は形だけで実際は解雇のようなものです)。 今は実家に戻り療養しています。 このあと再び就職することは可能でしょうか。 どのような方法で就職活動をしていけばいいのでしょうか。 今いる実家がかなりの僻地で、なかなか東京などには出ていけません(金銭面からも)。 取得している資格は AFP 証券外務員1種・2種 国内・総合旅行業務取扱管理者 秘書技能検定2級 TOEIC835点 です。 何かアドバイスいただけたらと思います。 希望としては仙台や東京で働きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職理由

    新卒で入社した会社を4ヶ月で辞め(正社員)、その後2年半ほどアルバイトをしていました。 正社員になるため現在就職活動中ですが、面接の際に、前職の退職理由って聞かれますよね? アルバイトの退職理由は答えられそうなんですが、4ヶ月で辞めた会社の方が、どう答えたらよいか困っています。 実際には、深夜までの残業に耐えられなかった事と、あまりにも自分に向いてない仕事だった、という理由なんです。ありのまま言うと、ネガティブな感じだし、もっと前向きに言い換えた方が良いとは思うのですが・・・。

専門家に質問してみよう