• 締切済み

勉強

私は今年20になる男です。高校卒業後、就職して1年ほど経ちましたが給料の悪さともっとやりがいのある職につきたいと思いました。 看護師をしている母が看護師はどうかとすすめてくれました。 私は夏までに辞職して看護大学を目指そうと思っています。 今は受験サプリをしながら自宅で土日の休日を中心に最低5時間と平日1時間で前にといた問題を復習や漢字と英単語暗記をしています。 苦手教科は国語、英語、社会  得意教科は生物 専門も考えましたが、高校での欠席日数が毎学年で10日ほどあったので筆記はできても落とされると考えています。 今は生物、数学スタンダードとハイレベル、国語現代を受験サプリでやっています。 関西医療や畿央、森之宮医療大学を目標としています。 昨年の10月ごろに東京アカデミーの模試を受けて偏差値43ぐらいでした。 ほとんど勉強しないで 高校卒業時は、47ぐらいでした。 今より効率よく勉強の仕方やほかにどのような勉強をしたらいいかなどアドバイスお願いします。 また小論文の勉強の仕方などお願いします。

みんなの回答

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.4

>今は受験サプリをしながら自宅で土日の休日を中心に最低5時間と平日1時間で前にといた問題を復習や漢字と英単語暗記をしています >今は生物、数学スタンダードとハイレベル、国語現代を受験サプリでやっています。 関西医療や畿央、森之宮医療大学を目標としています  志望校の入試を調べてみると、2科目入試と3科目入試があるようですね。河合の50%ボーダーが偏差値50とか52.5とかですな。で、今勉強している科目が英・生・数・現代文の4科目とはどういうことでしょう?公立大でも狙ってるんですかと言いたくなる手の広げようです。まずは科目を絞りましょうよ。 >また小論文の勉強の仕方  大丈夫ですか?どの入試方式で挑むのか、今から決めておかないとどうしようもありません。早稲田志望で勉強してきたが、余裕が出てきたので慶應向けに小論文やってみようかというならまだわかりますが(わたしがそうでした)、本命ルートすら怪しい成績(そもそもルートが決まっていない)のに手を広げすぎてはいけません。 >今より効率よく勉強の仕方  勉強に効率をもとめてはいけません。効率を求めるのは出来ない人の特徴で、そんなもの求めるからよけい出来ないという悪循環にはまります。まあ少しは効率というものを考えてくれよという人が散見されるのも低学力層の特徴なんですが。  今回のケースでは、「入試に不要な科目を切る」が効率アップのために必要です。無駄な勉強をしている余裕は無いですから。「この入試方式でいく」とまずは決めて、不要な科目は切りましょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

偏差値は、模試によって出方が変わります。 東京アカデミーの模試は、正直低レベル看護大(等)向けだろうと思います。偏差値が高めに出ます。 で、現役時の偏差値も東京アカデミーの物なのでしょうか? 東京アカデミーで偏差値47や43というと、おそらく基礎からガタガタ、高一レベルからやり直し、そもそも中学の学習内容が身についているのか疑われるレベルでしょう。 受験サプリの難易度は判りませんが、標準やハイレベルがやっていけるんでしょうか? いえ、やってはいけないが、うんうんうなりながら考えるのが楽しいというのなら止めませんが。 しかし、それ以前の基礎のことができているのでしょうか。 小論文は、よくは知りませんが、まずは入門書を仕上げることでしょう。 で、大学の難易度や専攻による小論文の目的などで、すべきことが変わるだろうと思います。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.2

>母の仕事の話や医療関係の本を読んで思ったのが、看護師という職業は患者さんにとって一番身近な存在で患者さんの身の回りの世話するだけではなく、本人と一対一で真剣に向き合うことで病気を治そうと意欲を湧き上がらせたり、助からないとわかっていても一番満足できるような人生の手助けすること また人の人生に関わることなのでやりがいのある職業だと思いました。 そこに行きたいのであれば、負の側面からも見たほうがよいと思います。 見ていたら、構わないのですが。 例えば、休みが不規則、夜勤もある、 医者が年下でも、下に扱われる、 給料の割に低いと感じる、 (女性の場合)出会いが少ない、女性の職場でも男性を異性としてあまり見る人達ではないので、男性も出会いが少ない、 震災などが起きた時には、休みでも駆けつけないといけない 看護師長や、先輩の女性に「男のくせに」と言って扱われる 患者さんに、「女性の方がよい」と言われる。 などなどあると思います。 そういった負の側面も含めてやると決めているのでしょうか。 姉や友達が看護師で、「やっている割には給料が少ない」ということはよく言っています。 ただ、仕事にはみんな満足しているのでしょうか。転職している人は少ないです。 あなたはどう思いますか。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.1

>給料の悪さともっとやりがいのある職につきたいと思いました。 あなた自身、看護師は、やりがいのある職だと思っていますか。 あるとしたら、どのようなところだと思いますか。

a393939
質問者

お礼

本は山崎章郎さんの病院で死ぬということを読んで思ったこと補足させていただきました。 コメントありがとうこざいます。

a393939
質問者

補足

コメントありがとうこざいます。母の仕事の話や医療関係の本を読んで思ったのが、看護師という職業は患者さんにとって一番身近な存在で患者さんの身の回りの世話するだけではなく、本人と一対一で真剣に向き合うことで病気を治そうと意欲を湧き上がらせたり、助からないとわかっていても一番満足できるような人生の手助けすること また人の人生に関わることなのでやりがいのある職業だと思いました。

関連するQ&A

  • 高校の勉強

    こんにちは、高校生です。 今までの学校の勉強ですが、生物や世界史など 将来にあまり必要のなさそうな教科は 授業をきくだけで復習などはせず、 国語の漢字や英語など、将来に必要そうな 教科は日頃からコツコツ勉強を重ねています。 そのような勉強の仕方をどう思いますか? 受験などこの先ないので、勉強ばかりでなく 遊びや部活など勉強以外のことをやったら?といわれてこの勉強法にしました。。。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学受験の勉強の仕方!

    今年大学受験をするのですが、参考書、 教科書など勉強の仕方などで質問です(>_<) 受験する大学の入試科目が国語(国語総合・漢文なし)、 生物I、英語(I.II・リーディング・ライディング)です。 すべてマーク式テストです。 赤本にはどれも教科書から出題されている。 とありました。 私は高卒認定合格の者で予備校に行っておらず 高校の教科書なども持っていません。 受験に良い教科書などはどれでしょうか? 教科書と赤本だけで十分ですかね(´・_・`)? 一日どれぐらい勉強したら良いですか?! 周りに一般で受験した人がいなくて困っています....。 大学はFランクと言われる学校です。 質問が多く、申し訳ないです(T_T) どなたか回答お願いします!

  • 入試国語の勉強方法について!

    私は高校生で受験生なのですが 英語、生物、国語で受験します。 英語と生物はどこをやれば点数がとれる!と把握できてるのですが 国語の勉強方法がわかりません! 特に評論が苦手です... 物語は結構とれます。 古文、漢文ないので、 頑張りたいです!てかみんな点数とってきますよね... 目指している大学は森ノ宮医療大学で 公募でうけます。 ↑参考程度に... なにかこれを特に勉強するといいよ! という参考書や勉強方法ないですか? 公募なのでもう受験です、 切羽詰まってますお願いします。

  • 看護学校入学後の勉強

    看護学校に入学するまで勉強しておくことは 「生物」「科学」「英語」の3教科で よいでしょうか? 社会人で入試をうけたので「英語」は受験時に 勉強したので、よいのですが、「生物」「科学」 は勉強していません。 やはり看護学校では、高校で勉強したことを 前提として授業しますよね。 過去にも似たような質問がありましたが、いまいち わからなかったので再度質問させていただきます。 現在看護学生の方か、卒業されたかたなど 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 今から受験勉強

    わたしは高3の受験生です。 今まで国語(現代文)と英語しか勉強していなかったのですが、 行きたい大学が3教科受験でした。 そこで今、この時期から生物に取り組みたいと思いますが 遅いでしょうか? ちなみに学校の定期テストの生物はいつも赤点です。 生物の基本的知識すらありません。 こんな私でも生物で8割取れるようにするためには どのような勉強法をしていけばいいですか? 受験生物にオススメの参考書や問題集があれば教えてください。

  • 学習の方法

    来年の大学受験をしようと思っている19歳です。今までバイトばかりで大学に行こうとは思わなかったのですが、看護の仕事をしたいと思い大学受験をやろうとおもいました。しかし高校にいた時から勉強なんてしてこなかったので、勉強のやり方がわかりません。センター4教科5科目(国語総合・生物・化学・英語・数学1)で受験しようとおもっています。、まず、数学は、なんとか出来ているのですが、生物と化学の勉強法がまったくわかりません何か勉強方法または参考書や問題集のお薦めがあればおしえてください。長くなりましたがよろしくおねがいします。センター7割5分を目標にしています。

  • 大学受験 生物の勉強法、参考書

    こんにちは。今年22歳になります。 高校(文系)を卒業し国際系の大学に在学中です。訳あって医療系の大学もしくは専門に進学することにしました。 そこで、大学受験(私大)の場合、生物I・IIともに勉強しなくてはなりません。 高校では文系のクラスで、生物は必修として授業がありました。特別に得意というわけではなく、定期テストは赤点をとらない程度にしか勉強しませんでした。 もう一度勉強し直すにあたり、おすすめの参考書・問題集を教えていたください。 教科書をすでに捨ててしまい、基礎をたたき込むにも術がない状態です。 参考書、つまり教科書に匹敵するようなものをまずそろえたいと思っています。 書店に足を運んでも種類が多くてどれを買えば良いのか分かりません。

  • 看護学部のための受験勉強。

    現在、22歳です。 看護学部のある大学へ受験しようと考えています。 科目が英語、国語、生物or数学Iというものになると思うのですが、看護系の予備校に行った方が良いでしょうか? 国語(漢文、古典は除く)はどのように勉強したら良いですか? アドバイスお願いします。

  • 勉強する教科

    もうすぐ高2になる者です 高2になるので受験を考えて勉強をしたいと思っています ですが、どの教科を勉強すればいいのかわかりません 私は理系を選択しました 化学や薬学などに興味があります 数学と理科が好きで国語の教科はあまり興味がなく苦手です 大学受験は高校受験と違い受験科目が絞られるので 苦手な教科(受験で使わない)はあまり勉強しないで 受験に必要と思われる教科に絞って勉強すればいいのですか? 教えてください

  • 准看護学校でも「生化学」は勉強するのでしょうか?

    准看護学校でも「生化学」は勉強するのでしょうか? 准看護と正看護の勉強内容の違いについて教えてください。 昨年正看護学校に行っていて、諸事情があり辞めた者です。 しかし、看護への道が諦め切れず、 今年、准看護師を受験したいと思っています。 しかし、心配していることがあります。 正看護学校では、「生化学」の教科書の内容が、大変難しく理解が困難でした。 私は中学卒業までは理数系は得意だったものの、高校では不得意だった上に途中から文系クラスだった為、 科学に自信がありません。 私が18年前の高校時代に勉強した化学と 今の高校生の習う科学自体も、かなり変化しているようで、 私の時代では全く習っていないようなこともあり、 世の中の医療や科学の発展を感じました。 そこでお尋ねしたいのですが、 准看護師の教科書(勉強)の内容は 正看護師の教科書よりは易しいのでしょうか。 生化学はどちらにも共通してある科目なのでしょうか。 それとも、准看のほうでは、もう少し簡潔にまとめられた教科書で 勉強できるのでしょうか。 教えてください。