• 締切済み

今から受験勉強

わたしは高3の受験生です。 今まで国語(現代文)と英語しか勉強していなかったのですが、 行きたい大学が3教科受験でした。 そこで今、この時期から生物に取り組みたいと思いますが 遅いでしょうか? ちなみに学校の定期テストの生物はいつも赤点です。 生物の基本的知識すらありません。 こんな私でも生物で8割取れるようにするためには どのような勉強法をしていけばいいですか? 受験生物にオススメの参考書や問題集があれば教えてください。

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんにちは 生物は、標準程度まではわりとすぐ行けますから、あきらめず勉強してください。 理科の教科書は読みにくいですから、基礎レベルかセンター対策の参考書を買って何度も読んでください。 それに並行して、一問一答あるいはマーク式の問題集を解いていってください。 なるべく短期で一周することを忘れなければ、3周目くらいで勘所はつかめてくると思います

chi777
質問者

お礼

皆さん、遅くなりましたが 結局生物がないところに受かりました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100196
noname#100196
回答No.2

生物はやったことがないので、「これ!」というアドバイスはできないのですが。 まず、行きたい大学の赤本を買いましょう。 次に、学校の教科書または予備校の参考書を用意します。 そうしたら、教科書または参考書のもくじを全て書き出します。 書き出したら、赤本の問題の各設問(□いくつというやつです)がどの単元から何回出題されているかをチェックしていきます。 そうすると、その大学で出る単元、でない単元が分かります(確実ではありませんが)。 あとはそれをやるだけです。 ※この方法は単なるテキヤ的行為、というわけではありません。なぜなら、大手予備校が受験問題作成サービスを開始したとはいえ、多くの大学は大学内で問題を作っています。生物であれば、生物に関連する専門分野の教授や教員が作ります。さて、そもそも教員数自体に限りがあるので、その仕事ができる教員というのには限りがあり、結局は何人かの持ち回り作業となります。なので、その大学その大学の癖というのが存在し、赤本を分析することでそれがある程度分かるのです。あえて外してきたり(去年予想以上に正解率が高かった、もしくは低かった単元は特に)、問題を作成する教員の入れ替えがあったりはもちろん、あります。 …まあ、根拠である「多くの大学は大学内で問題を作っています。生物であれば、生物に関連する専門分野の教授や教員が作ります。」の部分は昔予備校で聞いたよ、ってレベルですけど(笑) まあ、いずれにせよ赤本はエッセンスを抽出したものだと思うので、やっておく価値があると思いますよ。がんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194521
noname#194521
回答No.1

そんな勉強法はありません。 受験勉強とは、時間をかけて積み上げるものです。 遅いか早いかと言われれば、遅いでしょうね。 でも行きたい大学があり、そのために勉強しなければいけない科目があるなら 勉強するしかないじゃないですか。 大丈夫。そのレベルならどんな参考書を使おうと、ある程度の効果はあります。 さっさと回線切って勉強してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験で国語はどんな勉強をすればいいのでしょうか?

    大学受験で国語はどんな勉強をすればいいのでしょうか? 今高2です。 大学受験について真剣に考えています。 国語(とくに現代文)は定期テストと違って教科書に載っている物語とかが出てくるわけではありません。 どんな勉強をしていけばいいのか分かりません。 あと漢字が苦手です。どうやって覚えたらいいのか分かりません。漢検2級も試しにといてみたら(勉強なしで)24点です。 どうすればいいですか?高3の受験までにできるようになりますか?

  • 新高3 受験勉強

    新高3 受験勉強 私は新高3で、 志望大学はセンター7割が必要な医療系の公立大学です。 2次は英語と国語です。 今までは定期テストの勉強だけをしていて 全く受験勉強をしていないのです泣 そのため、今年のセンターの英国数を解いてみると、5割しか取れませんでした泣 私にはどんな勉強が足りないのか教えてください! 英語 システム英単語 ネクステ 国語 システム現代文 現代文読解力の開発講座 マドンナ単語 センター試験必勝マニュアル漢文 数学 黄チャート 地理 山岡のはじめからていねいに(眺めているだけ) 物理 学校の問題集 化学 大宮の化学の参考書(眺めているだけ) 今している勉強はこれだけです。 よろしくお願いします。

  • 今からセンター試験の勉強、間に合いますか?

    現役高3生です。センター試験の勉強今からやっても間に合いますか? 実技のある二次対策ばかりで全くと言っていいほど手をつけてません。 英語・国語(現代文・古文・漢文)・現社の三教科を受験しようと考えています。 最低6.5割~7割ぐらい取らないと駄目らしいです。 今大体4割~5割程度しか取れてません。 効率よく勉強するにはどうしたらいいでしょうか? 何から手をつければいいのか本当に困ってます。よろしくお願いします。

  • 受験勉強について。

    私は今 高2で、もうすぐ高3です。 大学受験を考えています。 私の行きたい大学の受験科目に 国語(現代文)があります。 どういうふうに勉強したらいいのでしょうか? 問題集を買って、ひたすら解く・・・とかで いいのでしょうか? 回答 お願いしますm(_ _)m

  • 受験勉強のため学校の勉強が疎かになり留年しそうです

    公立高校に通っている2年生です 自分の通っている高校は偏差値があまり良くありません そんな高校に通っていながら最難関国立大学を目指し日々勉強しています 文系です しかし問題が出てきました 自分は学校の勉強は定期テストで赤点を取らなければ良いと思い、授業中は内職し授業は全く聴かずにやってきました そして実際に赤点は取っていません それなのに生物で課題を課せられてしまいました 理由は秋期と冬期に行われた生物の定期テストでの遺伝の分野があまりできていなかったためです(センター試験は物理にする予定なので受験に使いません) この生物の課題は冬休み真っ只中の1月6日までに提出しなければならず、さらに全く授業を聴いてない自分が終わらせるにはかなり時間がかかる量でした そこで質問です 単刀直入に言うと、テスト全体としては赤点は取らず、単位も足りているのにテストのある分野ができなくて課された課題をやらなかったら留年になるのでしょうか 自分としては冬休みを全て受験勉強に費やしたく時間が惜しいので、やる必要がなければこのままやらずに行こうと思っているのです 先生に聞いてみても 必ずやりなさい としか言いません 参考までに、 前期の成績は2で、学校は単位は取っていますが休みがち 秋期の生物のテストは48点(平均点と同じ)、冬期のは38点(赤点は20点後半からです) ただし、どちらも遺伝分野はあまり良くなく他分野の知識問題で稼いだ面が大きい 学校を退学して高認を取っての受験も少し視野に入れています(親の反対や就職にひびくなどの問題があってできればしたくないのですが) 受験勉強と学校の勉強ぐらい両立しろといわれそうですが、自分は頭が良いわけではないのでそんな余裕がありません こんな答えにくい質問をして本当に申し訳ないのですが、よろしければ回答してください

  • 今から受験のために

    高2です。 冬休みに入って気が緩んだ生活をしていて、このままではいけないと思うんです。進路はまだ決まっていません。 看護師や養護教諭に興味があり、そちらの方向に行けるといいかなぁとぼんやり考えています。 そこで、せっかく時間があるし、来年は受験生なので何かやろうと思うのですがどうしたらいいのかわからず困っています。 とりあえず今できることは勉強くらいなので、勉強しようと思うのですが…。 でも、どこから手をつけていいのか分かりません。 今取っている教科は現代文1、世界史A、数学A、古典1、生物1、現代社会、英語IIなどです。 どの教科でも構いませんので、何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大学受験 国語の勉強方

    大学受験 国語の勉強方 今高3です。 現代文と古文と漢文 どれも苦手です。 偏差値がだいたい 50前後です。 目標としてる センターの割合が 7~8割なんですけど 今から何をすれば いいでしょうか。 何かいい参考書や 勉強方などがあったら 教えてください。 ちなみに週1で 塾に通ってます。 とってる授業は 現代文と古文で 重要なポイント→問題演習→解説 という流れでやっています。

  • 今からはじめます・・・

    私は高3の受験生なんですが模試の国語で現代文は点がとれるのですが古典と漢文でまったく点がとれません。今まで他の教科を勉強していたので今日から古典と漢文の勉強を始めようと思ったのですがなにからやったらいいか全くわからなくて。。。センターでいい点がとれる勉強法を教えてください。担任に無理と言われた大学に絶対行きたいんです!!!まずは何からはじめればいいでしょうか??

  • 受験生です

    受験生です 東京農業、明治農学を希望する高3生です 受験科目は英語、生物、国語で 偏差値は7月の筆記模試で英語45、国語53(現60)、生物52でした… 悲惨ですがなんとか希望大学に入りたいです 今やっている参考書は ●英語 英文法ナビ上 新英文法頻出問題集I(駿台) ビジュアル解釈I ●生物 合格39講(東進) 合格139講(問題集) ●国語 マドンナ 現代文ターゲット2 生物や現代文は好きなのですが 英語と古文が苦手で苦手で…、 何やったらいいのか 何をみたらいいのかわかりません 7月から必死になって色々な参考書手をだしましたがどれも難しくて断念してこれに落ち着いています 問題集は解いて間違えて意味も理解せず答えを見ているだけです このままじゃ確実に100%受かりません どなたか全教科の勉強方法やこれをやってみろという参考書を教えてください!お願いします! 特に英語は今まで理由があって学校にいけてなかったためほぼベースが0です 次の模試までに英語偏差値60にあげたいと思っています 無理な目標でしょうが確実にやりとげたいです!

  • 大学受験のオススメ参考書

    今年から高3になるのですが、今までテスト前を除いて殆ど勉強していません・・・ 流石に、そろそろ大学受験への勉強を始めようと思うのですが、オススメの参考書などありますでしょうか? 受験科目は、 国語(古文、現代文、漢文) 数学I、A 世界史B 政治経済 英語 です。 偏差値は、英語は60前半ぐらいはあるのですが、その他は40前後をさまよっていて、決して良いとは言えません。むしろ最悪です。 また、オススメの勉強法なども教えていただけると助かります。 皆さんの意見お待ちしております!よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 妊活中の方がフライングで妊娠検査薬を使用し、昨日は線が確認できたが、今朝は真っ白だったとのことです。
  • 一度線が出たことから妊娠の可能性を期待していたが、今朝の結果から妊娠の可能性は低いと考えられます。
  • フライング検査は正確な結果ではないため、もう少し時間をおいて再度検査することをおすすめします。
回答を見る