• ベストアンサー

自動二輪免許

ポ ンプ(@8h6a3l2)の回答

回答No.3

全く免許が無い場合、若しくは原付しか無い場合は教習所で貰うのは実地試験免除が確定した仮免許証です。 運転免許試験場(運転免許センター)で学科試験に合格すれば即日普通二輪免許が発行されます。 学科試験の開始時間などは最寄りの警察署などで確認して下さい。

BeatsbyDre
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 普通自動二輪の免許センターでの試験

    普通自動二輪についてです 先ほど、教習所の卒業検定を合格し、明日免許センターに行く予定です そこで質問なんですが、当方、原付免許を持っています この場合も、他の方と同じく、免許センターで学科試験を受けることになる、ということでいいんでしょうか? 教習所では、特に何も言われず、質問し忘れてしまいました 学科試験が免除になるのは、普通自動車を持ってる方のみ、原付免許持ちは免許を持ってない人と同じ扱い…という考えで間違いないですか? 初歩的な質問で申し訳ありません いろいろ調べたのですが、よくわからなかったので質問させていただきました よろしくお願いします

  • 車の免許

    今度、車の免許を取ろうと思っている者です。私は普通自動二輪の免許を持っているのですが普通自動二輪の免許を持っていると学科教習をほとんど受けなくていいと聞いたのですが本当でしょうか?また自動車教習所で卒業検定を受けて合格すると次は免許センターへ行きますよね?筆記テストを受けずにセンターですぐに免許証を交付してくれると聞いたのですが本当でしょうか?

  • 大型(1種)免許について

    大型1種免許は、普通(MT)免許をもっていて、21歳以上で3年以上の運転経歴があれば取得可能ですよね? 普通自動車は、教習所の卒業検定に合格ののち学科試験を免許センターに受けにいきましたけど、大型免許は、教習所の卒業検定に合格すれば大型免許が交付されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自動二輪免許所持の場合の、自動車免許取得について

     私は自動二輪の免許を所持しているのですが、この度自動車の免許を取得しようと思っています。  調べたところ、仮免学科試験と卒業前学科効果測定の二つの筆記試験が免除になるということなのですが、卒業検定に合格した後に運転免許試験場にて行われる筆記試験は免除にならないのでしょうか?  また、学科教習が全て免除になるわけではなく、何時間か受けないといけないらしいのですが、それは「高速教習」というものでしょうか?  どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 普通二種免許

    こんにちは 普通二種免許試験を運転免許センターで直接受ける場合の質問です。 普通二種の学科試験には普通一種の問題プラス二種の問題が2割程含まれたものだと聞いておりますが、二種の実技試験は一種のものとどう違うのでしょうか?また、学科試験に合格後に実技に受からずのまま教習所に入校して卒業検定を受けることは可能なのでしょうか?その場合学科教習は免除になりますか? よろしくお願いいたします。

  • 普通自動車の運転免許

    教習所に通って免許を取る場合は 教習所を卒業してから運転免許センターで学科試験を受けますよね? その逆の順番は出来ないんですか?(学科を免除!?にする。みたいな感じ) 学科の試験→合格 教習所卒業 免許センターで免許をもらう☆ こういうのはやっぱり無理なんですかねぇ~。 埼玉県の場合でお願いします。

  • 教習所卒業後のの自動二輪免許の取得について

    教習所卒業後のの自動二輪免許の取得について 初歩的な質問でスミマセン・・・ 教習所で自動二輪免許(すでに普通自動車運転免許保有)教習を 受けて無事卒業できたとします。 ・教習卒業後は免許センターで交付を受けることになると思いますが、  居住地の県にあるどの免許センターでも交付されるのでしょうか? ・また、千葉県、東京都、埼玉県の一都三県の場合、二輪免許の交付できる  免許センターはあらかじめ決まっているのでしょうか? ・土曜日もOKなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 普通自動二輪の免許

    自動二輪に免許を取ろうと思っているんですが、わからないことがあるのでアドバイスよろしくお願いします。 自分の通う予定の教習所(他もそうだと思いますが)は普通免許を取得していると、自動普通二輪の教習料が安くなります。自分は現在普通免許は持っていませんが教習所は卒業してあとは免許センターで学科試験を受けるだけです。都合上今は取りに行けません。 このような場合でも、もちろん普通免許は取得している状態にはならず割引は受けられませんよね? 初歩的な質問ですがわかる方おられましたら回答よろしくお願いします。

  • 普通二輪合宿免許について

    僕は千葉に住んでいて、今年の夏にかずさ自動車教習所で普通二輪免許の合宿に行ってきます。 ですが卒業後のことがイマイチよくわかりません。 卒業したら免許センターで試験を受けるのですか? 試験代などもいくらくらいでしょうか? また、受けるとしたら幕張免許センターで受けられるでしょうか? 説明下手ですみませんが、わかる方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 幕張免許センターで実技試験免除対応について

    教習所卒業をして、 ・卒業証明書 ・卒業検定証明書 ・仮免運転免許書 を卒業の時に貰った者です。 因みに原付などの免許は持っていません。 来週水曜日の9/10に幕張免許センターにて 私の知り合いと一緒に 午前に普通免許の試験に行くのですが、 その知り合いが出た教習所は、そこの教習所を出たら 実技試験を幕張で受けなくてもいい っとゆう学校だったらしく、 実技試験を受けなくてもいい学校わ 千葉だけで60校あるみたいなのですが、 私わ別の教習所に通って卒業をしたので それの対応があるか分かりません。 ・視力検査 ・学科試験 ・実技(技術)試験 があるとyahoo知恵袋回答に書いてあって、 上記通りの証明書があったとしても実技試験を受けるのですか? そうゆう実技試験免除対応学校は上記に書いてある証明書以外に何か貰うのですか? もし実技試験を受けるとなったら どのぐらい実技試験を受けるのか教えていただきたいです