• 締切済み

人見知り・臆病・偏食・病弱な息子

1歳7ヵ月の男児です。 タイトルの通りですが、生後半年ぐらいから人見知りが始まり最近は大人は遊んでくれると思ったらしくそこまで酷くないのですが、同年代の子供は未だ怖がります。 しまじろうのDVDも、歌のお姉さんと子供が踊ってるのを見ると怖がるほどです。 自分より小さい子にオモチャを取られてもギャン泣きです。 どこにいっても泣くのと、偏食でご飯も食べないことに疲れてしまい、人馴れと集団行動によってご飯を食べるようになるかもということで4月から無認可の保育園に預けました(9時~15時)。 朝は保育園300m前から泣き、帰りも「ママ」という言葉に反応して泣きますが日中は泣いてないということです。しかし園生活の写真を見るとみんなムスッとした顔で友達と一緒にベンチに座ってる写真も一人だけ間隔が空いてたり・・・・保育園おもしろくないんだろうなぁと思ってしまいました。 先生は、慣れたら泣かなくなるということですが病弱ですぐ病気になり5月の出席回数は数日。 今月から仕事も始めたので(短時間のパート)早々休むわけにもいかず、病後児保育に預かってもらったりしています。あまりにも病気になるのでパートも週3にしてもらったので保育料の方が給料より高いし病後児保育料も+αで今月は大赤字でした。 偏食で栄養が取れてないからすぐ病気になるのだと思います。 正直、一日中一緒にいるのは辛いので貯金を崩してでも保育園は続ける予定です。 女の子ならまだしも男の子でこの性格では将来イジメられるのではないか心配です。 物怖じしない積極的な子を見ては、こういう子供だったら私の人生も違ったのではないかと思ってしまいます。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • BESYOKO
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.2

題名が気になり回答させて頂きます。 うちの子は女の子ですが小さい時は臆病でトーマス見ただけで発狂(笑) 電車にリアルな顔がついて、しゃべるんだもん。子供の立場で考えたら怖いです。 全部お母さま捉え方一つで変わります。 短所と思う所は長所なんですよ! 人見知りは、お母さまや周りの大人の方の愛情を受けているし、頭が良いんじゃない? 臆病な子は繊細なんですよ。 男の子は、しょっちゅう体壊すし…。 保育園で慣れてきたら同年代の子と遊ぶのも楽しいと思ってくるでしょう。 ただ、お母さま次第です。 他の子を見て私の人生違ってたかもは、可哀想ですよ。今、一生懸命自分で決めた訳でもない保育所で坊やは頑張ってます。 「今日も頑張って偉かったね!!大好きだよ!そのままの、あなたで良いんだよ」って一杯誉めてあげて下さい! 家は1歳3ヵ月違いの年子です。 育児中は楽しむ所か臆病な上の子に 「もっと強くなってよ」下の子には 「お願いだから止まって」とメチャクチャでした。気持ちはスゴく分かります。 でも、お母さんを選んで産まれてきたと言われた時や、お腹にいた時、子供は自分の物ではなく子供にお母さんとして育ててもらってると思えた時、気持ちや接し方が変わりました。 母親が笑顔で愛情一杯接すると子供も変わります。 「ママ」と甘えてくるのは一時です。 今、小学生になった我が子達はいまだに甘えてきますが一番大変だった時期が今思えば一番キラキラしています。 一杯誉めて自己肯定感をつけてあげて下さい!

  • minako44
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.1

まだ一歳七ヶ月です。 あまりに荒療治すぎて、言葉もありません。

関連するQ&A

  • 偏食息子

    1才10ヶ月の息子が、半年くらい前からひどい偏食で困っています。ちょうど半年位前に下の子が生まれたので関係してるのかもしれませんが・・・。ご飯に納豆の組み合わせをひたすら食べています。あとはヨーグルトです。いろいろ工夫をしましたが他の食品は口にさえ入れない状態です。偏食になる前までは順調に離乳食がすすんで何でも喜んで食べていました。友達は「2歳ごろの子どもにはよくあることで、ある日突然食べるようになるよ。」というので見守ってきましたが、半年たっても状況は変わらず近頃は納豆さえも嫌がることもありいいのかなあと不安になってきました。お腹がすくのか朝3時から6時くらいの間に必ず大泣きして一度起きます。牛乳を飲み、ヨーグルトを食べてまた寝るといった感じです。やせ型ではあるけれど元気いっぱいです。同じような経験をされた方、アドバイスいただけませんか?このまま、見守っていていいのでしょうか?

  • 2歳の息子の食わず嫌い、偏食について

    8月で2歳になる息子がいます。 好き嫌いと偏食、食わず嫌いがとことん多くて困っています。 1歳頃からべぇしたりの繰り返しで、 今はさすがにべぇはしませんが、食べたり食べなかったりの繰り返しで、 白いご飯しか食べてくれなくなりました。 私なりに工夫をしてきたのですが、例えば 鶏そぼろに細かく刻んだヒジキや葉物を混ぜたら食べてくれていたので、 好きなのかな~と思って小分け保存して時々使用していましたが、 急に「白いご飯」に余計な物があるのを見てプイッと拒否するようになり、 また、予め白ごまを敷いたお皿にご飯を盛った物も急に食べなくなったり、 海苔を巻いたミニおにぎりも海苔を嫌がり、 結構よく食べていた、刻み野菜を混ぜたポテトコロッケも突然食べなくなりました。 細かく刻んだ「人参・ほうれん草・さつまいも・レーズン・バナナ・フォローアップミルク」で作ったミニパンケーキなら、毎日1枚2枚食べてくれるので、 それが私自身の気休めになっている状態。 朝は元々あまり食べず、レーズンパンと野菜ジュース、 お昼寝の前か後にそのパンケーか白ご飯を食べ、 夜はどう頑張っても白ご飯のみです。。。 お恥ずかしい事に、1日を通して振り返っても、パンとパンケーキと白飯しか食べてない事はザラです。 野菜ジュースは好き好んで飲んでいますが、所詮はジュースなんですよね…。 (およそ3日で2本飲むか飲まないか) 主人の帰りが遅い方なので、家族で楽しく食卓を~という環境ではありません。 なので息子一人でご飯を食べさせるか、あるいは時々私と一緒に食べる事もありますが、 それでも食べません。 近所の保育園でリトミック一時保育をやっています。 月2で預けているのですが、最近あえて給食もお願いする事にしたんです。 今までは、食べないだろうからと リトミックが終わり次第に迎えに行っていましたが、 月極のお友達や先生と一緒の空間だったら、もしかしたら…と思ってお願いしたものの、 やはり食べようとはしかったそうです。 その環境が毎日ではないし、まだ1回目だったから仕方ないとも思いました。 先月は保健所の食育教室に行ったけれど、分かっていた事ながら 15キロの子供が1日に摂りたい食材の目安と、献立サンプルを提供されただけで、 仮に相談したところで所詮は栄養士だもの、案の定「そうですか」で終わりました。 プロの保育士ではないから期待はできませんよね。汗 因みに2歳を前に体重は10キロ未満(半年以上変わっていません)、 身長は80センチチョイで、去年の夏服がまだちょうどいいです。 排泄は2~3日ペース、普段はオヤツはあまり食べません。 バナナも最近食べなくなり、みかんゼリーが好きみたいですが滅多にあげません。 コレが食べたい、コレがヤダと、泣いて困る事は一度もありません。 息子が食べたくないのなら無理強いはしませんし、逆に食べる事を嫌いにさせても可哀想なので、残してしまうのは仕方ないと思っています。 この頃合いの子供は主張が始まる頃だから仕方ないのかもしれませんが、 このまま「今は仕方ない」で我慢するしかないのでしょうか…。 いつかは食べてくれるようになる、と信じて待って半年以上。。。 大人になっても食べない人なんかいないんだから~とか言われるけど、 未知の先の事じゃなくて、「今」食べて欲しいんですよね。 息子と私次第の事であって、人に相談する事で解決する事ではないとは分かっていますが、 私の責任でありながらさすがに手を焼いてしまい、どうしたらいいのか分かりません。 長くなりすみません。 宜しくお願いします。

  • 元(現)偏食児エピソードを聞かせてください

    現在2歳の子(専業なので自宅保育)を育てている母です。 子は少食で食わず嫌いで偏食です。毎日栄養を考えて作ったご飯もほとんどゴミ箱行きの毎日です(笑) 知人にうちの子は偏食だと話すと返ってくるのが「時間が解決するよ」「いずれ食べるようになる」というものです。 ですがまだまだ先が長い話なので、よければ元(現)偏食児を育てていた先輩ママさんたちの偏食エピソードを聞かせてください! 本当に時間が解決してくれましたか? 皆さんの中にはここのような質問サイトに偏食の悩みを投稿された方もいらっしゃるでしょうが、その後どうでしたか? それとも色々と工夫なされましたか? 偏食の原因が分かった方はいますか?(味が薄すぎた、など) 時間が経ってもまだ偏食or偏食が治った!など、どんなことでも聞いてみたいです。 まとまりがない文章ですみません。よければ宜しくお願いします!

  • 1歳児の人見知り

    今月1歳になった娘がいます。 4ヶ月くらいから人見知りが始まり、私以外の人はだめでした。 今日仕事の面接で知人に二時間ほど預けたのですが、終始ギャン泣きだったようです…。 来月から保育所に預けなければなりません。知人や親に預けるなら、『泣いて嫌がられてないかな?』『疲れてないかな?』など気になって極力人に預けないようにしてきたんですが、保育所の先生ならそれが仕事だからまぁいいかって気分で楽ですが…。とにかく人見知りに悩まされてきました。 そして今日、その知人宅へ迎えに行って泣いている娘を目の当たりにして思ったのですが、『すごく怖い・悲しい思いだったんだな』という印象でした。 保育所へ預けたら毎日こんな思いさせるのかな…と。 心の傷になったりしないですかね?(>_<) すみません初めての子供なので、ベテランママさんなら『そんな事』なのかもしれないけど不安で(>_<) 教えていただけたら嬉しいです。

  • 子どもの偏食について

    友達の子どものことで質問です。年中さんなのですが、かなりの偏食で困っています。嫌いなものが多く、ごはんやお肉類と果物が少し食べられるくらいです。家では3歳になるまで何でも食べていたそうですが、急に食べなくなり、保育園でも給食が殆ど食べられず、ごはんだけしか食べられないことが多いみたいです。特に味付けにこだわり、ケチャップやソース、マヨネーズなどの味付けがダメで、かけると食べられなかったりするので、ハンバーグもケチャップなしで食べたり、カレーやシチューも食べられないみたいです。給食でスパゲッテイーのナポリタンが出たときも舐める程度だったとか・・。お菓子類は好きでおかわりを要求するくらいなのですが。親の偏食が影響するのでしょうか?

  • 4歳児の偏食しがちな息子

    4歳になる息子は身長、体重は産まれたときから大抵標準(大きめ)で、検診などで常に「上手に育ててるね^^」などと、医師から言われ問題もなければ病気も無く、3歳くらいから風邪もひかないくらい健康体です。 ですが、内情は赤ちゃんの頃から、1回分のミルクを標準量飲むことができず、少しずつ回数を多くしたりして苦労して育てました(T_T) 未だに、食事の量が少なく、まともに食べるのは多い時で一日2回。 少ないときは2日に1回。 一食分【多めに食べるとき】 ご飯を子供茶碗に軽めの1杯&おかず(唐揚げだったら小振りの物を4個くらいで野菜類は5口ほど)&みそ汁2/1杯 一食分【少ないとき】 一切食べない、もしくは、ご飯は一口程度、おかずも一口か2口→あれば牛乳や果汁か果物を与えてます。 普段の一食は子供用の茶碗に半分くらいにおかず少々です。大好物はブロッコリーとトマトと納豆とお肉と果物。 幼い頃から(兄が3人いるので早めに覚えてしまいました;)お菓子大好きで無いときは手が付けられないほど朝から泣きわめいてました^^; 2・3歳の頃は、子供が多く朝は忙しいので30分以上泣くようなら、負けてお菓子を与えてました。 最近は聞き分けが良くなってきておやつの時間以外は食べなくても平気になってきました^^・・・ しかし、今まではぽっちゃり型(幼児らしく)だったのが、お菓子を減らしてから、あばら骨が解るようになってきました。 普段、きちんと食べていれば“あくまでも標準くらいなので”心配もないのですが、あまりにも好きな物↑意外は気分でしか食べないので、育ち盛りにこんな偏食でいいのか?とちょっと心配です。 これから、将来、骨や内臓など大丈夫なのでそうか? 食事を嫌いにならないようにと、無理に食べさせてません。 何かご意見アドバイス等はありませんか?お願いします!!

  • 2歳8ヶ月の息子の偏食

    2歳8ヶ月と生後8ヶ月の息子の母(専業主婦)です。タイトル通りですが、詳細は↓です。 好き・嫌いの物はありますが、時と場合によって好きな物でも食べなかったり、嫌いな物でも気づかないで食べている時もあります。 食べている時、ボロボロとお皿の外にこぼしたり、スプーン(又はフォーク)でグルグルかき混ぜてそこら中食べ物が飛び散ります。 自分ではある程度食べれるようにはなって来ているのですが、メニューによっては食べさせないと食べない物もあります。 お腹が空いてないのかと思って、お天気の良い日は散歩させたりしています。本当は公園で思いっきり遊ばせた方が良いかもしれませんが、公園に連れて行っても、近くを走っている電車(JR)の方に興味があり、線路の傍まで連れて言って見せています。電車を見るなら時間の許す限り、何時間でも見ていそうな感じです。 月に1~2度、私の用事や下の子の健診・予防注射などで認可保育所に一時保育と言う形で朝9時~夕方6時頃まで預けていて(昼食・夕食付)、保育士さんの話だとご飯も手伝わなくても一人で食べれるし、行動もごく普通で気になる点はないと言っていました。 実家に数日間預けた時(つわりで入院した時、出産後、私と主人が二人とも風邪でダウンした時)、も保育士さん同様、ご飯を良く食べる、実家にいる姪と甥(息子のいとこ)とも楽しそうに遊んでいるとのこと。私と主人も一緒に泊まった時は、親にベッタリで私の親からも子供だけ来てくれた方が手がかからないと言われます。 似たような経験された方沢山いらっしゃると思いますが、私自身子供にご飯食べさせている時が一番ストレスになっています。食べてくれないとイライラして泣くまで怒ってしまいます。(時と場合によっては叩くこともあります。)何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 子猫の偏食?

    生後4ヶ月の雄猫と9才の雌猫を飼っています。 4ヶ月の雄猫が昨日の昼ごはんから食べなくなり 夜ご飯も全く食べません。 今朝も全く食べないのです。お水は飲み元気に飛び回り遊んでます。 便も尿もかわりありません。一昨日までは食欲大勢だったので急に食べなくなったので心配です。 ただ1週間前くらい前から9才の雌猫にあげている おやつの子猫用を あげています。こちらは大好きなようでガツガツ食べますが ご飯を食べなくなってからは おやつも あげてません ちなみにご飯はドライ+ウェットです。 ただの偏食でしょうか? それとも何らかの病気でしょうか? もう少し様子を見て食べなければ病院に連れて行こうと思っています。

    • ベストアンサー
  • 子供の偏食について

    3児の母です。 真ん中の子(2歳)が偏食で困っています。 食べられるものは ご飯、納豆、豆腐、果物、ウインナーです。 気まぐれで魚を食べることもあります。 肉、野菜が食べられません。フードプロセッサにかけてカレーにすれば食べます。 普段、見た目や味付けなども工夫するのですが、見ただけでまず口に入れないので辟易しています。毎日カレーにするわけにもいきませんし・・・。 昨日は炊き込みご飯にしたのですが、「おいしい」と言って食べていたので喜んだのもつかの間、ご飯以外のものをお姉ちゃんのお皿によけて食べていたのを見てショックで少し泣いてしまいました。 2歳前に全身の血管が炎症を起こす病気をして入院しました。再発の可能性もあり、血液サラサラを保つためにもなるべく野菜を食べてもらいたいのに、食べません。 おいしく野菜を食べるにはどうしたらいいのでしょうか・・・。 この夏、自宅の庭で野菜を作ってみましたが、収穫は喜んでしたものの、口には入れられませんでした。

  • 3歳の息子の臆病な性格に悩んでいます。

    3歳の息子の臆病な性格に悩んでいます。 息子はとてもひょうきんな子で、変なことを言ったり変な 顔をしたりして周囲を笑わせるのが好きな子です。 そんな性格とは裏腹に、とても臆病。 ブランコは苦手、プールも毎回号泣。 今日同い年のお友達と一緒にアスレチックに行ったのですが、 お友達がどんどん色々な遊具で遊ぶのに対し、 息子はローラー滑り台も、ネットを登るような遊具も、 トランポリンのように跳ねるものも、とにかく 片っ端から 「ゆらゆらして嫌だからやらないの。」 等と言いながらやりませんでした。 今まではこういう場面に直面しても、 まだ2歳だから難しいだろうし、慎重な性格も個性だから と思って見守ってきていました。 けれどももう3歳。 このまま臆病な性格が続くと、お友達と一緒に遊ぶ中で 自分だけ輪に入れず寂しい思いをしたり、 自信をなくしたり、ひいては今の明るい性格にも 陰りが出てしまうのではないかと心配になっています。 親がサポートしてあげるとすぐできることも多いので、 運動神経が悪いというよりも勇気が出ないのが 一番の要因だと思っています。 いつも一緒にサポートしてあげられればいいのですが、 今5か月の赤ちゃんがいるので赤ちゃんを抱っこしながら だとなかなか自由がきかず、何でもサポートするという わけにもいかないのが現実です。 このような子に自信を持たせて子どもらしく 積極的に色々なことにチャレンジできるように させるには、どのようなことをしたらいいでしょうか? 親の接し方、習い事など、過去同じような経験をされた方や このような子を周囲でご存じの方、保育関係者等、 アドバイスをいただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。