• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英字新聞翻訳の添削のお願い)

英字新聞翻訳の添削のお願い

このQ&Aのポイント
  • 科学が新たな地球温暖化因子“海”を指摘
  • 日曜日に発表された論文によると、人類が使用した化石燃料の排気ガスにより酸性度の高まった海は、排ガスから地球を守る有用なガスの減少をまねき、地球温暖化を拡大(加速)する。
  • また、研究グループは「深刻な結果をもたらす可能性が指摘された“酸性化された海”は、今のところ気候変動のシミュレーションの因子になっていない」と警鐘を鳴らした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(2) more acidic というのは「ますます」の意味は出ないので、「酸性度の高まる」でいいです。 by releasing ~とありますので、英語としては「熱放射から地球を守るのに役立つガスをより少ない量、放出することによって」 radiation は「排ガス」でなく、太陽からの熱放射のことです。 結局、そういうガスの放出量の減少によって、ということにはなります。 (3) effect (that/which) they uncovered で「they が明らかにした影響」 they は authors のことです。 oceans と考えると飛躍しすぎで、あと uncovered は過去形で the book I bought「私が買った本」と同じ構造。 they が主格だからすぐわかるはず。 un- で始まる動詞は「逆の動作をする」 unfasten なら「~をゆるめる」 projection は「予測」の方がいいでしょう。 (4) 科学者たちは that 以下のことを言う、です。 人類の二酸化炭素放出は、太陽の熱が大気を通過するのを許すが地球から反射されてもどってくる熱エネルギーを閉じ込め、その結果、温室効果を生み出す ことによって、地球温暖化の一因となる(と科学者は言う) 細かいところですが、through the atmosphere の部分は let O とつながって、 「熱が大気を通るのを許す」 (5) 最初の they は emissions です。二酸化炭素としてもほぼ同じですが。 make them more acidic のthem はおわかりだと思いますが、oceans のこと。 dimethyl sulphide (DMS), a sulphur compound,  の部分は、「硫化ジメチル、(それは)硫黄化合物であるのだが、」 と同格的に説明しています。 日本語では「硫黄化合物である硫化ジメチル」とすると簡潔です。

kashito
質問者

お礼

wind-sky-wind さん いつも丁寧な添削ありがとうございます。 とても勉強になります。 後ほど訳し直してみます。 今後とも宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

3のthey,は彼ら(科学者)をさします they uncoveredは直前にかかり、彼らがあきらかにした~の意味。 4のcreateはもたらす。その結果温室効果をもたらす。と訳します。あとは、saidはふつうに述べたでよいかと。 1は、~を示唆くらいにまとめるとよいかと。 5のthemはoceansです。大洋の酸化を加速し・・・

kashito
質問者

お礼

oignies さん いつもありがとうございます。 勉強になります。 頂いたアドバイスをもとに もう一度、見直してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう