• 締切済み

どなたかアドバイスしてくれませんか?

私は数字1A2B3C、科学、物理は全くしたことがない状態です。 今年中にセンター数学5割、化学5割、物理4割、英語7割、日本史7割、国語7割に理数科目においては確実に持っていきたいのですが、理数 三科目オススメの参考書と一日に理数科目にかける勉強時間の教授、理数科目における目標に向けたオススメの勉強方はありますか? ちなみに、センター過去問は理数科目は全て未経験、英語は五割、国語は5割ほどです。 冷やかしや批判コメは御遠慮ください。 真面目に半年強で2015センターでこの目標を達成したいのです、どうか具体的な回答お願いします。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

志望は理系のようですが、なぜそんな事態になってしまったのか。 普通は「理系を志望してはいけない」「志望学部を変更すべき」「受かってもついていけない(留年する)」レベルです。中学生でももうちょっとマシではないかと思えるほどの絶望的な準備不足。学校では、授業では何をしてきたのか、今後何に期待できるのか。 無料サイトで相談して解決できる、あるいはヒントをもらえて前進できるような軽傷ではありません。それなりの対価を払い誰か信頼できる「生身の人間」に指導、手当てしてもらうべきです。 「70歳過ぎの公務員」というプロフィールはどういう意味ですか。それで「冷やかし無用」というのもどうかと思うが。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

状況が全く見えません。 志望専攻はどこでしょうか?物理を外せませんか? で、当面の勉強方法や教材は、目標によって決まるのでは無く、現状学力によって決まります。 例えばあなたが、中一の理数から全く理解できてない、というケースと、病気等で高校の学習内容は全く身についてないが、偏差値70の公立高校に合格している、というケースとで、すべきことが変わります。 センター5割なら5割にこの教材が良い、というものが仮にあったとしても、あなたの学力がそれをやって行くには低すぎる場合、あなたにとって不適切な教材となってしまいます。 その辺り、あなたはどうなっているのか、スタートラインをどこに設定すれば良いのか、情報が必要だと思います。 英国もそうで、素点は判りましたが、どんなことをやってあって、どこからやらなければならないのか、です。 例えば、センター試験レベルの英単語は、全部身に付けてあるのか。 7割なら、これができているとずいぶん楽になるでしょう。 現代文は、楽に安定して8割取れるのか。取れないなら基礎学力0のまぐれ当たりという意味で、まぐれである以上、得点が安定しない可能性が高いです。 それなら、出口辺りの基礎教材をまずやっていくことになるでしょうが、中学数学から壊滅状態というような、論理的思考力に欠陥がある人だと、上手くいかないことがあります。 古文は、文法が全部スラスラ出てくる状態になっているのか。 古文で7割なら、そこまでは要らないかもしれませんが、例えば現代文が壊滅しているなら、そうは言ってられません。 漢文はどうなっているのか。量が少ない割に配点が高いので、苦手で無いならしっかりやって点を稼げば良いのですが、そこがどうなっているのか。 また、社会は日本史しか用意できないのか。 その大学で、例えば現社は使えないのか。現社の過去問を解いてみたらどのくらい取れるのか。 勿論、半年一年無勉強で、現在日本史が8割取れる、というのであれば、日本史で良いかもしれませんが。 ケースバイケースではありますが、負担が大きくないかな、と。 ちなみに、センターは、暗記暗記丸暗記が通用しないように作られています。 高校で日本史が得意だったとしても、過去問を解いてみた方が良いでしょう。勉強の仕方によって得点が大きく変わります。 数学未習が本当なら、相当辛いと思いますよ。1~Cなら間に合わないのでは。 1A5割ならまだ、と思いますが、2Bで相当辛い、3Cまでとなるともう。 数学は量が多いですからね。英語も片付いているわけでは全く無さそうですし。 1→2→3が順番になる、平行してできないでしょうから、時間的に間に合わないと思います。 間に合っちゃうんだったら、高校が三年制なのはおかしいですから。 そう、3C、二次がどうなっているのでしょうか。結構大事です。

回答No.1

的確な助言を一つ >冷やかしや批判コメは御遠慮ください。 こんなことほざいている間は 成績上がらんよ。

関連するQ&A

  • 大学受験の勉強スケジュールについてアドバイスください(>_<)

    大学受験の勉強スケジュールについてアドバイスください(>_<) 昨日部活を引退したため、やっと本格的に受験勉強を始めようと思っています。 必要な科目はセンター試験と一般入試共に、英語・数学IAIIB・物理Iで、センターは1/15で一般は2/8にあります。 目標はセンターで最低7割できれば8割で、大学は駒澤大学目指してます!! いつまでに基礎を完璧にして、過去問を解きはじめた方が良いのでしょうか? 他の受験生から出遅れてしまった分、これからは部活の熱も全て勉強に注ぐので、ぜひアドバイスください!! あと基礎の勉強の為の問題集として、 ・数学IAIIB→基礎問題精講(旺文社) ・物理I→物理のエッセンス ・英語→ネクステージ を使おうと思っているのですがこれでよいでしょうか?

  • センター利用の私大対策(青学)

    現役です。 学校では国立文型コースですが、第一志望は青学の国際政経です。センターと一般両方を受験しようと思っています。 センター3教科型の場合、だいたいどれくらい取れればよいのでしょうか?一応英語9割・国語8割・社会8割を目標にすえています。 それから、英語しか得意科目がないので、B方式で受けたいのですが、国語の対策はどうしたらいいのでしょうか?今、国語の勉強法で悩んでいます。

  • 大学受験と今の学力

    現在高校2年のものです 2013年のセンター試験まで1年を切ったわけですが、現在の学力で悩んでいます 目指している大学は教育大でセンターで7割を突破できなければ難しいと担任にいわれました しかし、今までの僕の模試での偏差値は36~40とまじめに授業を受けていればまずありえないラインにいます 勉強を怠ってきた自分が悪いといえばそこまでなのですが、どうしても教育大に合格できる実力を身につけたいです そこで皆さんにお伺いしたいのは 1.センター試験までに挽回して得点率7割を達成するのは不可能でしょうか? 2.得点率7割に到達するためにはどのように勉強を行うのが望ましいでしょうか? 3.お勧めの参考書や問題集はありますでしょうか? 受験予定科目は英語・国語・数学IA/IIB・科学I・物理・倫理 (900点) 2次試験は小論文 (400点) です 予備校は経済的な事情で通うことができません 質問が多いのですが、ご回答よろしくおねがいします。

  • 大阪府立大学志望なのですが・・・

    私は今年一浪の理系の理学系(物理学)志望です。 今年センター試験で数学(1A:4割 2B:6割強)、国語(4割)、化学(3割)が 特に足を引っ張り、大阪府立大には遠く及びませんでした。 実は高校では私情で文系コースに所属していました。  そのせいで化学と物理の授業を聞けず、物理の勉強に精一杯で 化学には勉強時間を全く割けず全く点がとれません。 しかし大阪府立大の生命環境科学域の自然科学類の物理学コースは センター試験および2次試験で理科を2科目必要です。  そこで、今年1年で化学を勉強し、大阪府立大に挑むことは やはり険しいのでしょうか?  また、目指すとして、やはり独学ではなく予備校等に  通ったほうが良いのでしょうか?

  • 真剣にアドバイスお願いします。

    見てくださってありがとう御座います! 私は高3の受験生です。 センターまで残り約1ヶ月になって、スランプに陥ってしまいました。 なので、みなさんの力をお借りしたいと思い投稿しました。 私が目指しているのは、京都府立医科大学の看護です。 センター:二次(小論)=700:100なので、ほとんどセンターで合否が決まります。 5教科5科目、国語、数学1A、化学、倫理、英語(リス)で受験します。 (数学2B、生物も受けますが) 目標は全科目8割以上なのですが、今の私の現状は、 国語140点台、数学70点台、化学70点台、倫理80点台、英語140点台です。 勉強してはいるのですが、どうしても8割まであと一歩届きません。 「特にここの分野が苦手でいつも落としてる!」 と言うところがないので、何をしたら良いのか…。 アバウトすぎる質問で申し訳ないのですが、センターまで一ヶ月を切った今、私はどうしたら良いのでしょうか?>< ちなみに、一番最近の河合塾のプレ模試ではB判定でした。 模試の判定は参考程度にしかならないのであまり気にしてはいませんが、B判定でも受かる可能性はありますかね…(凹) 回答お願いします。

  • 大学受験 東京学芸大学数学科

    東京学芸大学 数学科を目指している高2です。 2014年のセンター試験を解いたところ、 国語68 数学86 66 英語130 政経49 で、 理科は基礎科目で5割程度です。 政経が苦手なのでここから日本史に変えようと思います。(知識はないけど日本史好きなので) 公民だと倫理 政経だからです! あとこれから数IIIなどに入っていきます。 理科は基礎2科目+本科目1つでいこうと思っております!化学基礎+物理基礎+物理です。物理もこれからです。 全体的には5割↓くらいだと思うのですが、 これから毎日勉強して死ぬ気でやれば センター試験で8割超えられますか? 今は数学と英単語などをやってます!

  • 日本史と地理・・・・

    こんにちは。今、高校1年のものです。 俺のいっている学校では2年に進級するときに理数か文系かを選ばないといけません。 数学が大好きなので理数にぃくと決めてるんですが・・・・ 理科を、物理。生物。 社会を、日本史。地理。 から各ひとつづつ選ばないといけません 理科のほうは物理と決めてるんですが社会の方が決めれません。 俺の行く理数系でゎ必修科目として 国語。数学。英語。理科【科学】。社会【世界史】。 がぁります 個人的には日本史が好きです でも将来的に使うとなれば地理かなぁ~とも思います。 どちらがぃいと思いますか? またこれらの選択により将来の職業はどのように変化するのでしょうか? 教えてもらえると有難いです

  • 大学受験までの勉強日程

    今、理系の2年生で、今年受験生になるのですが、 センター試験、そして、2次試験までの勉強の日程がよくわかりません。センターでは、一応、8割を目指してます いい勉強日程が合ったら教えてください。 一応、センターの範囲は、学校で全部終ってます(物理以外) 数学はCが終わり、IIIがまだ残ってます(無限等差らへんやってます) 物理は、あとは熱と電気(まだ入ってない)が残ってます。 ・センター過去問は、いつから解くのか? ・2次対策はいつからなのか? ・夏は何に重点を置くのか? ・今やるべきことは? ・3年生になってからは? など、いろいろ疑問があります。 大学は、神戸大理学部、可能なら名古屋大理学部を目指しています。 あと、センターでは、国語・数学IAIIB・英語・化学・物理・地理 を受けるのですが、それぞれの科目のオススメの勉強法、問題集などを教えてくださると嬉しいです。 学力ですが、進研で、化学以外は65~70です。化学は58くらい。 この学力で8割目指せて、かつ2次にも挑めるような、オススメ勉強法があったら教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 大学受験 問題集

    センター試験で8割(今は5~6割ほどです)を取りたいのですが、 オススメの問題集があれば教えてください。 受験科目は生物・国語・数学・英語の予定です。

  • センターの勉強法を教えてください!!

    今まで大学に関して多くの質問をさせてもらいました 本当にみなさんありがとうございました。 センター試験が迫ってきました、そこで、センターの勉強について質問なのですが、 1 まず、いつからスタートをきるべきでしょうか? 2 物理、国語の勉強法をおしえてください ちなみに僕は理系で物理選択で化学もやっていて 2次で使うなら化学をつかいます。 物理は公式軽く知ってるくらいです。 得意科目は英語で苦手科目は国語と物理です 横浜国立を目指しています その他アドバイスなどもよろしくおねがいします(>人<)