• ベストアンサー

ガス料金高くね?

yumi0215の回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

請求書はすべて保管していますか? 集合住宅ではなく戸建て住宅ですか? 集合住宅の場合使わないというしかできないですよね。 銭湯などを利用するようになるのではないでしょうか。1回300円の銭湯を利用したとして月に9000円ですね。ガス代のほうが安いですねぇ うちもLPです。1リューベ800円です。周辺にお住まいの方がいくら支払われているのか確認し、相場以上に高いようでしたら管理人もしくは大家にその旨伝えガス会社を変更してもらえるよう交渉されてみてはいかがでしょうか。 これからの季節でしたら電気ポットなどでお湯を沸かし大きめのタライを用意してそこに少し熱めにお湯を張り体や頭を洗うのに使用することで対応できますが、冬はかなり寒い思いをしてしまうと思います。

bonehead11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シャワー10分で6千円取られるのなら、 ゆっくり湯船に浸かって9千円の方がいいかも。

関連するQ&A

  • ガス料金について

    LPガスでガス料金について質問です。 現在、ひとり暮らしをしていて 風呂・シャワーは夏も冬も同じ程度利用していますが 入居当初、月5000円(使用量6.6m)くらいだった金額が少しづつ増えてきて、 今月の請求金額は13500円(使用量24.3m)でした。 使用量が3倍を軽く超えています。 今月は1月ということで、 35日間の使用量請求だと伺いもしましたが それを考慮しても高くなりすぎていると思います。 ガス会社(東邦液化ガス株式会社に)問い合わせてみたところ、 寒くなると、水を温めるのに時間がかかるため… 料金が高くなる… と責任者の方から説明がありましたが… いままで一人暮らしを4回(6年目)してきて 冬の時期、多少、料金があがることは理解していましたが、 ここまで高くなるのはとても信じがたいです。 ガス漏れなどの検査もしてもらいましたが ガス漏れはないそうです。 高かったとしてどうすれば良いんですか? 回答よろしくお願いします。 風呂・シャワー以外でのガスの使用はありません。

  • ガス代

    ガス代について質問です。 今月一人暮らしを始めたのですが、ガス代の請求が約20日で8000円となっておりました。 私が使っているのはLPガスで関東地方なのですが、一人暮らしでこんなにいくものなのでしょうか? 日中は家におらず、 ガスを使っていると思われるのは、 自炊分 2日に一回 食器洗い分 流しっぱなしにはしない程度使い方 風呂 シャワーのみ 20分程度。 ガス使用量14m3 基本料1500です。 皆さんの意見を聞きたいのでお願いします。

  • ガス料金はこんなものですか?

    先月から彼女とアパートで同棲をはじめました。きのうガス検針があって請求書を見たのですが、1/17~2/8の18日間で\10000円と高くびっくりしました。私も1人暮らし経験はあるのですが食事もきちんと作っていたしお風呂も入ったとしても1ヶ月5000円しなかったような・・・。2人で2倍だったとしても18日間でこの値段にはびっくりです。余計に使っているものとしてはガスコンロとお風呂以外は2人とも毎朝シャワーを浴びるというくらいでしょうか。。。 計算してみると1m3当たり600円ですが、仙台のLPガスでこの値段は妥当なんでしょうか?ただ単に使いすぎ?

  • このLPガス料金は高い?

    アパートで一人暮らしです。LPガスを使用してますが、高いような気がします。 ガス使用料が10.0 ガス料金は10000円 ガス消費税が500円 合計で今回請求額10500円です。東北に住んでいます。大手?株式会社のようですが、高いような気がします。これは相場より高いですか?安いですか?

  • ガス料金について

    ガス料金について 一人暮らしの学生です。 今日、ガスの検針請求書がきていました。 見てみると先月の使用料の10倍で約10万円の請求でした。 私は自炊もあんまりしないし今月は風呂の湯も5、6回しか貯めていた記憶がないのですが・・・ どうしてガスを使用してないのにこんな金額になったかがわかりません。 明日電話してそのガスの会社に聞いてみようと思いますが、 同じような経験された人いませんか?ガス会社の間違いですかね??? あとお湯とガスコンロ使う以外にガス使うことってありますか? 学生にとって10万円の請求はつらいです。ショックで死にそうです(笑)

  • 一人暮らしで ガス料金お尋ねします。

    始めまして こんばんわ お世話になります。 実はガス料金が今月から急に基本料が1575円に成ってしまい今までよりも500円もアップしてしまったので大変気になりましてお尋ねします。 と言いますのは私は一人暮らしでLPガスが 5年前に月に4800円程度で大変高い感じがしたもんですから 数箇所業者をピックアップして一番安いガス 屋に切り替えて 約半額になった経験がありまして 一人暮らしで ガス料金に対し神経を尖らさなければ成らないと実感しておりましたので,今回使ったのは3.6リッポで2822円の請求になったので 一人暮らしの方にお尋ねします。宜しくお願いします。

  • LPガス料金

    いつもお世話になっています。 来月からマンションを借りることになったのですが、そこのガス代について、ご意見頂ければと思います。 借りる予定のマンションはLPガスで、LPガスはガス代が高くつくと言うことを聞き、近くのアパートに独り暮らしをする友人に毎月のガス代を聞いてみたところ、先月分が11m3で8785円だったとのことで、これはあまりにも高すぎでは?と、感じてしまいました。 しかも今月から、またガス代が上がるという通知が来たとも言っており、今後私もマンションの方に住み出したら一体いくらかかってしまうのだろうと、住む前から不安になっています↓ ちなみに、私の住む予定のマンションと友人宅のガス会社は同じでした。 このガス代について、どう思われますか? また、通常、独り暮らしをしている場合、ガスはどれくらい使用するものでしょうか?

  • LPガス代について

    我が家はLPガスを使用しています。 使用家族は旦那と私と子供(1歳)の3人です。 LPガスは風呂、コンロ(料理)で使用します。 風呂は基本シャワーのみで全員合わせて1日40度で45分位を 使用しています。 料理は毎日30分位使います。 冬は洗物で1日平均15分程使っていました。 上のような使用方法で、毎月約1万~1万5千の請求があります。 (冬は1万5千~2万でした) この請求金額は妥当なのでしょうか?素人でも出来るガスの点検等 ありましたら教えていただけると有難いです。

  • 瞬間湯沸かし器のガス料金について

    お尋ね致します 現在築50年弱のお家を借りています ガスは台所に瞬間湯沸かし器があり お風呂も別所に瞬間湯沸かし器があり その湯沸かし器でガスを使用しています 水道の蛇口をひねってもお湯は出ません 湯沸かし器を付けその湯沸かし器からお湯が出る器械です 私はひとり暮らし 料理に使うガスも短く お風呂は5分程度のシャワーだけ ですがガス代は毎月2万を超えます 冬はガスストーブを使うので3万はかかります この地域は天然ガスで日本で3番目に安いと言われています …が毎月1人住まいで2万を超えるガス代は やはり瞬間湯沸かし器だからでしょうか 初めての瞬間湯沸かし器に これほど高いとは知らず これから先を考えると…ガス漏れも調べていただきましたが 異常無しでした 今は大道では1歳瞬間湯沸かし器を使用しておりません 毎日10分~20分程度の調理 毎日5分程度のシャワー 節約しようがありません このガス料金を安く出来る方法はないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します

  • ガス料金が高く感じます。みなさんの料金を教えてください。

    アパートで一人暮らしをしている会社員です。 毎月のLPガスの料金が高いのでは?と思いました。 電気調理器なので、使うのはシャワーと入浴と、皿洗いのときのお湯だけです。 これで電気代(2000~3000円)より高いなんて… 比較対象がいないので、みなさんのガス料金(料金表)を教えてもらえないでしょうか? 8月の料金は2.8立方メートルで3961円でした。 10月検針分より料金が上がるようで、 基本料金:2600円 0.1~10.0(立方メートル):440円/1立方メートル (両方とも税別) これって相場よりどうなんでしょうか… みんなこのくらい?? これから冬になるのに、イヤになってきました。。 平日は仕事をしてるので、ガス会社に電話で問い合わせる時間もわずかで、前に聞いたときはよく分からない回答をされたのも、イヤになりました。 特にアパートなので、ガス会社って簡単には変われないんですよね。 そうそう、LPガスってプロパンガスですよね? 後半はグチになってしまいましたが、皆さんの料金表を教えてください。 地域は北関東です。よろしくお願いします。