• ベストアンサー

電池10日放置しても?

いま流行のハイブリッド車  放置していて あまり走らないと放電して 困ることはないのかしら?  サンデードライバ-ですから ウイークデー は ほとんど乗りません。   問題がないかどうか心配です。 識者様!教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

まずは電池の特性から説明しましょうね。 いわゆるバッテリー上がりを心配されているのだと思いますが、確かに自動車用として一般的な鉛バッテリーでは放電した状態で放置されることは、バッテリーの寿命自体にきわめて重大な悪影響を与えます。 たとえばルームライトなどを消し忘れて数日間放置して完全にバッテリーがあがった状態にしてしまうと、わずか数日間でバッテリーを完全に再起不能にしてしまう場合すらありますからね。 しかしです。ハイブリッド車に使用されるバッテリーは鉛バッテリーではありません。 勿論、エンジン始動用の鉛バッテリーを積んでいる車種もあるので、その鉛バッテリー自体は旧来どうりの扱いがひつようです。 ただ、ここで質問者さんが気に掛けているのは、走行用に使用するバッテリーのことでしょう。 こちらには鉛バッテリーは使用されていません。こちらに使用されているのは車種によっても異なるのですが、ニッケル水素バッテリーまたはリチウムイオンバッテリーです。 これらのバッテリーは鉛バッテリーとは相当に性格が異なしますし、車を使っていないときの電力(時計やオーディオ機器などのバックアップ用)は、こちらのバッテリーからは供給されていないのです。従って、長期間放置した場合の問題になるのは自己放電による消耗と言うことになるのですが、ニッケル水素・リチウムイオン(リチウムポリマーも含む)のいずれの電池も自己放電よって電池の寿命に大きな悪影響を与えるような性質はありません。この点は鉛バッテリーとは大きく異なります。鉛バッテリーでは自己放電であろうと過放電であろうと、一定以上に消耗した状態が続くと、ごく短期間のうちに再起不能な状態に陥る場合がありますが、ニッケル水素もリチウムイオン外部に電力を供給した状態で過放電にされる場合を除き、自己放電でそのような状態に陥ることはまずありません。 まぁ、数年間も使用しないと言うのであれば別ですが1月や2月程度では問題ないでしょう。 ちなみにリチウムイオン電池では1年程度放置しても80%から90%の電力を維持しているのが普通できわめて自己放電が少ないのも特徴です。 現在、のところハイブリッドカーに用いられているのはニッケル水素電池が主ですが、近い将来はリチウム系の電池も普及するでしょう。何よりもリチウム系の電池は他の電池に比べて同じ電力容量なら非常に軽いのです。ただし、リチウムと言うレアアースを使用するので高価であり、またリチウムが非常に反応性が高い物質であり、万一の事故などの際に火災などの原因になりかねないということもあり、自動車を動かすような大容量のものを事故の危険のある環境におくことの安全性の問題をどう回避するかが課題です。 スマートフォンなどでもリチウム電池の爆発などのニュースがありますが、万一にでも大きな力が加わったり、制作上の問題などで内部の絶縁が破壊されてしまうと、大容量電池であるがために瞬時に膨大な電流が流れ(要はショートです)リチウム(この物質は先にも述べたとおり極めて反応性が高く、条件次第では爆発的に燃え上がります)が爆発的な反応を起こし非常に危険であると言うこともあるのです。 まぁ、いずれにせよ。 ハイブリッドカーに積まれている走行用の電池は充電・放電ともに厳密なプログラムよって制御された運用をされているので、通常の自動車用バッテリーと同様な扱いをする必要は無いでしょう。

richard23
質問者

お礼

ニッケル水素・リチウムイオン(リチウムポリマーも含む)のいずれの電池も自己放電よって電池の寿命に大きな悪影響を与えるような性質はありません。」   自己放電でそのような状態に陥ることはまずありません」  お詳しい内容に深謝いたします。 有難うございます。

その他の回答 (2)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

ハイブリット車には「バッテリーが2種類、搭載されています。」と言う事になります。 一つは皆さんの言う、駆動用の大型バッテリー。このバッテリーは見えませんから心配ないです。 もう一つは、普通のバッテリー。リアにありますが、走行しないと「バッテリーあがり」をおこします。

richard23
質問者

お礼

普通のバッテリー。リアにありますが、走行しないと「バッテリーあがり」をおこします」  有難うございます。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

問題ありません。 駐車中に消費する電力は、走行用とは別バッテリーですし、普通は走行して充電状態になった状態での駐車になりますよね。満充電でなくともよいので、とにかく完全に放電したまま長く放置するのは止めた方が良いです。 船に乗っけて輸出もしてるんですよね。 北米まで運べば、現地でエンジンかけるまで優に20日はかかる。 欧州だと更に倍ですね。

richard23
質問者

お礼

北米まで現地でエンジンかけるまで優に20日。 欧州だと更に倍です。」  なーるほどです。 有難うございます。

関連するQ&A

  • ハイブリット車の電池寿命および交換予算

    そろそろマイカーを買い替えようと思っています。 今はやりのハイブリット車を考えています。 予算がないのとまだ開発途上とのことで多少不安があるのでとりあえず中古で3~5年くらい乗ってから新車を購入しようかと思っています そこで質問ですが、中古の場合は心配なのはハイブリット用のバッテリー(蓄電池)ですが 寿命はどのくらいでしょうか、また交換するとなると費用は工賃含んでどれくらいかかるものでしょうか。車種はトヨタのアルファードかエスティマを考えています お知恵を拝借できれば幸いです

  • 予備のリチウムイオン電池

    携帯電話の予備のためにリチウムイオン電池を買ったのですが これは新品なので箱にいれたまま放っておいても問題ないですか? 満充電にしたまま放置したり 完全に放電しきったまま放置したり すると電池にダメージを与えるというのを読んだことがあるんですが、 また、半年に1度は充電をしたほうがいいとも書いてありましたが 新品で買ったものだからこのまま放置しても問題ありませんか?

  • リチャージブル電池について。

    1.リチウムイオン電池の取り説に「長時間使用しない時は使い切ってから取り外して保管」とありますが、ニッケル水素電池も同様に使い切ってから保管すべきですか?。両方ともフル充電してから取り外して長期保管(6ヶ月)の後に、再使用する直前に再充電するのは問題アリですか。 2.リチウムイオン電池を新品未使用のまま長期間(2ヵ年)放置するのは、問題アリですか。 3.A家電使用時の放電終止電圧>B家電使用時の放電終止電圧 この条件のときBの放電終止電圧(最終放電電圧)まで使用し切ったニッケル水素電池は再充電してもAに使用した時には新品同様には使用不可ということですか。そうだとしたら、何か再生させる方法はありますか。

  • 放置してくださいって言われても。

    はじめて質問します。 今、友達以上恋人未満の男性と頻繁に連絡をとりあっています。(メールが主、遠距離ということもあり)出合って数ヶ月です。2回ほど一緒に食事をしたりお酒を飲んだりしました。 彼が心を患ってもう数年近いらしく職場でもリハビリ出勤をしたりしています。私はそれを知って友人としてお付き合いを始めたのですが、意外にいい相性をお互い感じていていろいろ悩みやくだらないことも話し合える関係だと思っています。 最近彼は職場内で人事に関する悩みができたらしくはじめはかなりいろいろ相談してきていたのですが、「一人で考えてみたい。放置してください。」と昨日言って来ました。 日頃の病のこともあり、心配なのですが放置してほしいといっていること、それに自分の好きな仕事のこと(リストラではないかもしれないけど今の仕事内容とは違う仕事になるかもしれないらしい)でかなり参っておりどうしていいものかと悩んでいます。 放置するって何もしないことですよね。つまり何にもしないことですよね? でも心配でちょっとくらい励ましたいところはあるのですが私にできることは何もせず、ただ黙って待つしかないのかと思うと切なくなります。 人が悩んでいるのになんだ!とも思われたくはありません。ですが何もしないで彼からの反応を待つことのほうがいいのもわかっています。 悶々とするしかないのですよね? 良かったらアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • NAS電池の性能に関する質問です。

    NAS電池の性能に関する質問です。 NAS電池は自己放電しないと聞いてますが、充電完了してから、放電するまで全くロスがなく、例えば1000kWh充電したら1000kWhの放電ができるのでしょうか?また、数時間ではなく、数週間~数ヶ月間蓄電した状態を維持できるのでしょうか?蓄電能力に何らかの限界or損失があるならば教えて下さい。充放電を繰り返すと容量が落ちることは文献で読んで知っています。(充放電を365回/年×7年繰り返すと約13~14%電池容量が減る。) また、浸水試験で電池モジュールを水没放置させても安全性に問題なかったと文献(http://www.nedo.go.jp/informations/other/180501_1/gaishi.pdf)に記載ありますが、単電池の水没放置は如何なのでしょうか? 質問の意図としては、NAS電池を専用船にぎっしり積み込んで電気を輸送することが技術的に問題ないのかを考えています。仮にロスがなくて、安全であるならば、海底送電線ではなくNAS電池タンカーで余剰電力を輸出することの経済性を検証したいと考えています。

  • 常温放置してしまったサラダについて。

    常温放置してしまったサラダについて。 レタスときゅうりのサラダを作り、30分ほど水道水を貯めたボウルにつけておいた後、ザルにあげて1時間半ほど常温放置していましました。 夏場なので室温も28度ほどあったと思います。 食べてしまっても問題ないでしょうか? レタスでも食中毒になると聞き心配になりました。 お手数ですがご回答お願いします。

  • トイレのぼこぼこ音は放置しておいてもいいの

    昨年12月、トイレの排水管からぼこぼこと音がしたのち詰りがおきました。そこで専門業者に来ていただいたのですが、スタッフが到着するまでの時間に当方では何もしていないのに、詰りが自然に取れてしまったようで、スタッフは水が問題なく流れることを確認するとそれだけで帰っていかれました。 けれども数日するとまたぼこぼこ音が始まりました。水が流れきったあと、排水管の奥から空気が漏れてくるためにぼこぼこと音がします。しばらく放置しておくとそのぼこぼこ音は止んで普通に使えるようになりました。詰まりはありません。 けれどもまた何日間たつとぼこぼこ音が始まり、放置すると止むということをここしばらく繰り返してきました。 専門業者にもう一度見てもらおうかと思うのですが、前回のようにせっかく来ていただいても問題がないようではたいへん申し訳ない気がしてためらわれます。けれどもぼこぼこ音は何か大きな異変の前兆ではないかととても心配です。 それとも音がするだけなら放置しておいても大丈夫でしょうか。

  • 欠けた歯の放置

    現在、詰め物が取れて1~2年の歯を治療中です。上の犬歯が欠けたので、特に使うのに不便はなかったので、治療に行かずにいました。 欠けた歯を放置すると、歯の防衛反応でしみないようになり、長く放置しておくと歯髄がどんどん小さくなり、死んでしまうこともあると、歯科医から説明されました。 実際、歯の詰め物が取れた歯は、最初のうちはしみましたが、だんだんしみなくなり、これが歯の防衛反応だったのか、と思いました。 昨日治療して金属を付けた歯は、金属は熱伝導が高いので、最初のうちはしみるかも知れないけどだんだん大丈夫になると、歯科衛生士さんから説明を受けました。 これも歯の防衛反応だと思いますが、ちゃんと治療しても歯髄によくない影響がおこるのでしょうか? あともう1本の犬歯も治療予定ですが、笑うと金属が見えるので、できたら治療は伸ばし、今部分的に付いている白い詰め物(ハイブリットインレー)でなんとかもたしたいと思っています。 治療によってまた歯を削り、また歯の防衛反応で歯髄に悪影響を与えるなら、今のままでいいのかと。 歯科医にも相談してみますが、その前に別の方の意見も聞きたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 彼女を放置する男性

    男性の方に聞きたいのですが 付き合ってしばらくしたら、彼女を放置するのは何なんでしょう? よく、安心するからだとか言いますが そういうものなんですか? 最初の頃は頻繁にLINEなども来てたのに 今では私から送らないと、必要最低限の連絡しか来ません。 他の友達たちとは頻繁にLINEしてるようなので(あまりに頻繁すぎて、仕事してるの?と心配されるくらい) 決してLINEが嫌いなわけでもないと思います。 連絡が少なくなってきた頃から デートもすくなくなり、喧嘩も多くなったので 段々嫌われていってるのではと思ってしまいます。 私が会いたいと行っても仕事が忙しいからと断るのに 他の友達とは遊びに行ったり。 今まで付き合って来た人は放置するタイプじゃなかったので 彼がどういうつもりなのかさっぱり分かりません。 こんな状態で付き合ってて愛情を感じろと言われても無理な話です。 なので、私も色々遊びに行ったら、何だか機嫌悪いし。 大事な彼女だと言うなら、何で大事にしないのでしょうか?

  • 弦を張らずに放置

    訳あってベースのネジを交換(ピックガードなど)することになりました。 それで弦が邪魔だったので弦を全てはずして作業していたのですが、交換するネジが足りなかったことに気づいて明日またネジを買いに行くことにしました。 ですが、弦を張らずに放置するとネックが曲がると聞いたので ネジを交換し終わるまでベースが心配です。 1日ぐらいなら弦を張らないままでも問題ないでしょうか?良い方法等ありましたら教えてください。