• ベストアンサー

鼻づまり

鼻がよくつまります。昔は黄色の鼻水などが出てましたが、今ははぼ透明の鼻水です。 現在は鼻を吸うとなにかに引っかかるような感じがして、気持ちが悪いです。説明しずらいですが、最後まで吸えないというような感じです。鼻をかんでも、鼻水が出ずに、ずっと、奥の方で、鼻水が残っているような感じです。 これは、蓄膿症ですか? それと、鼻のせいなのか、肥満のせいなのか、分からないのですが、鼻息がとても荒いです。 自分でも分かるくらいです。非常にはずかしくて、マスクをして、唇を上に上げて鼻の穴をふさぐようなこともしています。 原因はなんなのでしょうか?気にしすぎ、精神的なものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17770/29677)
回答No.2

こんにちは 黄色い鼻水は、蓄膿症、花粉症などが考えられます。 耳鼻科は受診されましたか? 鼻が詰まっている感じがするという事なので 耳鼻科で診て貰ったほうがいいと思います。 ご参考になれば幸いです。 http://www.nippon-shinyaku.co.jp/healthy/hanazumari.html http://www.jiritsukaizen.net/shoujyou/han.html

tgdaikou
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! 耳鼻科へ行ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 鼻の中が腫れている可能性もありますが アレルギーの可能性も高いと思います 耳鼻科でみてもらう方がいいと思いますよ

tgdaikou
質問者

お礼

ありがとうございます! 耳鼻科に行ってきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

僕もよくつまります 1度だけ耳鼻科に行って、花粉症と診断されました 言われてないけど、副鼻腔炎とかあるのかも 友達(♀)は鼻の通りが悪くなると耳鼻科に行って、 洗浄してもらうそうです すごい気持ち良いと言ってました 原因もわかるし、耳鼻科に行くのおすすめです 僕は耳鼻科にほとんど行きませんが、花粉症は 「この薬だして」と外科の先生に頼んでおり、 今のはそれほど眠くならず、よく効きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長年の鼻づまり・・・これは蓄膿症でしょうか?

    私は長年・常日頃、鼻を頻繁にかんでいます。 (特に洗顔後、入浴後はかまずにはいられません) そして鼻をかんでもスッキリせず、奥の方がつまっている感じです。 ちなみに中学生の時に友人の頭が私の鼻に激突したため骨が少し曲がっています。 これまでは、そのせいで鼻炎にでもなってしまったのかなと軽く考えていましたが 蓄膿症の原因として"鼻の骨の湾曲"というのがあるのを知って、「蓄膿症かも?」 と不安を感じるようになりました。 しばらく耳鼻科検診をしていませんが、「鼻炎かもね」と言われたことはあるものの 蓄膿症っぽい診断をされたことはありません。 ですが今日、自分で鼻の穴の奥の方に光をあてて見たところ粘膜らしきものが見え、 それが鼻の通りをつまらせている気がしました。 蓄膿症経験者の方、こんな感じの症状を持つ私はやはり蓄膿症の可能性が高いですか? 耳鼻科にはちゃんと行きますのでその点はご心配なく。 ただ病院に行く前にご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 鼻詰まり

    いつも年中、どちらか片方の鼻が鼻詰まりを起こしています。 特に、鼻水は出なく、出るときもありますが、出てもごくごく少量です。 出た鼻水は特に色もついてなく普通の透明な鼻水です。 また、鼻水を出し切っても、鼻が詰まってる感じはとれません。 完全に詰まっている訳ではなく、詰まっている方の鼻から多少の空気は吸える感じです。 寝ている時もなっており、寝る体勢で改善されたり、されなかったりします。 市販の鼻炎薬のスプレーを使用すれば改善されます。 前に一度、蓄膿をやっており、その時は黄色い鼻水が出て熱も出たためすぐに病院に行ったのですが、今回は、鈍感なんですが気づいた時には片方の鼻が詰まっていたのです。 それが、蓄膿をやってからなったのか、やる前からなってたのかは良く分からないんです。 こういう症状はどういった病気が考えられるのでしょうか? 市販薬で改善されたりしますか? 鼻の病気が色々ありすぎて良く分かりません。 また、片方の鼻が詰まっていると集中力などに影響は受けますか? 色々お教えください。 お願いします。

  • 幼児の鼻詰まり

    現在2歳10ケ月の息子ですが、常に鼻が鼻くそで詰まっていて鼻声で息をするのにスースーいう時もあります。少し鼻息が匂う気がします。似たような質問で風邪が治りにくい場合や鼻水が多い場合蓄膿症の可能性がありひどい場合ほっとくと後遺症が出るという回答がありましたが、鼻くその場合もその可能性があるんでしょうか?たまにピンセットで取ろうとしますが、鼻くそが硬く痛かった事があったみたいで、とても頑固に拒否されなかなか思うようにできません。一度耳鼻科に行った方がいいんでしょうか?

  • 鼻づまりについて教えて下さい!

    鼻づまりについて教えて下さい! 私は子供の頃から、鼻が片方つまっています。 でも、いつも「左」とかではなく「右」の時もあれば「左」の時もあります。 ですから両方とも機能的には活きてると思います。 例えば左がつまっていた時、左の鼻の穴を上にして、横向きに寝ると(仰向きとうつぶせの中間) 内部でつまった鼻水が下に移動するような感覚になり、下方にある右穴がつまりだします。 コールタイジンスプレーみたいな薬を吹くと両方鼻が通ります。 これは蓄膿というやつでしょうか? 生活に支障がないのでほっといたのですが、治せるなら治したいなと思いまして。 どなたか教えて下さい!お願いします!

  • 鼻づまり→鼻が大きく? 鼻を小さくしたい

    5才ぐらいの頃に、蓄膿症と診断され、そのせいかほんとによく鼻がつまってます。 特に、冬や寝起き等は、鼻で息をすることができないほどです。 そしてそれだけならばまだしも、最近気づいたのが、鼻づまりからいつも鼻をいじっているせいか、鼻が少し昔と比べて大きくなってしまっているのです。詳しく鼻がどのように大きくなってしまったかといいますと、鼻の穴がかなり膨らんでしまい、さらに鼻の両側に影ができてしまったという感じなんです。 顔が小さいので鼻が大きくなるとほんとに目立つと思うのでどうしても嫌です>< 鼻の拡大は現在進行形でかなり悩んでます。 どなたか鼻づまりの解消法もしくは鼻(鼻の穴)を小さくする方法等ありましたら是非教えてください!!

  • 蓄膿症について

    3日ほど前から鼻の穴のちょっと奥の方に腫れ物ができて、かなり痛みます。鼻水はあまり出ていません、痰がすこしでています。左の鼻の穴なのですが、左の鼻の穴だけ空気の通りも悪いです。少し頭痛もします。笑ったりして鼻がすこし動くだけで痛みます。 これは蓄膿症でしょうか?それともなにか他の病気でしょうか?今日は様子をみてあした病むようなら病院にいこうかと考えています。 もし蓄膿やこのような症状のあった方がおられましたらいろいろ教えてください。

  • 鼻づまり

    小さい時から鼻づまり気味でしたが最近鼻がカチカチに詰まって全く鼻で息ができません 口呼吸になるので、寝ている間は口の中が乾燥して上喉と下喉の粘膜が張り付いて痛さで何度も目が醒めてしまい不眠気味です 鼻をかむと透明のが出て、鼻を丸めたティッシュでぐりぐりやると黄色いのが付着してきます 近所の耳鼻科で鼻にコードのようなものを入れる検査をしたところ、「蓄膿ではない。アレルギー性鼻炎じゃないか」と言われましたが、私はそれは誤診で、ここまで鼻が詰まるのは蓄膿しかないと思うのですが違うでしょうか? 皮膚の痒みの方で、血液検査をし、自分にスギ科アレルギーがあることは分かっているのですが、処方アレルギー性鼻炎薬も市販鼻炎薬も眠くなるし効く感じがしません。 どちらかというと朝や午前は鼻水状で、鼻をかんだ直後はすっきりしているのですが、夕方・夜になるとカチカチで鼻をかんでも鼻が通らないようです ずっと離れてくらしている兄も鼻づまりなのですが、遺伝とかってあるんでしょうか? みっともなくて恥ずかしいです。手術で治るならすぐにでも受けたいです。手術はやはり自費なのでしょうか?ダウンタイムはどのくらいでしょうか? 質問が多くてすみませんが、ご存知の方、どうか教えてください

  • 鼻の乾きと鼻水が喉に・・・

    汚い話ですが鼻水が喉の奥のほうに流れ込んでしまうことがよくあり、それを吐き出すことができず飲み込む形になってしまいます。 でもそれは誰でもそうなんだとずっと思っていました。 現在38歳ですが、1.2年前ぐらいでしょうか・・ これは異常なことなのか?っと思い始めたのは・・・ 風邪をひいたときにこのようなことが起こるとやはり菌を飲み込んでしまうせいか具合はなかなかよくなりません。 痰としてうまく外に出せたときは体調が善くなるのが早い感じです。 現在も風邪をひいておりのどの奥のほうで頻繁に流れている感じがして、痰の絡む咳がよく出ます。 なんとかそれを外に出そうとオヤジのように「グガァーペッ」って感じで必死に出しています。(なので外出ができません) ようやくコツをつかんで出せるようになったおかげで出した時の爽快感・・・そして体調も善くなってきました。 今回の風邪では鼻の中がとても乾燥してそれも辛かったです。 エアコンをつけるとそれでも辛くてダンナがエアコンをつけて寝たいというので私はマスクをして寝ている始末です。 鼻の乾きも病気でしょうか? 何かでちらっとみたのですが、鼻水が臭いときは蓄膿なんでしょうか? 鼻の中の匂いって自分でかぐことはできないですよねー(笑) 鼻水がチョロっと出てしまったときとっさに手で押さえたらなんか臭かったんですよねー ちょっとショックでした。 そのときも誰だって臭いのかもしれないって思ったんですがやっぱり私がおかしいのかなー・・・・ 鼻の乾燥に耐えかねてここで投稿しました。 何かの病気なのでしょうか それとも普通のことなのでしょうか

  • 鼻が臭う気がします…

    お世話になります。 数日来、顔の周辺でなにか悪臭がしているのですが、口臭ではなく、衣服が臭うのでもありません。 少し鼻水が出るので、鼻水がにおうのかとも思い確かめてみましたが、何のにおいもありませんでした。鼻水自体、透明で少量です。 でも、どうやっても何か鼻の近くでイヤなにおいがします。不快なのでなんとかしたいのですが、原因がわかりません。 鼻の奥が臭うことがあるのでしょうか?蓄膿になったことはありますが、今回の鼻水の量は蓄膿時より圧倒的に少なく、違う感じがします… 心当たりのある方、教えてください

  • 娘(4歳)のひどい鼻詰まり

    娘(4歳)のひどい鼻詰まり 娘(4歳)のひどい鼻づまりに悩んでいます。 鼻が詰まりだしてから、もう1ヶ月以上になります。 鼻水はほとんど出ず、ひたすら詰まって息苦しいという感じです。 特に夜寝るとき、鼻で呼吸ができないので、苦しくて何度も目が覚めて泣き、 このひと月、ほとんど熟睡できていません。 横で寝ていても本当にかわいそうで早く治してやりたい一心です。 ***************** 病院は小児科に2回、その後耳鼻科に3回行き、薬を処方してもらっていますが、 多少マシにはなったものの、少し良くなったり、また悪くなったりの繰り返しです。 ちなみに、耳鼻科でアレルギーの検査をしてもらいましたが、 代表的な花粉などのアレルギー反応はでていないとのことでした。 蓄膿かしらと思い、耳鼻科の先生に聞いてみたら 「そうかもしれません」とのことでしたが、 だからといって特別な治療をするわけではなく、 これまで飲んでいた鼻水を出やすくする薬を飲み続けるしかないと言われました。 抗生物質も出してもらいました。 強い鼻づまり、1月以上も長引く、粘っこい鼻水・・・・など、 素人的も蓄膿症かと思われるような症状なのですが、 本当に特別な治療法はないのでしょうか? 「良い耳鼻科」が隣町にあると聞きましたが、 車で40分ほどの距離を下の子2人も連れて通うのは難しく、 市内の市立病院に通っています。 ************* 病院を変えたほうがよいでしょうか? 蓄膿症には本当に薬を飲み続けるしか治療法はないのでしょうか? 苦しそうに口を開けて、浅い眠りにしかつけない娘を毎晩見ているのは本当に辛く、 1日も早く治してやりたいです。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう