• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害年金を使い再度 一人暮らしできますか?)

障害年金を使い再度一人暮らしできますか?

toro1964の回答

  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.1

病院には通われてますか。 日常生活が困難なようであれば、一人暮らしはやめときましょう。

関連するQ&A

  • 統合失調症の彼を自覚させる為には?

    彼の言動や妄想、疑いなどから (盗聴、盗撮、ストーカー) 統合失調症である事に気づきました。 つい先日、彼に病気の事を話しました。 すると全く信じてはもらえずに病院に行くのは絶対に嫌だ、今の人格こそが本当の自分だと言ってきました。 半分は自分でもたまにおかしいんじゃないかと思う時もあるが、これが長年続いてきた今はこれが自分だと思っていると言われました。 私はやっても居ない事をやったと言われたり、言ってもいない事を言ったと言われるのは悲しい。 私だけではなく、あなたの家族も悲しいはずだと言いました。 それでも病気の事を受け止めてくれなくて、信じてもらえませんでした。 彼の部屋には壁中に穴だらけです。 どうしたか聞くと、隣人が騒いでうるさい、上の階の人が盗聴器を仕掛けようとしている、家族が来たが俺の部屋に生ごみを撒き散らして帰った、隣人の幼女が父親に犯されている声が度々聞こえる、 警察が来たが俺の容姿の悪口を散々いい帰ってしまったとか。 彼は明らかに統合失調症だと思います。 彼は全く自覚もしていないし、私が話した事すら疑い笑っていました。 どうしたら彼を納得出来るのでしょうか? 彼の家族は散々な目に合ったようで 今は彼を見放している状態なので 彼を救ってあげられるのは私しかいません。

  • 障害厚生年金(3級)の診断書(精神障害)について

    今回、障害厚生年金の申請を検討しています。 認定に当たっては、医師の診断書の内容が重要なポイントになると聞きました。 主治医に相談したところ、「結果は分からないが診断書を病院の受付に出せ」との指示でした。 また、ネットに「社労士が患者に付き添って、認定されやすい診断書を書いてもらう事が可能」と掲載されていました。 お聞きしたい点 (1)非常に高い成功報酬を支払っても、社労士に依頼した方が認定は確実でしょうか? (2)病院側は「診断書は受付に提出せよ」との説明ですが、強く主張すれば、診断書の記入に際し社労士との面談に応じるでしょうか。 なお、私の病歴は以下の通りです。 病名:統合失調症 発病:約7年前 病気の影響:病気により職場を解雇はされませんでしたが、発病前にできた仕事ができなくなり、現在、子会社に出向中です。病気のために、簡単で単純な仕事を行っています。 よろしくお願いします。

  • 思い込みだと判断されることが現実だったら?(統合失調症)

    私は統合失調症の初期段階と診断されリスパダールを飲んでいます。 その理由なんですが、 (1)前の会社の人が某巨大掲示板に私の悪口を書いている。 (2)その(1)の人とは面識がない地元の友達も一緒になって悪口を書き出した。 (3)親が盗聴している。(掲示板に「お前の父親は盗聴している」と書いてあったため疑い始めた) などです。 確かにこれを聞いただけでは、ちょっとおかしなことを言っている。と思われるかもしれませんが「もし」もしこれが現実にあったら、私は統合失調症ではないでしょうか。 それともこういう疑念を持つこと自体と、その疑念で苦痛であることが統合失調症なのでしょうか。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 1人暮らしで障害年金2級をもらうのは無理ですか?

    統合失調症で6年通院しています。 去年あたりから調子が悪くなり、去年の11月に仕事を辞めて以降、全く仕事が出来なくなりました。 それで、主治医の先生のすすめで障害年金を申請し、4月に障害厚生年金3級が通りました。 ただ、3級だとだいたい月48000円ぐらいで、食費も1日150円、エアコンも使わず、限界まで切り詰めているつもりですが、どうやっても生活は出来ません。 フルタイムの仕事は諦め、3月にパートの仕事をしようと思いましたが、とにかく病気の影響で人の話を理解出来ず、話したり話しかけられたりするのがとにかく苦痛で、数日で辞めてしまいました。 その後も先生のすすめで、作業所なら通えるんじゃないかということで、先月に就労継続支援A型事業所に行ったんですが、やはりダメで、今月に入って別の就労継続支援A型事業所に行ってみましたが、無理でした。 とにかく、全く働けない状態です。 自分で稼ぐことが出来ない状態なので、障害厚生年金3級のままだと、やがてお金が尽きて、生活保護を受けないといけなくなります。 それだけは避けたいので、何とか2級にならないかと思うんですが、精神障害で1人暮らししていると2級は通りづらいと聞きました。 1人暮らししているということは、食事や洗濯などを自分でしているわけだから、2級にはなかなか該当しないということらしいですが、本当なんでしょうか? 自分の病状としては、働けないのほかは、風呂には週に1回ぐらいしか入れない。着替えも週に1回。洗濯は月に1回ぐらい。掃除は全く出来ず、半年以上していません。料理も全く出来ず、朝は食パン、昼はご飯にふりかけ、夜はカップ麺と、毎日同じものしか食べてません。 とにかく何をするにも意欲がわかず、幻聴がひどく、昼間は起きてるのがつらくて、横になっている方が多いです。 こういう感じなんですが、2級には該当しないでしょうか? 先生に聞ければ一番いいんですが、なかなか聞きずらくて…。 家族や親戚にはひどい裏切りに遭い、10年以上絶縁状態ですし、友達もおらず、頼れる人がいないので、例えば買い物など、本当はつらいんですが、行かないと飢え死にしてしまうので、無理して行っています。 ちなみに昼間の人が多い時間帯には行けず、24時間営業のスーパーで深夜や早朝など人がほとんどいない時間帯じゃないと行けません。 なんかまとまりのない文章になってしまいましたが、実際に1人暮らしで障害年金2級をもらっている方はいるでしょうか? それとも、1人暮らしだと2級は厳しいんでしょうか?

  • 発病率1%以下の疾患二つを併発?

     単純型統合失調症らしき、犬儒と申しますが、分裂気質(孤立しやすく、羞恥心を感じやすい)が強いことは確実かと思います。  幾分か親しくなった女性(統合失調症?)がいるんですが、お兄さんも精神病で、お母さんも精神病とのこと。  統合失調症なのかな。この病気はご存じのように発病率0.85%くらい。  お母様、あと発病率0.5%のリウマチにもなって、最近介助が大変らしいのですが、なにか、健康な人というか、そういう人が発病率1%以下の病気二つ併発するような事もあるのでしょうか?  100x100だと、一万人に一人以下のケースということになるかと思うのですが。  あるいはなにか体質的に弱いか何かで、「事実上統合失調症としか言えない」みたいな、相対的な病気の感じなのでしょうか?  若年性の糖尿病で精神障害の年金認定されている人は3人以上くらい知っていますし、体質弱くて、特に妄想もないんじゃないか、みたいな人が緊張型統合失調症と診断されている例も知っています。  経験論的に、というか、若干の統合失調症の治療薬が効いて、レセプトに「統合失調症」とすれば、いろいろ有利な事があるというので、そういう診断がされることもあるような。  娘さんの方は、特に偏った性格という感じでもなく、頭痛などで週に6日くらいは体調がすぐれないとか、目の下にくまができているとか、そんな感じです。  お母さんにしても、「生物学的に」本当の統合失調症なのでしょうか、あるいは、「事実上統合失調症としか言えない」くらいの状況なのでしょうか。  まあ、百分の1かける百分の1は一万人に一人以下なので、そんなに珍しいケースというよりは、体質が弱いくらいなのかなあ、とも思うのですが。  実のところ、どう思われますか?  

  • 統合失調症

    祖母は統合失調症だと推測されます。隣人に不法侵入、下着を盗まれるなどされていると言っており近所の人に触れ回し、貼り紙をしています。 祖母は家に防犯カメラをつけていますがもちろん、誰もうっていません。しかし、それは隣人が遠隔操作をしているからだといいます。 たびたび警察のお世話になっています。そして、今回居合わせたのですが祖母はとても興奮していました。(怒鳴り散らしている) なぜなら警察の方々が挑発するようなこと(防犯カメラには誰もうつっていないから隣人がやったのではないと)を言うからです。 素人なりに調べたところ統合失調症の人にあなたは間違ってる、と言った趣旨のことを言うのはだめだとあったので警察は統合失調症に理解がないのかな?と思います。それとも、警察はこういうやり方で対処するのですか? また、祖母に対しどうしていけばよいのかわかりません。 入院させて薬を飲ませたいのですが病院には行きたがりませんし、一緒に暮らすことも拒否するので家族が投与することもできません。 隣人が被害届や名誉毀損で訴えてくれればいいのですが逆恨みが怖いためしないと思われます。 市役所の保健師さん?は拒否し追い返しますし、病院にはいかない。そんな統合失調症の人に、家族はどうすべきなのでしょう?

  • 統合失調症について。

    統合失調症が完全回復した人に質問します。 発病した時と元の自分に戻った時とではどう違いますか?

  • この状態で学校を続けられますか?

    診断書には『幻聴、妄想、感情失禁』とかかれました   毎日 テレパシーを送られるし   神様が話してます   周りの仲間からは 一般に入るには まだまだ早すぎる と言われました   まだ調子が悪くて 入院に 片足 入り込んでる   人と話すのがきつい   盗聴されていたり 監視されている   集中力が20分しか無い。   支援センターも作業療法も病院からも縁を切りました。   だから1人ぼっち   仲間、頼る人無し   一生、神様のお声を聞いているしかない。 誰を頼ればいいのか   よろしくお願いします 顔に感情が消えてる時があります   ps 統合失調症では?とよく言われます リスペリドンをたまに飲みます

  • 私は統合失調症ですか?

    数日前に精神科で統合失調症と診断されました。 が、信じられません。 病識のない病気であることは知っていますが、調べれば調べるほど、私はこの病気でないと思うのです。 ↓根拠 幻聴といってもたまに聞こえるくらい(2日に1回程で場所は決まっている 被害妄想が人よりはるかに強い認識はあるが、ストーカー集団とか組織とかという妄想にはなっていない 幻聴に命令されない(「氏ね」など 普段、幻聴は曖昧模糊とした存在。←これが一番ひっかかります 幻聴の言葉は余りクリアーでなく、私の思考が言語化した雰囲気(で嫌なことを言う ↓統合失調らしいところをあげるなら、 部屋に盗聴器が仕掛けられている気がする(でもありえないとわかっている) トイレの壁に穴があいているとカメラなどが仕込まれていると思う(これはどうしてもありえないとは思えません) 誰かの仕草や言動が自分を示したり示唆していると思う(これは常に) 一人のとき、嫌なことを繰り返し思い出し、それをとめるために「やめて」などの言葉を発してしまう(独り言? 感情の平板化。他人や外界への興味が日々薄れていきます。趣味もなくなりました。 何者かが自分の(人間の)生活を監視していると信じている やっぱり統合失調の雰囲気もありますが。。。 でもこれらは普通の人でもあることではありませんか?? 嫌なことを思い出して「もうやめてよっ」とか言い返したりしてしませんか? それに、仮に私が病気だったとしても困ることは何もない気がするのですが。ある程度病識があるので。 (これから意味不明なことを叫ぶようになるのでしょうか) 統合失調と診断されるのが嫌なのではなくて、後から誤診だとわかり不要な薬を飲んでいた、という事態を回避したいのです。 私は本当に本当に統合失調ですか? 明日の朝、主治医のところに聞きにいこうとも思っています。

  • 障がい者求人

    統合失調症、不安障害、摂食障害、アルコール依存症です。 障害者雇用での転職を考えているのですが、一人暮らしでやっていくには厳しい給料の求人ばかりです。 なぜ障がい者枠はこんなに給料が安いのでしょうか。 クローズでいくしかないでしょうか。 親や兄弟など頼れる人はいません。