• ベストアンサー

車両保険を使うと損でしょうか

mm5の回答

  • ベストアンサー
  • mm5
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.2

一般的に4万程度の修理なら保険は使わないほうが得だと思われます。ただ17等級ですのでそのあたりで微妙な判断になるかと思いますが。 1度、保険会社に問い合わせて次回更新後の車両保険を使った場合の保険料と使わない場合の保険料を聞いてみてはいかがでしょうか。 あまり参考にならなくてすみません。

song2002
質問者

お礼

確かめてみます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 車両保険を使うと損ですか

     過失割100:0の追突事故にあい、相手が任意保険を使わないため、修理代金を払ってもらえません。内容証明を送り、少額訴訟を起こすつもりでしたが、 無料相談の弁護士さんに自分の車両保険を使うことを勧められました。 現在16等級です。入っている保険会社に問い合わせたら、年間12000円ほど 増えると言われました。立て替えている修理代金は50000円ほどです。 事故から2ヶ月経っているのですが、今からでも車両保険は使えるものでしょうか?(警察届出済み、デジカメですが修理箇所の写真もあります) 車両保険を使うと損ですか。何度も催促するのに疲れて、少々の負担なら、 それでもいいかと思っています。

  • 車両保険を使った修理

    車両保険「一般車両」に入っています。 私の車に現在3つの傷があります。 1)前のバンパーに凹みと擦り傷(操作ミスで自損) 2)後ろのバンパーに凹み(操作ミスで自損) 3)後部ドアに凹み(駐車場で隣の車のドアが当たったと思われる。当て逃げ) 3箇所の傷は同時にできたものではありません。 この場合、車両保険の使用が「1回」、として車両保険を使うことはできるのでしょうか? 保険の等級ダウンが3等級で済む(=1回、車両保険を使ったとカウントする)のなら、車両保険を使って修理したいと思います。

  • 車両保険は使った方がいい?使わない方がいい?

    自分でバックして木にぶつけてしまいました。 現在の保険の等級はノンフリート18等級(60%割引)です。 車両保険は一般です。 修理の見積もりは15万円です。 使うと保険料と次の保険料がアップすると思いますが 使わなければ何の為に車両保険に入ってるのか意味ありませんよね? 修理金額にもよると思うんですが。 車は新車で購入してもうすぐ一年です。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険-車両保険について

    自動車保険-車両保険について 新車を購入するにあたり、現在所有の車を売却することが決まりました。 走行に問題はなかったのですが、ポールにこすった経緯があり、その修理を行うと20万以上かかる見積が出ました。 車両保険に加入していて免責0なんですが、3等級下がった保険金を補うほどのプラス査定は見込めないので、 修理をしないで売却する予定です。 しかし、いろいろ調べてみると、修理をしなくとも、保険金は振り込まれるということがわかりました。 当然保険会社の見積金額に依存するものであり、等級は下がってしまいますが、 ドアを取り換えなければならないほどへこんでいるため、それほど修理の見積もりが変わるとも思えません。 この場合、3等級下がっても保険金を請求すべきでしょうか? ちなみに、現在の等級は11です。

  • 板金修理と車両保険

    愛車の板金修理に車両保険(免責3万円)を使うか迷っています。修理費が約8万円。 保険を使うと3等級下がるようです。自腹の方が得でしょうか? また、車両保険を使うだけで自動車保険も等級が下がるのでしょうか? ご存知の方、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 新車をこすってしまいました。保険は使うべき??

    狭い駐車場で、新車を駐車車両にこすってしまいました。相手とこちらの修理代を払わなければならず、自動車保険をつかうべきか迷っています。相手&自分の車の修理代は、合計で10万円程度だと思います。でも、保険を使ってもそれほど損にならないのなら、使おうかと考えています。 自動車保険ですが・・・ 毎年3月に更新  対物は2000万   車両(エコノミーでないもの)免責0-10  等級は20等級 相手の車を直す(対物)は、修理費用がいくら以上だったら保険を使った方がよいのでしょう。等級は20等級なので、修理費数万でも、保険を使った方がいいような気がするのですが。 次に自分の車の修理です。保険は3月が更新なので、以後3月までなにも起こさなければ、とりあえずは免責10万ということには直面しないんですよね。まあ、どんなに注意していても何か起きてしまうことはあるわけですが。これについても、車両保険を使っちゃった方が、よいのではと思うのです。でないと、保険に入っている意味がないというか?? ただ、上記のように、対物&車両の2つを使うと、次年度の保険等級はどうなるのでしょう?6等級下がるのだとしたら、やはり保険を使うのも考えてしまいます。 現在の保険ですが、20等級で、今年3月には車両保険なしで35000円ぐらい支払いました。そして、9月に新車で車両保険に入り、3月までの分として13000円ほど追加で支払いました。両方合わせて1年分だと、結局いくらぐらいになるのかは素人なのでよくわかりません。 こんな状況ですが、果たして保険は使った方がベターでしょうか?使わない・対物のみ使う・対物&車両の両方使うなど、選択肢はいくつかあるのだと思います。どなたか保険についてよくご存じの方、こんなケースの具体的なアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 車両保険 いくらの修理費なら使うべきか

    自損事故で車両保険を使おうと思います。 駐車場の角にガリっとあたって、へこみと傷ができました。 免責金額は5万なのですが、修理費がいくら以上なら車両保険を使おうか迷っています。 どういう修理になるかまだわかりません。 実際に保険を使うと3等級下がって、金額的には16000円ほどの損になると担当者にいわれました。すぐに等級が戻るわけではないので実質はもっと保険料はあがると思うので、それを考慮して保険を使うか決めたいのです。 今のところ10万円以上修理費がいるなら保険を使おうと思っていますがどうでしょうか?

  • 車両保険をやめた場合は?

    教えて頂きたいことがあります。 先日軽く車を壁にこすってミラーが壊れました。 そんなにひどく壊れていないので普通なら自分で修理に出しますが 今年の保険更新時に車両保険はやめようと思ってます。 そこで質問ですが、今回この修理を車両保険で行なって 更新時に車両保険をやめた場合には、保険料の等級は下がってしまうのでしょうか? それとも車両保険の等級が下がっても 通常の(対人、対物の保険)等級は下がらないのでしょうか? ちょっとセコイ話かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 車両保険の使用

    車をぶつけてしまいました。。。単独です。 修理の見積もりを出してもらったところ約8万円。 修理工場としてはがっつりと修理して儲けたい感じがあり、 ある程度の等級であれば車両保険に入っているなら使って、板金塗装なくてドアごと交換してしまえば?なんていわれました またそのうちぶつけるのではないか、、なんて思いもあるし、 乗りかえるつもりもなく乗りつぶす予定なので、板金塗装である程度の修理でいいかと思っています。 でもせっかく車両保険に入っているし、もし今回保険を使用しても次回更新時それほど金額があがらなければ使ってしまったほうがいいのかと悩んでいます。 現在16等級。 次回更新は4月半ばで17等級になります。(更新前に使用しないほうがいい?) いろいろ割引あって、年間4万ちょいの保険料です。 今回使用すれば等級は3つ落ちるとききました。 保険使用すべきか、、無知なもので、、どなたかアドバイスお願いします! また、板金修理の8万はもう少し下げることもできます(出来上がりはよくないでしょうが) 修理代がいくらまでであれば保険使用しないほうがいいのでしょうか??

  • 車両保険について

    車のフロントガラスが飛び石によりヒビが入り修理をしたのですが 免責で5万円次回からの保険の更新で等級が下がると言われさらに 次回の継続の時には2万5千円上がると言われました。 フロントガラスの修理代10万6千円を車両保険を使っても結局7万5千円支払うことになります。 ちなみに(三井#####損害保険) 差額が3万1千円 事故扱いになるとも言われました。 保険会社を変えようと考えています。 他の保険会社でも対応は同じような事になるのでしょうか? 詳しい方教えてください。宜しくお願いします。