• ベストアンサー

千葉~福岡の自転車旅のルートをお聞きしたいです。

千葉~福岡まで、 まずは246号線を走り、1号線で繋ぎ、150を最後まで走る予定なのですが、 その後、再び1号線に戻り、2号線の頭から尻まで走って福岡へ行くのが正解なのでしょうか? それとも自転車にとって走りやすい、良いルートがあるのでしょうか? 得に京都、大阪、2号線付近はゴチャゴチャしていてよく分かりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/435)
回答No.2

NAVITIME自転車ルート検索というのがあります。 長距離の自転車旅行は いかに坂のアップダウンを減らすかがルート検索の鍵だと思います。このサイトなら「坂道が少ない」ルートを示してくれるので、見つけるのが楽です。 200km以内のルートしか検索できませんが、1日に移動できるのは200km以下でしょうから、宿泊したい町同士をつなぐ一日ずつのルートを検索すれば全工程が調べられると思います。 大都市で迷うのを防ぐという目的には「大通り優先」検索がいいかも知れません。 くれぐれも安全運転で。

参考URL:
http://www.navitime.co.jp/bicycle/
windownogai7
質問者

お礼

本当に感謝しています。 GOOGLEマップではバイパスに誘導されてしまい、行き詰っていた所でこの回答を思い出し使ってみました。 音声ナビはバッテリー物凄く食うので使えませんでしたがルートはまさに自転車用といった感じで難なく進めました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.4

東京-大阪間は24時間で走りきるキャノンボールなんてものをするクレイジーな方々の情報集積があるのでそういうのが参考になるかと。 http://www29.atwiki.jp/cannonball/ 大阪-九州は事例あんまないみたいですが、 http://hagure5.blog3.fc2.com/blog-category-17.html こんな情報もあります。 国道1号-国道2号ってのが基本ルートかとおもいますが、  ・箱根、鈴鹿などの峠をどうするか。(迂回するか突撃するか) ・唐突に現れる自転車通行禁止箇所(バイパス、高架、アンダーパス)の回避手段 あたりがポイントかなと。 正直なところ、「走りやすいかどうか」の判断には「地図には載ってない情報(自転車通行禁止箇所、交通量、道幅、風向きなど)」が必要なので、どう準備したところで現地で臨機応変に走りやすい道を選択するってのが現実的な対応になっちゃうんですが。 あと、旅のルートに正解も不正解もありません(自転車通行禁止のルートをとるのはだめですが) レースとかみたいに「ルートが決まってる」イベントには当然正解のルートがありますが、自分で楽しむ旅では自分で楽しいようなルートを選べばいいだけです。現地でルート変えたってかまわない。 また東京から中仙道経由で滋賀まで行って、ここから山陰経由で福岡だっていいわけですし。人口密集地帯を走らない分、むしろこっちのが自転車にとっては走りやすいかもですね。

windownogai7
質問者

お礼

確かにこんな長い距離のルートを最初から決めるなんてちょっと無理がありましたね。 箱根、鈴鹿峠などは全部突撃してきましたw ありがとうございました。

回答No.3

どういう旅を目指してるか書いた方がいいかな。 無難なのは、1号線2号線とつなぐのが、無難かな。 私は、関西なので、神戸抜けるのは「六甲山はどう?」と言ってしまいます。 兵庫県の真ん中を走れば、それなりに走りやすい道路もいっぱいありますが、大型トラックの抜け道にもなってるし、アップダウンもそれなりにあります。京都から西宮は国道171号線というのがあります。 迷いながらうろうろしながら走るのも自転車旅ですからね。 毎日走る距離を決めて中継(泊まる場所、寄りたい場所など)場所をある程度決める。 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/ ルートラボで線を引けば距離も分かりますしね。 そして、もう一度中継場所から中継場所で走りやすいコースを質問してみたらどうですか? そして、決めたコースをルートラボに登録していたらいいかな。 こんな長いコース、回答しにくいよ。

windownogai7
質問者

お礼

基本、1号線と2号線を使い、無事成功することができました。 ありがとうございました。

回答No.1

246を走り、っていうのが三宅坂から沼津までということ?楽で楽しめるということなら箱根駅伝のルートを下った方がいいように思うけど。箱根越えを避けるということでは小田原で酒匂川沿いに246方向に入り山北にでて小山、御殿場は旧道で通ればそうきつくないように思います。 箱根宮ノ下まで登って職務質問されたことがあるので(カジュアルな服装でママチャリで登った)箱根越えをするのもアリかも。キツイのは登り4里のうち2里(8km)くらい?下りは視界が開けて爽快です。

windownogai7
質問者

お礼

たった今、帰りは新幹線で帰ってきました;; 結局箱根は旧道を押して登りました。 おっしゃる通りに、全行程で峠の下りでは一番気持ちよかったです!

関連するQ&A

  • 自転車で長崎から福岡へ行く方法

    自転車で長崎市内から福岡市内へ行く場合、坂道が少なくて時間的に最短なのはどのルートでしょうか。 私が調べてみたところでは、国道207号線で佐賀市内まで行き、国道34号線に移り、鳥栖付近で国道3号線へ合流するのが一番よいのではないかと思いますが… この付近の地形に詳しい方の回答をお待ちしています。

  • お台場から幕張まで自転車で最速ルートは?

    お台場から幕張まで自転車で行くとしたらどのルートがよいと思いますか? 以前お台場から千葉方面へ向かって、国道357号の車道を自転車で走ったのですが、自動車のスピードが非常に速く自分の自転車のせいで交通渋滞を招くと思ったので、歩道を走ったのですが、こちらは歩行者とすれ違えないほどの狭い箇所が多々あり、速度を全く出せず、結局ディズニーランドまで走って、引き返しました。 遠回りでもいいのでお台場付近から幕張メッセ付近まで自転車である程度スピードを出せる車道または広い歩道はないでしょうか?あとそのルートはだいたい何時間くらいで完走できると思いますか?

  • 門司港から佐世保までのルートを考えてます。

    今回の帰省で初めてバイクで帰る者です。大阪発フェリーで8/13朝に門司港に着きます。その後、佐世保目指して、下道をゆっくり行こうと計画してます。 地図を眺めると、322号から34号に抜ける南ルートと、200号、201号、202号に抜ける北ルートのどちらかかなと思っています。南ルートは34号が混みそうかなと思われる一方、北ルートでは福岡の渋滞がすごそうかなと思っております。実際に同様のルートを走った方がいらっしゃれば、ご意見賜りたいと思います。 ほかにお勧めルートはありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 来年春に自転車旅を計画してるのですが

    大阪から福岡、福岡から西九州を周り鹿児島に行き鹿児島から飛行機で羽田空港まで飛び、そこから岐阜まで行き白川郷で一泊した後にまた岐阜を経由して大阪に戻る予定なのですが 質問1 大阪~福岡、東京~岐阜間は漫画喫茶など寝泊まりに苦労はしませんが福岡~鹿児島間の国道3号線沿線は漫画喫茶なり安価で寝泊まりできる場所はありますか? 質問2 鹿児島から羽田空港までの飛行機で自転車(スポーツタイプ)を輪行袋につめて預ける事は可能ですか? 質問3 鹿児島~羽田間の飛行機運賃の相場を教えて下さい

  • JR瀬田駅からJR大阪駅までのルート(車)

    JR瀬田駅からJR大阪駅までのベストなルートを教えてください。 高速・有料道路は使わないものとします。 エリアが広域にわたりますので、大阪府内に入るまでの道のりまででも、歓迎です。 山間部を通るルートに興味がありますが、普通のルートも歓迎です。 自分は 国道1号→府道35号、府道36号→府道7号、府道188号→第二京阪の側道→大阪市内へ というルートをたどることが多いです。1号線を走り、京都東インターの付近で左折して、六地蔵付近で右折して、第二京阪を目指すイメージです。

  • 千葉から九州への車旅でのアドバイスを下さい!!

    千葉から九州に車で旅行するんですが、アドバイスをお願いします! 24日の23時から友達と4人で車で福岡に行きます。ちなみに最終的には佐世保へ行く予定です。 大学生という事もあり、あまりお金をかけたくはないのでETCの深夜割の効く時間だけ高速を使って後は一般道で行こうと思っています。 そこで頂きたいアドバイスは、 (1)千葉から福岡へのお勧めルートは? (2)ここだけは絶対高速使っとけ! (3)お勧め寄り道。 (4)休憩するのに【睡眠取ったり】お勧めのPAがあったら教えてください (5)その他にも有難いアドバイスがあったらお願いします!! ちなみにプリウスで行ってきます!! 24時間以上かけて行く予定です!

  • 自転車で福岡から長崎へ

    中国人です。教えてを使うのははじめてなのですから、問題そのものはともかく、このネットの使い方にも困ってます。^^ 僕は国際交流生として10月から九州大学に行くことになりました。一年間の短期プログラムです。とは言え、せっかく日本に行くのだから、もっと日本の風景を楽しんでいこうと思います。自分の趣味は自転車旅行です。ですから、一度日本でやってみたいです。 スタットはもちろん福岡(九大)、目的地は長崎を目指せ!ルートについては、ちょっと調べたんですが、困ったところはまたまたいっぱいあります。 ルート1は国道207で進み、肥前山口で国道34と合流し、牛津で小城へと向かい、県道48を東進する。途中県道31に入り鳥栖へと向かう。そして国道3 ルート2は一般国道202号 どちらが行きやすいですか?経験がある方、教えてね^^ ありがとうございます。 ps 日本の国道を自転車でもいけますか?中国なら自転車の専用道がありますから、日本の場合は?

  • 福岡から京都

    現在ロンドン在住です。今度イギリス人の彼氏と日本に一時帰国する予定、実家は九州なのですが、日本の文化をたくさん見たい!!とういうことで一時福岡に行った後、それなら京都へ行こうと考えています。でも私も京都に行ったことがないんです。日本への滞在は2週間くらいの予定。福岡~京都のおすすめ交通方法、大阪、京都、奈良の安いホテル情報等、知ってる方どうか教えて下さい。

  • 船橋市から神楽坂への自転車ルート

    1. 表題の通り、船橋市から神楽坂付近までのルートを、MapFanでルート検索したところ、大まかに言うと、国道14号線を使って江戸川、荒川、隅田川を渡り、靖国通りへ抜けて行く結果が出たのですが、14号線は自転車が走るのに適しているか、また、川を越えるのに問題(階段がある、歩道がない、危険等)なく渡れるでしょうか? 2. また、別ルートとして、荒川、隅田川を都営新宿線の通っている、新大橋通りで渡ることも考えられますが、こちらの道路状況はどのようなものでしょうか? 3. 最初のルートですと33km程なのですが、時間的にはどの程度かかるでしょうか?  時間については、漠然としたことしか言えないかも知れませんが、この区間でこのくらいの時間で走ってます。という様な経験値を教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 東京から新潟まで自転車で行くならルートはどちらがいいか?

    自転車で東京から新潟の下越までのツーリングを計画しています。 現在ルートを絞っているのですが、2案ありどちらがいいのかアドバイスをお願いいたします。 車道をそれなりのスピードで走るので、自転車でなくとも車で通った際のアドバイスなどでも非常に嬉しいです。 まず国道17号を使い上越新幹線と同じようなルートで三国峠を越え、新潟に入ってからは適当な道で目指す案です。 恐らく距離にするとこれが最短ルートになると思います。 もうひとつは栃木までは適当なルートで行き、そこから121号で会津若松を経由し、会津若松から49号で下越を目指す案です。 1泊2日で行く予定なので、途中都合のいいところでホテル等に泊まらなければいけません(野宿は考えていませんが、とりあえず安心してゆっくり眠れればどこでもかまいません)。 会津若松経由だと、山の表示が多かったのでアップダウンが激しくないか心配です。 ちなみに、周辺地域の観光等は全く考えていません。 この2つのルートの場合、アップダウンなどは比較するとどうでしょうか? 「ここからここの区間はアップダウンが激しい」など、あまり細かくなくてもいいので参考になるようなアドバイスがいただければと思います。 よろしくお願いします。