• 締切済み

船橋市から神楽坂への自転車ルート

1. 表題の通り、船橋市から神楽坂付近までのルートを、MapFanでルート検索したところ、大まかに言うと、国道14号線を使って江戸川、荒川、隅田川を渡り、靖国通りへ抜けて行く結果が出たのですが、14号線は自転車が走るのに適しているか、また、川を越えるのに問題(階段がある、歩道がない、危険等)なく渡れるでしょうか? 2. また、別ルートとして、荒川、隅田川を都営新宿線の通っている、新大橋通りで渡ることも考えられますが、こちらの道路状況はどのようなものでしょうか? 3. 最初のルートですと33km程なのですが、時間的にはどの程度かかるでしょうか?  時間については、漠然としたことしか言えないかも知れませんが、この区間でこのくらいの時間で走ってます。という様な経験値を教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • fe26
  • お礼率92% (24/26)

みんなの回答

回答No.2

江戸川をどう越えて、靖国通りへ出るかが、ポイントだと思います。 船橋から14号では回り込み距離が大きくなります。 行徳橋からサイクリングロードで京葉道路の14号で走ると大きな橋も比較的少なく交通量はおおいものの車道、歩道組み合わせて走る分には問題ないルートになると思います。私は江戸川サイクリングロードから秋葉原までMTBで実際にこのコースを走っています。 ただ、時間は信号待ち等で1時間以上はかかりました。(篠崎ー秋葉原間ですが) 船橋ー神楽坂だと2時間ぐらいかかるかもしれませんね。 車道、歩道、信号、の環境もあるので一回走ってみるのが一番です。

参考URL:
http://f27.aaa.livedoor.jp/~takaji/bistaliall_049.htm
fe26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 行徳橋ですね。確かにこちらから江戸川を渡れば14号の小岩付近での北側への回り込みをしなくて済みますね。 参考URL とても参考になりそうです。 ありがとうございました!

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 fe26さん こんばんは  まずお使いの自転車が何なのかが解らないと誰も回答できません。もしお使いの自転車がママチャリだった場合、良い所最高時速12~15Kmでしょうし、スポーツバイクだったら最低でも時速20Kmは簡単に出ます。ですから、それだけでも掛かる時間の違いはお解りになると思います。  まず船橋のどこからスタートするかにもよりますが、船橋駅と言う事でお話させて頂くと、一番解り易いのは14号線を真っ直ぐ総武線沿いに走ってそのまま靖国通りに入って九段坂手前の「九段下」交差点を右折れして飯田橋駅のJRガードを越えたら左折で神楽坂の下に着きます。これが一番解り易いと思います。川の数が多く橋での登り下りが有りますから結構疲れるコースだと思います。  私の場合、MTBで門前仲町駅~赤羽駅までの約17kmを信号に止まったり色々有りますが、約1時間で走ります。これは全て車道を走った場合です。  この場合平均時速20Km以上で走る事になりますが、歩道をこの速度で走る事は歩行者の邪魔ですから無理です。

fe26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに自転車が何か分らないと・・ですね。 乗っているのはスポーツバイク(無印良品クロモリ24型8段変速)です。 スピード的には20km/h以上は出せると思いますので、単純に考えれば2時間+αくらいで、2.5時間程度見ておけば十分でしょうかね。 あとは14号が車道を走るのに適しているかですね。

関連するQ&A

  • 滋賀県長浜市から神戸市までのお勧めルート

    滋賀県長浜市から神戸市まで高速道路を使用しない場合のお勧めルートを教えてください。 ・湖岸道路を南下します。 1 琵琶湖大橋を渡って湖西のバイパスを通って京都に抜ける 2 近江大橋を渡って国道1号線、国道171号線を通る 3 瀬田川沿いを通って大山崎に抜ける どれもあまり変わらないような気もするのですが お勧めはどれですか。 またそのほかにもお勧めルートがあれば教えてください。 171号線は混まない時間帯に通るのがやはりベターでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 大垣市・一宮市の最速ルートについて

    関ヶ原の方から名古屋駅に行きたいと思っています。 できるだけ高速道路を使わないで行きたいと考えています。 ネットのルート検索で調べたら以下のようになったのですが、なるべく渋滞しないで早く通過できるルートを教えていただけませんか? 関ヶ原→(国道21号)→大垣市綾戸口→(一般道)→大垣大橋・羽島大橋・濃尾大橋→一宮市音羽3→音羽1→(国道155号)→一宮市富士3→(国道22号)→名古屋  となりました。 1.このルートだと大垣市内で市役所前を通ることになるようですが、遠回りになるけど21号でバイパスしたほうが早いでしょうか? 2.一宮市内では音羽3で曲がらず、羽衣1まで行って155号に入ったほうがいいでしょうか? 行く日はゴールデンウイーク中の平日の朝(10時ごろ関ヶ原発)の予定です。 アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • 近江八幡市西端から京都市白川北大路まで自転車で行くと経路は?

    地域カテより自転車カテのほうが的確な回答・意見が得られそうなのでこちらでよろしくおねがいします。滋賀県の近江八幡市西端から京都市白川北大路まで自転車で行くとします。どの経路がどのくらいの時間を要するのか、自転車経験のある皆様にお聞きしたいのです。 わたしは正月を利用して実際に試して見ました。京都白川北大路から山中峠を通り、近江大橋を渡り湖岸道路とびわこ線の中間あたりの道路をまっすぐ行って、4時間半かかりました。帰りは琵琶湖大橋を経由してそこからまっすぐ伊香中学の前の坂を通過し途中峠で国道367号をひたすら南下して大原・八瀬・岩倉をとおり目的地にたどり着きました。こちらは1時間も短縮して3時間半でした。 山中峠はぐにゃぐにゃの道でしかもアップダウンが激しいのでかなり時間とエネルギーを食いました。途中峠経由は滋賀から京都の方角のみ有効だと思いました。なぜなら途中峠から白川通りまでゆるやかなくだり坂なのであまりペダルをこがなくていいからです。逆はしんどそうです。 ほかのルート、たとえば国道1号(8号)で山科から行くルート、あるいは蹴上(地下鉄東西線)のルートなどは試していません。国道1号はダンプカーなどが頻繁に通るので怖いです。時間的にはどうですか? ほかのルートに関しても教えてください。

  • 四国から鳥取への最短ルート

    四国在住です。瀬戸大橋経由で鳥取へ行こうと思っていますが、道路地図を見るとざっと3ルートあると思いました。 (1)米子(米子自動車道)~国道9号~鳥取 (2)津山(中国自動車道)~国道53号~鳥取 (3)作用(中国自動車道)~国道373号~鳥取 どのルートが一番速いでしょうか? 他にも最速ルートがあればお教えください。

  • 伊美港(国東市)から別府市北浜までの最速ルート

    10月下旬に上記を経由する旅行を計画しています。 自分なりにルートを検討しているのですが、所要時間の最も短いのは次のどのルートでしょうか? 合わせて、およその所要時間も解答宜しくお願いします。 (1)素直に海岸回り(国道213号)を走行し、塩屋から大分空港道路・国道10号と進むルート (2)県道31号を通って山香町に抜け、赤松峠・国道10号と進むルート (3)県道31号から県道49号へ入り、杵築インターから大分空港道路・国道10号と進むルート (4) (1)とは逆に国道213号を豊後高田方面に進み、宇佐市岩崎から国道10号・立石峠・赤松峠と進むルート (5)国東広域農道(オレンジロード)を爆走するルート(笑) なお、ドライバーはカーブや峠道は苦になりません。 別府市街地を17時頃通過予定です。また目的地が国道10号沿いなので、大分自動車道利用は考えていません。

  • 台風19号、隅田川はなぜ落ち着いている?

    台風19号、隅田川はなぜ落ち着いている? 目下まさに今台風19号が直撃しようとしていますが、多摩川、荒川、相模川、鶴見川などなど氾濫危険水位を越える状況が見受けられサイト情報を注視していますが、不思議なことになぜか隅田川だけは情報が少なく、水位が上昇していたり、危険だという報道も見かけません。 川の許容量としては多摩川や荒川のほうが大きく堤防や河川敷も高く広く設計されています。 隅田川はより都心の内部を通っていますので心配しましたが、 隅田川は山からの水流などをあまり受けないので溢れにくい河川なのでしょうか?

  • お台場から幕張まで自転車で最速ルートは?

    お台場から幕張まで自転車で行くとしたらどのルートがよいと思いますか? 以前お台場から千葉方面へ向かって、国道357号の車道を自転車で走ったのですが、自動車のスピードが非常に速く自分の自転車のせいで交通渋滞を招くと思ったので、歩道を走ったのですが、こちらは歩行者とすれ違えないほどの狭い箇所が多々あり、速度を全く出せず、結局ディズニーランドまで走って、引き返しました。 遠回りでもいいのでお台場付近から幕張メッセ付近まで自転車である程度スピードを出せる車道または広い歩道はないでしょうか?あとそのルートはだいたい何時間くらいで完走できると思いますか?

  • 薩摩川内市から福岡市に下道で走るルート

    薩摩川内市から福岡市に有料道路を使用せずに車で行くには 国道3号線を使うのが簡単だと思いますが、先日、走ったところ、 交通量が多くてかなり時間がかかってしまいました。 そこでお伺いしたいのですが、薩摩川内市から福岡市になるべく渋滞にも巻き込まれず、 走りやすいルートをご教授いただければと思います。 もちろん、国道3号線が最適な区間については国道3号線を使用します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 名古屋から東京まで(特に静岡神奈川県境のルート)

    今年の夏に名古屋から東京まで自転車(クロスバイク)で行こうと思っています。 名古屋から静岡までは経験があるので問題ないのですが、静岡からその後のルート(特に箱根あたり)は勾配もきつく交通量も多いのでどの道を通れば良いのか迷っています。 考えたルートの候補は 1.国道1号で箱根峠越え 2.国道246号で迂回 3.足柄峠越え 個人的には通行可能な歩道があるならばそのルートを通りたいのですが、国道1号は静岡県側しか歩道がなく、国道246号は自動車専用道になる場所があるとの情報を聞きました。 あと足柄街道には歩道は無いと思うのですが交通量が少なく走りやすいかな?と考えているのですが実際のところはどうなのでしょう。 もし他におすすめのルートがありましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 帝釈峡から高梁市成羽町吹屋までのルートを教えて

     7月に広島県の帝釈峡に行きます。  その後に高梁市の吹屋に宿泊するのですが、宿のHPには新見ICからのルートしか説明がありません。しかも、「カーナビが付いているお客様は高梁市内に入りましたら、スイッチをお切りください。(吹屋周辺は県道の方が古く、狭い道が多い為、カーナビの指示通りですと旧道を選択する為)」との注意事項があります。  素直に(1)東城ICから新見ICまで高速を使えばよいのでしょうが、地図上では、(2)帝釈峡から国道182号を南下して、県道107号へ。新成羽川貯水池沿いを進んで、県道33号を北上するルートが良さそうに見えます。  または、(3)帝釈峡から国道182号を北東に進んで、野馳というところから県道50号、313号、409号、それからまた50号に合流して県道33号を南下するというルートも良さそうに見えます。  しかし、実際のところ(1)~(3)のどのルートが良いのか、それとも他のルートが良いのかよく分からないので、地元の方や、実際にルートを通ったことがある方に教えていただきたいと思って質問をしました。よろしくお願いいたします。  ちなみに私は運転歴も長く、普通に狭い道も特に苦手ということはありません。でも離合できないような道が続く区間があるのはちょっと厳しいです。