• 締切済み

業務用エアコンの業者について教えて下さい。

ningendaisukiの回答

回答No.1

価格が安くて、ちゃんとした(?)物で、修理もすぐ来てくれて、ただというような所は ありません。 業者も正規の利益をいただかないことにはちゃんとした事は出来ません。  業務用のエアコンを取り付けておられるということはお商売か会社、事務所などの 営業をされておられるのでしょうから、万が一、故障したらすぐに直してもらわないと 困るのでないですか。 でしたら、価格だけでなくサービスが一番重視の工事屋さんに工事してもらうことが大切です。 いままでそんな工事屋さんとのお付き合いはなかったのでしょうか? お知り合いの工事屋さんの工事費が高いというのはサービス重視だからではないでしょうか? 一番良いのは、そのお店に価格の方をもう少し安くして頂けるように交渉さたらいかがですか。 業務用の設備で一番困るのは故障したときすぐ対応してくれる所です。 よく考えましょう。

VU000177594
質問者

お礼

ありがとうございました。ご意見を参考に検討してみます。

関連するQ&A

  • やらせサイト?怪しい業務用エアコン会社

    業務用エアコンの業者さんを探しているのですが 比較サイトでとても怪しい(?)ものがありました。 http://www.airconhikaku.com/ 1位になっているエアコンセンターACさんは確かに大手で 見る限りでは他を圧倒する内容なのですが、 自分が調べていた比較と所々が異なっていたり、 他にも優れている業者さんが沢山あったのに名前すらありません。 1社にのみ二重丸が集中して他の会社には全く無いとか そもそも比較にもなっていませんし… ですが、ちゃんとアンケートサイトで集計したり、サイトも良くできています。 業者さんが1社でわざわざ口コミを装って比較サイトを作るほどの メリットはあるものなのでしょうか?

  • 家庭用マルチエアコンの業者はどこがいいですか?

    家庭用マルチエアコンの業者はどこがいいですか? マルチエアコンが設置してあるマンションに住んでいます。 この夏、冷房能力が落ちた感じがあり、使用年数も10年を 超えているので交換を視野に一度見てもらいたいと思っています。 家電量販店ではマルチエアコンの購入・工事は頼まないほうが いいという意見も聞きました。 しかし空調設備業者、マルチエアコン販売業者(工事も含む) を検索してみましたが、どういう基準で選べばいいか分かりません。 現在はネットで「家庭用マルチエアコン」「空調設備」「エアコン工事」 などの検索用語で調べているのですが、なかなか思うような業者を 見つけられません。 ネット以外だと電話帳ですか? あるいは街の電気店などに 紹介してもらったほうがいいですか? また、ネットで見積もりを頼めるところもありますが、 いきなりその見積もりで頼んでいいのか、一度現場を見てもらった 上でそれにふさわしい見積もりを出してもらったほうがいいのか、 また、せめて2業者くらい頼んで見積もりを比較した上で工事を したいが、自宅に来てもらい見積もりを出してもらった上で どこか1軒に絞るということをやってよいかどうかがわかりません。 アドバイスください。 ちなみに東京在住です。 マルチを普通のエアコンに代えて設置することはできない設計です。 現状の更新になります。

  • 業務用エアコン導入するのですが・・・

    この度少ない資金で開業をするため、様々な面で切り詰めております。 店舗は、2階に大家さんがお住まいで、その1階部分なのですが、 去年まで大家さんが1階でお店をやられていたようで、はじめて 貸店舗として賃貸するそうです。ちなみに13.5坪です。 エアコンの設置をするのですが、内装工事を頼んだ業者にエアコン 設置の見積りも電気工事屋さんから取ってもらいましたが、あまり にも高くて断りました。エアコン+取付+動力工事で50数万円。 そしてその業者さんが言うには、店舗として使わなくなった場合は、 一度全て取り外さないといけないから、動力工事は設備工事からやら なければいけないとのことでした。 しかし、本日、業務用エアコンのインターネット販売をしている業者 さんに現地を見ていただきましたが、その業者ではエアコン設置 しか出来ないため、電気工事は電気屋さんに聞いて欲しいとのこと でしたが、外に動力用のブレーカー(メーター?)が付いているので、 そのまま使えると思いますよと言われました。 ちなみに室内にあるブレーカーは、30Aとなっています。また、 ブレーカまで3本の線が来ていますねとも言われました。そして 電力会社の案内が置いてあるのですが、契約容量は6KVAと用紙に 書いてありました。 そこでお伺いしたいのですが、3馬力くらいの業務用壁掛エアコンを 設置する場合、三相200Vと単相200Vの物とではどちらが安く 上がりますでしょうか?三相がそのまま使える場合と、使えない場合 についてそれぞれ教えて下さい。 また単相で使用する場合は、契約Aなども変更しないといけないで しょうか? それぞれの申請などは自分で行えるものなのか、またそれが有料か 無料かも全く分からない素人なので、よろしくお願いいたします。

  • 業務用エアコン 高額な修理代について。

    東京で小さな店舗を経営しています。 昨年末から暖房の効きが非常に悪く、業者に依頼した所、約30万円ほどの修理費が掛かると言われました。 業者さんはエアコンのメーカに問い合わせて来た方です。 内容または詳細は以下の通りです。 ■機種は、ダイキン FHYCP80P 2004年製くらいでしょうか。 2機設置です。 業者さんの言うところ、室外機内の銅管の溶接に穴(裂け?)があり、ガスが漏れているとの事。 オイル?も下に垂れているのでコンプレッサーも交換が必要との事でした。 全部の交換&作業を含めると、だいたい30万円近くはかかると言われました。 今は正規の見積りがくるまで、取り合えずガスを入れてもらい何とかエアコンが効いている状態です。 6年半前に新品で設置。 カビ臭い風が出てきた為、1年半前に業者にてエアコンクリーニング実施。 店舗は15坪ほどです。 毎日10時間ほど稼動。 室外機の設置場所はマンション1階の北側。 風通し良く、前に障害物は無い状況です。 一応、こんな感じです。 機械ですから1年で故障する場合もあれば10年間何も無い事があるのも分かります。 ですが業務用エアコンなのに、わずか6年ほどで銅管の溶接が破損するものなのでしょうか。 ごく当たり前にある事なのでしょうか。 値段が値段だけに、どうにも納得がいかないのです。 またメーカーにこの様な事を伝えても、修理費という物は変わらないものでしょうか? 皆様のご意見よろしくお願い致します。

  • 引越業者オススメ

    二人暮し1LDKの近距離の引越を検討しています。 数社に見積もり依頼を出したのですが、 3万円~15万円くらいの開きがあります。 また、だいたいの業者が訪問見積になる、とかで、 概算すらわかりません。 できれば、概算を知った上で、 2社くらいに訪問見積もりに来ていただいて決めようと思っていたのですが、 概算すらわからないので、どうしようかと思っています。 また、あまり安くても心配で、 上記の安かった業者は、口コミでも評判がよくなかったので、 漠然と中くらいのところにしようかな、と思っていますが、 どこが良かったとか、あれば教えて下さい。

  • 業務用エアコンのコンプレッサー交換について

    業務用エアコンのコンプレッサー交換について 10年ほど稼働していた業務用エアコンの操作が不能になってしまいました。 業者によると、ブレーカーが落ちたことが原因で コンプレッサーの交換をしないといけないそうです。 コンプレッサーに問題があるのは確定なのですが、 ここが故障となると他の部品や基盤も問題がある可能性があるが、 一つ一つの不具合を調べる事はできないと言われました。 基盤はセット型になっており、高価なタイプだそうです。 業者の見積もりがこちらです。 ダイキン エアコン室外機修理作業 RZYJ140C ・圧縮機 1台 117,000 ・クランクケースヒーター 1ヶ 950 ・電磁接触器 1ヶ 2,100 ・インバーター基盤組み立て品 1ヶ 44,100 ・冷媒ガス(R-22) 4kg 10,000 ・同上取り付け施工費 1式 50,000 ・ガス回収及び破壊処理 1式 8,000 ・諸経費、交通費 1式 3,000 合計¥235,150-(消費税別) 込みこみの見積もりなので端折る部分もありそうですが、 不景気の煽りを受ける昨今、金額を見て途方に暮れております。 長くなりましたが質問です。この金額は妥当でしょうか? また、シンプルにコンプレッサーの交換のみだと 見積もりはどのように変化しますか? どうかお知恵をお貸しください。 なお、初投稿で不慣れなため、ルール等失礼がありましたらごめんなさい。

  • 購入したエアコンをキャンセルしたい

    エアコンを購入し、取り付けに来た業者が、自分には取り付けられないので、キャンセルして下さいと言われました。 後日、店側から電話があり、別の業者に見積もりをさせて欲しいと言われ、承諾して見積もりに来ることになっているのですが、知り合いの人に、業者さんを紹介してもらったので、そちらで頼みたいと思います。 お店で、エアコンを買った時に数百円だけ払って、後は取り付けが終わってから全額支払う事になっています。 この場合、キャンセル料などは取られるのでしょうか?

  • 引越し業者さんについて

    引越し業者さんについて 東海地方で9月に引っ越す予定です。 4人家族で荷物は多いし、廃棄して欲しい荷物もたくさんあります。 業者に4社ほど見積もり依頼をしましたが、似たり寄ったりで比較ができません。 友人から、「ウエルカムバスケット」を薦められましたが、口コミを見ると意見がバラバラで いいのか悪いのかわからなくなってしまって…(見積にきた営業はいい感じでした) 引越しを経験された方のご意見が聞きたいです。 よかった点、悪かった点等教えていただけたら嬉しいです。

  • 業務用エアコンと家庭用エアコン

    住居兼店舗(作業場)の、1階の店舗部分のエアコン(新設)を業務用にするか家庭用にするか迷っています。 店舗は約24畳で東に道路に面してガラス戸が4枚あります。 作業員は2名、熱源は特にありません(PC等の機器もなし)。 ドアの開閉はあまり頻繁ではなく、極端に冷やしたり暖めたりはせず、いわゆる省エネ温度で運転すると思います。 現在の電気の契約種別は、詳しいことはよくわからないのですが電灯契約になっています。 エアコンの形態は壁掛けタイプを検討してるのですが、そうなると業務用も家庭用も選択肢が多すぎて、とっかかりがつかめません。 大型1台よりも小型2台のほうが効率がいいと聞きましたが、部屋の構造上1台しか設置できないと思います。 このような条件の場合、業務用と家庭用のどちらを選択する方がよいのでしょうか? また、20畳以上の家庭用エアコンは店頭では殆ど扱っていないですよね。ネットで購入するのが一般的なのでしょうか? 業務用もネットが普通ですか? 先月業務用エアコンの見積りをフォームで3社に送ったのですが、繁忙期だからか1社からしか返事が来なかったので、ちょっと心配になっています。

  • 遠い所の業者さんにリフォームを頼むと割高になるのですか?

    遠い所の業者さんにリフォームを頼むと割高になるのですか? 外壁塗装のリフォームをしようと思い、市内の2,3社に見積りをとってもらいました。 さらに、隣の県の業者さんにも見積りをとってもらおうかとおもうのですが、 (その業者さんはインターネットのHPによると私の住んでる市もカバーしてるらしい) 遠い所の業者さんに頼むとその分割高になってしまうものなのでしょうか?