• 締切済み

Firefox 間でのデータ同期

akiraton787の回答

回答No.4

当方もなりました。Firefox v28 削除しても復活してたり、2重に登録されたり。 真の原因は不明ですが、同じフォルダ名や名前があると発生してました。 AAA  L BBB     L yahoo.com      L abc.co.jp CCC  L BBB     L abc.co.jp のパターン(BBBフォルダ名) でCCC配下のBBBをDDDに変更したら発生しなくなりました。 v29.0.1にアップデートで発生していません。 修正したのでしょうかね・・・。 Firefox Syncは、とても便利なため(自動同期)手放せません。 Xmarksも使用してますが、IE,Chromeの同期で使用してます。 以上

koi1234
質問者

お礼

>真の原因は不明ですが、同じフォルダ名や名前があると発生してました。 一応フォルダ名の確認はしてみましたが同一フォルダ名は存在していませんでした ただし 一部名称が同じフォルダは存在しているので( FolderとFolderSample みたいな感じ) 明らかに違う名称に変えたうえでもチェックしてみようかと思います XMarksに関しては こちらでも確認してる範囲では使えないとの結果になりそうです FireFoxSyncがもっとまともに動いてくれるのが一番いいんですが (もともと私が使い始めた大きな理由はタブ情報の保存ができるってのが一番大きな理由) タブ情報だけであれば単純にその時の比較だけで済むので問題は出ないと思われます 基本的に全て最新バージョン使ってますが 多分ずっと以前から継続して出ていた問題だと思います   今までずっと なんか変だなと感じながら使ってだ状態で   今回改めて確認してみて状況がわかってきた FireSyncって1端末をオンラインでバックアップするだけならいいのかもしれませんが 複数端末で同期させようとするといろいろ問題がありますね アドオン情報同期させたりすると問題でるのはわかってたけど   (使用・未使用状態が変な同期されて登録状態がめちゃくちゃになる) ブックマークでも出るとは気が付きませんでした (でも冷静に考えれば同じ状況になって当たり前) そして他のアドオン使う事でブックマーク編集頻度が大きくなってしまった ってのが今回の致命傷につながってきています 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • Firefox3の環境同期ソフトでおすすめを教えてください

    Firefox3のアドオンを複数PCで同期したいです。 アドオンのみ同期したいので、ブックマークや履歴などの同期機能はなくても大丈夫です。 動作が安定していて、安心して使えるものが良いです。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • Firefoxでタブが同期出来ない

    Firefox 13.0.1を利用しています。OSはWindows 7です。 オプションのSyncの設定で「タブ」にもチェックを入れていますが、同期が出来ません。それ以外のブックマークなどは全て同期出来ています。 以前から、PC-AとPC-Bで同期をさせていましたが、タブは同期させていませんでした。今回、改めてタブを同期しようと思い、まずPC-Aの方でタブを同期する設定にしました。PC-Aの方は複数のタブを開いた状態でアプリケーションを終了しました。 その後、PC-Bの方のFirefoxを立ち上げ(こちらはもともと開いているタブはない状態です)で、タブを同期するように設定しましたが、PC-Aのタブの同期はされませんでした。ただ、Syncの設定にある「アカウントを管理」の「サーバ使用量を表示」を開くと、タブの項目も「9.6KB」になっているのでタブ情報はアップされていて、それはPC-Bの方のFirefoxでも認識しているようでした。 一度PC-BのFirefoxを終了して、再度立ち上げてみましたが、やはりタブは同期されていませんでした。ただし、以前から利用していたブックマークなどその他の情報は全て同期されていてます。 ここで、PC-Aの方のFirefoxを立ち上げてみると、前回終了した状態でタブが復元されました。そして、テスト用にブックマークをいくつか追加しFirefoxを終了しました。そして、PC-Bの方のFirefoxを立ち上げてみましたが、やはりタブ以外は全て同期されていましたが(テスト用に追加したブックマークなど)、タブは同期されませんでした。 そこで、PC-BのFirefoxを立ち上げ、オプションのSyncの設定で「Syncをリセット」を実行し、サーバーの情報に置き換えてみましたが、やはりタブは同期されることはありませんでした。 特に「同期に失敗した」などというエラーも出ないので、全く分からない状態です。何か他に確認すべき所などありますでしょうか?

  • FireFoxのパスワード同期

     私は日ごろFireFoxを使用しています。しかし、私は複数のパソコンを使用しているので、複数のパソコンの環境を出来るだけ画一化しておくことで、少しでも作業を効率化させることができます。現在、ブックマークの同期にはFoxmarksを使用しているのですが、FireFoxに保存しているパスワードやアドオンについても複数のPC間で同期することができるアドオンを探しています。そのようなアドオンは存在するのでしょうか?

  • firefoxのブックマークがおかしくなってしまいました

    firefoxのブックマークがおかしくなってしまいました。 ブックマークをすべて削除して、インストール直後の状態にすることは 出来ないでしょうか? おかしくなったのは、別のPCでエクスポートしたブックマークをインポートしてからです。 今登録されているブックマークの削除も出来ない状態です。 firefoxをセーフモードで起動し、表示されるダイアログの「ブックマークをリセット」にチェックを入れても状態に変化ありませんでした。 firefoxのバージョンは3.0.10です。 また、情報として不足などありましたらご指摘願います。 よろしくご回答御願いします。

  • Firefoxで、ブックマーク削除を同期したくない

    Fierfoxを複数のpcで使っており、 ブックマーク・アドオン・パスワードを同期させています。 ブックマークの編集をすれば、他のpcに同期反映されるのが普通ですが、 削除は反映させないようにしたいのですが方法はありますでしょうか? (例) pc1で追加&編集したブックマーク → pc2や3に反映 pc2で追加&編集したブックマーク → pc1や3に反映 pc2で削除したブックマーク → pc1や3からは削除されない

  • Firefoxのブックマークなどのマージ

    Firefox4.0で使っているプロファイルがいくつかにわかれてしまっていて、 それぞれにプロファイルに保存されているブックマーク、履歴をマージしたいのですが、オフラインでできる簡単な方法はないでしょうか。 HTMLとしてエクスポートし、インポートする方法は、タグ情報が消えるとおもうので、除いてください。 あと、なぜオフラインかというと、大量にあるのと、FirefoxSyncではうまくいかなかったからです。 一応手動で「今すぐ同期」はしてみて動作は安定したのですが、片方にあって片方にないものがかなりあります。

  • Firefoxの同期データはどこに保存されている?

    ファイヤーフォックスってchromeに比べるとメモリ消費が少なくて良い感じですが、同期ってどこと同期するんですか? (同じアカウントでログインしている他の端末と、っていうのは分かるんですが、Mozillaはどこに同期データを保管してるんですか? GoogleだとGoogleアカウントでログインできるクラウド上に同期データが保管されているんですよね?) chromeのように登録したメアドに紐づけられたクラウド上のどこか(Mozilla)のサーバーに記録されてそこから同期されるのでしょうか? さすがに、chromeに登録・ログインしている同じメアドを登録しても、chromeと同期するなんてことはないですよね? してほしくないのではなく、してほしいんだけど。 どちらもバージョンは最新版です。 Firefoxは拡張機能のダウンロード時に、進捗状況を示すものが出てこないのと、ブックマークが使いにくいですね。 宜しくお願い致します。

  • FirefoxとChromeのブックマークを自動で同期するには

    デスクトップでFirefox、ネットブックでChromeを使っているのですが、ブックマークを自動で同期する方法を探しています。 どちらもFirefoxならブックマークをサーバーに上げて同期してくれるアドオンがありますが、異なるブラウザで同期する方法がわかりません。 おすすめの方法があったら教えてください!

  • Firefox Syncの同期元PCがクラッシュ

    Firefox Syncで他のデバイスとデータを同期していたのですが 同期元のPCがダメになってしまいました。データをSyncのサーバー上から 取り戻したいのですが、リカバリキーも覚えていません。 他のデバイスとは、iPhone、iPadで「Bookmarks on The go」というアプリを 使いブックマーク等を同期していたのですが、ファイルをPCから除いたところ 保存されているデータは独自形式でしたので、URLとブックマーク名以外の階層の データがさっぱりわかりません。(アプリ上から確認は出来るが、その場合全て手作業になる事必死) わかっているのはFirefox Syncのアカウント情報(ID、パス)のみですが Firefox Syncのアカウント情報管理のサイトにはデータをエクスポートするような 機能はありませんでした。諦めたほうがよろしいでしょうかね?

  • firefoxブックマークのトラブル

    トラブルの解決方法を検索している際に、こちらの掲示板で同様の質問を 見かけましたが、解決前に終了しているようでしたので、新たに質問させ て頂きます。 なお、パソコンのOSは、windowsXP SP3です。 ------------------------------------------------------------------ firefoxブックマークの方法には、次の手順があります。 (1)メニューバーの「ブックマーク」をクリック→(2)プルダウン メニューの「このページをブックマーク」をクリック→(3)「ブック マークに追加しました」の表示ウインドウの「完了」をクリック。 ところが、(1)の動作を行うと、(2)を飛び越えて(3)になる。 次々に、自動的にブックマークに登録されてしまい、ブックマークの数が 増え続けます。 ■現象の詳細 ・パソコン起動後に、firefoxのメニューバーの「ブックマーク」をクリッ クすると、「ブックマークに追加しました」もしくは、「ブックマークを 編集できます」と表示ウインドウが開く。 ・firefoxを再起動させても、同じ現象が生じる。 ・一度現象が生じた状況でfirefoxを再起動しないで使うときには、「ブッ クマーク」をクリックしても上記の現象は生じていない。 ・ブックマークを複数のPC間で同期するアドオン「foxmark」を使用して おり、この現象が生じると、ブックマークが増えた状態で同期することに なる。 ■今まで対処として実施したこと ・使用しているアドオンの削除 ・firefoxをアンインストール後、3.0.6や3.0.7をクリーンインストール ■補足事項 2台あるノートパソコンの内、1台ではこの現象は生じておらず、他の 1台のパソコンにOSをクリーンインストール後、firefox3.0.7をインス トールしてから、この現象が見られるようになりました。 同じような現象の起きている方で、改善が見られた人がいましたら、ご教 示頂けると幸いです。どうぞ、よろしくお願い致します。