• ベストアンサー

空き地で何かを掘ってます。何をしているのですか?

tenrokunori32sの回答

回答No.5

ボーリングでは?

関連するQ&A

  • 空き地の草むらに原付の鍵を落としてしまいました!!

    先日、子供がふざけて近所の空き地の草むらの所に鍵が飛んで行きました。夕方だったので、少し探して翌日から探しています。草がないところもなるのですが、草むらの中に入ったみたいで木の棒などであさって探していますがみつかりません。草を刈るようなカマがあるのですが、探す時に便利な方法ってありませんか?草も成長してて通路に面して生い茂ってます。金属探知機などで探せればいいのですが・・・。わっかの鎖に二つ鍵を付けていたので、わかりやすいはずなのですが・・・。鍵を付け替えるとしたら、かなりお金もかかってしまいますし、ある場所は特定できているので、探したいのです。今日も探しましたが、虫に何箇所かかまれてかゆいです。カマで、草をかるのは難しいでしょうか?主人など男性に手伝ってもらった方がいいのでしょうか?他に探す時の方法などご存知でしたら、アドバイスを頂きたいと思っております。どうかよろしくお願いいたします。

  • ファイル名指定で、あちこちのフォルダのファイルを選択したい

    メールに画像を添付する時に、参照からその画像のフォルダを選んで、その中の画像ファイルを選択しますが、もっとダイレクトに画像ファイル名から選ぶことは出来ないのでしょうか?100人くらいの方に、1人づつ違う画像を添付して送りたいのですが、その画像があちこちにあり、また そのあちこちのフォルダのサブのサブにあったりします。なお、そのフォルダは移動したり、コピーすることは出来ません。画像のファイル名はわかっていますので、 参照→ファイル名指定→選択→添付 という感じの作業がしたいいのですが・・・。どなたかいい方法を教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 型が一致しません

    A2セルに「1」、結合されたB2とC2セルに「2」と入力(添付の上画像参照)されていて、「Worksheet_Change」イベントに添付の下画像のコードが入力されています。 この状態で結合セルでDELキーを押すと「型が一致しません」のエラーが表示されます。 コードを確認するとエラー箇所が黄色くなっている(添付の下画像参照)のですが、なぜこの行が黄色くなっているのか分かりません。

  • gooメールで。

    gooメールで画像添付をしたいのですが画像を参照して完了を押すと参照した画像のアドレス(?)が無くなっていって添付できません。どうしたらいいですか?

  • OKWAVEのTopPageでのプルダウン

    topページの「ライフ」「デジタルライフ」等の箇所(添付画像参照)にマウスを当てるとカテゴリがプルダウンで表示されていたものが、いつの間にか表示されなくなりました。 皆さんも同じでしょうか。

  • こういうマクロの作成は可能でしょうか?

    こういうマクロの作成は可能でしょうか? 添付画像を参照いただきたいのですが、 黄色部分を選択して、マクロボタン押すと【D2】に 選択したセルの結合がでる。 同じく緑部分を選択して、マクロボタン押すと【D4】に結合したものがでる。 上記のような作業が、100箇所くらい必要な為、マクロを作りたいんですが 知識不足で自分ではできません。 どなたかお力を貸していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 隣の空き地で建売住宅の工事がおこなわれています。

    隣の空き地で建売住宅の工事がおこなわれています。 その隣は、道路面から我が家と同じ高さ(90cm)があります。その建売住宅の道路面の敷地を奥行き5m、道路に面した間口いっぱいに切土して駐車場用地を造りました。その建設会社は、私に説明もなく切土して駐車場の工事をしています。我が家との境界線から5cm~10cm控えて巧みの技?で垂直に切土してあります。 切土した箇所の工事方法の説明を求めたところ、塀に使われている15cm厚さのブロックで90cmの擁壁を造るため大丈夫であるとのことです。また、その擁壁の基礎はブロック1個分の厚さの基礎を造るそうです。この高さならこの工事で問題はないと説明がありました。 境界線から我が家の敷地には、25年前、境界線に沿ってブロックを2段積みその上にアルミフェンスを設置しました。さらに、境界線から90cmのところに我が家の基礎があります。 ブロック擁壁では、いづれ傾斜やひび割れが想定され、我が家の地盤が緩むことも想定されます。 RC擁壁を要求しましたが、建設会社はあくまでも塀のブロックで問題ないということから要求を受け入れてもらえません。 建設会社に法律等の理由で要求を受け入れてもらう方法はありますでしょうか? また、この建売住宅の購入者が決まっているいるようです。建設会社が勝手にやった問題と思いますので購入者に要求することはできないと思います。建売住宅の売買が成立した後も引き続き建設会社に擁壁工事の要求はできるでしょうか? また、ブロックの擁壁にされた場合、我が敷地の評価や我が家を建直しする場合、建築に影響はあるのでしょうか? よろしくご指導をお願いいたします。

  • 厄介な隣人

    30後半の独身男です。よろしくお願いします。 私の叔母(81)が住んでる家の近所(空き地を隔てた隣)に、かなり 厄介な女性(70?)が居ます。共に独身なのですが、その女性は昔水商売をやってたようで、自分より年下の男性と住んでます。籍は入れてないようです。 叔母は俳句の講師をやっていて、近所に人望も有り若い頃病弱だった為 婚期を逃してしまい未だに独身です。私は最近会社の転勤で叔母の近くの土地に引っ越して来ました。 問題ですが、叔母の家の周辺の空き地等を強引に耕して自分の領土にしてしまうのです。水商売で付けた知恵か893さんとも繋がりをほのめかすような発言をして、近所の人も地主さんも何も言えないようです。 叔母の家の前も空き地になっており、その敷地を以前から狙ってたようで、草刈を始めてしまいました。同居してる男性を使って叔母が講師に 出てる隙を狙って作業を進めてしまいます。そして「自分が手入れをしたから自分の土地だ」と。 私が直談判すしてどやしつけでもすればいいのでしょうか? (私はいつまでもここに居られません) 問題がややこしくなる前にベストな対処があればと思いネットに頼りました。皆様の声をお聞かせ願いたいです。

  • M字ハゲが気になります

    最近、M字の反りこみが進行してきている気がします(添付画像参照) 毎日気になって仕方がありません まだ19歳なんですが、薬などを服用したほうがいいでしょうか? お勧めのものがあれば教えてください 病院で処方される薬は高いと思うので、海外から個人輸入?しようと思っています

  • エクセルのデータ並べ替え

    エクセルで各縦列の数値データを昇順に並べ替えたいのですが、 一列ごとに昇順の作業をするのは非常にめんどうなので、一度で 行なう方法はないでしょうか? 添付画像をご参照のうえ、どなたかご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。