• 締切済み

BTOパソコンOS(Windows)の権利について

Shiyouzumiの回答

回答No.6

私も販売してるショップに聞くのが一番だと思います。 ちなみに私もドスパラのBTO(7DSP版インストールモデルPrimePC)を持ってるので ビデオカード・ハードディスク・電源ユニットなど交換しても OSの使用権利を失うのか「http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=602191&event=FE0006」 このリンク記載の上で問い合わせした所このような内容がかえってきました。 一応転写していいのか悩んだので自分なりの言葉に代えて要点だけ書きます。 ライセンスに関してはドスパラさんはお答えできないそうで マイクロソフトさんに尋ねてくださいとの事でした。 またライセンス認証が通らない場合は電話認証など・・・以下やり方説明でした。 回答を見る限りドスパラさんが条件付けしてる訳ではなさそうですが 添付したページはドスパラさんが条件付けしてるように見えますし何か矛盾を感じます・・・ とりあえずドスパラさんは「マイクロソフトに聞いてくれ」との事でした。

関連するQ&A

  • BTOで32bitと64bitが両方欲しい

    こんにちは。 近々BTOでPCを購入しようかと思っているのですが、OS(Windows7)の32bitと64bitが再インストール時に切り替えられるというセレクタブルOSを採用している所はマウスコンピュータとパソコン工房以外にはありますでしょうか? メモリ不足や不具合などで32bitと64bitを途中で切り替えたくなるかもしれないので、そういった仕様のPCを買った方がもしもの時にOSを買わずに済む(安く済む)かと思い、探しております。 宜しくお願いいたします。

  • BTOのパソコンについて

    BTOのパソコンについて BTOで買ったパソコンは自分で増設したりパーツを交換してもいいのでしょうか? 例えばグラボを交換したりメモリを増設したりケースを変えたり…など。 それと元入っていたOSがDSP版のOSでメモリとバンドルだった場合、そのOSを消して新しく買ってきたOSをいれたとします、その場合メモリはそのまま使って大丈夫なんでしょうか?(消したOSは他のPCには入れず保存)

  • BTOで購入PCのOSの入れ替え

    BTOショップでOS(32bit)インストール済みPC(メインPC)を購入したのですが、新たにゲーム専用PCを自作しようと思っています。 メインPCのパーツと、ゲーミングPC用に購入予定のパーツを混ぜた構成を考えていますが、メインPCのOSwin7 32bitからwin7 64bitに変更しようと思っています。 そして、32bitのOSはゲーミングPCにインストールしようと思っていたのですが、ライセンス違反などの問題があると思います。 なので、少しややこしいのですが、以下のように考えました。 メインPC(のちにゲーミングPC)のOSは32bitのままで残りの全てのパーツ(M/B、CPU、HDD、PCケースなど)をゲーミングPC用のパーツに取り替え、ゲーミングPCを自作すればライセンス違反ではないでしょうか? なにか問題はないかお分かりになられる方いましたら教えてください。

  • BTOでOS付属とOSなしのメリット・デメリット

    BTOショップで選択できる範囲である程度自分で構成を選び、PCの購入を検討しています。 そこで、OS(Windows7の64bit(Professional))なのですが、そこのBTOショップでは、 ・OSなし ・Windows7 64bit(DSP版) の選択ができます。 もしくは、「OSなし」を選択した場合でもパーツのほうで、PCIバス USBインターフェイスカードがセットとなっている ・Windows7 64bit(DSP版)(パーツ購入) も選択できます。 このようにおそらく現状そのショップでは下記の3つの選択肢があると思うのです。 1. OSなし ※もちろん自分でOSやその他のドライバをインストール 2. Windows7 64bit(DSP版)※最初からOSがインストール済み 3. Windows7 64bit(DSP版)(パーツ購入)※パーツ購入後自分でOSインストール 上記3つの選択肢で、それぞれのメリットとデメリットをご教示してくださいますと参考になります。

  • BTOパソコンについて

    BTOパソコンについて BTOのタワータイプのPCですが、こちらのPCは購入後に各PCのパーツ交換が出来る作りになっているのでしょうか? いきなり自作はリスクとコストが高くつきそうなので、BTOパソコンを買ってから自分なりに拡張なり交換なりして、勉強しようと思うのですがどうでしょう? ドスパラのガレリアかモナークを購入の視野に入れています。

  • BTOパソコン

    ドスパラでGalleria Custom I http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=7&a=pl を買おうと考えています。 予算はモニター抜きで9万ぐらいでで考えています。 OSは32bitか64bitどちらのほうがいいですか? あとほかにいいBTOパソコンがあったら教えてください。 ドスパラ以外でもOKです。

  • BTOショップパソコンのライセンスについて

    BTOショップでのOSのライセンスについて教えてください。 中身をカスタマイズして、OSプリインストールで購入した場合、 中の部品をすべて新しいものに交換しても、ケースが残っていれば、 ライセンスは継続されるのでしょうか。 また、VISTAのダウングレード権というものがありますが、 これを購入して、XPにダウングレードしたい場合は、金額はいくらかかるのでしょうか。 お教えください。 よろしくお願い致します。

  • BTOパソコンのOSインスト

    BTOパソ買おうと思っているのですが、OS無しを選択した場合のOSインストールは電源入れてCDトレイにOSの入ったCDをいれればいいだけでしょうか?

  • BTOで購入したPCのOSについて

    数年前に通販でBTOパソコンを購入しました。 今回そのパソコンのマザーボード、CPU、メモリを交換してパソコンをパワーアップしたいと考えてます。 BTOで買ったパソコンのOEM版XPを使いたいのですが、可能でしょうか? 自分で調べた結果、DSP版ならそのパーツを使えば使えるとこまではわかったのですが OEM版とDSP版の見分け方 DSP版ならどのパーツに権利がかかってるのか が分かりません。 BTOショップは無くなっていて聞けませんでした。

  • BTOデスクトップパソコンOSウインドウズ7ホームプレミアム64BiT

    BTOデスクトップパソコンOSウインドウズ7ホームプレミアム64BiT・プロセッサーi7の新規購入を考えていますが実際の64BiT使用の問題点と利点を教えてください。サブメニュウのWOW64について問題なく32BiTが動作するのでしょうか教えてください。アプリケーションは32BiTがほとんどですが64BiTのアプリケーションはどのくらい普及しているのでしょうか。今後64BiTが主流になるのでしょうか。64BiT購入はもう少し後にしたほうがよいのでしょうか実際に64BiTを使用されている方に宜しくアドバイスお願い致します。