• ベストアンサー

CRISPR/Cas系について

CRISPR/Casシステムについて質問があります。 Cas9タンパク質は、PAM配列である'NGG'の3塩基上流の部分を切断するとありましたが、これはPAM配列の3塩基上流の部分しか切断することはできない、ということでしょうか? ゲノム上のどの塩基配列でも切れるわけではないということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250373
noname#250373
回答No.1

>PAM配列の3塩基上流の部分しか切断することはできない、ということでしょうか? CRISPR/Casシステムにもいくつか種類がありますが、 (参考例:以下のリンクのTable "The unique PAM sequences associated with each species" http://www.addgene.org/newsletter/hotarticles) いずれも指定の位置にPAM配列があることが切断には「必須」になっています。 そのため、狙っているゲノム領域にPAM配列が無ければ切断できません。 とは言っても、NGGであれば出現頻度は計算上16塩基に一度ですので かなりの確率で狙った部位の近傍を切断できます。 参考になれば幸いです^-^

kurtun
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます^^ 遺伝子レベルで考えればかなり細かい塩基改変が可能という感じでしょうか。 どうしても改変したい塩基とPAM配列との配置がうまくいかなかった場合は従来の相同組換えを利用するのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分泌されるタンパク質をコードする塩基配列の特徴とは

    こんにちは。 質問させて下さい。 細胞外に分泌されるたんぱく質というのは どのような塩基配列の特徴をもっているのでしょうか?? また、酵母などゲノムデータベースが充実している生物の 細胞外に分泌されるたんぱく質の塩基配列を全て知りたい場合 にはどうしたらよいのでしょうか?? どなたかお願い致します。

  • 酵母のタンパク質 分泌・非分泌型の見分け方

    全ゲノムの情報が公表されている酵母(Saccharomyces Cerevisiae)ですが、あるタンパク質が細胞外に分泌されるか否かはどうやったら判別可能でしょうか?? タンパクのアミノ酸配列、塩基配列の情報はあるのですがそこから判断できますか??

  • 高校生物のゲノムの問題 お願いします。

    問 1 ( 1 ) ヒトとチンパンジーのゲノムの塩基配列を比較すると約1.2%の違いがある。両種のゲノムの塩基配列は30億の塩基対 で構成されるとすると、両種のゲノム間の塩基配列において異なる塩基対の総数を求めよ。 ( 2 ) ヒトどうしのゲノムの塩基配列の比較では平均0.05%の塩基対に違いがあるとされる。このとき、同じ遺伝子(相同遺伝子)の塩基配列には、平均何個の塩基対の違いがあるか求めよ。ただし、ヒトゲノムには2万個の遺伝子が存在し、遺伝子がのっている領域はゲノムの3%とする。端数が出た場合は、四捨五入して小数点以下第二位まで求めよ。

  • DNAの系統関係と個体差

    系統関係(例えば人とイヌ)の違いはDNAの塩基配列の違いと学習しました。が、(どこにある、何のDNAでしょうか?)また人間の個体差は、何の違いによって生じるのでしょうか?(やはりDNAの塩基配列?)もうひとつ、人ゲノムの全塩基配列が解読されたといいますが、人の持つ“全”DNA情報とは?頭がこんがらがって、わけがわからなくなってしまいました・・質問の意味も変かもしれませんが、DNA、ゲノム、遺伝子、染色体 などについて教えていただきたいです。

  • ゲノムプロジェクト

    ゲノムプロジェクトで塩基配列を知ることで何が明らかになるのですか?

  • 配列決定について

    いつもお世話になっております。 関連の本を読みましたが、よく分からなかった部分がありました。いくつか教えて下さい。 1. ゲノム配列を決定する際に用いるショットガン法では、ランダムに切断した断片をベクターに導入し、ベクターの既知配列部分をプライマーとして挿入断片の両端から配列決定していき、他の断片との重複から元のゲノム配列を決定する‥‥ことでしょうか。とすると、重複部分を生むために、もとのゲノムDNAは複数用いているのでしょうか?あるいは、ある一個のゲノムに対して、断片化から配列決定までの作業を行い、再度同じ作業を行なっているのでしょうか?  また重複領域がみつからないと断片のつながりが分からないし、かと言って重複ばかりでは全体が見えないという点で、素人ながら効率が悪いようにも感じてしまいます。 2. cDNAの操作について 精製タンパク断片のアミノ酸配列からオリゴヌクレオチドプローブを作り、cDNAをスクリーニングして、精製タンパクの断片からプライマーを設計してPCRする例が私の教科書にはあるのですが‥‥スクリーニングできたcDNA入りベクターの既知配列(MCS?)をプライマーに使ってPCRするという方法は間違いなのでしょうか? 基本事項ばかりですいません。プロトコールのサイトや本をご存知の方、あるいは一部の回答でもかまいませんので、教えて下さい。    

  • DNAライブラリからの遺伝子クローニング法

    『ゲノム情報が未解読の微生物からアミノアシルtRNA合成酵素をコードする遺伝子Aの部分塩基配列が得られた。 この微生物のゲノムDNAライブラリから遺伝子Aの全長クローンを取得するまでの流れを説明せよ』という問題です。 私の考えでは、 既知の塩基配列からDNAプローブを合成して、cDNAライブラリとハイブリッド形成させれば全長クローンを得られると思うのです。 しかしこの問題ではcDNAライブラリではなくゲノムDNAライブラリから得よとのこと。。 ゲノムDNAライブラリだと、 既知の塩基配列からDNAプローブを合成してハイブリッド形成させても遺伝子Aの一部とイントロン部分を得ることになり、全長は得られないと思うのですが… こういう場合は何か違う方法があるのでしょうか?? わかる方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです! よろしくおねがいします!!

  • タンパク質を合成する遺伝子がどの部分に、またはどんな塩基配列のとこにあるのかを調べる方法は??

    DNAの塩基配列を調べる方法以外に、DNAのどの部分に、またはどの塩基配列に、目的とするあるタンパク質を合成する遺伝子があるのかを調べる方法はありますか??教えてください。

  • 遺伝子の塩基配列の調べ方について教えてください

    初心者なので詳しい方,分かりやすく教えていただけたらと思います. 近々,PCRのプライマー作成のために遺伝子の塩基配列を調べることが必要となりました. ある蛋白のmRNAの塩基配列と,イントロンを含めたDNAの塩基配列を調べたいのですが,PubMedの『Nucleotide』というカテゴリーで検索したものの,どうも要領よく探せません.そこで質問なのですが, (1)Gene Bank accession No.の頭についているアルファベット2文字(NM,AC,DQ,NW,XM…その他…)にはどういった意味があるのでしょうか? (2)キーワードとは関係なさそうな遺伝子も大量にピックアップされてきました.これはなぜでしょうか?何かうまく調べられるコツみたいなものはありますか? (3)論文やPabMed以外で,目的の遺伝子のmRNA,ゲノムの塩基配列を簡単に入手できる方法は他にどういったものがあるのでしょうか? ひとつだけでもかまいませんので,ご教示賜りたいと思っています.

  • 翻訳される遺伝子検索方法

    実験をする際、困っています。 初歩的なことですが、ご回答お願いいたします。 ゲノム解析で得られた長大な塩基配列の中から、翻訳にいたる遺伝子を探すには、どうすればいいでしょうか。着目すべき塩基配列上の特徴を教えてください。