ソフトバンクとトヨタ、アベノミクスにおける位置は?

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンクが2014年3月期の連結決算を発表し、過去最高の売上高と利益を記録した。
  • 一方、トヨタも営業利益を更新し、過去最高益を達成した。
  • ソフトバンクの孫正義とトヨタの豊田章男の姿勢や考え方は対照的であり、両社の将来については不透明な要素がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

ソフトバンクとトヨタ どちらがアベノミクスなのか?

ソフトバンクが2014年3月期の連結決算を発表した。売上高、営業利益、純利益で過去最高を更新し、いずれもNTTドコモを上回った。 ソフトバンク・孫正義いわく 「最近、つくづく思うんですけど、人生って素晴らしいなぁと。人生って難しいことたくさんあります。山あり谷ありいっぱいあります。でも、一生懸命に前向きに生きようと思うと大体できるものですよね、不思議と」 ソフトバンクの連結決算は、売上高が前の年の同じ時期を108%上回る6兆6666億円、営業利益は35%増の1兆853億円となっている。 一方トヨタも営業利益を約2兆3000億円と、過去最高益を更新した。 トヨタ自動車・豊田章男社長いわく 「私はトヨタを成長し続ける会社にしたい」 トヨタ自動車が発表した2014年度の連結決算は、売上高が16%増の25兆6919億円、営業利益は73%増の2兆2921億円であった。 ・・・2人の(いわく)は、対照的である。 「金こそが人生である」 と言っている孫正義の特別な意識は、他の経済人とは明らかに異なる。新人類世代の言動と言えなくもないが、パチンコ屋の息子の拝金主義とも聞こえる。 この両者が君臨する日本の10年後を、その頃には完全に死んでいる私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=i928dOYLfMQ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

アベノミクス第三の矢は成長産業ですね。 自動車は成熟していますから、ソフトバンクが アベノミクスに合致、ということになるかも しれません。 でも、ああいう商売は不安定です。 借金も多いし。 豊田は、トヨタ銀行と云われるほど潤沢な 資金を持っています。 安定性、永続性からはトヨタですね。 ソフトバンクなど、いつまで残っているか 判りませんよ。 それに帰化系のひとは、日本よりも本国を 大切にします。 あまり君臨して欲しくない会社です。 ”この両者が君臨する日本の10年後を、その頃には完全に死んでいる私に、  誰か教えてください。”    ↑ 未来予測など、ノーベル賞学者でも不可能です。 それにしても、35才で天寿ですか? 業病でも持っているの?

angel25gt
質問者

お礼

うちの元道叔父さんなどは、30そこそこで死んじまいましたよ。たぶん肺ガンで・・・ そう言えば、私に基礎学問を教えてくれのは、元道叔父さんだった。 孫正義が人間を語ると、いつも金金金・・・ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

立ち行かなくなったアベノミクスという点でいえば、 ソフトバンクでしょうね。 あそこの利益は、買収により、買収企業の利益によるものです。 本業の通信では、そんなに利益はあがってません。 悪どい商売のボロが出始めた結果でしょうか…。 アベノミクスも悪どい政策のボロが出始めてますから。

angel25gt
質問者

お礼

アベノミクス、げに迷惑なやり方ですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

アベノミクス・・・そのおまじないは、無効です。 唱ええも何も変わりません・・・ 海外(欧州)では、何かありがたいおまじないに聞こえるそうです。 欧州自体失業率がたかいから でも日本がそこまで変わったか?  リーマンショック(2008年)以降あんまり変化なし(2008年前以降もそこまで景気はよくなかった) 具体的に何かしたわけでもなく借金こさえるぐらいしかしてない政権だと思うのですが 私間違っていますか? 孫正義は、改名しなきゃ 正義と程遠い ソフトバンクの料金体系ってお金をむしりとる様なシステムだと 私は思うのですが・・・ Jフォンがソフトバンクになったとき「ソフトバンク」は怪しいとドコモにしました。

angel25gt
質問者

お礼

名前が間違っていますねえ。正しくは、「孫悪魔」でしょうね。役所もあの男の提出となると、拒めないでしょう。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トヨタの他に何処?

     つい最近トヨタ自動車の4月から12月期までの、連結決算の経常利益等が発表されていました。このままで行くとおそらく、今年度も純利益が1兆円を超えるとの事でした。すごいですね。  ところで、以前純利益が1兆円を超える企業は世界でも5~6社しかないと聞きました。トヨタ自動車以外に一体何処の企業があるのでしょうか?もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください!!

  • ソフトバンクはトヨタを抜くのか?

    時価総額が10兆円を超えてきたソフトバンクですが、 のちのちは、トヨタをも乗り越えて日本トップに躍り出るのではないでしょうか? トヨタは、小回りがききませんから、ソフトバンクのような相手は苦手かもしれません。 しかし、ソフトバンクといえども、いったい何で時価総額を稼いでいるのでしょう? ソフトバンクといえば、iPhone、携帯電話ですね。 あとは、買収につぐ買収、M&Aですね。 トヨタは?クルマしかありません。 しかし、家も作ってますし、なかなか追い抜くには難しいものがあります。 しかし、ソフトバンクは、孫社長ですから、クリーンエネルギーにも着目していて、よく太陽光発電に注力してましたから、この手の事業がソフトバンクの手中におさまってくれば、これはさらに飛躍をするおそれがあります。 加えて買収、データでの効率化などしていけば、トヨタに肉薄するのではないでしょうか? トヨタは、あまり買収とか得意ではないと思いますから、フットワークのいいソフトバンクを相手にするとどう組めばいいのかわからず、そうこうしているうちに迫られ、いつの間にか抜かれていると。 ついこの間までdocomoの方が時価総額が高いときがあり、とくに携帯電話といえば、順位はdocomo、au、ソフトバンクの順番でソフトバンクはauと争ってました。 しかし、最近みてみるとdocomoにいつの間にか肉薄していて、もっと最近には、はるかにソフトバンクの方が時価総額を上回っていましたね。 この短期の勢いはすごいですね。 現在日本二位の位置にソフトバンクはいます。 日本一は、トヨタというのが、日本の常識でしたが、この常識が覆されるのでしょうか? 海外をみてみると、アメリカでは、時価総額1位は車でしょうか? いや、証券会社や石油会社、マイクロソフトだったりして、GMなどは1位ではないですね。 中国など車が1位なはずはありませんね。 つまり、日本の常識は、世界では通用しないということです。 ソフトバンクは、傘下にヤフーももっていますし、ガンホーももっています。 アメリカの携帯会社も手中におさめましたから、そこでの売り上げもソフトバンクに記帳されますから、時価総額も膨らみます。 はてさて、ソフトバンクが日本一の時価総額となるときが、くるのでしょうか?

  • テイクアンドギヴ・ニーズ 4331

    5月24日発表の決算発表で以下の数字を出しました。 売上げ微増に対し、 営業・経常・純利益は大幅減です。 これは何故でしょうか? 決算書読みましたが、初心者で勉強不足のためよく判りませんでした。 どういうことか教えてください。 お願いします。 07年3月期実績 08年3月期予想 売上高 (百万円) 46,417 52,930 営業利益 (百万円) 6,625 3,171 経常利益 (百万円) 6,325 2,991 当期利益 (百万円) 3,666 1,380 1株利益 (円)   5,073.62 1,910.58 希薄後EPS (円) 5,014.10 営業活動CF(百万円) 4,965 http://www.tgn.co.jp/index.html

  • 営業利益と為替利益/差損について (トヨタの営業利益大幅減)

    最近会計の超入門書を読んだのですが、為替差益・為替差損は営業外収益・営業外費用に含まれるとありました。 しかし2008年11月6日に発表されたトヨタの2009年度3月期連結決算に関して以下のようになっていました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200811060123a.nwc  通期の営業利益は20年3月期と比べ約4分の1に減る。 減益の内訳は、対ドル・対ユーロでの円高差損で6900億円 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - この記事にある“減益の内訳は、対ドル・対ユーロでの円高差損で6900億円”の「6900億円」が経常利益ではなく、 営業利益に含まれているのは何故でしょうか?

  • 連結決算での企業情報について

    連結決算での、ある企業グループの情報を見ていたのですが、 1年前(前期) と 2年前(2期前) の売上高が同じ1000億円ほどにもかかわらず、 1年前の営業利益は1億で、2円前の営業利益は10億と、1年間で営業利益が10分の1になっていました。 これは主な理由としてなにが考えられるのでしょうか? 売上原価や、維持管理費などがめちゃくちゃ掛かったなどでしょうか?

  • ソフトバンクがSBI株を手放した価格は安くないですか?

    http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2313530/detail?rd ここの記事を見るとソフトバンクはSBI株の全株を1,360億円で売却し、650億円の売却益を得たとありますが1,360億円の為にソフトバンクグループの年間の連結の売り上げSBI分年1372億円と経常利益年500億減少してしまうってことですよね。それなのにどうして手放さなければならんのでしょうか?どこかの会社が1,360億円でSBIを買えば10年そのまま持っていれば約1兆円の売り上げ、経常利益約5000億も入ってくることになりませんか。そうするとこの1,360億円というのは安すぎませんか?

  • ソフトバンク 孫正義が100億円寄付

    ソフトバンク 孫正義が100億円ほど、どこにか知りませんが寄付してます。これって凄いんですか。

  • 教えてください

    なぜ下がるのか、調べても調べても分かりません。 SUMCO(3436) 東証1部[金属製品] 空で、日経225採用銘柄です。 昨日 11/05 15:00に決算発表があり、3Q 営業利益 28.6%増(255億円 1―9月連結)、2015/12予想 (285億円) でした。 平成27年12月期の連結業績予想(平成27年 1月 1日~平成27年12月31日) ________________________________________   期初日    | 2015/01/01     | 2014/01/01     | 2015/01/01 ~期末日|    ~2015/09/30    | ~2014/09/30     | ~2015/12/31  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 売上高     | 181,989 8.7%  | 167,455     | 234,400 4.0% 営業利益     | 25,525 28.6%  | 19,850     | 28,500 11.1% 経常利益     | 22,294 32.7 % | 16,798     | 24,200 10.4% 純利益     | 15,725 23.3%  | 12,751     | 17,200 5.6% 一株利益(円)    | 56.56      | 46.21     | 61.02 包括利益 | 16,573 -2.8%| 17,056 | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 潜在株式調整後 | |※レンジ予想がある場合は、 一株利益(円) | 54.08 | 以下に表示されます | | 総資産   | 490,818   |<通期予想> (下限) (上限) 純資産   | 239,350   | 売上高 ~ 自己資本   | 207,397   | 営業利益 ~ 自己資本比率 | 42.3%   | 経常利益 ~ 一株純資産(円) |    | 純利益 ~ _______________________________________ 1株あたり配当金(円) 1Q 2Q 3Q 期末 合計  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 14/12(実績) 0.00      4.00         4.00 15/12(実績) 10.00 _______________________________________ 15/12(予想)       10.00         20.00 ですが、株価は昨日の1247円を -190円 (-15.23%)の1,057円で、まだ下げどまっていません。 利食いなどではなく、株価自体も底値に近い状況です。 今まで他の銘柄で決算が増収で売りが出るのは、なんとなくですがそういうものかと受け入れてこれました。 ですが・・・この株が売り急がれている理由がどうしてもわかりません。 実はさっき1口買ってしまい短時間に2万円凹んでいます。 この急落の原因をいろいろ調べたのですが、私にはわかりませんでした。 わかる方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 売上と損益の関係について

    今日、新聞を見てたら電気大手7社の中間連結決算が出てました。 そこで素朴な質問なのですが、以下の中間連結決算の数字で 売上に対する損益が大きく違う原因はいったいなぜですか? 以下、実データです。気になったものだけ載せてあります(単位 億円) 会社名、売上高、営業利益、純損益 の順番です。 ・松下、4兆3894、2073、1151 ・東芝、3兆1620、651、388 ・富士通、2兆3623、506、148 松下と比べると、富士通は売上に対する営業利益が低い。 松下、東芝と比べると富士通は売上に対する純損益が低い このちがいはいったい何なんですか? 同じ電気会社なのに、業務内容が異なるのでしょうか?

  • 【ソフトバンクのハゲ孫会長は純利益1兆円達成で我が

    【ソフトバンクのハゲ孫会長は純利益1兆円達成で我が国の日本で純利益1兆円越えを達成したのはトヨタ自動車とSOFT BANKの2社しかないと大喜びだがソフトバンクの負債は20兆円で孫正義会長は借金を返す気は無い気がする】 借金を返す前に寿命で死んで負債は知らねえって言ってあの世にトンズラ作戦な臭いがプンプンするけど在日韓国人の帰化孫を日本政府はこのまま野放しにして将来的にアホみたいな借金だけ残して破産しそうな会社を放置してていいのだろうか? いつ20兆円返せって言うつもりだ?借りすぎて借りた人間の方が強くなるっていう最悪な在日クソ野郎の得意技をやっても誰もストップを掛けないので笑いが止まらないだろう。 格安MVNOで携帯キャリアビジネスのドル箱も終わりそうだし。 どうするつもりなんだろう。