お中元は喪中の方に贈って大丈夫なのか?

このQ&Aのポイント
  • 相手が喪中の場合にお中元を贈っても大丈夫なのか気になる
  • 喪中の場合はお中元ではなくお線香などを贈るべきかもしれない
  • デパートの早割があるのでお中元を送る相手をリストアップしている
回答を見る
  • ベストアンサー

お中元は相手が喪中の場合も贈って大丈夫ですか?

デパートの早割もあるので、お中元をどなたに送るかリストアップし始めました。 そこで、今年の年賀状を出したときに喪中葉書の返信が来た方がいましたので、お中元自体をお送りしていいものか気になりました。 相手が喪中の場合はお中元自体大丈夫なのでしょうか? それとも、何かお線香などそれっぽいものをお贈りした方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.3

お中元やお歳暮などはお世話になった方々への贈答の習慣です。喪中であるから禁忌であるわけではありません。 実は本来の中元とは、お盆の日に先祖供養をするとともに、お世話になっている人々に贈答しあったのが起源です。 元は中国仏教の風習で三元(上元、中元、下元)の1つであること、日本に伝わってからは神道と習合して中元のみ残っています。盂蘭盆とも言います。 ただお線香を贈っても悪いわけではないが、このお線香と言うのは、どちらかと言うと仏前にお捧げする供物としての意味合いが強いですね。ですからご先祖さまにはお線香やお花やお供物を捧げて、周りで世話になった方々の贈答品には日用品や食料品を送り合う形になっていったものです。 出来ればお線香は、回忌やお彼岸など仏事にからむ時に、お供物として贈るほうがよいでしょう。 贈答品と言うものは、贈って嬉しい、贈られて嬉しいが基本ですので、特に中元や歳暮のときは相手が生活する中で、どんなものが喜ぶか意識してあげてください。 以上ご参考まで。

leaf808
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 お盆の成り立ちまで教えていただき参考になりました。 お中元の品はもらった方が喜ばれるようなものを贈りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

御中元や御歳暮は御祝事には含まれません。また桃の節句や 端午の節句のような事も喪中であっても行って構いません。 駄目なのは結婚式や披露宴の出席、棟上げ、正月の初詣等は 慎むべきです。年賀状は基本的には出しませんが、だからと言 って出してはいけないと言う決まりはありません。 喪中だからと御中元に御線香などの物は選んではいけません。 これこそ相手を更に悲しみに突き落とす事になります。 添え状を付ける場合も、喪中である事を意味する言葉は入れて は駄目です。御中元は喪中の方に贈るのは構いませんが、それ なりのマナーだけは守りましょう。

leaf808
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 喪中の方にしてはいけないことの線引きが全く分かってなかったです・・・ お線香は逆に失礼になるんですね。 気を付けます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

喪中に関する事は、目出度い事やお祝いに関する事を避けるのが目的です。 お中元やお歳暮は、お世話になった方に対する挨拶ですから、喪中とは関係ありません。 しかし、あまり華やかな物は避ける方が良いでしょう。 なお、お線香などはお中元にはふさわしいとは思えません。

leaf808
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ご挨拶の贈り物ということで大丈夫なんですね。 華やかなものは避けた方がよいというアドバイス、助かりました!

関連するQ&A

  • 喪中期間中のお中元・お歳暮について

    昨年10月に母が亡くなりました。今年のお正月は喪中でしたので年賀はしませんでしたが、お中元は贈ってもいいのでしょうか。また喪中は亡くなってからどの位の期間を言うのでしょうか。私は1年と思っているのですが。(今年の10月迄) 数年前に父が亡くなった年の暮れに、毎年お中元・お歳暮を贈っている方たちにお歳暮を贈ったとき、仲人さんより「喪中なのだから」と言われました。喪中にはお歳暮を贈るべきではないのでしょうか。 そろそろお中元の時期なのですが、お中元も贈るべきではないのかがわからないので迷っています。 また喪中の期間もよくわからないので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中葉書をもらった相手にも喪中葉書を出す?

    よろしくお願いします。 今年親族が亡くなったため、喪中葉書を出そうと思っているのですが、 いつも年賀状を出してる方から喪中葉書が届きました。 その方にも喪中葉書を出すべきでしょうか? もし出すべきだとしたら、何かお悔やみの言葉は必要でしょうか? それとも他の方に出す喪中葉書と同じ文書でいいのでしょうか? 教えてください。

  • 喪中はがきについて

    実家の父が2月になくなり、現在喪中はがきを出すべく準備しています。 ・先に先方から喪中はがきが届いた場合、こちらからも喪中はがきを出しますか? ・今年家を新築し、住所が変わった友人がいますが、住所(番地)がわかりません。 住所をわざわざ聞いて出したほうがいいのでしょうか? ・つきあいの薄い知人等で、今年の年賀状が遅れて返信があった場合、こちらから喪中はがきを出しますか? 年賀状が届いたら、寒中見舞いで返信するほうが良いのか、迷っています。

  • 初めての相手への喪中はがきについて

    今年初めて年賀状を出すのですが、当方が喪中になっており困っております。 目上の方の場合は、こういった場合どうすればよいでしょうか? 喪中を無視して年賀状を出そうか、喪中はがきを出そうか迷っています。 代わりに年明けに寒中見舞い葉書を出すという意見もあるみたいですね。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?

  • 喪中はがきが届いた場合

    喪中はがきが届いた場合は、年賀状を控えるのは分かりますが。 先日母が亡くなり今年の11月頃に喪中はがきを出さないといけないなぁと思っていたら、昨日知り合いから喪中はがきが届きました。 この場合、喪中はがきを頂いた方への喪中はがきは、出すのが良いでしょうか、それとも、控えるべきでしょうか。

  • 喪中ハガキについて

    喪中ハガキについて 会社の先輩や仕事で付き合いのある方に初めて年賀状を送ろと思っているのですが、今年身内に不幸があり喪中ハガキになってしまいます。 初めて送る方に喪中ハガキを送るというのはどうなんでしょうか? わざわざ不幸がありましたとそれを知らない相手方に知らせる必要があるのか…相手方もこちらの住所は知らないので不意に相手方から年賀状が届くのは考えずらいので、また次の年に年賀状を送った方が良いのでしょうか?

  • 喪中葉書を出す相手

    今年 我が家は喪中なので 喪中葉書を準備します。 出す相手は親類は省きますが それ以外の人で普段年賀状のやり取りがある人には全員出すのでしょうか? と言うのも 近所やお香典をくれた人なんかは 喪中だと知ってるし・・わざわざ出すものなのかなと思いまして・・。

  • 一昨年喪中はがきを出した相手から年賀状が来た場合

    父が一昨年亡くなったので父の昔友達(私は全く知らない)に喪中はがきを出し、その相手から去年は年賀状は来なかったのですが、今年その相手から年賀状が来た場合は、寒中見舞いを出して再び父の死を知らせるべきなのでしょうか。? また、一昨年喪中はがきを出してなく、去年は年賀状が来なかった人から今年年賀状が来た場合も、寒中見舞いを出して父の死を知らせるべきなのでしょうか?

  • 喪中欠礼はがき

    喪中欠礼はがきについてお伺いします。 1.もともと喪中欠礼はがきは「喪中ですので”こちらからは”年賀状は出しません」という意味しかなかったと思っていたのですが、どうでしょう? (つまりもらう方を拒否するものではない) 2.昨今「喪中はがきを出したのに年賀状が届いた」と困っている方が多いようですが、そういう風潮であれば やっぱり喪中はがきをくれた人には出さない方が「礼儀」ということになるのでしょうか。 (わたしは喪中はがきが届いた人には、忘れてなければ出してませんが、もし出したとしてもそれを失礼だとは思わないのです) 3.喪中はがきを出したのに年賀状が来た、という立場の方は、言葉で表せばどの程度不快ですか。それとも気になりませんか?気にならない方は1の考え方に立っているので気にならないのでしょうか。 今年の年末の年賀状作成に向け、大勢を知っておきたいと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキを出す前に、友人から喪中ハガキが届いた場合。

    わが家は今年祖母が亡くなり喪中なのですが、喪中ハガキを準備している段階で、友人からの喪中ハガキが先に届きました。 この場合、わが家の喪中ハガキは相手に出すべきでしょうか。 それともどうせ年賀状をやりとりしないのであれば、何も出さないでいいものでしょうか。 ちなみにその友人たちは、うちの亡くなった祖母とはまったく面識がないので、知らせる必要もないかな・・・と迷っております。 ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう