• 締切済み

住宅の土台が崩れそう 2

住宅の隣に農業用水からの排水路(何もしていないためこちらの土地が1m×100mくらい崩れてます)が流れているため、住宅の土台が崩れそうなので、区長入ってもらい申請書をだしました。 区長が本年度の予算で工事をする、9%負担してもらうとだけ連絡があったが、 その後3月20日まで何も連絡がなかったので、本年度の予算の工事と聞いているが、工事の内容の話し合もありませんどうなっていますか、と役場にメールを送りました。 すると農業用水管理の方がきて、U字溝をいれて土を入れます、といわれました。 は????、そんな工事たのんでいません、9%ですが、お金をだすように言われているのに、工事の内容の話し合いも参加できず、おかしい、納得がいきません と、 工事車がきてU字溝がうちの土地の置かれて工事を始めようとしたので、話も終わっていないのに工事するのはおかしいと工事をやめさせこちらに相談を書きました、 アドバイスをいただいたので、家を建てるときに頼んだ土地家屋調査士が作成した書類を持っていき地域振興局の土木科に尋ねに行きました、 おかしいですね、持ち主がいない土地は市町村が管理しなければいけないから、そんなU字溝を入れるような工事なら、お金の負担はしなくてもよいはずですが、といわれ、法務局で持ち主の確認をしたほうがよいといわれ、たずねてみたら、番地がないので管理者はわかりません、役場に行ってくださいといわれました。 役場に行き工事の担当者を呼び、工事の内容がわからない、9%といっても、9千、9万、90万、900万???、いくらかかるかも聞いていない、書類にもサインしていない、おかしいとおもわないのかと話に行きました、担当者とその上司は私が行ったことをオウム返し、わからないとこだけ聞き直せといいたかったがクレーム処理の仕方なのでしょう時間がたつだけで無駄な時間でした、 御宅にうかがいましたよと、言われたので、アポの電話もない、私たちが仕事に行っている間に来て、来ましたよというのはおかしくないですか?アポをとってください、あなた方の仕事に時間8-17の時間に合わせて休みを取れる日に休みを取りますから工事の話をしにきてください、と、いい、わかりました、連絡をします。といわれました、が。。。 農業用水管理会社の人から主人に工事だけさせてくださいと電話がきて、工事を再開しました、まだ終わっていませんと5月2日に工事の人は帰っていかれましたが、本日5月9日役場と農業用水管理、工事関係者、5人が写真をとりに来ました。木の根っこもそのまま、こちらの土地の土を使う。。そんな状態なのに 認知症の義理父におはようございます工事が終了したので、写真を撮りに来ましたと、声をかけていたので、何をしに来たのですか、認知症の父の許可をもらって写真をとり、仕事を終わらせるつもりですか、申請をしたのは父ではありませんし、役場から説明もまだあっていません。アポをとってきてください、といいました。  私の対応はおかしいのでしようか?弁護士や、調停とかしなければいけないのでしょうか? 私たちは、そちらのせいで1m×100mくらい土地が崩れ土台が崩れそうになっているので、(一部倉庫の下は土がない状態)コンクリートブロックなどで、土手を工事するのを話あい、一部工事費をだしてもらい納得がいく工事をしたかっただけなのに、U字溝の工事費も払い、コンクリートブロックの工事費用も全額出さなくてはいけないのでしょうか、

みんなの回答

回答No.1

先回、回答をさせて頂いた者です。 アドバイスが足らなくて申し訳有りません。 ご質問の経緯を読まさせて頂き、道路指定の問題と 保障問題、用水による瑕疵の問題があるように思われ かなり複雑な事になる様に思われます。 敷地所有権での境界線は、このまま放置しても問題は 少ないと思われますが、ご心配の擁壁破損での土台の 問題は、深刻な問題ですから。 まず、U字溝は用水の管理上の問題なので、負担が 発生する事は原則的にないと思います。 受益者負担が原則で、用水利用者の負担です。 問題は、擁壁破損が用水の管理不足での破損を相手に 認めさせて、初めて保障の話になりますので、専門的な 交渉が必要になると思います。 その場合、弁護士・司法書士が最適で、建築士の協力も 必要になりますが、弁護士から手配はして頂けます。 とりあえず、弁護士会で小額で相談できますので、 相談をされた方が良いと思いいます。 閑話休題 道路の地番がないのは、市町村所有の道路の意味です。 道路管理課等の備え付けの道路図に、道路番号の記載が あるはずです。

hoshihoshi--
質問者

お礼

先日も本日もご指導いただきありがとうございます、心の荷が少し軽くなりました。 弁護士に話をきいてもらいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家の土台が崩れそうです

    3年前に家を建てました、横に用水路からくる排水路があります。自力で工事をするのにはお金がかかりすぎるので、用水路を管理しているところに話をもっていきました。 そこは排水路になるので役場が関係するといわれました 家を建てるとき測量をして、役場にも来てもらい、縦横とも1mほどこちらの土地を削っているので、どうにかしてくださいと頼んでいたのですが、何一つ返事がきませんでした 区長にも話に入ってもらい、25年度の予算で工事をします、あなたのうちは9%負担してもらいますと区長から話しが戻ってきました、3月20日になったので本年度中の工事なのに工事内容見積もりなど何も連絡がなかったので役場にメールを送りました。 まだ、工事内容見積もりなど何も連絡がないのですが、下請け会社の方がU字溝を置きに来ました。 下請けの工事会社がU字溝を入れて横は土を入れるといわれました、納得がいきませんといい、工事を止めているのですがどうしたら良いのでしょか

  • 隣家の工事で我家の土台に影響が出たとき

    現在隣の家が新築中です。現在土台を工事して塀が建ったところです。 土台の工事をした際に、今までよりも土地の高さを低くしてさらに条例の関係で道にとられるとかで少し道路から奥まったところで家を建てるような工事をしています。その関係で、我家の土地との間をだいぶ掘って我家の土台から土が流れ出ている状態です。 間の塀を工事した際にこちら側の土もだいぶなくなってしまったので、それは元通りに戻してほしいと言いました。 先方の家の土台が前より低くなったことにより我家の土台からこぼれている土のの土止めのような作業が必要となるようなのですが、この部分の工事に関しては先方には責任は無くこちら側で実施することになるものでしょうか?

  • 土地の境界にある土台

    燐家解体中のことです。 燐家はコンクリートブロックの中に鉄筋を通しながらセメントで固め積み上げた感じの建物でした。 現在の持ち主の2代前の人が建てた物です。 そこが解体することになり、重機を使って倒したら、足の部分が我が家の土台にぴったりくっついていていたので土台周囲の土が落ちました。 解体屋は、さらになぜか我が家の土台周辺の砂利や小石を取り去り足が絡んでいない箇所の土も取り去りました。 見に来て貰った工務店の話では、土台周りを養生無しでいじったので、ドンドン土が地面の下に落ちてしまい、現状微妙に家が前に傾き始めているとのこと。早急に土を入れして埋め戻さないと危険と言われたので、土地の持ち主に、土を埋め戻したいと申し出ましたが、却下されてしまいました。 現状家屋内で歩くと、今までに無かったきしみ音がするようになりました。 地盤は昔川だったところなのでとってもゆるく、その後結構な雨も降ったりしたのででますます危険になっています。 隣との地境が、我が家の土台石前面のライン辺りなので、土を盛る箇所は燐家の土地になってしまいます。 このような場合、法的にはどう解釈されるのでしょうか? 我が家は燐家が建つより前から建っています。

  • 側溝工事の標準価格

    10Mの距離にU字溝をいれてもら工事の標準価格ってどのくらいでしょう? U字溝は10個程父が買って放置しているのを使ってもらえるとして。 こういう工事をした事がないので2社に見積もってもらっているのですが どのぐらいが標準かわからないのです。 よろしくお願いします。

  • いきなり黄金伝説【観光地化伝説】で

    いきなり黄金伝説を観てる方いらっしゃいますか? 昨日の番組をみて疑問に思ったので教えてください 浜口とジュニアのチームとU字工事のチームの場所は別の場所ですか? 浜口とジュニアのチームが一日でレストランの土台を作ったとナレーションをしていたのですが 私の記憶が正しければU字工事も何回(何日?)かに分けて土台を作っていたと記憶しています 作成したのは別物なんでしょうか? よろしくお願いします

  • 近所の売却された土地の土に困っています。

    近所で売り地になっていた(今は売れてますがまだ工事は始まっていません)土地があります。 その土地は傾斜のある場所なので、道路から130センチくらいの高さの土の土台があります。 隣なので、その土(砂)が風で飛んでくるので、 窓をあけてると家の中に砂が入ってきてあけてられないし、車は洗車しても洗車してもその日のうちに砂まみれになるし、玄関等は掃除しても砂がたまって困っています。 こういう場合、その土地を管理している不動産会社へ土地をフェンスなどで囲うか、土を道路と同じ高さまで減らして欲しいと、 お願いすることは出来るものでしょうか?? 法律にお詳しい方の御意見をお伺いしたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 土地改良区に転職したいのですが、どうしたら良いのでしょう?

    農業用水路などを管理している土地改良区というのがあります。前職では、農業土木工事の設計を行っていたため知識を活かせるのではないかと考えています。 在職中に土地改良区を退職された方と話をしたことがあるのですが、人が辞めたりすれば中途採用もしているとのことでした。どうすればこういった情報を得られるのでしょうか? また土地改良区に就職するためのアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 擁壁工事について

    擁壁工事について、ご意見をお願いいたします。 業者に依頼して畑地に擁壁工事をしてもらいました。畑のすぐ横には1m離れてU字溝があります。 擁壁はL型プレキャストでH=2100のものです。 表側から見ると基礎コンクリートが丸見えで、U字溝の縁との高低差も見た目はほとんどないように見えます。業者に根入れのことを尋ねると、これから表側に土を盛るとの答えでした。 この状態で動いてしまわないか心配です。このような状態で根入れをしたことになるのでしょうか?

  • 排水工事。

    我が家の雨水の排水があるのですが、今は地下浸透にしているのですが、この度、池を作ったので、そこに雨水を入れたいと思います。 U字溝の様な物で、道路と池に分けて水を入れたいと思ってます。 距離は、竪樋から道路までは直線で5m位で、3m辺りで池と道路に分けて流したいです。U字溝の工事は、自分でも出来そうなのですが、 水を分岐する「Y字形のU字溝」と言うのが、ホームセンターなどには売っていません。 これを購入する事は出来るのでしょうか? それとも加工して作るのでしょうか? 農業用で見かける止水板を付けられる様な物が欲しいのですが。。。 分かる方アドバイスをお願いします。

  • 柱や土台の腐敗と劣化に対する改修について

    こんにちは。以前ユニットバスについて質問させて頂いた者です。 在来浴室を壊す工事が始まったのですが、予想以上に漏水が起こっていたらしく、柱や土台の劣化が進んでいることが明らかになりました。現状、浴室を解体し基礎(べた基礎)と配管が露出している状態の築6年の木造在来工法住宅ですが、以下の点に付きお教え頂きたくお願い致します。 1.浴室の床下に泥が沢山入り込んでいました(約2L程度)。腐った木かとも思いましたが土のようです。土が入り込む要因として何が考えられますか?浴室は家の角に位置し、外壁に2方向が面している状態。隣接する廊下の下には土は溜まっておりませんでした。 2.浴室についていたサッシ窓枠の周りの木も完全に朽ち果てていました。床から大体1Mほどの距離がありますが、こんなに朽ちてしまうものでしょうか?直接木枠にサッシをとめているだけの状態です。施工法は適切だったのでしょうか? 3.浴室を囲っていた5本の柱のうち、基礎から直接立ち上がっていた4本の柱の下から1Mくらいまでが腐ってスカスカになっています。うち3本は梁を支え1本は通し柱のように見えます。まだ洗面は解体していないのですが、そちらの柱にも悪影響が出ている可能性があります。改修方法としてどのような方法を取るのがベストでしょうか? 4.土台に関しては防腐剤を塗ってあったためか目視では腐っているようには見えません。ただ金属で叩いてみると少し他の部分とは違う音がするところがあります。外見はなんともなくとも中が朽ちていることはありますか?その場合はどのような改修を要求するすればよいでしょうか? 以上たくさんの質問で申し訳ありません。不明な点などあれば適宜補足させて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。また、私が把握しておかなければならない点などもあればお教え下さい。 宜しくお願い申し上げます。