• ベストアンサー

常駐ソフト について

はる のパパ(@van62097)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.1です。 ★常駐プログラムとは、OSと同時に起動し、そのまま常に起動しているプログラムのことです。 「スタート」ボタンを押し、「プログラム」-「スタートアップ」の中にコピーして下さい。 その場合は常駐ソフトとして起動させたいファイルのショートカットを作成してコピーして下さい。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その方法だったのですか。PCと同時に起動するようには出来たのですが、ソフトが右下に表示されないので、多分No2の方が言われるように常駐できないソフトなのですね。

関連するQ&A

  • 常駐ソフトにQuick Timeが何度削除しても戻ります

    右下の常駐ソフトの所にQuick Timeがあるので msconfigのスタートアップの所でQuick Timeを削除するのですが、 何かのファイルでQuick Timeが起動すると その後また常駐ソフトの位置に入っています。 msconfigのスタートアップの所にQuick Timeが 2個ならんでいるので、たぶんそれが原因だと思います。 コントロールパネルの所にもQuick Timeがあります。 WMPやREAL Playerのように使う時だけ起動して 常駐に入らないようにするにはどのようにしたらよいでしょうか?

  • 常駐ソフトが削除できない

    初心者です。 最近、右下の常駐ソフトが並んでいるところ(タスクバー?)タスクマネージャーやウイルス検索用の地球儀などがあるところに必ず一緒にクイックタイムと言うQの文字のようなものが出ます。リソース不足になりがちなので、常駐から外すにはどうしたらいいですか。クイックタイム自体は使いたいので必要な時だけ出したいのです。 OSは98SEです。

  • 常駐ソフト

    タスクマネージャにある常駐ソフト【画面右下の時間を表示している所】をXP起動時に自動起動しないようにするにはどうしたらいいのですか。以前は方法を覚えていたのですが忘れてしまいました。

  • ソフトの常駐

    ダブルクリックすると、右下のタスクバーに常駐されるソフトがありますよね?  CLOSEPOPUPという広告を自動で閉じるソフトがそれなんですが。 これを、電源を入れたときからタスクバーにもってくることはできなんでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • 常駐ソフトの作り方

    VisualC++で、常駐ソフトを作りたいのです。 常駐ソフトと呼ぶのかどうか、わかりませんが、起動して、右下のタスクトレイとかにアイコンを表示させておいて、普段は何もしません。 しかし、たとえば無変換キーを押すと起動して画面のスクリーンコピーをとり、それをもとにいろんな処理をするようなものを考えています。 わたしはVisualC++でMFCではかなり複雑なソフトも作ったことがありますが、一般的なアプリしか作ったことがなく、常駐ソフトは初めてです。 作り方を教えてください。 なにか、スケルトンとか、あるでしょうか。 また、起動した際にデスクトップ上でのマウスポインタの位置を取得するコマンドとかも出来れば教えてください。 MFCでは起動したウインドウ上での座標とかはわかるのですが。

  • 自分のPCの常駐ソフトを調べる方法

    PCの負担を軽くするために常駐ソフトをはずしたいと思うのですが・・ 今常駐しているソフトってどう調べればいいのでしょうか。 自分なりにネットサーフィンや2ちゃん○るで調べてみたのですが常駐ソフトとは 1、一番右下にある小さいアイコン 2、「すべてのプログラム」にあるソフト 3、コントロールパネル→プログラムの追加と削除に  出てくるソフト ・・このどれなのでしょうか? あと私のは外付けHDDを使っているのですが こちらにインストールしたソフトも、PC本体の 常駐になるのですか?

  • 常駐ソフトを外す方法?

    常駐ソフトって言うんですかね? 立ち上げたときに自動的に起動するソフト(画面右下に表示されるアイコン?)を外したいのですが・・・

  • 常駐ソフトについて

    画像のソフトをインストールしたら。 常駐したくないソフトが常駐するようになりました。 起動時に常駐しないようにするにはどうすれば良いですか?

  • タスクトレイに常駐しているソフトを起動させない方法

    『PCではウインドウを起動していなくてもバックグラウンドで動作しているソフトが多数ございます。 それらが画面の右下にあるタスクトレイに常駐しているソフト達です。(時計なども含みます) これらのソフトはWindowsを起動すると同時に、起動するように設定されているのですが、その時点でPCのシステムリソースを消費しています。 しかも起動してからそれらを閉じてもシステムリソースは回復しないので、起動しないように設定する必要があります。 特に****のコンテンツは重いため、再生時にPCに負荷がかかるようです。 かつ、複数同時ダウンロードなどを行うと、さらに負荷がかかります。 PCのスペックが低い場合は、これらの常駐ソフトが起動しないように設定することをおすすめいたします。 中には切ってはいけないものもございますので、ご注意ください。 (各種プレイヤーなどは常駐することが多いですが、起動しないように設定しても問題ありません)』 (1)↑以下のアドバイスをあるソフト会社から頂いたのですが具体的にタスクトレイに常駐しているソフトを起動させない方法を教えてください。 >中には切ってはいけないものもございますので、ご注意ください。 (2)↑具体的に何を切ってはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 常駐ソフトの外し方を教えて下さい

    画面右下に常駐されているソフトを常駐しないようにしたいのですが、どうやったら出来るでしょうか?OSはWindows95です。 よろしくお願いします。