英語ラジオ番組の声を聞き取るには?

このQ&Aのポイント
  • 英語ラジオ番組の声を聞き取る方法を教えてください。
  • NPR: TED RADIO HOUR の番組を聴いたが、聞き取りが難しかった。
  • TOEICや英検での聞き取り能力のレベルについても知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語ラジオ番組の声を聞き取るには?

NPR: TED RADIO HOUR の下記番組を聴いてみましたが、ほんの少し断片的に聞き取れるくらいでした。司会のGUY RAZも私には全く早口でした。 NPR: TED RADIO HOUR 「Can Autism Be An Asset?」 http://www.npr.org/player/v2/mediaPlayer.html?action=1&t=1&islist=false&id=255744345&m=259387453 かなり早口の人だと思うのですが、 TOEICは受験した事がなく比較となるものが無いので、あくまで参考なのですが、センター試験の英語リスニングは46/50点でしたが...DUO3.0や速読英単語(上級)、単語はキクタンSuper など一通りリスニングの学習をしてきたつもりなのですが これはショックでした。(それにしては洋画の音声は聞き流してきて、洋画でショックは受けなかった様です) どんな事をすればこのようなネイティブの声を聞き取ることができるのでしょうか? 毎日ラジオを聴いて、聞き取れないところは納得いくまで聴き込んで...スクリプトを音読・シャドーイング・オーバーラッピング? 自分で発声できないものは聞き取れない? ご自分の体験を通したご意見を伺えたらと思います。 また、TOEICや英検でいうとどれくらいのレベルで聞き取れるのでしょうか? (そういったもので比較できるか分かりませんが) 皆さんよろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

補足:回答者2です TOEICや英検でいうとどのレベルでききとれるかについていえば、準備しなくてうけてTOEIC900以上が最低ライン。英検は、わたしの場合は、1級を25年前にとっています。その後通訳学校に2年ほどかよったのですが、そこでは、ここでながれるような講演程度のものを、一回シャドーイングしただけで二回目に訳させられました。一言ももらさず訳せっていう訓練です。 いったんそのレベルの訓練をうけておくと、何十年英語から遠ざかろうが、英語のききとりはできます。それが準備しなくてTOEICをうけても900点こえになる理由かとおもいます。 同じ点数同じ資格をもっていても個人差はあるので、英検準1級しかもっていないひとでもこの会話の内容はそこそこわかるひとはいるかもしれません。知的能力がたかければ、語学力の不足はおぎなえるので。 どんなことをすればききとれるようになるかについては、字幕つきのものをきくのが手っ取り早いです。ニュースでもいいですし、映画でもいいです。映画は映像がいいのでおすすめできるかな。ローマの休日とかいいのでは?オードリーは発音きれいですし。本当は天性の耳のよさもあるのですが、それをいっちゃあおしめえよ。ってことで。

jonathan4403
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん、生半可ではないですね、スゴイ... 素養に関しては... 自分を信じてやってゆくしか無さそうです。

その他の回答 (3)

noname#201242
noname#201242
回答No.3

そういう話のものは「今日のニュース」みたいなものよりもさらに難しいですよ。 例に挙げてらっしゃるのは話の内容が掴めなくて理解できませんでしたが、速さは普通だと思います。 #2さんの抄訳を読んだ後だと所々、少~しだけ理解できました。 (アスペルガー症候群についてはある程度知っています。だから聞きとれていなくても想像で補って聞いてしまっているところはある) その同じサイトにある、NPR Hourly News Summary のほうが理解しやすいです。 CNNも結構強力だと思います(笑) http://www.youtube.com/watch?v=Bb-wX0S-oUE http://www.youtube.com/watch?v=-ctw3O4182s 天気予報って実はさほど難しいことを言わないし、いつも同じような単語が登場するので(私は全部聞き取れるわけではありませんが)、練習になります。 私は時々、AFNラジオ(米軍放送)を聴いたり、CNNjをケーブルテレビで見たりしますが・・・ 内容の想像が付かない話題だと聴き取りが難しいので、最初は理解しやすい内容のほうが良いと思います。 TOEICのリスニングで満点取れたとしても、NPRニュースが分かるかどうかは不明です。TOEICは高い英語力を測れないんだそうで。分かる人と分からない人といると思います。 以下のサイトの「TOEICの限界」の2を見てみてください。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/02_toeic/02_toeic.html 速さだけでなく語彙を知ってるかどうかも関係してきます。ごく簡単な例ですと、ユークレインと言われてウクライナのことだと理解できないと「?」かもしれない。 英語でニュースを聞く場合は英文ニュース記事を読んでいると(そして単語の読み方まで調べておくと)理解しやすくなります。単語を見ているので。 「何の話か」というのは英検準1級とかTOEICのリスニング450点以上でそこそこ分かることが増えてきますが、「それでどうした」という結末が分からないことがしばしばあります。 準1級レベルは語彙も結構難しくなってくるので、純粋にリスニング力だけじゃないとは思いますが。 英検で言ったら1級以上じゃないでしょうか?って1級の上はありませんが・・・・。 英検のリスニング問題は公式問題の過去問で聞けますよ。 1級 http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/solutions.html 準1級 http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p1/solutions.html (TOEICのリスニングで400点半ば取れる人にとっては準1級のリスニングはそう難しくないと思います) ネイティヴ向けの一般の放送はテスト問題よりも難しいです。 TOEICや英検の勉強も役立ちますし、さらにニュースなど聞いて耳を慣らすと良いと思います。

jonathan4403
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語のニュース番組はこれから毎日聞こうと思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

速いとかいてあったのでどんなにはやいのかと覚悟してききましたが、ふつうの速さだとおもいます。日本人むけにはなさないネィティブのはやさはこんなものです。CNNを教材に通訳訓練をしたことがありますが、CNNもこのくらいのはやさです。 ききとれない理由としては、はやさだけでなく、内容がわかるかどうかという問題もあるとおもいます。Autism(自閉症。っここではアスペルガーの意味でつかわれている)という言葉とその症状、特性についての予備知識がまったくなければ、この話を理解するのは、何度きいてもできない相談だと思います。逆にしっていれば、女性が、幼少のころに、自閉症と診断されたが、のちに才能を開花させ、いま聴衆のまえで演説していることや、自閉症であったとされる歴史上の人物sには、アインシュタインやモーツアルトがいることがわかるとおもいます。また、一つのことに秀でており、ほかのことがダメという特性があるなどのはなしも一回でききとれるとおもいます。 結局予備知識の有無が理解できるかどうかをわけるおおきなポイントとなります。 この程度のはやさのものになれたいのであれば、テレビのニュースを毎日きいていればいいだけです。ただしこの話がききとれるかどうかは、内容がわかるかどうかの問題がおおきいので、簡単な内容の英会話教材などなんどきいてもこれがわかるようにはならないでしょう。 ききとれない場合には、よんでもわからない内容のものである可能性をうたがったほうがよいです。

jonathan4403
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通訳さんって、スゴイですね。 > この程度のはやさのものになれたいのであれば、テレビのニュースを毎日きいていればいいだけです。 頑張って聴いていこうと思います。 他のご忠告もすごく参考になりました。

noname#205789
noname#205789
回答No.1

私はリスは出来ませんが、この英語はそれほど速いとは思いませんでした。普通だと思います。 確かにDUOは、はるかに遅い英語ではあります。最低1.2倍速で聞かないとダメだと思います。 目で見て一瞬でわかる英語は、音声の速度で理解出来ます。 つまり、素早く読む訓練はリスの訓練にもつながります。 単語は聞き取れても、意味が分からないの多いですよね。 シャドーイングは、音そのものの感受性を上げるのが一番の目的なので、 音の感受性には自信があるなら、即効理解を高める速読(と言うか、早読み)なんかも有効だと思いますよ。 ちなみに、英検準1でも、リスが出来ない人はURLのをきちんとはわからないと思います。 準1のリス問の方がだいぶ簡単です。 TOEIC800でも、リスが苦手な人は怪しいと思います。 しかし、リスの方が得意な方が多いみたいで、800以上なら聞き取れるかもしれませんね。 英検準1は、ちょっとやばいと思いますが、TOEICならL400以上で期待できるかもしれませんね。

jonathan4403
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 なるほど、音声の速度で英語が分かるだけ早く英語を処理できていないから「早く」感じるんですね。 あと困っているのが、(NHKラジオの「攻略!英語リスニング」の音声ではそこまで気にならなかったのですが)TED Radio Hourでの we,they や to,in,of,if または when,that 文頭でのI think, I mean などは完全に消失して聞こえません。 こういったものは何とかなるのでしょうか? もし ですが、そういった消失を「何とかした」のであれば、どの様に克服したのでしょうか? よろしければ教えて頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • TOEICについて

    TOEICについて 私は約2ヶ月後にTOEICの公式テストを受けようと思っているのですが、単語の勉強について悩んでいます。 単語帳を買おうと思っているのですが、キクタン600とDUOのどちらを買おうか迷っています。私は9月に2回目のTOEIC(IP)を受けたときは455点でした…。600点を目指しているのでより語彙強化を図りたいと思っています。 どちらがより効率的にTOEICの語彙強化ができるでしょうか? また、リスニングが苦手なのでシャドーイングに適した参考書も探しています。 何かオススメのを教えて下さい。

  • 英語のリスニングの勉強方法

    現在高3なのですが、もっとリスニングができるようになりたいです。 一年間海外に留学したことがあるので、TOEICのリスニングで満点をとれたり、日常会話では不自由なく聞き取れるくらいのリスニング力はあるのですが、映画となると知らない単語が多いせいか、7割程度しか聞き取ることができません。 そこで、リスニング力をもっとあげるために、洋画を英語音声英語字幕で、基本的に字幕は見ず音声だけを聞き、音声だけでは理解ができなかった所を字幕を観て、知らない単語、イディオムなどを書き取って覚え、何度もその部分を理解できるまで聞くというリスニングの勉強をしようと思っています。 この勉強方法は効率的であると言えるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英語の電話会議の経験がある方、教えてください。

    私はTOEICが745点です。リスニングは390点~400点くらいです。 弱いところはわかっていて、文法と単語力です。リスニングと長文は比較的テストではとれていると思っています。電話会議が聞き取れないのですが、もっとリスニングを磨くべきなのでしょうか? 留学経験がなく、電話会議に入れるようになった方は、TOEICの勉強をしていて、ある日聞き取れるようになったのでしょうか?TOEICのようなきれいな発音でないのも一因と思っています。 電話会議に入れないために仕事の幅が広がりません。 皆さんはどんな経緯で聞き取れるようになったのでしょうか?(特に留学経験のない方お願いします)

  • リスニングについて

    現在TOEICに向けて(最終目標は字幕無しで洋画を見たいと思っています)、リスニング力を鍛えたいと思っています。 そこでラジオ英会話を利用して、1日に1時間~1時間半ほど英語に触れるようにしているのですが、思うように、というよりも半分以上聞き取れません。主に聞いているのは岩村圭南さんなど易しめだと思われるものです。 知らない単語を聞き取れないのは当たり前なので、語彙を増やせばどうにかなると思うのですが、早すぎて聞き取れないものはこのままラジオなどで英語に触れ続ければ聴こえるようになってくるものなのでしょうか?センター試験(リーディングのみ)では9割前後は取れるので、最低限の文法知識はあると思いますし、スクリプトを見ればだいたいの意味は分かると思うのですが、リスニングになるとさっぱりです。 また今は、ラジオ教材は使用してないのですが、やっぱり使った方がいいのでしょうか? 人によって違うとは思いますがよろしくお願いします。

  • リスニングが出来ない!

    今月英検2級を受けたのですがリスニングが苦手で2問しか当りませんでした。文法は良いのですがリスニングが出来ないので英語のネットラジオNPRを昨日から聴き始めました。英単語帳(プラス単熟語のチャプター1のみ)は準1級を3週回して、1級は2週回してますし、英字新聞やペーパーバックを読むのには電子辞書を引きながら読めるのですが。リスニング対策には、ネットラジオを聴く(耳を慣らす)・声を出して読む・英文を頭から理解する(日本語に訳さないで英語のまま理解する)をしていますが、リスニング上達に効果的な方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 私の英語勉強法をチェックしてください!

    学生で4月から就職するのですが,会社からTOEIC470点以上とることを要求されたたのとやっぱり英語は必要だと思ったため,最近慌てて英語の勉強をはじめました. 現在はの英語レベルは,大学に入学して以来全く英語に触れていなかったために単語・文法をすっかり忘れてしまっている状態です. 中学2,3年生くらいと考えてください. 勉強法としては, ・単語:「DUO3.0」の英文を一日2文(少ないと思いますが,多いと挫折しそうなので・・・)覚える. ・文法:参考書,問題集で復習 ・リスニング:NHKのラジオ基礎講座3をディクテーション. ・単語は毎日,文法とリスニングは一日交代でやっていく. のように自分なりに考えて決め,まだ一週間ですが続けています. ただ,リスニングに関してなのですが基礎英語だと私には少し早いくらいのスピードなのですが,TOEICを受けるとなるとネイティブのスピードになるので基礎英語のスピードに慣れてしまうのはどうなのだろう?とも考えてしまいます. 他に"リスニング入門"という講座もあり,そちらの方がネイティブのスピードに近いようなのですが,TOEICを受けることを考えた場合,こちらの講座のほうがよいでしょうか?しかし,難しそうで挫折しそうな気もします. 私の勉強項目に何か足りない点があれば,ぜひご指摘してください. その際に何かアドバイスを頂けると幸いです.

  • 初心者にお勧めのリスニング教材

    こんにちは。ただいま大学生です。 TOEICやTOEFLなどの前に、基本的な英語力を向上させたいです。 単語は単語帳でやるとして、リスニングでよい教材はないでしょうか? スピードラーニングのようなものはちょっと高すぎるので、まずはそこまで高価でないもので試したいです。昔ラジオのを聴いていましたが、時間が限られているのであまり向いていませんでした。 なので市販で売られている教材やもしくはある程度まとめてリスニングをまとめて聞けるものでお勧めのものがあれば教えてくれると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • TOEICのリスニングでオーストラリア人の発音について

    お世話になります。昨日(10/22)TOEICを受けてきました。 新TOEICになってから、初めて受験しましたが、 リスニングがあまり出来なかったのでショックを受けました。 イギリス人とアメリカ人の会話は聞き取れるのですが、オーストラリア人の会話のときだけ頭が真っ白になりました。 オーストラリアの発音に慣れるためのリスニング教材、ラジオ番組などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? (お金は掛けられないのですが) どうぞよろしくお願いいたします。

  • TOEICリスニング対策問題集教えてください。

    TOEICのリスニングが全然聞き取れません。リスニングは平均310点です。単語がわからないよりも、気付いたら終わっていた、というような全く聞き取れない状況です。ほとんど勘です。。他の投稿もみましたがあまりよさそうなものはありませんでした。私が探していますのは、テクニックどうこうではなく、スピードのある英語を聞き取る耳を鍛えられるようなものです。NHKラジオがよいとありましたが、マンションで場所が悪いのかラジオは聞けません。また、高額(1万円以上)のものは買えません。「TOEICテストまるごとリスニングCD付」がよさそうかと思いましたが、解説がいまいちのようです。豊富な問題量、本番レベルのスピード、言い回し等の解説も充実している問題集をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。3月の公開テスト受検予定です。ちなみに、語彙の勉強は「TOEICテスト初挑戦のための英単語と英熟語ー出題頻度順英単語1127と英熟語322」使用予定です。

  • 英語力の向上について

    英語を勉強しております。もう8年間もラジオのビジネス会話を聞いてますが、TOEICの点数が800点からアップしません。それどころか、最近下がったりしてます(740点)。かなりショックです。TOEICの点数アップが最終目標ではなく、SpeakingとListeningを中心として、意思疎通が図れることを目標としてるのですが、未だに主語の置き方などが良くなく、話しに詰まることがあります。  長くなってしまいましたが、要するに8年やっても上達したような気がしない上、最近は勉強しても向上が見られず 困ってます。英会話学校も考えてますが、どれも海外旅行用にしか見えずまた月謝も高いので、何処へ行っていいのかも検討がつきません。どなたか、いいアドバイスを御願いします。