• ベストアンサー

組み合わせの数を教えてください

hashioogiの回答

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.5

2、3、5だけで1000000を構成する組み合わせだって膨大な数になる訳だから、全ての数を使った組み合わせの数なんて何かアイデアが無いと通常のプログラミングでもできるかどうかわかりませんよ。

関連するQ&A

  • 合計が決まった数で、数の組み合わせを求めるには

     ちょっと数学的な問題を、パソコンで解きたいと思います。  合計が決まった数で、ある数の集まりの中からその和の組み合わせを求めたいのですが、何を使ってどのようにすればよいでしょうか。  ソフトは、Excel/Access/FileMakerがあります。  回答でなくても、自分ならこうやるよ、という意見も大歓迎です。  よろしくお願いします。 (例題) {2550,1210,90150,110223,17112,142816,87442,14650,1701413,11788,4460,24180}の中で総和が1949096になる数の組み合わせは?

  • 組み合わせの数を計算する数式を教えて下さい。

    12個数字(1~12)の組み合わせの数を計算する数式を知りたいです。 ルール: 1.最低1個、最大12個数字を選べます 2.重複不可 3.順番関係なし 一応、プログラムで全組み合わせを出力しましたが、正しいかどうかは不明です。 一応組み合わせの数は4095らしいです。 出力例: "1" "1, 2" "1, 2, 3" "1, 2, 3, 4" "1, 2, 3, 4, 5" "1, 2, 3, 4, 5, 6" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 12" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 11" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 11, 12" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 12" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 10" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 10, 11" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 10, 11, 12" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 10, 12" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 11" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 11, 12" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 12" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 9" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 9, 10" "1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 9, 10, 11" … … … "8, 12" "9" "9, 10" "9, 10, 11" "9, 10, 11, 12" "9, 10, 12" "9, 11" "9, 11, 12" "9, 12" "10" "10, 11" "10, 11, 12" "10, 12" "11" "11, 12" "12"

  • 場合の数:重複組合せの考え方はこれで良いですか?

    『重複組み合わせ』と『同じものを含む順列』のどちらの 考え方でも解ける問題が場合の数や確率の反復試行などで ありますが、重複組合せについて確認をさせてください。 例題として。 区別の無い5個のボールを3人に分ける場合の数。 (ボールを一つももらえない人がいてもOK) ・同じものを含む順列で考えて ボール5個と仕切り2つで 7!/5!2!=21通り ・重複組合せでは 7つのスペースがあると考えてそこに、仕切りの2つを入れる場所を 決めると残りのスペースにボールが自動的に入り =ボール5個と仕切り2つの順列が決まる 7C2=21 という風に考えていました。 この考えで理屈としても問題はないと思うのでが 今日、初めて重複組合せの公式Hをみてちょっと混乱 してしまいました。 結局は私の考えていた流れと同じになるように理解できるので すが、問題はないでしょうか? 抜けている考えがありそうでちょっと心配で質問をさせて いただきました。 この公式でも扱えるのは二種類のものという理解で大丈夫ですか? 拙い文章で申し訳ありませんがご教授よろしくお願いいたします。

  • 組合せ問題

    組合せの問題です 以下の10個の数字のうち、5個を任意に選んで合計が「19」となる組合せはいくつあるか。 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5 これを計算で求めるにはどうしたらよいでしょう? ※ この問題では合計「19」で、選択する数字も10個(重複2個迄)しかありませんが、これが大きい数字となるととても場合分けで上げきれません。

  • 場合の数の組み合わせについてお願いします。

    以下の問題についてどなたかよろしくお願いします。 問題 クリ カキ リンゴがそれぞれダンボール一箱ずつある。 (1) これらの中から合計5個を選びたい。その選び方は何通りか。 (2) クリ カキ リンゴをそれぞれ少なくとも一個は入れて 合計5個を選びたいその選び方は何通りあるか。 以上の(1)と(2)の問題ですが。 (1)も(2)も樹形図を書くと簡単にできますが 問題集の答えには (1) 組み合わせ7c2とあります。答えは樹形図と同じ21通りです。 この7と2はどのように考えるのですか? 又(2)も同じく 組み合わせ4c2とあります。答えは樹形図と同じ6通りです。 これも同じく4と2はどのように考えるのですか? これらの問題は数も少なく数え上げても出来ますが 大きな数字になった場合どのように考えているのかとても知りたいです。 質問A 組み合わせだとは分かりますが又組み合わせの計算もできますが どうして、(1)は7と2と考えるのか (2)は4と2と考えるのか全く理解できません。 どなたか中学生に教えるように教えていただけないでしょうか。 質問B 又(2)は少なくともとありましたので、すぐに余事章が頭にひらめいて しまい、頭がこんがらがってしまいました。 質問ABをどなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか? この問題が分からないと私は順列や組み合わせが分かっていないと 考えないといけないでしょうか? よろしくお願いします。教えて下さい。

  • 組み合わせ数について

    昔の問題を解いていたら、自分の出した答えがあっているか知りたくなりました。 9人の生徒がいて、3人ずつの3組に分けるとき、全部で何通りの組み合わせ数があるかという問題です。 自分は、確率や組み合わせ数は大の苦手なので、わかりやすく解説していただけたら光栄です。できる人にとっては、そんな簡単な問題も解けないのかと思われるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 重複組み合わせのnHrに当てはまるのは

    こんにちは。 重複組み合わせの問題で、 nHrというのがありました。 たとえば、 ○○|○○|○○ の場合、 「n」はどこの数を指すのか、「r」はどこの数を指すのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 場合の数 組合せの質問です。

    場合の数の組合せの問題で 例えば、4C3といった場合に 4C3は 4p3/3p3と表せれるとみたいですけど 4p3は4人の中から3人を選び並ばせるという事は理解しているんですが そこから3p3で4p3を割るという意味が理解できてません。 確かに4p3だと重複した値があるからそれを無くさないといけなんだろうな と思うのですが3p3で割るというイメージが沸きません。 何か身近な例で教えてくれないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelですべての組合せ(重複組合せ)を出力するには?

    Excelですべての組合せ(重複組合せ)を出力するには? 次の条件のような場合、Excelですべての組合せ(重複組合せ)をVBAで出力するにはどうしたらいいのでしょうか? 10種類のお菓子の中から、好きなものを3個選んでセットにするとします。 同じものを複数選ぶのはありですが「菓子A、菓子B、菓子C」と「菓子B、菓子C、菓子A」は選んだ順が違うだけで同じ組合せなので、どちらか片方だけにします。 この場合、すべての組合せの数は Excelの関数で求めることができるようで COMBIN(10+3-1,3) = 220 通りあることまではわかりましたが、このすべての組合せの一覧をどのようにして出力したらいいのかがわかりません。 いろいろ検索した結果、順列という方法は見つかりましたが、重複組合せでの方法は見つけることができませんでした。 また、Accessを使っても似たようなことができるのでしょうか? 直積? できれば、3個固定ではなく5個の場合も出来るとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 重複組合せ

    重複組合せの問題がどうも理解できないのでお願いします。 問い: 一つのさいころを二回投げて出た目を順にa,bとする時a≧bとなるような目の出 方は何通りあるか。重複組合せの考え方で解け ---- これはどういう風に考えればいいのでしょう。 重複組合せは「○○○○○○と|」という具合に「○の数と頭数-1の仕切」で考えるんですよね。 題意に沿うようにaとbを表に整理すると、 a=1 b=1 a=2 b=1,2 a=3 b=1,2,3 a=4 b=1,2,3,4 a=5 b=1,2,3,4,5 a=6 b=1,2,3,4,5,6 このようになりますが、これを「○の数と頭数-1の仕切」やnHrの形で表すのに どのように考えて良いのか分かりません。 さいころの目は常にn≧1なので、さいころの目を六個のボールと考えて 「aさんが0個のボールを手にするとき、bさんは6個手にすることが出来る」 「aさんが1個のボールを手にするとき、bさんは5個手にすることが出来る」 ・・・ などというようには考えられないのですが・・・。 そもそも重複組合せの私の理解が間違っているのでしょうか。 お願いします。