• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:双子育児された方にお聞きしたいです)

双子育児のジレンマ!公園でのびのび遊ばせたいけど難しい状況

このQ&Aのポイント
  • 公園で自由に遊べない双子育児に悩む
  • 双子が監視できないため、周囲への配慮が難しい
  • 自由に歩かせてあげられず、他の子との交流も制限されている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa_ko
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

毎日お疲れ様です。 今はもう小学六年生になる双子姉妹がいます。 私は心配性で一人で公園などに連れて行って怪我や事故が あってはいけないと怖くて連れて行くことが出来ませんでした。 その代わり、児童館やふれあいセンターなど室内で遊べる場所に連れていきました。 室内なら比較的安全なので自由にさせてゆっくり見ていられました。 あと保育園などの開放日などはないですか? 安心して色んな遊びが出来ると思います。 今、とっても大変な時期だと思いますが とっても可愛い時期でもあります。 私は振り返って写真をみると可愛いなぁでも大変なばっかりだったなぁと思ってしまいます。 ぜひ、あまり無理せず心に余裕をもって双子ちゃんの可愛い所をたくさん見てあげて下さいね。 (自分が出来なかったので・・・) がんばってください☆

noname#194303
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます。 保育園の解放日あります。早速、申し込んでみました!私も心配性で、いつも本当にハラハラして疲れます(泣)うちの場合は、今のところ自分たちが怪我しそうな事はしないのですが、何でもポイポイ投げてしまうので近くに誰か居たら恐いな…という感じです。どんなに注意しても止めなくて…。 最近は、大変だな…疲れたな…ばかりになっていましたが、可愛い時期なんですよね。思い出させてくださりありがとうございました!なるべく心にゆとりを持ちたいなと思います。

その他の回答 (3)

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.3

こんにちは。 現在15歳の双子がいます。 (ちなみに高校1年生男女の二卵性双生児です。) 2歳前後って一番大変だったと記憶しています。 と言うのも、質問者様と同じく公園で疲れ切ってしまって、毎日くたくたでした。 最初は他のママ友と一緒に公園に行ってもらっていましたが 毎回毎回となると、相手も疲れるようで…(当時一人っ子ママが多かったので・・・) 結局、公園に毎回付いてきてもらうのも気疲れするようになって・・・ (それでも他のお友達と言った時は、二人のちょうど中間ぐらいの位置にいて、何かあったら すぐに走っていけるように常に監視していましたが、疲れました。) でも外遊びはさせてあげたかったので、誰もいない時間とかみんなが帰る頃に 出かけて行ったりしていました。(二人でも仲良く遊んでいたので・・) 子供たちが二人の世界に入ってしまうと私は暇になるので本などを公園に持って行って 砂場で読んだりしていました。 2歳半からはスイミングスクールに入れたので、一日おきに通っていました。 本当は0歳から通いたかったのですが2歳半までは子供一人につき大人が一人つき添わないと いけないスクールだったので、我慢していました。 2歳半からはコーチに任せて親は見ているだけで 良かったので(送迎や着替えは手伝っていましたが^^)楽になりましたよ~ 幼稚園に入れたらかなり楽です。全然違います。 でもここでもやはり別々のお友達と約束をしてくるので調整が大変でした。 最後の方は娘は強制的に連れて帰って、行動範囲の広い息子の方に合わせる形に なっていましたが今は逆転しています。 できれば同じ年頃の、双子のお友達が出来れば一番良いですね~ 参考になれば嬉しいです。

noname#194303
質問者

お礼

回答ありがとうございます!とても参考になりました! うちも男女の二卵生双生児です。市の検診や子供館の催し物など、夫と参加してますが毎回ヘトヘトです。親の言うことは全くきかず、二人が別々にうろちょろしてます。。 やはり誰も居ない時間帯に行かれたんですね!そのほうが親としては気がラクですよね。 幼稚園に入ったらラクというのを励みに頑張ります。ただ、別々のお友達と約束というのは想像していませんでした(汗)その時々でいろいろありますね。 いろいろ教えていただき参考になりました。ありがとうございました!!

  • neraras
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.2

私も双子育児は経験してないですが、1歳10ヶ月違いの2人(+犬)の育児をしているので、別々の行動をする2人を自分一人でどのように見ていたかと言えば、やはり、一人目の回答者様がいうように、他のママにも手伝ってもらう、っていうことです。 というか、皆でお互いの子供をみてる感じに自然となります。 ただ、私の場合、公園で友達を作ったのではなく、母親学級で出会ったと友達や、育児サークルに週1で通っていたので、その友達と一緒に公園や自宅やサークルの最中など、遊ばせていましたよ。

noname#194303
質問者

お礼

回答ありがとうございます!異年齢の2人の監視大変そうですね! 皆で見るのがお勧めなんですね。確かに、もともとある程度仲が良くないとお願いできないかも。。ただ、私の場合は仲良くしているママさんが同じ年の双子ちゃんなので厳しいかも(涙)でも、とても参考になりました。ありがとうございました!!

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

すみません。経験者ではないんですが、近所で双子さんがいました。 大変だとは思うのですが、むしろ定期的に、できれば同じ時間帯に公園へ通われた方が良いのではないでしょうか。 そこに来ているママさん達と顔見知りになり仲良くなったら良いと思うのです。 危険もあると思うので最初は大変でしょうが、少しずつでも。 すると誰かが見ていてくれます。何かあれば声をかけてくれます。 監視しきれないのに公園に行くのは無責任。そんな事はないと思うのです。 あら、双子ちゃん、大変ね、と子供1人でも苦労してるママ達は思うでしょう。 困ってる人がいたら手助けしたいと思うのが人情。 そういう人情に頼ったら良いと思います。子供は皆で育てるべきものです。 先に声掛けしておいたら良いと思います。 「すみません、ご迷惑おかけするかも知れませんのでその時は教えてください」とかね。 誰もいない公園より、誰かの目がある公園のほうが安全だとは思いませんか? もし迷惑かけてしまったらひたすら謝る。もう謝るのが母の努めとでも思うしかありません。 いろいろトラブルが起きて、それを一つ一つ乗り越えて行くことそのものが子育てではないでしょうか。 トラブルを避ける、失敗を避ける、そういう事ばかりでは子供は育ちません。 勇気をだして飛び込んで行くことも大事だと思いますよ。

noname#194303
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!大変参考になります! 同じ時間帯に行くというのは、全く思いつきませんでした。 失敗しながら学んでいくというのは大切なことですよね。お友達と関わることや、失敗していくことで成長していくんだと思います。理想はそうだったのに、お友達に怪我させちゃうのでは…という状況になった今、恐くて消極的になってしまいます。自分の子が怪我したり、何かされたりとかはあまり心配ではないのですが、他の子に怪我させてしまったら…本当に申し訳ないので。 でも、子供のためには逃げてばかりは良くないかもしれませんね。確かにそこで学ぶことは多いと思いますし。でも踏ん切りがつきません。 「監視しきれないのに連れて行くのは無責任じゃない」と言って下さり嬉しかったです。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう