• ベストアンサー

双子の育児ノイローゼ?

1歳7ヵ月の男児双子の母です。2人が歩き始めてから外出する機会が多くなりました。毎日、公園等に散歩に行くのですがバラバラに行動する2人の面倒を見るのが一苦労です。最近では、いくら天気が良くても2人を連れて外出するのが億劫になり、外出しない日は夜遅く帰宅して来た主人や近所の方々に「どうして公園に連れて行かないんだ?」「子供は毎日外に出て思いっきり遊ばせなきゃだめよ!」と説教される日々です。家事も頑張っているつもりですが、いたらない所が多々あるらしく、たまに来る義母にも「女として怠けてる」と言われます。気が付くと子供に手を上げる事も多くなりました。部屋を片付けるそばで「キャーキャー」言われたり、注意しても聞かなかったりすると「静かにしなさい!」手で子供の頬を叩いてしまいます。それを見ている主人にも「お前は馬鹿か!」と呆れ顔され…自分の育児に自信が持てなくなっています。育児ノイローゼなのでしょうか…。

  • olc
  • お礼率100% (55/55)
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15782
noname#15782
回答No.2

質問者さん、かわいそうすぎです!!! 子供は毎日外遊び???そんな風に思った事ありませんよ!!! 女として怠けてる???いいんです!!!今は育児に手いっぱい!!! 母としてめ目一杯がんばっていらっしゃると思いますよ。 1歳7ヶ月と言えば、言う事はわかってもらえないのにウロウロ自由に 動けるようになっていて一番大変な頃だと思います。1人の育児でさえ 大変だと思うのにその2倍なのですから、周りが応援してくれこそして、 責めるなんてもってのほかです!!! 周りは1人っ子のお母さんばかりですか???女の子のお母さん ばかりですか???子うるさい年寄りばかりですか??? そんなのを相手にする事はありません。 何にもまして大切なのは、育児の主導者である母親が、普通の安定した 気持ちになれる事だと思います。お母さんがイライラしたり、悲しい 気持ちになったりして子供に良い影響があるとは思えません。 どうぞご自分のペースに自信を持ってくださいね。 ちなみに、私は9歳6歳3歳の母です。毎日外遊びなどしていませんよ!!! 外遊びも大切ですが、掃除や洗濯、お料理も大事です。さらに、PCをいじくる私の時間なんかは何にもまして大切に思える程です。 もう少し暖かくなったら、それでも1~2時間は外に連れて行って あげようと思っていますが、私の住む土地は冬が長くマイナス40℃にも なる土地です。もちろんこの地にも双子ちゃんはいます。この地で毎日 外遊びをさせていたら、小さい子はみんな凍傷にかかってしまうでしょうね。 長い冬の間外で遊べる日は稀ですが、みんな元気に育っています。 もっともらしげに説教する奴、あらを探して小言を言う奴は放っておいて、 かわいい双子のお子さんと、屋内外に関わらず楽しく過ごしてくださいね。 最後に、旦那!!!毎日外に連れて行っていたら、あなたのお世話は 十分にできませんよ!!!それでも私は文句を言わせないですよ!!! 言っていいと思いますよ、堂々と。 全面的に味方です!!!あなたが悪いはずはありません!!!

olc
質問者

お礼

読んでいて涙が溢れてしまいました…確かに私の周囲は一人っ子のお母さん方が多く、おまけにほとんどが女の子なので、相談や愚痴が言い難いように思っていました。近所もご年配の方が多く、育児について色々とアドバイスをしてくれるのですがプレッシャーがかかるばかりで…ほとんど自分の育児に対して誉められた事もねぎらう言葉もかけられた事がなく否定される言葉が多かったので…辛かったです。g-g-canadaさんの言葉一つ一つが胸に詰まるようで…。日本のどこかで理解して頂ける方がいると思うだけで本当に救われた気がします。私も主人ともっと話し合おうと思います。育児に追われ以前のような夫婦の会話が足りなくなっているのは事実です。私はこの様な状況でも子供達の事を本当に愛しく思っています。でも一番許せないのは弱者(子供)に手を挙げてしまう自分、そして旦那や義母、周囲の人達に良く見てもらおうと偽っている自分自身です。g-g-canadaさんのアドバイスを忘れず頑張ってみようと思います。本当にありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.8

相当お疲れのようですね。 私とこも双子で大変でした。 双子の大変さは味わったことのない人にはわからないと思います。 私は父親ですが、 仕事を早めに切り上げて、子育てを手伝ってきました。 でないと妻がぶったおれそうだったからです。 あの頃は私自身もフラフラ状態でした。 頑張ってください! 大変な時期はそう長くは続きません。 腹が立ってもたたいてはダメですよ。 幼稚園か保育園に行くまでの辛抱です。 振り返れば、そのくらいの時期が一番かわいいですよ。

olc
質問者

お礼

そうですね…この時期が一番可愛いのかもしれません。私も手をあげてはダメと思っていても頭の中でモヤモヤしたものがあってそれがある瞬間(子供が言う事を聞かない時など)爆発する感じで手を止めることが出来ないのです。叩いた後はとても後味が悪く、罪の意識が心を覆います。…ありがとうございます。同じ双子のお父さんからエールを送って頂けるなんて…。奥様も相当頑張ったのでしょう。私もまだこんな所でメソメソしてはいけないですね。主人も私も疲れきっている日々、お互いの言葉を過剰にとりすぎてしまう所があるのかもしれません。今こそ子供達の為にも私達がしっかり協力すべき時ですね。貴重な御回答を頂き本当に嬉しく思います。「腹が立ってもたたいてはダメ」umigame2さんの言葉を受け止めて頑張っていきます。本当に有り難うござました!

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.7

お疲れ様です。 やんちゃ盛りの1歳7ヶ月の男の子二人の相手とあっては、 どれほど大変でしょう。 育児ノイローゼ直前かもしれませんね。 育児疲れと周囲からのストレスで おしつぶされてしまいそうですよね。 近所の方々のいうことは、責任のないことですから、 そうですねーとテキトーに相槌うっておいて、 右から左に流してしまいましょう。 ご主人には、休日に2人を公園に連れて行ってもらって 苦労を味わってもらいましょう。 たまに来る義母さんは、もし来る予定がわかっているならば、 ちょうどどうしても子どもを連れて行けない用事があるとかいって、 子どもの世話を1日お願いしてみてはどうでしょう? 公園遊びも大好きですから、ぜひ連れて行ってあげてくださいね、 夕食の準備も間に合いませんから、お願いします。 怠けていて申し訳ありませんが、急なことだったので… なんて、イイワケして、押し付けてしまいましょう。 きっと、音を上げるはずです。 もし完璧だったら、これはとてもラッキーです。 どうしたらこなせるのか、細かに指導してもらうといいですよ。 義母さんも、きっと得意げに教えてくれるはずです。 そして、たまにこちらから教えてくださ~い(^^)と 呼んで、お世話になってしまいましょう。 双子でなくても、1歳7ヶ月くらいじゃあ そう簡単に部屋は片付きませんよ。 もしも、ご主人や義母さんと、 育児の悩みや辛さを話しても ロクに聞いてもらえないような状態であるならば、 ご主人がいるときに、 このままだと育児ノイローゼになっちゃう!! 好きで女として怠けてるわけじゃないのに! などと泣きわめき、 しっかりサイフを握り締めて(これは最大のポイント)、 プチ家出してしまいましょう! 育児と家事の苦労がご主人にも身にしみてわかるはず。 義母からの評価は、すでに「怠けている」 といういまいちな評価のようですから、 この際気にしないことにしましょう。 もうひとふんばりです。 幼稚園に入ったら、随分楽になったわ~と 男女の双子ちゃんママが言ってましたよ。

olc
質問者

お礼

私は「育児ノイローゼ」なのかなと先程まで悩んでいましたが…ebichuさんの回答を読んで、なんだか楽しい気分になってしまいました(笑)。私自身、人にどうやって頼ったら良いか悩んでしまう性質なので、ebichuさんの具体的なアドバイスは実践的でとっても参考になりました(笑)。うちの主人もどちらかと言うと物事に対して鈍感な人なのでプチ家出くらいしないと分からないかもしれません。主人とはよく話合おうと思っていますが、私もいざとなったら泣きわめいて思っている事をオープンにしても良いのかもしれませんね。どうしても主人のバックには義母がくっついているので、主人に伝える事は義母の耳にも入りそうな気がしてならないのですが…。その時はその時なのかもしれませんね。ebichuさんのおかげで大きな一歩が踏み出せそうです。早く「楽になったわ~!」の一言が言いたいです(笑)。本当に有り難うございました。

回答No.6

こんにちは。 2歳の双子(男×男)の育児に奮闘している者です。 分かりますよ~。1歳7ヶ月ですよね?! 大変に決まっています。 私もいまだに毎日なんて外出できません。 逃げ回る双子を捕まえて外出の支度をする → 汗だく! 重ーい二人乗りベビーカーを押して公園に行く → 汗だく! バラバラに動き回る双子を追いかけまわる → 当然汗だく! まだ帰りたくないと言ってぐずる双子をなだめすかして連れて帰る → コレが大変。 家に着いたら着替えやら食事の支度やらでてんてこまい → とほほー。 この苦労は経験したことがないと絶対に分かりません。うちは2歳を過ぎて少しは親の指示が理解できるようになり、少し(ほんの少ーし)ラクになりました。1歳7ヶ月じゃ大変、大変。しかも、男の子。同じ双子でも男の子2人の組み合わせは親も体力的に辛いハズです。家でも外でもとにかくパワフル。 うちなんかいつも家の中はおもちゃが散乱し、それはひどい有様です。家の中でボール遊びをするわ、飛ぶわ跳ねるわで毎日運動会です。片付けするだけ無駄なので、寝かしつけの前に片づけをするだけです。義母が来ても、主人が帰ってきても、ありのままの惨状を見せています。(汚いなんて文句言わせません!) 私なんて必要最低限の家事しかしていません。 食事は生協の半調理品のお世話になりまくりですし、主人が会社に行くのを見送ることなく子どもたちと爆睡してしまうこともあります。(これはやりすぎ?) 「女として怠けている」のかもしれません。でも、今はそんな余裕なんてないのです。 ひとりで頑張る必要はありません。 どこかで甘えて息抜きしないと倒れてしまいますよ。 思わず子どもに手をあげてしまう妻を目の前にして「お前は馬鹿か!」しか言えないご主人、あなたが馬鹿! 育児に関して文句を言うなら、ご主人に(お義母さんにも)やってもらいましょう。もちろんolcさんと同じことをひとりで、です。それが無理ならolcさんの手が回らない部分をフォローするべきです。その上で文句を言ってもらいましょう。 今は大変ですが、いつかきっと「頑張ってきてよかった!」と思える日が来るはずです。 お互い頑張りましょう。

olc
質問者

お礼

男の子の双子を持つママからのご意見、とても貴重で御多忙の中、御回答頂けた事心より感謝しております!全て思いっきり共感できます。重いベビーカーに乗せて散歩するだけでも重労働で帰宅した時など本当にクタクタ。強い日差しが照りつける夏が来るのがコワイくらいです。ウチの近くにとても細い路地(ベビーカーがやっと通れる位)があるのですが、主人はそこを通って目的地まで近道しようとしベビーカーの下を覗こうと右に傾いた2人の子供の頭をブロック塀でこすってしまった事件以来、散歩には消極的になってしまいました。その分私に「散歩させろ!」となってしまったのかもしれません。「朝、子供達と一緒に爆睡してしまう」…私もやりました(笑)。が、起きたらなぜか義母の顔が私の目の前にあり(どうやって家に入ったのか謎ですが)、気まずく起きた事があります…。kinari777さんのアドバイスに勇気付けられました。kinari777さんもきっとどこかで頑張っていらっしゃると思うと私も心が強くなれるような気がします。「頑張ってきてよかった!」と思えるように私自身がしっかり強くならなきゃいけませんよね。子供達の為にも…。素晴らしいアドバイス、有り難うございました!

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.5

私も#2さんの回答に同じです! そりゃ大変だよお。毎日お外遊び?そんなの理想論だよ~。ダンナや義母に絶対うまく言って二日続きでさせてみなさいよ。育児の壮絶さ、思い知れ! 一日だけ、っていうのと、連日っていうのは、全然違うんだから。おまけに男の子だろ、それも双子ちゃんだろ、絶対ママは一杯一杯なんだって。 今、下の子が同い年くらいなの。この時期は「怪獣」なんだから。危険は分からないし、体は自由だし、言っても通じないし、ホント一番困る時期なんだから!(お互い頑張ろうね!) 手を上げちゃう事が出てきたなら、それはノイローゼの入り口だと思うな。夫や義母などに突きつける証拠を作るためにも、医者にかかるのはいいアイデアかも。診断書をもらうのよ。 ご自分に自信を持ってね。誰が何と言おうと、最高責任者はママですもの。大変な時期の子供たちを、無理して公園へ連れて行って、大怪我や事故や何かあったら、結局責められるのも、ママなんだから。 それからね、今度誰かに言われたら、こう言っておやりなさい。 「現場を知らない人間は何とでも言えるのよね。」 「・・・育児に口を出すなら、手も貸しな。」と。

olc
質問者

お礼

「育児に口を出すなら、手も貸しな」…心の底からそう思います。これが本音ですよね。他人がとやかく言ったって自分の子供の事を守れるのは自分ですものね。同い年のお子さんを育てているgenki-mamaさんのアドバイスは的を得ていて思わず「そうそう!」と頷きながら読んでしまいました。「育児ノイローゼ」と考え始めたのは主人の言葉でした。数日前、子供達が食事をしている最中に足でテーブル蹴り出したので「やめなさい!」と足を叩いた時、突然「お前、おかしいぞ。最近、叩きっぱなしだろ。ノイローゼっぽい」と言われたのです。その言葉がグサッと突き刺さりました…。でもgenki-mamaさんが言われた通り、お医者さんに行って診断書もらってこようかな(笑)。主人と話合って状況が変わらない様なら、その策に出ようと…(笑)。御回答から大きな元気を頂きました。本当にありがとうございました!

  • izurrin
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.4

olcさん、こんにちは。 双子さんですか~大変ですよね? 旦那さまの助けが欲しいところなのに・・・ 旦那さまと義母さまは冷たいと思います>< 手助けをしてもらえなくても、言葉だけの手助け?でも 嬉しいですよね? 周りに、誰か手助けしてくれる方とかいらっしゃらないのかしら? 何か、なんのアドバイスになってなくて、ごめんなさい。m(__)m

olc
質問者

お礼

御回答ありがとうございます!質問に目を通して頂いただけでも感謝致しております。私の周囲にはおそらく理解者がいるのだと思いますが、私の性分なのでしょうか。人に頼るのが下手なのかもしれません。自分の弱みを見せる様で…頑固なのかもしれませんね。特に義母には色々な面で誤解されている様に思います。izurrinさんの「言葉だけの手助けでも嬉しい」という言葉に涙が止まりません。なにより主人の言葉が一番辛く感じ、心にささるのです。でも主人も疲れているのかもしれません。今日、明日中にでも2人で良く話合おうと思っています。一番聞きたかった言葉を頂き、本当にありがとうございました。

回答No.3

お友達にも男の子の双子ちゃんがいますが、小さい頃は本当に大変そうでした。そのお友達もご主人が毎日のように深夜帰宅、休日出勤は当たり前、で協力してもらえない、義両親は口うるさいばかりであまり手伝ってはくれない(どころか同居でもないのに長男の嫁、としての義務ばかり要求)と言う状態で、いつもクタクタになっていました。見ていて本当に辛そうでした。 olc 様も似たような感じなのかと思います。 その友人がどうしたかというと、一時預かりの保育所にお子さん達を時々預けて、在宅の仕事を始めました。その他にも慢性の病気にかかってしまったので通院もしていたようですが。 一時預かりならば、お仕事をしていなくても預かってもらえます。通院の他に美容院に行きたいとかそういうリフレッシュ目的でもOKなはずです。 お金はかかってしまいますが、もしお近くにあるのなら検討してみてもよいと思いますよ。 ご主人もolc 様の大変さが全然わかってないみたいですから、お休みの日にご主人一人でお子さん2人を公園に連れて行ってもらう、というのをやってみてはいかがでしょう。「あなたが子供達を遊ばせておいてくれるとお掃除もはかどるし」とか言って。。 そしたら2人を同時に見ていなくてはならない大変さも少しはわかるのでは。 お義母さんもたまにいらっしゃるのでしたら、そういう時に同じようにお願いしてみるとか。 「私も片付け下手なんでなかなかお掃除もはかどらなくって。。お義母さん、ちょっと公園まで連れて行って子供達を見ていてくださいませんか?そうしたらだいぶ家事もはかどるんです~」みたいにして、お義母さんにもお子さん2人を一度にみる大変さを体感してもらうといいのでは。 olc 様はとても一生懸命頑張っていらっしゃると思います。足りないところなんてないと思います。 子育ては絶対に一人ではできません。ご主人やお義母さん、それでダメなら地域の施設とか、上手に活用できるといいですね。 前述のお友達のところの双子ちゃん、今年から小学生です。この間ばったり会った時にはママも以前とは違って顔色も良かったです。(私が普段仕事をしてるのでめったにあえないんですが) 今がいちばん手のかかる大変な時だと思います。頑張りすぎず、手を抜きつつ、お子さん達と楽しい生活ができるよう願っています。

olc
質問者

お礼

本当に心が温かくなるような御回答ありがとうございます。そうですね、少し地域の施設や保育所など活用してする事も大切かもしれません。私は臆病なので一時預かり等を利用したら、また主人や周囲の方々から「怠けている」と言われるような気がしていました。しかし公園に来るお母様方は身なりを綺麗になさっている方が多く、皆、上手に施設など利用しながら時間を作っていらっしゃる様でした。そんな中、私は週末など美容院すら行けない状況に強いストレス感じた事もありました。私は双子だから…仕方がないんだ、しょうがないんだと毎日言い聞かせていた様に思います。保育所の件も含め、思いきって主人とも相談してみます。tomotan710さんの御友人の双子ちゃん達も御立派になられたとの事。その事を励みにして頑張ってゆきたいです。最後に重ねて御礼申し上げます。

回答No.1

育児ノイローゼになりつつあるように見えます。 なんでも自分ひとりでやろうとせずに、 周りからの援助をしてもらうのが良いでしょう。 義母さんに、 人生の先輩として知恵を借りるのがベスト。 もし義母さんが働いていないのなら、 頻繁に来てもらい、 手取り足取り教えてもらうのが良いでしょう。       

olc
質問者

お礼

早速の御回答、本当にありがとうございます。以前、義母は双子の世話を自ら進んでかってでてくれたのですが、「子供の声で頭が痛くなった」と言いながら半日足らずで帰ってしまい、それ以後は訪ねて来ても顔を出す程度になってしまいました。私の実家の家族は全員仕事持ちですが「辛くなったら言ってくれ」と言われているので、もう少し子育てを周囲の人に頼っても良いのかもしれませんね。的確なアドバイス有難うごさいました!

関連するQ&A

  • 双子育児で疲れきってしまいました。

    3歳の男児双子を持つワーキングマザーです。ここまでの育児も言葉では言い表せない位大変で、睡眠時間も授乳期は20分、現在は3時間、近くに夫婦の実家も無く誰の力も借りずに頑張ってきました。一番大変な授乳期には倒れて子供の泣き声で気が付いたこともありますが、3歳になってもやんちゃ盛りで目を離すことも出来ず、買い物などの外出は戦争です。1人だけならもっと手を掛けてやれることも2人では全く余裕がありません。自分の時間を持った事が無く、わがままな言い分とお叱りを受けるかもしれませんが、少しでいいから休みたいと思うようになりました‥。双子を持つお母さん方はどのように過ごされていますか。教えて下さい。

  • 育児ノイローゼ

    子供を産んですぐに、育児ノイローゼになり、 心療内科に通院しています。 一時は「消えてしまいたい」という気持ちが強く、子供を作った事を悔やむほどでしたが 子供が1歳を過ぎてからは、夜泣きもなくなり、 育児ノイローゼも少しは和らいだかなと思っていました。 でも、子供が1歳半になり、自分の思い通りにならないと、 すぐにかんしゃくをおこす様になり、手に負えない事が多く、 また以前のように鬱々するようになってしまい、 子供と毎日2人きりでいると、イライラして、ストレスがピークの時や、 自分が体調が悪いのに子供のぐずりがひどい時は、 イライラを抑えきれず、時には子供を軽く叩いてしまいます(手加減はしますが)。 この前は、私が洗濯した布団のシーツを取りこんで、布団に敷いたそばから、 子供がシーツをはがしてしまい、「だめだよ」と何度言ってもはがすので、 「なんで、だめって言ってるのにやるの!!」と怒鳴りつけてしまいました。 子供なんだから、いたずらをして当たり前なのに、 その当たり前の事が、許せず、イライラしてしまいます。 夫は仕事が忙しく、会社に泊まる日も多く、あまり家にいません。 実家も遠方なので、簡単には帰れません。 保健センターや、知人の勧めで一時保育がある事を知り、 週2回、3時間(10~1時)まで預けているのですが、 私にとっては、預かってもらう事で、3時間でも子供と離れられるし 一人になれるので、ありがたいのですが、 自分が怠けた母親に思えて、預けている間も悶々としてしまいます。 預けている間に、たまった家事や食料品の買い出しをしているのですが、 出先で同じくらいの子供を連れた母親が、子供と楽しそうにしているのを見ると、 自分の不甲斐なさにさいなまれます。 なんで自分は育児を楽しめないのか、と考えてしまいます。 今までを振り返ってみても、育児が楽しいと思えた事がありません。 毎日、安定剤を飲んだり、週2回一時保育を利用して、 やっと育児しているという感じです。 寝ている時や、機嫌良く遊んでいる時は「可愛い」と思えるのですが、 いつまたかんしゃくを起こしたり、わめかれるかと思うと、 常にビクビクしてしまって、恐怖を感じます。 心療内科では「気楽に」などと言われるのですが、 私は神経質で、なかなか気楽にというのが出来ません。 育児ノイローゼって、なかなか治らないのでしょうか? 育児ノイローゼ経験者のかた、克服方法などありましたら教えてください。 また、「双子の育児に比べればまし」などの意見はご遠慮ください。

  • 育児ノイローゼでしょうか・・??

    3歳10ヶ月の娘と、2歳0ヶ月の息子がいます。25歳のママです。最近、何に対しても気力がなく、毎日の家事育児も体がものすごくしんどくて困っています。椅子から立つ事すら億劫で、子供の事は体にむち打って最低限の事はしますが、自分の事は全く出来ません。トイレも行くのが億劫で我慢するし、ご飯も一日一食しか食べません。(お腹もすかないのですが・・)特にどこが痛いとかはないのですが、とにかく体がだるいのです。 これはもしかして、育児ノイローゼでしょうか・・? 夫は、全く育児には協力してくれません。仕事が忙しくて休みが少ない事もありますが、休みの日ですら、自分が好きな車いじりばかりしていて、子供と遊ぶなんてことは滅多にありません。2人目が生まれたばかりの頃も、出産4日目で退院した日から、家事育児、全て一人でやりました。主人がたまたま休みの日に、私が38.5度の熱を出した事があったのですが、それでも主人は全く家事育児ノータッチで、フラフラの状態でお風呂も入れました。 私は、わけあって祖父母に育てられた為、親がいません。祖父は、私の娘が7ヶ月のときに亡くなり、祖母は健在ですがもう87歳と高齢の為、育児を手伝ってもらう事も出来ません。 最近下の子もかなり活発に動き回るようになってきて、疲れはたまっていたと思いますが、これほどまでに具合が悪いと、子供に対してもイライラしてしまって、どうしようもありません。どこか悪いのかと思い、病院に行こうかとも考えたのですが、子供を見てくれる人がいないので・・ 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 双子育児について

    一ヶ月の双子の男児を育児中の新米ママです。最近二人とも抱きぐせがついてしまったのか、朝から夜まで抱っこしてないと大泣きされて困っています。日中は私一人で二人をみてるので、同時に抱っこできないし、一人抱っこしてるとあと一人はずっと泣き続けるしまつです。朝から交互に抱っこしてるので、家事は何もできないし、肩も背中も腰も凝って痛いし、気が休まるときがありません。おしゃぶりも購入してみたのですが、一時的なものだし、おしゃぶりをしてしまうといつが空腹なのか判断が難しいです。あんまり泣くのでミルクを飲ませても、思うように飲まないし、たっぷり飲ませても、寝かせると何秒もたたないうちに泣き出します。こんなときどうすればいいのですか?このままでは育児ノイローゼになっちゃいそうです・・・ ちなみにベビーカーでおすすめのものがあれば教えて下さい。もう少したったら気分転換に散歩にでも行きたいと思ってます。育児についてのアドバイスをお願いします、

  • 育児ノイローゼで悩んでいます。。。

    22のシングルマザーです。仕事が忙しかった日や、嫌な事があった日は子供に必要以上に怒鳴り散らし、手を出しそうになります…。抑制が出来ず、傷を追わせる前にどうにか自分をコントロールしたいんです…。どうしたら育児ノイローゼを改善出来るのか教えてください…。 Q1:子供が大泣きをし始めてイライラして手を出しそうになったらどうすればいいですか?子供を置いて部屋を出た方がいいんでしょうか… Q2:よく「家に閉じこもってるといけないから外へ出なさい」と言いますが、効果はあるのでしょうか…? Q3:八つ当たりをしてしまって子供が落ち込んでしまったらどうすればいいですか…? Q4:子供がワガママを言い泣き止まない時はどうしたら良いでしょうか…? Q5;子供が大きくなって多少言葉も通じるようになって、それでも必要以上にイライラして怒鳴ったり手を出しそうになるなら通院した方が良いのでしょうか…? Q6:育児ノイローゼを改善する方法は、病院以外で何かありますでしょうか… Q7:子供に当たるまいとおおらかにしようとしていると、疲れてしまい結局ノイローゼが悪化してしまうような気がします…変に努力して治そうとしない方がいいでしょうか? Q8:万が一、手を出してしまったら…怯える子供にどう対処すればいいでしょうか… Q9:託児所以外に身内で子供を看てくれる者が居ない場合はどうしていますか? Q10:自分を「駄目な母親」だと思い死にたくなる時があります…そういう時はどうやって立ち直ればいいですか… たくさん質問させていただきますが、もう本当に死んでしまおうかと思うくらい毎日が辛いです… どなたかアドバイスをください…。

  • 育児ノイローゼ

    1歳半の子が一人いる30代主婦です。 子供が生まれてからずっと、毎日が辛くて仕方ありません。 子供が生まれてすぐに育児ノイローゼになり、 実家や周囲の協力をえながら、今までなんとかやってきましたが、 いまだに育児ノイローゼ気味で、 気分の浮き沈みが激しく、子供を可愛がる余裕も持てません。 些細ないたずらにも目くじらを立て、手に負えないほど泣かれたり、 かんしゃくを起こされる度に、カッとなって、暴言をはいてしまいます。 冷静にならなくては、と思っているのに、 延々と泣かれたり、ぐずられたり、家事の邪魔をされると、 自分の中で歯止めが効かなくなり、抑える事が出来ません。 子供に手をあげそうになってしまう事もしょっちゅうあり、 一時保育を利用する事を勧められ、今現在、週3回一時保育に預け(5時間程度) その間は、子供と離れているので、少しは精神的に落ち着けるのですが、 迎えに行って、2人きりになると、またどうしようもなくイライラしてしまい、 怒鳴ったりしてしまいます。 もともと子供が苦手な自分が、子供を産むべきでなかったと、つくづく思います。 夫は、仕事で朝早く帰りも遅く、ほとんど家にいません。 帰って来てから、家事を手伝ってくれたり、休みの日に子供の面倒を見てくれたりしますが、 今住んでいる所に知り合いもだれもいないため、結局、育児ストレスを夫にぶつけるしかなく、 疲れて帰って来た夫にも、些細な事で目くじらをたてたり、 イライラが治まらない場合は夫を叩いたりもしてしまいます。 夫は、私がヒートアップしてくると、他の部屋に逃げこんだりして、争いを避けようとするのですが、 私はそれが気に入らず、どこまでも追いかけて、夫に対しても怒鳴りちらしてしまいます。 カッとなるのを抑えるために、市販の安定剤を飲んだりしていますが、 全く効果ありません。 何も知らない人からは「穏やかそう」「おとなしそう」と言われますが、 カッとなると歯止めがきかず、気性が激しいのが自分の本性で、 自分でも怖くなるほどです。 至って普通の家庭に育ち、虐待されて育ったわけでもありません。 最近、心療内科にでも行ったほうがいいのではと悩んでいるのですが、 行ったほうがいいのでしょうか?

  • 育児ノイローゼです

    もうすぐ5歳になる娘がいます。 子どもとベッタリの時間が苦痛で、 育児ノイローゼ→鬱病になり、いまだ完治しません。 イライラしているときは、もうコントロールが難しいので、 子どもを寄せ付けず、「あっちへ行って!」と怒鳴ったりします。 落ち着いたら、子どもに大好きよ、イライラしてごめんね、と謝ります。 今日娘に 「ママはいつもおこりんぼで好き好きって言うけど、言ってるだけだ」 とか言われてしまいました。 今日はとても落ち込んでしまったので、娘を夫に見てもらって、 外出したのです。マッサージなどに行ってました。 帰ると娘が涙をためて玄関に立っていて、 「遅いよ。どこ行ってたの。さびしかったよ」 って言ってました。 正直、子供と一緒の時間が辛いのです。 もちろん嫌いなわけではありません。 娘は敏感に察しているのかもしれないです。 子どもが起きてしまいました。 ご質問があれば補足します。 子どもをさびしがらせたくないのですけど、 どうすればよいのかわからないのです。 育児自体がストレスで鬱病になってますので、 離れるのが治療なのですが、 子どもがさびしがります。 今もむすめがパソコンやるならアタシと遊んでと言ってます。 夜中なんですけど・・・。

  • 育児ノイローゼ?

    一歳児を育児中の母です。 アトピーもちの子を必死に育ててきましたが、ここ二三ヶ月、育児をつらく感じます。 アトピー自体は、通院と食事療法と投薬でおさえられ、子供はとても元気になっているのですが・・・。 毎日体がだるくあちこちが痛み、将来のことを悲観的にしか考えられず、気がつくと涙がぼろぼろ出てきています。 本当は家事もやりたくないのですが、さぼると何もできなくなりそうで、逆にものすごく掃除をしまくったりしてへとへとになるまで動き続けてしまいます。 ちゃんと睡眠をとらなければと思うのに、子供が寝ると、自分は寝付けず、夜中までおきてしまいます。 子供の前ではちゃんとしなきゃと思っているのに、昨日は子供を抱きしめてわんわん泣いてしまいました。 昔、精神科で安定剤をもらったことがあったのですが(病名は何も言われなかった)、また行くべきでしょうか。 現在まだ授乳中ですが、それでも薬はもらえますか? それとも育児ノイローゼは薬ではなおらないでしょうか。。。 子供はとてもかわいいのに、疲れてしっかりお世話ができてなくて、こんなだめ母で申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。

  • 双子の育児について

    双子の育児についてご意見を下さい。 私の長女の子供(孫)が双子を出産してもう3歳6ヶ月のなりました。二卵性の女の子です。でも私はまだ見分けがつかないでおります。だんだん性格の違いも出てきてかわいい盛りでおります。ただ娘が二人を見てますと姉が妹になんとなく依存してきているようだと悩んでおります。特にこれから幼稚園・学校に進む折に二人を別々のクラスに入れた方が良いのかそれとも一緒にした方が良いのか、どちらも長所・短所があると聞いていますが、皆様から広くご意見をお聞きしたく投稿いたしました。 よろしくご意見を下さい。

  • 育児ノイローゼは治らないのでしょうか

    子供が生後3カ月頃から、育児ノイローゼになり、 それ以来ずっと、良くなったりひどくなったりを繰り返しています。 市の児童課のすすめで、週3回ほど朝から夕方まで一時保育を利用していて、 子供と二人きりでいる時間を減らすようにしているのですが、 それでも精神的にしんどく、子供と一緒にいる時間は鬱々してしまいます。 子供は今2歳になったばかりですが、 とにかく後追いがひどく、私が手を洗いに行こうとしただけでも、 置いていかれると思うのか、泣きながら追いかけてきます。 トイレに行こうとした時や、台所に行こうとした時もそうです。 1歳7カ月くらいから、急に後追いがひどくなった気がします。 そばを離れただけで、すぐ泣いて追いかけてくるので、 家にいても、何も出来ません。 おもちゃで遊ぶ時も、常に「ママ!ママ!」と言って 私を隣に座らせ、私と一緒じゃないと遊びません。 なので仕方なくままごとや積み木につきあわなければならず、 いつも家事がたまってしまいます。 私がテレビを見ていると、気に入らないようで、 すぐ電源を切ってしまいます。私が電源を入れに行くと、 またすぐ切ってしまい、まるで、わざとやっているかのように見えて、 そういったささいないたずらも許せず、ヒステリックに怒鳴ってしまいます。 他にも、ジュースをテーブルに向って口から吹き出すなど、 いたずらが絶えず、何度注意してもやめません。 夫は、激務で帰宅も遅く、夜勤もあり、ほとんど家にいませんが 私の話を聞いてくれたり、夜遅くに家事をしてくれたり、 よくやってくれているほうだと思います。 でも、私自身が、最近はもう「この子がいなければ」とまで思ってしまう事が多く、 衝動的に子供を殺してしまうのではないかと恐怖を感じます。 実家は、車で1時間と遠いですが、夫や実家の両親の勧めで、夫が夜勤の時などは実家に帰り、 そのまま2泊したりしていますが、 娘のイヤイヤがひどく、実家の両親もまいっているような状態なので、 実家にいるからといって気が休まるわけでもなく、 むしろ自分の不甲斐なさを感じ、肩身が狭いです。 出来るなら、両親にあまり負担をかけたくはないですが、 かといって一人で毎日育児する自信も気力もありません。 イヤイヤはひどくなる一方だし 育児ノイローゼが治る気配もないし、 希望が持てません。 どうしたらいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう