• ベストアンサー

双子の育児について

双子の育児についてご意見を下さい。 私の長女の子供(孫)が双子を出産してもう3歳6ヶ月のなりました。二卵性の女の子です。でも私はまだ見分けがつかないでおります。だんだん性格の違いも出てきてかわいい盛りでおります。ただ娘が二人を見てますと姉が妹になんとなく依存してきているようだと悩んでおります。特にこれから幼稚園・学校に進む折に二人を別々のクラスに入れた方が良いのかそれとも一緒にした方が良いのか、どちらも長所・短所があると聞いていますが、皆様から広くご意見をお聞きしたく投稿いたしました。 よろしくご意見を下さい。

  • sepi-
  • お礼率68% (13/19)
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61307
noname#61307
回答No.1

私の妹の子は双子でして、聞いた所によると公立の小学校では双子は別クラスが基本だそうです。何らかの理由があれば申し出ることにより配慮はあるそうですけど。 双子は自分達の世界にこもりがちでお友達が出来にくい事や、クラスが一緒だと忘れ物をしてもお互いの兄弟に借りられる(先生やクラスメートに貸して、というのも経験だし)宿題に同じ物が出てしまうので教えあってしまう、逆に出来ない方が悔しくてかんしゃくを起す事もあるそうです。時間割も同じだと普通の子が一人でやるべき事を二人でやってしまう(ご質問者様のように、片方が頼りきってしまう場合も)家に帰ってからの話題も乏しくなるからだそうです。 妹の所は、小学1年生です。幼稚園の時は一クラスしかなかったので、小学校で生まれて初めて別々になったそうですが、良かったそうですよ。 お互い、世界が広がったそうです。未熟児で頼りなさげな二人だったけど、自分の兄弟とは違うタイプのお友達にもまれて、たくましくなってきたそうです。 イベントや参観会などは大変みたいですけど。どうせ一生、二人のままという訳には行かないし、中学受験や高校でも離れる可能性が大きいから、今から別クラスのほうがよかった、そうです。 ご質問者様のお子さんは幼稚園には通っていないですか? 妹の最大の悩みは、クラスのお友達が双子を一緒に呼んだりすることだったんです。 たとえば、アユちゃんとミユちゃんだったら「アユミユ」って呼ばれるそうです。妹の子も二卵性ですが先生さえも「○○(苗字)さん姉妹は・・」と言われるのが寂しかったそうです。ああ、どっちか区別つかないんだなって。 今は回りの子供も先生も「別人格」として付き合ってくれるのが嬉しいそうですよ。妹自信も、普段の生活の中で頭では「個性」を意識してきたつもりだったけど、どこかで「双子だから一緒」という気持ちがあった事を気付かされた、二人は同じじゃない、別の人格だと気付いたそうです。

sepi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらでは、クラスの件は親が選択できるそうです。やっぱり双子の人格形成の為にも離れる経験も必要でしょうね。ありがとうございます。長女に話して見ます。

その他の回答 (1)

noname#88146
noname#88146
回答No.2

はじめまして。 私自身が双子の姉妹である主婦です。 同じ日に生まれているのに、姉と妹を分けるというのも変な話ですが、“私双子よ”というと必ず、どっちがお姉さん?とよく聞かれたものです。 実際私たちもそうでした。 一般的に双子は性格もそっくりで・・・といわれたりしますが、私たちは正反対。 顔は見分けがつきにくいほどそっくりでしたが、 興味を持つこと、ともだち、好きな教科・・・。 ほとんど違いました。 ただし、食べ物の好みや、生活習慣は似ていましたが。 要するに兄弟それぞれ性格が違うように、双子といえどもそれぞれ違う人格を持っているということです。 なので、お姉さんがしっかりしないといけない必要はないし、妹がお姉さんに頼ることがあってもそれはそれで単にその子の性格なのだと思います。 ちなみに私たちも二卵性の双子です。 大学も文系と理系に別れ、仕事も全く違う職種でしたが、子供を持つ親になって今一番の相談者です。 まだお孫さんは三歳でいらっしゃるということですが、これから小学校に上がると特に成績など、嫌でも比べられるときが来ます。その時はどうぞ同じラインに並べて比べるのではなく、どうかそれぞれの得意なことを伸ばしてあげてくださいね。双子でよかった・・・と思える姉妹になってほしいです。 ちなみに私たちは幼稚園はクラスは一緒、学校へ上がってからは一度も同じクラスにはならないまま、結局高校まで、同じ学校に通いましたが、クラスが違うことで友達の輪も広がり、良かったと思っています。 すべての双子ちゃんが私たちと同じとは思いませんが、参考にしていただければとおもいます。 双子のお子さんの子育て、しばらくは大変ですが、楽になるのもいっぺんなので、良かったと私の母は言っています。 がんばってくださいとお伝えくださいね。

sepi-
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。人間1人生きていくのも大変な時代に双子の生き方もそれぞれを尊重して育てた方が良いのでしょうね。

関連するQ&A

  • 双子育児で疲れきってしまいました。

    3歳の男児双子を持つワーキングマザーです。ここまでの育児も言葉では言い表せない位大変で、睡眠時間も授乳期は20分、現在は3時間、近くに夫婦の実家も無く誰の力も借りずに頑張ってきました。一番大変な授乳期には倒れて子供の泣き声で気が付いたこともありますが、3歳になってもやんちゃ盛りで目を離すことも出来ず、買い物などの外出は戦争です。1人だけならもっと手を掛けてやれることも2人では全く余裕がありません。自分の時間を持った事が無く、わがままな言い分とお叱りを受けるかもしれませんが、少しでいいから休みたいと思うようになりました‥。双子を持つお母さん方はどのように過ごされていますか。教えて下さい。

  • 双子のベビーカーについて

    姉が双子を授かりました☆ 双子ちゃんの育児経験者の意見が聞けるとうれしいです♪ ●双子ちゃんのベビーカーはやっぱり双子用のほうが良いでしょうか? ●一人用のベビーカーを使用して、1人を乗せてもう1人を  おんぶか抱っこする方法のほうがいいのでしょうか?  (双子用のベビーカーはお店の通路を通りにくいから  一人用のほうがいいと聞いた事があるので、  その方法も視野に入れているところです) ●双子用ベビーカーを使用する場合は、縦並びの物と横並びの物、  どちらがツ使い勝手が良いでしょうか? 私の家系では双子ちゃんは姉が初めてなので、何も分からないことばかりです いろいろと助言を頂けるとありがたいです☆宜しくお願いします^▽^

  • 双子の寝かしつけ

    1歳1ヶ月の双子と5歳3歳の姉妹がいて、双子の寝かしつけについてお聞きします。 ほぼ母乳できており、赤ちゃんの頃から母乳あげれば寝るという形でした。 昼寝は姉もいるので、どこかに出かけた帰り車内で寝てしまうのです。そして、批判はあると思いますが、降ろすとグズるので、車内の温度調節をし、家の窓を開け、マメに見に行きながら、車内に寝せておくのが習慣になっていました。 1時間以上寝ています。 あとは、おんぶでも寝ます。 手抜き育児がたたり、車内か母乳かおんぶでしか寝ない生活です。 そして、ここ2ヶ月くらい、夜泣きが増え、夜中の添い乳を一人3~4回しています。さらに、一回の添い乳10分じゃ寝入らず、2、3回吸ってやっと寝るのです。それでも、二人とも寝ないときもあり、パパがドライブに連れてった方が楽だ、と夜中ドライブに行くことも、週1回くらいあります。あまり良くないとは思うのですが。 母乳は昼1回と夜間です。寝る前にフォローアップを足しています。食も細い方なので断乳したいわけではないのですが、夜泣きに疲れてきました。 姉達もいるので、泣き叫ばしておく訳にもいかず、パパの帰りも遅く、いまの方法以外でどのように寝かしつけていけばいいのか、アドバイスいただきたいです。 手抜き育児をしてきた末の事とは承知しています。しかし、日中3人みて、夜の手伝いもパパは休日しかいないので、手抜きしていくしか自分がもちませんでした。 双子のお母さん方、ぜひよろしくお願いします。

  • 双子育児の方法

    もうすぐで二ヶ月になる双子の男の子がいます。 育児の方法がまったくわからないんです… 完全ミルクです。 帝王切開後身体がボロボロで退院して2、3日で異変を感じ産褥入院は一週間しました。母も姑も他界し、昼間は一人でみています。主人は朝7時前には家を出て22時くらいに帰宅します。それでも夜中を一日交代でやってくれ、私はその間は別室で寝ています(泣き声で目覚めてしまいますが、起き上がってません)。 家事はしていなく、平日の夕食は宅配食など頼み昼間はたまごご飯や冷凍のチャーハンなどを食べています。 市のヘルパー制度はなく、一時保育などは6ヶ月からみたいです。 20時に電気を消すと21時ごろ寝ています。 ベビーベッドではなくシングルを横にし寝かしています。 添い寝できなくて、足元に布団を敷き両親はそこで横になっています。 夜中は2時くらいになくのですが、すぐ泣き止みます。トントンすると寝ています。なくとミルクを飲ませるべきかわからないんです。 だいたい19時台か20時台までに一日6回ミルクを飲みます。ただ朝からその時間までに缶の目安の量を大幅に超えてしまうんです…二ヶ月で一人が1000超えてしまいます。1200の時もありました。 時間は3時間あくようにし、飲みにくい哺乳瓶にかえています。140のましても飲んでゲップを出したら泣きわめき、40ほどたすと満足する時もあれば、まだ足らないと泣く時もあります。そうするとトータルが超えてしまうんです。160のましても2時間半で泣くときがあります。間隔もあかないんです。 そのミルクの間をどうやってあやして良いかわかりません。 15時くらいからずっと起きています。その間は間隔が2時間で泣いてしまいます。 起きているときは、話かけたり、マッサージしたり、メリーを見ています。自動のラックでもあやしたりしています。 どうしてもの時は首も座ってないのですが、二人抱えて抱っこしています。 それでも泣いてしまうんです。 どうして良いか途方に暮れてしまいます。 また昼間だけで一日の目安を超えてしまうので、夜間ないてしまった時はどうすれば良いのでしょうか? あやす方法や育児の仕方など知りたいです。 泣かせておけば? の意見もあるのですが、毎回毎回泣かせても大丈夫なのでしょうか?ミルクを足さないと、次のミルクまで泣いていて、声が枯れてしまうときもあります。 途方に暮れてしまうのは毎日です。 どうすればよいのでしょうか? 私に母性がないからなのでしょうか? 一人だったらな…とか、なんで二人なの?とか、育児なんてしたくない と思ってしまいます。 別室にいて時間になったらミルクを与えたいとも思ってしまうんです… 頭はたらいていなく、双子が起きたら?と焦る気持ちもあるので文章がわかりづらく申しわけないです… 育児の仕方を教えて下さい。

  • 双子の妹の体調について

    私はもうすぐ47歳になる主婦です。 私は二卵性双生児の姉の方なのですが、今回は双生児の妹の体調について気になりご質問させていただきたいと思います。 まず、妹は二人子供がおり、子供からお母さんは寝ている間に(半分寝ている状態で)お菓子を食べていると指摘があり、目覚めると枕元に煎餅やビスケットの屑が落ちていることがしばしばあり、胸やけで朝食が取れないとのこと。 また、この寒い季節に寝汗を大量にかき、寝巻が絞れるくらいとのこと。 数年前は最低血圧が110と高血圧でしたが今は安定しており、また更年期にしては閉経前で早いと思われます。 ちなみに、同じ双子でも私は全くそれらの症状はありません。 何か隠れた病気があるのでしょうか?

  • 卵胞 2つの時の双子の可能性 双子リスクへの主人との意見の違い

    いつもお世話になっております。二人目不妊で一年経ってもできず、3ヶ月前から専門医に通っているものです。排卵と卵管には異常がなく、クロミッド+HCG注射で3周期目にトライしています。先日卵胞チェックに行ったら「20mm位成長しているのが2つある」と「今日とあさって性交をしてください」とのこと。それを主人に話すと、「え~双子になるかもしれないじゃん」と、、、ちょっと拒否気味。しぶしぶ1回はしましたが、もう1回(あさってと言われた分)は無理かも。そして主人は双子のリスクを負う治療であれば今後の不妊治療も反対という意見に至りました。 実は、主人の身近な知人に不妊治療で排卵誘発剤を投与し、双子が生まれ、残念ながら二人とも視力がひどく悪いという例があり、主人の中では、「排卵誘発剤=双子」「双子=障害へのリスク」という固定概念が強くあります。それと私達は2人目ですので、経済的にも部屋の数的にも、一人を望んでいます。(双子ちゃんのご両親の方など、気を悪くされたらごめんなさい。双子ちゃん自体がどうこうという訳ではなく、主人は別として、はじめての子であったら私は大歓迎なんですが。) クロミッドでの双子の可能性はそれほど高くないと聞き、私の意見としては可能性は低く、有効的な薬であれば今後もトライしたいと考えています。理由は自己流で気長に待つ時間的余裕がない((1)35歳が近い(2)下の子と4歳以上あけずに授かりたい)ためです。それでどーしても双子を授かったら、健康に生まれる事を願い、育児にも経済的にも頑張るのみ!!と思っています。 そこで質問ですが、 (1)普通(薬なし)だと卵胞は絶対1つなんでしょうか? (2)2つあるというのはやはりクロミッドの影響でしょうか? (3)クロミッドでの双子の可能性は5%と聞きましたが、  クロミッド+HCGだともっと上がるのでしょうか。 (4)主人の考えを説得するいい方法。いい資料(双子の可能性が低い事などが詳しくのっているHP等)があれば教えてください。 (5)また、双子のリスクを回避したいという主人の意見を私が受け入れるのならば、やはり誘発剤・治療そのものをやめるべきでしょうか? 長文ですみません。宜しくお願い致します。

  • 2ヶ月の遊びって?(双子)

    こちらではいつもお世話になっています。 うちの双子は明日でようやく2ヶ月になります。 この頃になってだんだん昼寝の時間が減ってきました。 1人遊びしてはくれるもののあっという間に飽きて、2人で泣きます。 2人を同時にあやすよい方法やアイデアがあったら教えてください。 2ヶ月だと遊びようがなくって・・・。 今はメリーを回したり、ガラガラを振ったり、手足を触ったりです。 1人泣いてたらできないのもありますけど。 そんなもんなんでしょうか?? 双子用ベビーカーで散歩に出れる様になったのが最近の嬉しい出来事です。 抱っこのし過ぎでおとつい辺りから腱鞘炎になってしまいました(TT) 昼間の睡眠が減るのは成長の証と思うもののひょぇ~な毎日です。 特に昼夜逆転は感じられませんが、「もっと昼間に寝て頂戴よ」と思うこともしばしばです。 それと、うちは男女双子なんですが姉のほうが甘えん坊で夜はラッコ抱っこでしか寝なくなってしまいました。 抱っこで寝た!と思って布団に降ろすと目がパチッ! 母曰く「お腹に乗せたとたん、その子やったぁ!な顔してるよ」と言います。 今はまだ好きな様に寝かして大丈夫でしょうか? ちょっぴり心配です。弟は夜に限っては抱っこは少しで布団で寝ています。 初めての育児で色々考えてしまいます。 また何かいいアイデアや心配性で新米の私にアドバイスがあったらお願いします。

  • 双子の卒乳について。良い方法ないでしょうか。

    もうすぐ1歳半になる双子の卒乳について、良きアドバイスをいただきたく投稿します。 現在就寝時のみフォローアップミルクをほ乳瓶で飲ませているのですが、夕食もしっかり食べられているし、 そろそろ止めなければ、と思っています。 しかし上に5歳の子供がおりますので、就寝時のミルクを止めるとなかなか寝付かないのも分かっています。 なのでミルクを止めるとなると、上の子をひとりぼっちにして双子の寝かし付けをしなければならない?ことに悩み、なかなか踏み切れずにいます。 他方、寝かし付けをすると、上の子のように添い寝がないと寝られない子らになってしまうことを恐れてもいるので 寝かし付けをせず、双子が部屋から出られないようにして泣かせっぱなしにし(^_^;、自然に自分らで寝るまでほっとくか、 など、迷いながら、毎日やっぱりほ乳瓶をくわえさせてしまっています。 働いているので、保育園から帰ってきてからは食事・風呂と怒濤のスケジュール、 ミルクを使ってやっと寝かしつけた後も洗濯や食事の支度の残りなどをこなし、上の子の寝かしつけ時間までほとんど立ちっぱなしです。 食事の支度や洗濯は朝早く起きてやれば、とのご意見もあるかと思いますが、 双子が喘息のため、夜中も時々様子を見たりすることが多く、なかなか朝早く起きられません。 そこを無理して起きた場合、1ヶ月もすると体調がおかしくなるのが分かっているので 無理をするつもりもありません。 また歯は二人ともまだ前歯のみなので、奥歯が生えてくるまでいいか、など理由を探してはほ乳瓶に頼ってしまっています。 こんなズボラな母ですが、なにか卒乳の良い方法はないでしょうか。 寝かし付け無しで卒乳させた体験談など大歓迎です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 双子出産後に協力者がいない

    私は現在1児の母です。(子供は2歳)今回不妊治療で双子を妊娠しました。現在は妊娠初期です。 妊娠自体はとてもうれしいのですが、出産後に育児協力者がいません。主人は自営業で主人の両親も一緒に仕事をしていて、しかも出産時期は一年で一番忙しい時期なので協力を頼めません。私の母は、一人目の時に里帰りした時に全く援助してくれず、むしろ子どもが夜中に泣くとものすごく気を遣ってしまい、ストレスで私が参ってしまい、1ヶ月の里帰りの予定を1週間で実家を出ました。なので、実家の母にはもう頼みたくありません。その時、一人を育てるだけですごく苦労したのに、双子出産したあとに私一人で育てられるのか不安で仕方ありません。主人も私が一人目の時に体調を崩した時にとても苦労していて、二人で今とても心配しています。双子を持つ友人に話を聞いても、周りの協力がすごく重要と言われました。協力が期待できない私は、どうしたらいいのか不安です。同じような経験をされた方、双子を育てている方など、ご意見を頂きたいと思います。長い文章を最後までお読み頂きありがとうございます。どうか宜しくお願い致します。

  • 双子の混合授乳について

    読んでくださりありがとうございます。 少し長くなりますが、もしよろしければ、ご意見をいただきたいです。 現在、生後1ヶ月半の男女の双子を育てています。 上の子の時も母乳で育てたので、今回の双子も母乳で育てるつもりでした。 たまにミルクも使いますが。 理想としては、日中は母乳で、夜寝る前だけミルクを飲むという混合スタイルでした。 けれども現実はそう甘くなく… 左のおっぱいが扁平乳頭のせいもあり、傷が出来てしまったのか授乳のたびにおっぱいに激痛が走ります。しかも二人とも吸うのがあまり上手くないので尚更です。 初めは同時授乳をしていて、私も慣れていなかったのも原因だと思います。 毎回毎回の同時授乳が精神的、肉体的につらくなり、とりあえず直母での同時授乳を諦めることにしました。 その後、左のおっぱいは搾乳し哺乳瓶、右は直母という同時授乳にしました。 今の自分にはこのやり方が良いように思えます。 ただ、やはり初めはまだ双子は小さかったので、おっぱいが足りていたのかもしれませんが 最近、二人分もおっぱいが出ていないように思えます。 授乳を終えた後もすぐに泣きます。二人ともです。 そこで、寝る前だけでなく日中もミルクを飲んでもらおうと思っていますが 母乳とミルク、どのような与え方をしたら良いのかよく分かりません。 まず、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えていますが、与える量は粉ミルクのビンに書かれているミルクの量と同じにしています。それで良いのでしょうか? 二人とも授乳の後にミルクを足そうと考えていますが、果たしてそのやり方が良いのか…なんとなく手間がかかりそうな気がします。 上に2歳半の長男もおり、なかなか双子の育児にじっくり時間をかけることが出来ません。 経験者のみなさん、体験談やアドバイスなどありましたら、是非お願いします。 最近、授乳のことばかり考えていて少し参っています。