• ベストアンサー

外為ドットコム ユーザーIDは口座番号の事?

mrmkの回答

  • ベストアンサー
  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.1

http://www.gaitame.com/multiple/faq.html#4-1 Q4-1.『外貨ネクスト』で使用していたニックネームでログインできますか? A .いいえ、できません。 『外貨ネクストネオ』へのログイン時に入力する「ユーザーID」には口座番号をご入力ください。『外貨ネクスト』でご登録されたニックネームではログインできませんので、ご注意ください。 http://www.gaitame.com/faq/20800/20803_151.html 口座番号を忘れてしまいました。どうしたらいいですか? 口座番号をお忘れの際は、本人確認を取らせていただいたうえで、お客様の登録メールアドレス宛に口座番号を通知します。もしくは、郵送にて文書で通知します。 まずは、お電話、またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。 全角で入れていのではないのでしょうか。

FBKFIOMNAV
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • MoneyLookに「外為ドットコム」は登録されて

    MoneyLookに「外為ドットコム」は登録されてないのですか? 外為ドットコムの口座情報を取得したいのですが、見つけられません。 私が見つけられないだけなのでしょうか?

  • 20後半無職、外為ドットコム口座開設できます?

    20後半無職の知り合いが為替をやるといっていますが、口座開設の時の審査が通るのでしょうか? 外為ドットコムらしいんですが…。経験なし。

  • 外為ドットコム IEでエラーになる。

    IE9です。 https://trade.gaitame.com/members/login.asp から、 トレード画面 を 「画面サイズ:1024×768以上推奨 」 にチェックをするとうまく表示できません。 口座番号、PWを入れてログインし、 https://trade.gaitame.com/members/trading/index.asp のページが表示されます。 その時、下記のメッセージが順番ずつ表示されます。 「Internet Explorerによって、このwebサイトによる ActiveXコントロールのインストールがブロックされました」 ↓ 「インストール(I)」を押す ↓ 「セキュリティで保護されているコンテンツのみ表示されます」 ↓ 「すべてのコンテンツを表示(S)」を押す ↓ 「Internet Explorer-セキュリティの警告」ダイアログが開き 「発行元を確認できないため、このソフトウェアはブロックされました。」 名前:trading/ 発行元:不明な発行者 OKボタンを押下しても何も始まりません。 「画面サイズ:1024×768以上推奨 」にチェックをしなければ問題なく表示できます。 どうやって回避すればいいのでしょうか?

  • アイフォンで外為ドットコムの取引

    こんにちは。 外為ドットコムの口座をもっていますが、今度携帯電話をアイフォンにしようと考えています。 主にPCで取引をしており、月に数回、携帯電話から取引をするのですが、モバイルサイトはちょっと使いづらく、アイフォンならどうかな?と検討中です。 アイフォンで取引している方に使い易さ、支払いコースなど アドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 外為ドットコムの取引残高報告作成機能(システム専門の方もお願いします)

    外為ドットコムには、取引残高報告作成機能といいまして、 指定期間の残高報告書をPDFで作成してくれる機能があります。 本日、2週間ぶりにこの機能を使ってみたら、以下のエラーが 出て、表示がされませんでした。 「ページ作成中にエラーが発生しました。 文書読み取り中にエラーが発生しました。(135)」 とりあえず最新のReaderをインストールしてみましたが、 変化ありません。 同じような経験をお持ちの方、 いらっしゃったら解決の手ほどきをお願いします。 システムに詳しい方で、外為ドットコムは知らなくても 何らかの予測が立つ方もお願いします。 一応、外為ドットコムにはメールで問い合わせて、 返事待ちです。

  • ヤフオクのIDを変更するときに口座番号は同じのが使える?

    オークションIDの名前を変更したくなったので、新しくIDをとってすべてこちらに移行したいと思っているのですが、旧IDで使っていた口座番号は新IDでも使えるのでしょうか?たしか1口座で2つのID登録は出来なかったと思うので、旧IDを一度解約して、新IDで前回と同じ口座を使えれば問題ないのですがそれが駄目な場合に困ると思いまして…。 (例) 旧ID:old_yahoo 口座番号:12345678 上記で今までやっていたものを、 新ID:new_yahoo 口座番号:12345678 のようにIDだけかえて口座番号はもう一度使いまわしたいのです。 わかりにくいかもしれませんが詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださると助かります。

  • ID番号を指定してユーザ登録

    RedHatLinux7.0を使っています。ユーザ登録をするとユーザIDは500番以降が自動的に使われます。しかしユーザ削除をするとそのID番号は未使用になり、ユーザ登録と削除を繰り返すとID番号の空白ができてきます。 そこで新規に登録するときにその空いたID番号を指定してユーザ登録したいのですがその方法を教えてください。

  • 会員サイトのユーザーIDについて

    現在、phpで会員サイトを作る勉強をしています。 最近、よくメールアドレスとパスワードを使用して 会員専用ページにログインさせているサイトを目にします。 確かに、各サイト毎に登録するようなユーザーIDは忘れやすいので、メールアドレスとパスワードの組み合わせでログインしてもらう方がユーザー側からしても良いと思いますが、 実際、メールアドレスでログイン認証している会員サイトでもユーザー側にはわからない管理用のユーザーIDというのは付与しているのでしょうか? 付与している場合、それぞれのユーザーIDが同じにならないように乱数で作成するパターンが多いのでしょうか? ユーザーIDの法則についてはサイト毎に異なるかとは思いますが、 実際、ほとんどのサイトはどのような決まりで付与しているのか気になり、質問しました。 ご回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 銀行の口座番号について

    口座を開設すると口座番号が付与されますが、この番号を選ぶことはできないのでしょうか。以前三和銀行(現UFJ)にて窓口で、この事を問い合わせたのですが順番になっているので出来ないと言われました。しかしネットバンクの口座番号は後で作った人の方が、番号が若かったりしました。本当に順番なのでしょうか。お得意様とかに連番を与えたりしているような気がしてなりません。(証券会社に作る口座番号も順番なのでしょうか)いくつか口座を持っていますが、あと1つや2つ数字が違えば覚えやすい番号になるのにと、くやしい思いをしています。

  • イーバンクの支店番号と口座番号が二つある…

    先日ようやくイーバンクの口座を開設しました。三井住友ドットコム支店です。 私は出品者側なのですが、イーバンクの口座番号が二つもあり、どちらを買い手側に通知したらよいのか分かりません。振り込み入金口座(受け取り人名がイーバンクギンコウ(カのもの。それと、普通にログインするとき用の(?)支店と番号がありますよね? 振り込み入金口座というくらいなのだからもちろんこちらの口座番号を教えるとは思うのですが、本当に入金されるのかが不安です。(支店番号と口座番号、受け取り人名まで違うので) 振り込み入金口座の支店番号、口座番号にて本当に入金できるのか教えてください。お願いします。