• 締切済み

悪質な車へのいたずらへの防止策

sugerlesslessの回答

回答No.5

他の回答者の方々のご指摘にも有るとおり、悪戯の原因は、ほぼ明らかだと思います。 法律的に考えれば、 「器物損壊」と「自動車の保管場所の確保等に関する法律」に各々抵触し、因果関係は認められても、全く別問題として処理されるべき事柄です。 すなわち、質問者の場合は「保管場所法」第11条第2項が、「道路上の同一の場所での引き続き12時間以上の駐車と、夜間においては同8時間以上の駐車、を禁じています」に違反しており、これは「道路交通法」の駐車違反(放置駐車違反)の場合と違います。(処罰も罰金であり反則金でない等) だからと云って、その車両を傷つけて良い訳では無いので、「器物損壊」所轄警察署に被害届をだす事はできます。 しかしながら、道義的・道徳的に考えれば、被害届を出すよりも >「早く駐車場を見つけて移動したいとは思っているのですが、難しく苦慮している現状です」等の、甘えを捨てて、 「どんなに遠くても・どんなに不便でも」一時保管場所を見つけるか、無理なら時間駐車場でも移動するべきと考えます。 みんなが、質問者と同様、利己的な考え方で「近くに駐車場が見つからないので、見つかるまで?自宅前に置く」となつたら・・・・。

fairyyes
質問者

お礼

ご指摘いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のいたずら防止対策

    タイトル通り車のいたずら防止対策を考えています。まだ車自体納車されていないのですが、車種がランサーエボルーションの黒でもろ走りやの車という感じです。息子ですが本人は全く走りやではなく、外装が気にいったということで、購入を決めてしまいました。若いとき一度はそのような車を乗りたい気持ちもわかるので了解しましたが、借りている駐車場は飲み屋が集まった様なところでとにかくいたずらされるのではないかと、余計な心配をしています。考えた対策としてはボディカバーをかけるくらいしか思いつきません。ボディカバーもいたずらでカバー自体に火を付けられてしまうのでは?という意見もありました。保険に車両保険を付けるくらいしか対策はないのかとは思いますが、保険料がかなり高そうなので、よい知恵があればお聞きしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 車へのいたずら防止について教えてください。

    度重なる車へのいたずらで困っています。BMW318を自宅マンションの駐車場にとめています。1年間の間にリアナンバーを3回曲げられました。直すたびに曲げられるので防犯・いたずら防止用の暗闇で点滅するグッズを設置しました効果は無く、今度はホイールキャップを外され、駐車場内のほかの場所に放り投げられていました。 あまりにもしつこい犯人で、今度は何をしてくるのか不安な為、まだつけ直していません。車にカメラを設置し犯人を捕まえるつもりでいるのですが、どのようなカメラを設置したらよいか調べてもよくわかりません。 動かぬ証拠をつかみたいのですが、何かいい方法はありませんか? 教えてください。

  • 車にいたずらをされて困っています

    アパートの駐車場に車を停めているのですが、 ここ最近いたずらに悩んでいます。 最初はガムが車につけられており、 次に車の下にものを置かれており、 ここ2週間から昨日までは、タイヤのエアー入れのゴムキャップを取られていました。 ゴムキャップは駐車場に停めている車のほぼ全てが取られています。 駐車場前に公園があり、子供のいたずらと思い我慢をしてきましたが、 車にいくつかの薄い傷も見られ、 今のいたずらがエスカレートし、大きな被害になっていくのではないかと、対応方法に悩んでいます。 (駐車場には誰でも簡単に入れますし、子供が遊んでいるのも良く見ます。) 警察や小学校に相談をした方が良いのか?(小学生とは限らないですが)、 アパートの大家に相談したほうが良いのか? どうしたらよいでしょうか?

  • 車にいたずらされて困っています

    マンション住まいで近隣に月極駐車場を借りているのですがボディやバンパーに10円か何かの引っかき傷を付けられてしまいます。 何度か直して駐車場も変えたのですが顔見知りの犯行らしく直しても直してもいたずらされてしまいます。 シートをしたりセキュリティを付けたりも考えましたが根本的な解決にはならない様に感じます。 買い替えをしても同じ様にいたずらをされるかもと心配です。 犯人を特定したいのですが心当たりがありません。 警察や市民相談にもと考えているんですがその前にここでアドバイスがもらえたらと思います。 何かよい対策はないでしょうか?ご教授ください。

  • 車へのイタズラ防止方法は?

    当方、トヨタのカルディナに乗ってます。 最近、イタズラがひどくて大変困ってます今週で二回被害に遭いました(おそらく同一人物の犯行)。 イタズラとは線キズです。おそらく車のカギで削ったと思われるキズです。 駐車場所:会社の寮の駐車場(居住棟とは直線距離で300mほど離れています。) このような状況では、いったいどのようにしてイタズラを防止又は犯人特定したらいいでしょうか? 警報機などを付けたらいいでしょうか?(でも、寮と駐車場は300mほどあるから、効果ないかなと思います。)

  • 車の盗難防止?について

    RV車に乗っている友人が、最近車にアンテナのようなものを、ボンネットの運転席の反対側に取り付けました。走行中はしまっていて、駐車するときにアンテナが出てきます。 車は自宅から少し離れた月貸しの駐車場に停めています。 車の盗難のあった地域でもあるので、盗難防止用のカメラのアンテナかな?と思ったりもしますが、ご存知の方教えてください。

  • 車のイタズラ

    我が家の防犯カメラに、偶然にも斜め前のお宅の車がイタズラされるのが写っていました。 鮮明ですが、人物全体が小さいです。 しかし、写っている人物は誰もが知っている近隣住民でした。 警察にも見せて「アイツだな。」と言っているのに、急に別の刑事が来て「誰かわからないから逮捕は無理」と言いました。 その人物は、近隣宅にて窃盗を働き逮捕歴もあります。 県警にも「なぜ逮捕しない?」と言いましたが、未だに進展無しです。 どうすれば良いのてしょうか? 車のイタズラ被害台数は、約20台程です。 被害の現場検証には必ず その人物が見に来ます。警察も見て知っています。 皆様、どうすれば良いのかアドバイスをお願いします。

  • 車の乗り上げ防止策を教えてください

    我が家の前の道路は道幅が狭いので、すれ違いの際にウチの敷地に車が乗り上げてきます。 すれ違い以外にもUターンに使われたり、近隣の家に来た人が断りもなく駐車したり(怒!)。 現在は埋め込み式のステンレス製のポールを立てていますが、すれ違いの際にぶつけられて曲げられたり、また自分でもぶつけてしまったり…(汗)。これまたなかなか厄介なのです。 なんとか前を通る車が乗り上げることなく、また自分達にとっても使い勝手のよい方法はないでしょうか?

  • 車がイタズラされました(長文です)

    先日、家の横に止めておいた車のリアワイパーを何者かがへし折りました。今日、トランクを開けた時に気づいたのですが最初はどこかでぶつけたか、洗車機を使った時に折れたのかなと思っていたのですが、今朝犬の散歩の時、もげたリアワイパーを発見しました。普段は近所の月極駐車場に止めてるので、家の横に落ちているということは家族を迎えに行くために止めておいた今週の日曜のわずかな時間しか考えられません。 警察に言ったところで犯人が捕まることは無いでしょうが、やはり言うべきでしょうか?ちなみに1年程前にも右ドア側面に3本ほどライン傷を付けられました。

  • 車に傷をつけられましたが、管理人さんは何も次回防止策をとってくれません。

    マンションの駐車場で車に傷(鋭利なもので引っかいたような傷)をつけられました。2回目です。1回目は目立たないので、ほっといたのですが、2回目は60cmと40cmとかなり目立ちます。(修理費は12万ほどになるそうです) 管理会社に連絡しましたが、「新車だから仕方ないね」「修理費は保険に入ってるんだったら、それでまかなえるよ」と対策をとってくれません。警察にも被害届を出したのですが、管理人さんへの注意しかできないとの事。 駐車スペースはマンションの1階で、奥まっています。以前も郵便受けにイタズラがあったようで、その時から、ダミーのカメラが1箇所つけられてます。管理人さんは常時いるわけではありません。 (1)対策をとってもらうためには、どういう行動をしたらよいのでしょうか。 (2)また、もうすぐ契約更新ですが、何も管理してくれないのなら、2度も傷をつけられているので、またつけられるのではないかと憂鬱で、引越しも考えています。何かしら、責任をとってもらえる方法はないのでしょうか。 泣き寝入りするしかないのでしょうか。教えてください。