• 締切済み

父親に預けると大泣きします。

4ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 普段は旦那はお仕事が忙しく、ほとんど私が子供の面倒を見ています。 3ヶ月もずっと子供中心の生活をしていると、さすがにストレスが溜まって来ましたので、 GWの間、三日間だけ、毎日4、5時間ほど旦那に預けることにしました。 旦那も張り切っていたのですが、正直、今まで一度もミルクをあげたことないし、 オムツも最近になって、やり始めたばかりです。 初日に預けて、友達と買い物に出かけたのですが、 待ち合わせ場所に着いた途端、旦那から電話がかかって来て、 電話越しに子供の泣き声がガンガン聞こえてきますし、 もちろん、旦那も途方に暮れていました。 仕方なく、私は急いで帰宅! 帰ったら、子供が汗をかきながら、大声で泣き叫んでいます。 旦那は疲れ果てて、そばで座って見てるだけです。 本人曰く、抱いても、寝かせても、ベビーカーに乗せても、全部ダメでした! ミルクももちろん拒否されて、飲んでくれませんでした。 翌日も再度、預けてみたのですが、電車に乗っているときに、 また呼び戻されました。 旦那はベビーカーで外に連れて行ったのですが、大泣きしたらしいです。 ちなみに、私がベビーカーで出かけたとき、一度も泣かれたことはありません。 さすがに、明日の友達との約束をキャンセルしようと思っていますが、 このままだと、自分は全く気晴らしできず、正直しんどいです。 実家が遠くて頼りにできませんし、旦那は日々忙しくて、ほとんど休みもありませんし、 子供が可愛いとは言え、育児ノイローゼになりそうです。 小さい子供を持つと、母親はやはりこうなるのでしょうか。 息抜きしたい自分は身勝手なのでしょうか。 皆さんから、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • Zhuzt
  • お礼率65% (13/20)
  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.10

 ママの息抜き、全然悪いことじゃないんじゃないですか?どなたかは、共感できないようなことをおっしゃってましたが、100人ママがいれば100通りの環境があり、赤ちゃんや旦那さんも100通りなんです。いちがいにどれが正しいなんて言えませんよ。  でも、いきなり旦那さんに全権委任は厳しかったかもしれませんね(笑) うちの場合は、夫は夜勤ありの不規則勤務で、週末が休みとは限らず、共働き夫婦としては私が1年間育児休暇をとる形をとったので、どうしても子どもは夫と過ごす時間は少なめになりました。  なので、夜遅く帰っても「疲れているだろう」との気遣いとは別に、これも子どもとのコミュニケーションのひとつだ!と割り切って、わざとおむつ替えやミルクをお願いしていましたよ。  夫が休みの日は、夜勤明けで疲れているだろうという気遣いとはまた別に(笑)、せめて子どもの風呂入れや近所の公園へ一緒に行くくらいはやってもらいました。  そして、肝心なのは、夫と子供が一緒にいる時は、ママは常に笑顔でいること。そして「パパと一緒で楽しいね~!」「いいな~パパと遊べて♪」と言葉かけをしてあげることです。子どもは、常にママの反応を見ています。まだ4ヶ月じゃそこまで反応しないかもしれませんが、もうちょっと月齢が行くと、何か不安に直面すると、子どもは反射のようにママを見ますからね。ママが判断基準なんですよ。だからきっと、パパといる自分を、ママがニコニコして見てる=これは楽しいことなんだ、と認識してくれるはずですよ。  寝る前のほんの数分でもいいんです。パパにひと頑張りしてもらって、高い高いなどしてもらってみては?そんなほんのちょっとしたところから始めてみてはいかがでしょうか?

Zhuzt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私も三人で公園に行ったり、買い物をしたりしたいのですが、旦那はどうも男の人がスーパーに行くことや、ベビーカーを教えて子供と公園で遊ぶことは恥ずかしく思っているようです。 預けた初日も、ベビーカーでお出かけすれば良かったのですが、恥ずかしくてできなかったみたいです。泣。 正直、子供が生まれてから、なんでこんな人と結婚しちゃったんだろうと何度も思いました。 そういえば、出産病院の助産師に、衝動離婚をしないようにと言われたことがありました。どうも産後一年間は夫婦喧嘩が増えるらしいので、いまは我慢しています。

  • 15114224
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.9

色んな回答が着きましたね。 息抜きが身勝手なんて、そんな風に考えちゃいけないですよ。 身勝手って言うのは、失礼ですが旦那さんのプライベートの過ごし方のこと言うんじゃないでしょうか。 ただ、質問者さんも息抜きの仕方は考えた方が良いかもしれないですね。 私は友人にあったりお茶したりするだけで気分転換になって満足だったので、とりあえず子供も連れていって、ウィンドウショッピングしたりして歩き回り子供ねかせて(笑)お茶してりご飯食べたりして、ゆっくりして、子供起きたら授乳やら子供の世話してって感じにしてました。 場所もららぽーととか、デパートとかにすると授乳室とかおむつ替えスペースとかたくさんあるし、 買い物するところもお茶するところもたくさんあって友人にも買い物したりしてもらってればいいし。 昔のように好き勝手動けないけれど、以前よりちょっとしたことで満足出来る自分がいます。 ちなみに、うちの主人も育児はあまりしません。 4ヶ月くらいのときは、ほんとに何もしてくれませんでした。 抱っこしたりするとやはり泣くんですよね。 私はたまに、今のうちからお世話しないと、大きくなったときにパパは何もしてくれなかったんだって言われちゃうよと言ってます。 そんなことないと言いつつ、少し気にしてるようです。 ご主人が少しずつでも家庭の用事をしてくれるよう、うまく運べると良いですね。

Zhuzt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供がもう少し大きくなったら、二人でデパートに出かけようと思っています。 うちは少し不便なところにありまして、ショッピングモールやデパートなどに行くには、電車で一時間弱かかります。 まだ4ヶ月目に入ったばかりなので、どこまで連れ出せるかは正直不安だし、外で泣かれたら一人で対応できるかなと、心配もあります。 旦那はもう40歳を過ぎているし、今から彼の生活スタイルを変えるのは相当難しいことだと思います。いままではそれでもいいと思ったのですが、やはり子供ができると、考えが変わりますね。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.8

3児の母です。 ん~、仕事だけじゃなくてゴルフや飲み会…休みの日も積極的に参加しないで、最近オムツを替えるようになったご主人は、赤ちゃんに人見知りされてるだけですね。 参加しててもされる時もありますが、四ヶ月何回もチャンスのあるミルクやオムツをやってこなかったから、パパと認識が薄いんでしょうね。 チャンスを逃してきたから、赤ちゃんの扱いにも慣れていない、泣かれてどうしていいかわからない… うちの子供達も四ヶ月くらいから人見知りをする子でした。 おじいちゃんおばあちゃんも、酷く人見知りしてましたが、うちの主人には終始泣いていることはなかったです。 それでも、泣き出すことはありましたが、その子の好きな抱き方や位置、あとは泣かれても抱き続け、泣き疲れるのを待ち寝かせ、置くと泣くなら抱き続けて寝かせてたり、主人なりに工夫をしてましたよ。 うちは、土日は休みでしたが平日は5時起き終電はよくありましたね。 息抜きは必要です。しかし今のご主人では、息抜きにならないかもしれませんね。ご主人に預けるのではなく、一時保育とかに預けるほうがいいかもしれませんね。

Zhuzt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 優しいご主人ですね。羨ましいです! うちの旦那は短気で飽き性なので、私の想像ですが、おそらく縦抱っこ、横抱っこ、ベビーカーなど一通りやってはみましたが、どれも赤ちゃんが泣き止まないからってすぐ諦めたと思います。本人はやれることは全てやったと、言い張っていますが… これから一時保育のある保育園に預けようと思います。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.7

お気持ちは充分お察しいたします。 母は大変なんです。初めてのお子様なら余計母は必死なんです。 息抜きしなけりゃ 持続なんてできるわけない。 昔は 歯を食いしばって お姑さんの顔色伺いながら 必死で耐えて 半分諦めも入りながら ストレスなんて言葉すらなかったから 遣るしかなかったんだけど 今は 違うものね。環境が違う以上 主様が身勝手なんて 到底思えない。 御主人様は 幸せな方です。 主様が3ヶ月間 おひとりで必死で遣ってこられて 良く頑張ってます。 御自分を振り返って 全てが初体験を そつなく失敗もなく出来たでしょうか。 チラ見しかしてこなかった御主人様に 人見知りが始まりかけた子供を いくら自分の子とは言え 要領もわからず 心臓もドキドキぶるぶる。 その心臓や心が お子様にずっしりと伝わり 「こんな要領も得ない ドキドキしてる人に預けるなぁ~」って 泣いているんだと思いますョ。 暫くは 主様と一緒に主様が横で優しく声を掛けながら 仲良くしながらオムツ替えやミルクやお世話をして見てください。 手を取り合いながら仲良くお子様に関わる事で お子様が安心してパパを受け入れます。 パパもママの遣り方を極自然な遣り方で伝授されます。 そうなってきたら 多分お子様はパパ大好きな子に変身するかも。 必ず横に居てパパに指導して一緒にお子様を“ひとつの事”として捉えて ひとつの事を共に手を取り合って仲良く遣る事で お子様が安心できる懐だと思う様になると思います。 それから 存分にストレス解消してください。 単純に父親だから自分で考えてなんとかしなさいね。 では 泣き出したお子様が可愛そう。お子様に罪はないョ。

Zhuzt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! これから、オムツ替えなどから、パパと一緒にやってみたいと思います。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.6

×料金 ○利用 失礼しました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.5

普通に子供を預けて、携帯の電源を切りましょう。 身勝手なのは旦那。 旦那の教育に力を入れるいいきっかけですね。 ゴルフや飲みって今時接待もないでしょうから遊びですよね。 遊びまくっていた自分が悪いのだから、責任取ってもらいましょう。 自分が遊んでいた期間、夫の子を妻がみていたのです。 電話があったからとホイホイ帰る質問者さん。 旦那が出かけた時はどうしてましたか?赤ちゃん連れてゴルフ場にいきました? いいように料金されてます。力関係を変えないとダメですよ。 それとさりげなく「離婚したらあなたが子供を引き取ってね」と言っておきましょう。(嘘でいいです) その男、家庭とは自分が遊ぶ場所という前提があります。 妻や子の為にお金を使うのが嫌と、当然の責任のはずなのにそれを家族のせいにして不満に思い出します。 離婚すれば自由になれるという考えを、はなからさせないよう釘を打っておきましょうね。

Zhuzt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 実は私も携帯の電源を切りたかったのですが、やはり子供が心配で心配で、できませんでした。 いつも旦那から、子供の面倒を見てやるからとか、手伝ってやるからとか、上から目線で言われると、本当にムカつきます。 旦那にしたら、子供が可愛くて仕方ないけれど、あくまでも自分のいままでの生活を保ちながらの話だと思います。 男の人って、育児のことはやはり女の人の仕事だと思っているでしょうかね。

noname#209860
noname#209860
回答No.4

そりゃあひとりでの育児は息が詰まりそうでしたよ。でも子どもに対しての愛情もハンパなかったです。私自身が子どもと離れるのがイヤでした。旦那にひとりでお出掛けしておいでと言われても断っていました。 まだ四カ月で旦那に預けて出掛ける気なんて全く起きませんでした。子どもが少しでも泣くと私も貰い泣きする程でした。可愛くて可愛くて…。 三日間4~5時間、懐いてもいない、お世話もろくに出来ない旦那さんに預けるって、乳児のママとして私には信じ難い行動です。すみません。 うちの旦那は子煩悩で家にいるときはなんでもしましたが、それでも子どもはパパが抱っこすると泣きました。声が聞こえるだけで怖がりました。私が見えなくなるとダメでした。 一歳半になるとパパとお散歩に行ったりするようになりました。留守番はいやだけど、ママが家にいて自分がパパと出掛けるのはいいみたいでした。 今四歳ですが、ご機嫌でパパとお留守番していてくれます。 気分転換は必要ですが、あなたのやり方には母親としての配慮が感じられず共感出来ませんでした。 ママには離れたいと思われ、パパには興味持たれないんじゃ、お子さん切なすぎますよ。

Zhuzt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 子供はとても可愛いのですが、正直、人見知りのひどい子になって欲しくないのです。社会性のある子になって欲しいですので、早めに保育園にも通わせたいと思っています。人によっては、それがかわいそうという方もたくさんいらっしゃると思いますが、考え方がそれぞれで仕方ないですね。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.3

パパですが、 酷いと三歳くらいまでそれが続きますよ。 旦那さんも仕事ですから普段は無理ですし、一時保育などに慣れさせて平日に息抜きをする相談をなさった方が確実。 3ヶ月どころか数年は子供中心の覚悟をしないと。身勝手ではありませんが考えは甘いです。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.2

育児に不慣れで、あまり子供の面倒を見た事がない(事情はあれども)父親だと、赤ちゃんにしてみれば『ほぼ知らない人』ですからねー。 そりゃあ泣きますって。 お互いの為にも、まずはあなたも一緒に居て少しずつ、近所への買い物くらいの時間から慣れて貰うべきだったかな。 それかもう、家族みんなで一緒に出掛けるか。 何事も、ある日突然いきなりは難しいですよ。 あとは、ショッピングモールなどにある託児所に預けてしまうとか。お金は少々かかるけど、相手もプロだし泣かれたってどうにかしてくれる…はず。 残念ですけと、明日の約束はキャンセルして、家族で出掛ける事にしてみるのはどうですか? だって、家族3人でゆっくり過ごす時間も、あまり無いんですよね?

Zhuzt
質問者

お礼

ありがとうございました。 少しずつのほうが良いとは分かりますが、 旦那は普段から仕事やゴルフ、飲みなどでほとんど家にいません。 居たら居たって寝てることが多いです。 スーパーなどに行こうと誘っても、なかなか動いてくれず。 さすがに本人も私に悪いと思ってるから、GW中に預けると言って来たと思います。 今日も、明日一緒に行く?と聞いたのですが、 俺は行かないと一点張り!ちなみに、友達は旦那とも知り合いです。 明日、子供を連れて出かけようと思います。 泣かれたら大変だと思いますが、呼び戻されるよりはマシかと思います。

  • t-aka
  • ベストアンサー率36% (114/314)
回答No.1

30代、二児の父です。 今は小学生になりましたが、 なかなかなついてくれませんでしたよ。 何せ、赤ちゃんからすれば、ほとんど他人ですからね。 結局どうしたか。 慣れてくれるまで、耐えましたよ。 とはいえ、最初は母親から少しずつ慣れるように、いきなり一人で預かる、ということはしませんでした。 やっぱり、泣かれ続けると預かる方もストレスになってしまいますからね。 慣れの期間を設けなかったことが今回の敗因でないでしょうか。 質問者様の息抜きは悪くないでしょう。 育児放棄や虐待などはいけません。 やはり、子育ては楽しまないとね。

Zhuzt
質問者

お礼

ありがとうございました! 普段は旦那がほとんど時間が取れないし、家事も一切しない人です。 子供が生まれて、やはりたまには見て欲しいから、私からお願いしても、 ゴルフとか飲みとか、絶対パスしない人です。 慣れ期間を設けたいですが、お家にいるときは、旦那はほとんど寝てます。 それに、本当にあまり家にいません。 平日は朝仕事に行く前に、赤ちゃんを少し抱っこするぐらいです。 正直、赤ちゃんに泣かれても仕方ないと思いますが、 本人も飽き性ですぐ諦めるから、預けたら、赤ちゃんがかわいそうに思って来ました!

関連するQ&A

  • 夜中にいつもより激しい大泣き

    もうすぐ8ヶ月になる赤ちゃんのママです。 昨日(今日ですね)の夜中に、いつもの大泣きより更に激しいそして大きい声で突然泣き出しました。 4ヶ月ぐらいから、あまり夜中は起きない赤ちゃんでした。 起きたとしても少し泣きながら目をつぶったままベビーベットをはいずりまわっていて、少したつと又寝てしまう感じでした。 いつもぐらいの泣き声なら夜鳴きかな?とか思えたのですが、昨日のは何軒先にも聞こえそうな大きな声でした。 抱っこしても全然おさまらず、出産後初めて「何なの~?」と私の方も泣いてしまいました。 旦那は、この大泣きにも起きず・・・ 旦那を起こして私がミルクを作っている間、抱っこをお願いしたのですがすぐベットに戻してしまい、こちらにも「何なの~?」と思い更に涙が出てしまいました。 こういう時に助けてほしいですよね。 ごめんなさい。愚痴っぽくなってしまい(汗) 質問は、この激しい泣きは何でしょうか? 具合いが悪いわけでもなさそうでしたし、オムツを取り替えても駄目でした。 ミルクも最初は、その大泣きのまま嫌がって飲みませんでした。しばらくしてもう一度飲ませてみたらようやく飲んで眠りについてくれました。 先程、起きたのですがいつものように笑って元気にハイハイしています。 もう、昨日はヘトヘトでした。 皆さんもこのようなご経験がありますでしょうか?

  • 旦那が抱っこすると大泣きします。

    3ヶ月半の赤ちゃんですが、今週に入ってから旦那が抱っこすると大泣きするようになりました。 先週まではそんなことは、全くなかったのに突然です。 旦那は子供の面倒をよく見てくれて、ミルクをやったり抱っこしたりおむつをかえたり、お風呂も毎日入れています。 お風呂の時だけは、旦那が入れても機嫌よく笑っているようです。 ひとつ思い当たることといえば、日曜にお食い初めをしたのですが、その時だんなが食べさせるまねをして、味噌汁を少し口に少し入れたらものすごく嫌な顔をして、泣きはじめました。 それを覚えて嫌がっているのでしょうか? 旦那はすごく落ち込んでいるし、私もずっと私が相手にしないと泣くので、困っています。。。 なぜでしょう? そのうちなおるのでしょうか。

  • 生後2ヶ月 大泣きします

    生後2ヶ月の息子が3日前から寝ている時や機嫌よく遊んでいる時など、急にひきつけを起こしそうなぐらい大泣きします。本当に急に真っ赤な顔で大粒の涙を流しながら大声で泣き出すのでどうしたのかとても心配です。 1日に3,4回大泣きします。ミルクをあげてもあやしても何をしても泣きやまず、そのうち泣きつかれてウトウトしますが、ぐっすり眠らずすぐに起きてまたしばらくすると泣き出します。ミルクも少ししか飲んでくれません。 2ヶ月の赤ちゃんでもこんなに泣いていていいんでしょうか?暑いのか寒いのかオムツなのか、外に出てもだめです。小児科を受診したほうがいいんでしょうか?

  • 大泣きし大変!!

    現在3ヶ月になる子供がいるのですが、前日までと全然違う泣き声で大泣きしています。 普段でしたら抱っこしたら泣き止むのですが、全然泣き止みません。最終兵器のおっぱいをあげようとしたのですが、1時間弱前にあげたげた所だったせいか飲んでくれませんでした。(今まで飲まない事は無かったです。) 泣いている最中に「モキュ、モキュ」っと喉を鳴らして苦しそうに泣くんですが、オッパイをあげすぎて口元まできているとかじゃないんでしょうか?この上にオッパイをあげない方がいいのでしょうか? 大きくなっていくにつれて泣き方とか泣き声とかが変わっていくものなのでしょうか? 後病気等で泣いているのかどうなのかを見分ける方法を教えて下さい。 長々書きましたが宜しくお願いします。

  • オムツ替えで大泣きする・・・

    2ヶ月の赤ちゃんのママです。 生まれた時からよく泣く子でおっぱい(混合)を飲んでいるか、寝ているか、ぐずっているかという感じでしたが、最近は機嫌のいい時もあり、育児にも余裕が出てきたので夜と外出時は紙オムツ、昼は布オムツで頑張っています。 その布オムツ替えのことなのですが・・・ 毎回ではないのです。夕方のオムツ替えの時だけ大泣きするのです。(大泣きとはまさにぎゃーぎゃーという感じで叫びのような泣き)毎回だったら布オムツが不快なんだなってわかるのですが。 場所を変えてみたり、気をそらすようにオルゴールメリーの下でやってみたりするのですがダメです。さっと済ませて抱くと落ち着きます。眠いのでしょうか? 少し前まで育児うつのようになっていたので、泣き声を聞くと気持ちが不安定になります。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら、何が原因なのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 旦那の育児の非協力的さに悩んでいます

    子供は現在、3ヶ月半です。 旦那は、育児に関しては完全に「妻の仕事」思考で、俺は働いてやってるんだから、しなくていいとハッキリ言います。 なので自分はほぼ面倒を見ようとしないくせに、わたしがちょっと子供から離れて、携帯をみていたりするだけで「泣いてるよ、なんであやさないんだ」とすぐに言ってきます。 確かに今食べていけるのは旦那の稼ぎのおかげです。給料日には、ありがとうと労っています。 旦那は仕事上睡眠時間が少なくなりがちなので、泣き声が耳に障らないよう、旦那が寝る時間になったら離れた別室に移動して気を使っています。 旦那が進んで子供に触れるのは、機嫌がいいときに抱っこするくらい。これは最近になってやっとです。 おむつも、お風呂上がりにつけてくれたことが3回ほどだけで、汚れたおむつは触ろうともしません。 ミルク作りをお願いしても最近は聞き流してやらず、子供とのお風呂も毎日私です。 旦那が「俺が入れる」と言ったことはありません。お願いしても、最近はめんどくさいの一点張りで。 こういう考え方の男の人は普通にたくさんいますか? この間、家の中で旦那が会社の友達と電話で話していて、その時子供が寝ていたからたまたま息抜きでわたしがゲームで遊んでいたら「いま、嫁は子供放置してゲームしてるよ(笑)」と、言われて本当に死にたくなりました。 旦那は、変わることがありますでしょうか。ストレスがたまっています

  • ミルクのあと大泣き・・・?

    3ヶ月の娘を混合(主にミルク)で育ててます。 母乳が少しでも出るうちは母乳をあげたいと思い頑張っていますが出が悪いようで先日母乳マッサージに行ってきました。完全母乳は無理だけどまだまだ出るから大丈夫と言われました。 助産婦さんからミルクを減らし3時間くらいの間隔になるように(ミルクが多いようで6時間は寝ているので)ミルクを調整しながら頑張ってみてと言われました。 実行中なのですが・・・ ミルクのあと大泣きです。しばらく抱っこしていると落ち着いたり寝たりするのですが・・・ 前からミルクのあと泣いてましたが今は号泣です。 皆さんの子供はどうでしたか?

  • 泣き声について

    赤ちゃんの泣き声(泣き方)で、おっぱいが欲しい とか オムツを替えて欲しい とか 眠い とか分かるようになるといいますが 何ヶ月頃から分かるようになりますか? 子供が1ヶ月半になり、母から 「そろそろ泣き声の違いは分かってきた?」 と聞かれました。 大泣き・甘えた泣き声などの違いは分かるのですが それが何の要求か、まだ分かりません・・・。 分かるようになるまでは、人それぞれだと思いますが 参考までに教えてください。

  • 4か月の赤ちゃんが大泣きしてしまいます

    4か月の女の子の赤ちゃんのパパをやってます。 ここ1カ月くらいなのですが、私がミルクをあげようとすると、ものすごく大泣きしてしまいます。 ここのところ急にという感じで、どうやったら上手くできるか悩んでいます。 ちなみに私の育児参加状況ですが、 仕事は土曜日も出勤ですが、 平日朝はおむつを替えてあげて、 仕事は定時で上がるようにして、帰宅は7時過ぎごろ。 帰宅したらお風呂を洗って、お風呂が沸くのを待ちつつ、ママの夕飯の支度がひと段落するまで、 8時くらいまで赤ちゃんを抱っこしたり、遊んだりしています。その時はニコニコで お風呂も赤ちゃんと一緒に入って、その時もニコニコ。 そのあとのミルクをあげようとすると大泣きし、結局最近はママになってしまっています。 ミルクを飲んだ後の寝かしつけは私が担当。 おねむなので多少ぐずりますが、ちゃんと抱っこのまま寝てくれます。 ママは「接する時間がなさ過ぎるから!」と言ってますが、 周りのパパの様子を見ると、そうでもないと思います。むしろ多い方じゃないかと・・・ ミルクを上手くあげられる方法は無いものでしょうか・・・ アドバイス、よろしくお願いします

  • 大泣きします。。。

    もうすぐ2ヵ月になる子供を持つ新米ママです。初めての育児で戸惑いながらも何とかやっているのですが、、、。うちの子供はお風呂も入りお乳もあげてオムツも替えて寝かしつけるとき尋常じゃないくらい泣きます。1時間くらい。何をしても泣きます。初めはイライラしたりしながらも抱いたりあやしたりしていたのですが、私も身がもたず暫く放っておくようになりました。時々頭を撫でたりチュッチュを口に入れたり、所々で構いにはいくのですが泣いて泣いて泣きまくります。そして疲れていつの間にか寝ています。ここ1~2週間そんな感じです。眠たくて泣いているのかなとも思いますが。昼間も良く泣きます。その時はお乳をあげれば泣きやみ寝るときは寝ます。夜になると大泣きします。赤ちゃんってこんなものなのでしょうか??声が枯れるんじゃないかと心配にもなったり・・・苦笑。。。1時間も泣かすのはダメですよね。。。