• ベストアンサー

使い勝手のよいDC-DC

なんていうものはありませんか? 12V程度を5Vに下げたいのですが・・・。 効率85%のスイッチング電源は見つけたのですが、 ヒートシンクが重くて・・・。 三端子レギュレターは効率がわるいし・・・。 ご存じのかたいましたら教えて下さい。

  • nao51
  • お礼率88% (243/274)
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

5V単出力、非絶縁型 出力電流 入力電圧範囲 変動率 (max.) R/Np-p (typ.) 効率(typ.) ケース 品名 価格 0.5A 7.5V~36V ±0.3% ±0.2% 5mV 85%*1 (3T) 7805SR \850 3A 6.0V~16.5V ±1.0% ±3.0% 50mV 92% B1 UNS-5/3-D12A 2‚300                           B2 UNS-5/3-D12DA 2‚400                           4A B1 UNS-5/4-D12A 2‚600                           B2 UNS-5/4-D12DA 2‚700 5A 10.4V~13.6V ±0.25% ±0.5% 60mV 91% C13 UNR-5/5-D12 4‚290 8A 10.8V~13.6V ±0.25% ±0.875% C5A1 UNR-5/8-D12 5‚030 10A 10.8V~13.2V ±0.1% ±0.25% 50mV 96% B5(A‚B) LSN-5/10-D12 2‚540                           75mV C45 LSM-5/10-D12 10.8V~13.6V ±0.25% ±0.875% 60mV 91% C5C2 UNR-5/10-D12 5‚770 16A 10V~14V ±0.1% ±0.25% 75mV 95.5% C45 LSM-5/16-D12 2‚800                    50mV 96% B8 LSN-5/16-D12 3‚000 25A 10.2V~13.8V ±0.25% ±0.25% 30mV 92.5% C43‚C44 HEN-5/25-D12 5,900                             95% C43‚C44 LEN-5/25-D12 5‚800 http://www.datel.co.jp/products/power/niso_lst.htm 学校で複数必要なら、まとめてなら送料もお得かも知れません。別のメーカーの溶接用の100A出力のものもありますが、目的によっては大出力用もあります。効率は85から92%程度です。

参考URL:
http://www.datel.co.jp/products/power/niso_lst.htm
nao51
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • paspas
  • ベストアンサー率52% (47/90)
回答No.3

何ワットクラスが必要かわかりませんが、下記はいかがでしょうか? ご参考までにどうぞ。 http://www.eta.co.jp/productj/all.html

nao51
質問者

お礼

10w以下の電源が欲しかったので、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

12VのDCであれば、DC-ACで100Vに変換し、そこに市販の5V程度のアダプターをつなげば、小型です。もっとも、1A程度であれば、DC-ACも20W程度の変換可能な小型のものですむのですが、それ以上だと、放熱も多く、しかも電圧低下により動作が停止したりしますので、安定した大型のDC-DCを利用することになります。 カーショップで、20から30Wの小型DC-ACが1000円程度で、5VのACーDCアダプターも市販のもので代用が利くと思います。携帯電話や小型のパソコン、モバイル用の端末程度なら十分です。

nao51
質問者

お礼

50g程度の小さいものが欲しかったので、ちょっとこれは予定の大きさには入らないものでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安価なDC/DC電源回路(降圧回路)の作り方 (…

    安価なDC/DC電源回路(降圧回路)の作り方 (24V→5V)  事務機器系の製品において、基板・回路設計を担当しておりますが、今回やりたいこととして、主電源(DC24V)から、ロジック系電源(DC5V)を生成する回路を出来るだけ安く作りたいと考えています。最近は、スイッチングレギュレータ(IC)などが割りと安価に手に入るので、現状の設計はそれでやっていますが、出来ればもっとシンプルな構成で、例えばディスクリート系の部品などをうまく使用してさらに安く作りたいと考えています。  回路仕様は、標記の通り24V→5Vで、二次側の出力電流は低くて70mA、高くても130mA程度にはおさまる予定です。代表的なものとして、シリーズレギュレータ(7805)の使用なども考えたのですが、1次側(入力電圧)が二次側に対し24Vと大きすぎて、降圧するにも効率が悪くて出来そうもありません。(出来るだけ安くがテーマなので、ヒートシンク等は使いたくないという理由もあります。また基板の関係上、構成部品は全てSMDであることが前提です。)  以上を踏まえて、どなたかアドバイス頂ける方いましたら、宜しくお願い致します。因みに、この回路部分での目標コストは部品費のみで¥50~80程度を実現したいと思っています。 宜しくお願いします。   

  • 3端子レギュレータ回路

    3端子レギュレータ回路について質問です。 24Vの電源装置があります。 3端子レギュレータで、24Vから12Vに降圧し、 さらに3端子レギュレータで12Vから5Vに降圧しております。 動作的には、問題無いようですが、12Vのレギュレータがすごく熱を持っています。 ヒートシンクをつければ問題ないのでしょうか? それとも、レギュレータの出力にレギュレータをつける事自体が、間違いなのでしょうか? 回路自体は、PIC 16F628A リレー(12V*2)、LED5個程度です。 ご教授お願い致します。

  • パワーサプライを作ったのですが・・・

    パワーサプライを自作したのですが、部品に三端子レギュレーターを使っています。 12Vから9Vに落とすパワーサプライなのですが、スイッチを入れると三端子レギュレータ―がすごく熱くなります。 それで、ヒートシンクを付けようとしたのですが、ケースが小さすぎてヒートシンクが入りませんでした。 今はヒートシンクなしで使っているのですが、火事にならないか心配です。 ヒートシンクを付けないで、使い続けたら火事とか起きませんか? あと、LEDを12Vのところに直接触れないように、マスキングテープを巻いていますが、それが熱で燃えたりしませんか? 回答お願いします。

  • スイッチングレギュレータ(MAX1837)のPSRRと入力インピーダンスについて

     スイッチングレギュレータ(MAX1837)を用いて、15V→3.3Vの電圧に変換したいと考えております。ただし、この15VにはVp-p=1.5Vほどのノイズがのっており、その際どの程度ノイズを除去できるのか知りたいのですが、PSRR(電源電圧除去比)の項目がデータシートにのっておりません。  また、15Vの電圧源の内部インピーダンスが50Ωとなっており、スイッチングレギュレータの入力インピーダンスによっては電圧降下を起こしてしまうと考えられるのですが、入力インピーダンスの項目ものっておりません。  どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • スイッチング レギュレータの作り方

    3端子レギュレータを使用してDC24VからDC19Vを作っています。今は3Aの物を使用しています。(WEBでこれが簡単みたいだった。)発熱が大きく結構熱くなります。今度5Aで効率の良いスイッチング方式で製作しようとおもいます。どなたか簡単な作りかたを教えていただけませんでしょうか。また、参考になるWEBがあれば、助かります。よろしくお願いします。

  • 3端子レギュレータについて

    3端子レギュレータについてなのですが、 これにつけるヒートシンクの大きさってどうやって決めれば良いのでしょうか? 入力に対する出力の電圧比や電流比で計算することは出来ないのでしょうか? また3端子レギュレータには必ずパスコンが必要だということを聞いたのですが、その容量の決め方の計算方法も出来れば教えて下さい。

  • ノイズフィルタの選定条件

    ロジック用の電源5Vラインにノイズ対策としてフィルタを設けようとしています。 TDK製の3端子フィルタ(http://www.tdk.co.jp/tjfx01/j9611_ach.pdf)にて 対応しようと思ったのですが、品名をみると種類がたくさん有りました。 フィルタの選定方法をどうかご教授してください。 周りの環境は32Vをスイッチングレギュレータ(発振周波数300kHz)にて12Vに落としているのですが、このスイッチングレギュレータが影響するのでしょうか・・・?。

  • 共立エレショップにてUSBオーディオI/Fキット / USBANA27

    共立エレショップにてUSBオーディオI/Fキット / USBANA2704-KITの購入を考えています。 このキットには3.3V2電源と±6Vが必要とのことで、現在所持している12V/5V/3.3Vのスイッチング電源を流用できないかと考えております。 +12Vから±6Vを生成する方法として、3端子レギュレータを使う方法があるようですが、3端子レギュレータの使用経験がなく、どのように回路を組めばよいのかわからず、困っています。(そもそも-6Vを+12Vから生成できるのかがわかりません。) ほかの方法として、抵抗分圧という方法を見つけたのですが、こちらもほかの電源ラインのGNDとGNDに電位差が生じてしまうようなので使えるかはっきりしません。 また、DVcc3.3VとAvcc3.3Vは1電源で済ますことができるのでしょうか。 当方、電子工作は簡単なアンのキットを作ったことがある程度です。 どなたか、わかりやすく教えてください。 必要な情報があれば適宜補足いたします。

  • 電源の発生する「熱」について

    先日、15V6Aというスイッチング電源基板(基板むき出しタイプ)を購入しました。 「どのくらい出力が出るのかな。」と早速実験したところ、表示通り確かに15V6A出ましたが、基板にのっかっているFETやTRのヒートシンクが指で触れないほどとても熱くなっていました。「こんなに熱くなっていいのかな」と思いつつ30分ほど通電していました。 ところで質問なのですが、スイッチング電源によく○V○Aと記されている容量は当然、その数値が継続して出力できるという意味だと思うのですが、電源回路自体(TRやFETのヒートシンク)がこんなに熱くなってもいいのでしょうか? FANで送風するならともかく、ACアダプターなど完全密閉されている物がありますが、発熱に対して大丈夫なのでしょうか?(アダプター表面が熱くなっていると感じることがありますが。) 1番お聞きしたいのは、基板むき出しタイプのスイッチング電源でヒートシンクが熱くなっても表示通りのMAX負荷(○V○A)以内なら連続通電して大丈夫なのでしょうか。(FAN無しで。) あくまで個人的趣味の使用範囲での質問です。よろしくお願い致します。

  • バイクのバッテリー端子からDC5Vを拾うには

    はじめまして。バイクのAVRマイコンを利用した電装品製作の一環で、3端子レギュレータなどを 用いた12V→DC5Vの変換機を作りたいと思っています。 しかし、ハード設計は素人です。 具体的には、バイクの電源を5vにして、マイコンを駆動させたいのです。 バイクの電源は12~16v程度で上下している為、過電圧保護とノイズ対策も行わなければならないらしいのですが、設計するに当たり、どのようなことに留意しなければならないですか?