• 締切済み

物損事故の処理について

tomokyzの回答

  • tomokyz
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

はじめまして。 例え相手が全面的に悪いにしろ、両方動いている以上、過失ゼロにはなりません。 今回の主さんの状況で、示談交渉するとかなり揉めると思います。 また、主さんがゼロ主張するなら、相手の保険会社と主さんが直接交渉するしかありません。 主さんの保険会社の担当を通して、交渉をすると過失を少なからず認めていることになります。 あと、保険会社通して交渉する分には、次年度の保険料に影響はありません。 修理については、いくつか方法があります。 1 実費で修理 2 車両保険を使う 3 相手の対物保険 実費なら保険会社関係ありませんが、2は次年度の保険料が上がりますし、3は相手と示談交渉する必要がありますし、主さんの過失がゼロじゃない限り、修理費全額を請求することが出来ません。 ミラーの線キズ程度なら、コンパウンドで磨いてよしだと思います。 無かったことにする場合は、双方納得する必要がありますので、相手がゼロ主張している限り、かなり難航すると思います。 ミラーは、カバーを変えるだけで済む車種が多いので、うっすらのキズであれば、ほとんど査定額には影響しませんよ!!

hima-104
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。 相手方は自分の車の傷は問題無いとその場では言っていましたが、自分に過失 は無いと思っているからなのか、私の方の車を治す気は全くなさそうでした。 コンパウンドを使った事が無いのですが、それで消えるならそれでも良いかな と思ってきました。 保険で修理はしない前提ですが、保険屋さんに相手方との対応について相談し てみます。

関連するQ&A

  • 物損事故について

    車の物損事故について教えてください。 本日、物損事故を起こしました(当方加害者になります)。 コンビニから一通2車線の道路へ出ようとしたところ、左車線の車が止まってくれたため出たところ、右車線の車に気付かず接触(自分の車の右前と相手の車の左側)してしまいました。 警察の事故処理は終わり、おそらくあとは保険会社との話し合いになると思います。 相手は車を仕事(何の仕事かはわかりません)に使用しており、この場合保険金から相手の車の修理代と修理中の代車代を支払う形になるのでしょうか? 自分の車のディーラーにも相談したのですが、相手の車も前方不注意で8対2くらいで相手にも過失ありになるのでは?とのことだったのですが実際動いている車対車だとどちらかが100%ということにはならないのでしょうか? 拙い説明で申し訳ありませんが、週末ということで来週まで保険会社と連絡がとれない状況なので、情報提供をよろしくお願いいたします。

  • 物損事故から人身事故へ切りかえた場合の

    ことについて教えてください。 先日、大きなショッピングセンターで事故に遭いました。状況は次の通りです。 ショッピングセンターを出口方面に向かう本線を走っておりました。本線に合流する細い道路にノロノロと合流する車がちらっと見えました。その車は本線に合流するときに一時停止をされるのだろうと思い、私の方がやや早く細い道路の合流停止線に到着したので、その車に構わずに発進したところ「ドーン」と音がしてぶつかりました。 その後、私は車を降りて後方にいる相手の車に「お怪我はありませんか」とお尋ねして車の傷を確かめたところ、左助手席のドアからトランクまでへこんでおりました。その後、警察に連絡をいたしました。 現場での事故のやりとりを一通り説明をして、その日は警察から物損事故としますので、後日具合が悪い(2歳の娘も同乗していたので)場合は人身に切りかえますと言われ帰宅しました。 後日、事故の日から2日目の夜に首周辺の違和感があり(事故から4日目には寝ていられないほどの痛みがあり保険会社に連絡をして病院へ)診断をうけました。 診断書が出たので警察に連絡をしたところ「えーーー!4週間の怪我なの!じゃあ、車はぺちゃんこだ!あーもしかして接骨院?埼玉の病院じゃ2週間だよ。えー東京の病院なの?2週間なら来てもらう必要はないけど4週間じゃ重症の事故だから現場検証をしなくちゃ」とおっしゃって私は「・・・」絶句でした。そして、現場検証をすることになりました。 そして、相手の方に好意的なような印象を受けました。 そこで、人身事故に切りかえると物損事故とは違いどのような違いが出てくるのでしょうか? また、相手が自分が先に本線に出たと言った場合、逆に私が加害者で点数をひかれたり、起訴になったりする可能性がありますでしょうか。 毎日、落ち着きません・・。 なんだか、自分に落ち度があった気すらしてきました。 こんなに大事になるならば、いっそのこと、物損事故として車の修理や治療は自費でしようかとも思っております。 アドバイスをお願いいたします。

  • 物損事故を起こしても減点にはならないのですか?

    タイトルどおりなのですが、一般論として物損事故を起こしても減点にはならないのでしょうか? 例えば、信号の無い交差点があるとします。 一方から一旦停止を無視して出てきた車が優先道路を走行する車と接触したとします。  運良く人身事故にはならず、それぞれの車体の一部が壊れたと仮定します。 この場合なのですが、警察に届けても 「物損」 という事で普通は 「示談」 にするようアドバイス(?)されますよね? つまり警察としては、それ以上の関与はしないという事になると思います。 で、それぞれの自動車保険で修理して示談成立。 こんなケースが多いと思うのですが、考えれば一方の車が一旦停止をしなかったのが原因。 そのドライバーに対して道交法違反という事で減点および罰金が科せられて当然だと思うのですが、実際はどうなんでしょうか? やはり減点されますか? あまり聞いた事がないですが ・・ 他にも、例えば信号無視が原因で起こした接触事故とか、道交法違反が原因で起こした物損事故が色々考えられると思います。 その場合の警察の対応は?

  • 物損事故について

    先日、車の運転中にサンダーラインをはみ出してしまい対向車の車と接触事故を起こしました。 ミラー同士が接触し、軽微な傷がついたものの大きな破損等はなく、相手の方からも注意を受けたのみでした。連絡先や住所の交換もなく、その場は収まり警察に通報せず相手方は帰っていかれました。 私もその時は、まぁいいかと思い帰宅しましたが、やはり警察に届けるべきであると考え、警察署に連絡し物損事故として調書を書いていただきました。 そこで質問ですが、この先相手方から人身事故として届けられることはあるのでしょうか。 ミラー同士の接触でも、その後病院で診断書を発行し、警察署に届けられるとやはり人身事故扱いになるのでしょうか… また、連絡先を交換していませんが、届け出があった場合、、私自身の連絡先や住所、職場などの個人情報を警察から相手方に伝えるものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします、

  • 物損事故から、人身事故へ。

    先日、十字路の交差点で車と車の接触事故を起こしました。 こちらが一時停止車線だったので、責任は明らかに私にあります。 私も相手の方も特に怪我はありませんでした。 私は、初めての事故でもあり、家族から事故を起こしたら外には出ず警察がくるまで待機が一番と言われていたのでその通りにしました。 警察が来て、判断は私の一時停止無視。  相手の方と話し合ってくれと言われ、連絡先などを交換する際、 「あなたは若いし、私もかすり傷程度だから、人身事故にはしたくない。ただ、一言も謝罪がない。全ての責任は自分にあると認め謝罪し、レッカー代から代車代まで全て払ってくれるなら物損で済ませてもいい。」  とのことでした。 私は任意保険も加入済みでしたが、ここで下手な約束をするのは怖いと思い、兄に来てもらいました。 兄は詳しいので、「こちらも首が痛いそうだし、人身にすると、面倒なだけなので、物損とゆうことでお互い保険屋に任せましょう。」 と話したところ、相手はあっさり承諾。私もその際謝罪はしました。 そのまま無事終わるかと思ったところ、警察から後日電話が入り、相手が人身に切り替えて受理したとのこと。 保険屋を通じて聞いたところ、誤りに誠意が感じられない、なぜ早い段階から謝罪がなかったのかとゆうことと、兄がでてきたのが気に入らなかったそうです。 相手は全治2週間との診断です。 保険屋に謝りに行って、人身を取り下げてもらえるようお願いしたいと交渉したところ、相手は代理人と相談してから決めるから待ってくれとのことで相当ご立腹のようです。 やはり、このまま人身から物損に切り替えてもらうことは無理でしょうか? もし、そのまま人身になった場合は、この程度だと起訴はされるでしょうか? 全てが初めてで、本当にパニックになっています。 どなたかご回答お願いします。

  • 物損事故を起こしました。

    つい先ほど、軽い物損事故を起こしました。人生で初めて事故りました。 お互いに時速10km以下での事故だったので、怪我はどちらも全くないです。 しかし、私のほうが過失割合で言うと重いと思います。反省してます。 幸い事故相手はまともな方で、 示談交渉は全部保険屋に任せたので、 相手との交渉は、どうとでもなると思うのですが、 物損事故の場合、免許の点数って引かれますか? 当然、次回更新(来年の1~3月なんです)のとき、ゴールド免許ではなくなるとは思うのですが。

  • 人身事故→物損事故

    初めまして! 最近事故をしました 両サイド見通しの悪い裏道の十字路の交差点で私の方に一時停止がありましたが、私が確認しながら徐行していた所、優先車線の方から車が出てき、結果相手の頭をする形になりました。最初は物損事故で8:2で処理を済ませるよぅ進んでいましたが、相手が診断書を出し人身事故になりしかも自分の保険屋に相手はお金がなく車に保険を掛けてなかったみたいで1:9にしてくれと言われました。怪我の程度は、むち打ちで通院5日程で普通に運転が出来る程度。明らかに怪我は嘘なのです。1:9で物損にしてもらえる様にお願いした所あっさりOKして頂いきましたが、物損から人身事故に変更は無理と言われたそうです。私の知り合いの警察に聞いた所出来ると言われました。 本当はどっちなのでしょうか。長々と申し訳ありませんが回答をお願いします!

  • 自動車事故について

    前回質問させていただいたんですが、自動車運転中自転車の方をはねてしまい事故をおこしました。私が直進で相手が一時停止の規制がありましたが、警察の方には見通しが悪いのならスピード落とすべきだったといわれました。相手の方は全治1週間の診断書を警察に出された取り下げようとしてくれたのですが、一度受理したものは出来ないようで取り下げれませんでした。 また警察による現場検証は事故した時のみでした。 相手の方とは示談?も成立しており自損自弁ということになりました。 保険会社の割合は、私6対相手4でした。 このような場合、点数や罰金はどうなるのでしょうか? 事故から20日ほど経ちますがまだ何も通知がありません。 初心者運転期間中で、一点すでにとられています。 また、駐車している無人の車に当てた物損事故一回とお互い走行中の車のミラー同士の接触を当て逃げされ、停車中にミラー一回当て逃げされていますが、その事も関係してきますか? わかりづらく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 物損事故ですが人身に切り替えたほうがいい・・?

    昨日車同士の事故を起こしてしまいました。 相手が優先で、こちらが一時停止の道で、減速は したが完全にとまらなく、さらに見通しも悪い交差点で雨もすごい降っており、見通しが悪かったです。 そこで車の後ろをぶつけられました。私の車は標識にあたり、方向を変え、石のさくにぶつかり停止しました。  そして昨日はなんともなかったのですが、今日はやり首がいたくなって、吐き気もしたので病院に行きました。頚部捻挫全治10日と診断されました。 警察に電話をいれたら相手が優先だし怪我もないのにあなただけ怪我をして、相手が業務上過失で処罰されるから相手とよく相談しろと言われました。 この場合、人身にしてまで治療したほうがいいのでしょうか。。? それとも警察に言われたのですが健康保険に切り替えてもらえたら切り替えて物損で終わらせたほうがいいといわれました。まぁ警察も現場検証など面倒だからそういうんだと思います。点数のことをちらつかせて物損で終わらせようともしてましたし。。。 この場合皆様ならどうされますか? 自分の大切な体だから点数も関係なく治療したほうがいいというのが周りの意見ですが、10日なら軽いほうなんでしょうか?なんせ初めての事故なんで。。。 よろしくお願いします。 相手の保険会社からも免停になるよ?と脅し的なことをいって物損にしたがっていますし、どうしたらいいかわかりません。。ちなみに過去に違反・事故もありません。

  • 物損事故から、人身事故へ。

      Q NO.3273517です。 新規で書き込みさせていただきます。 お返事遅くなりました。皆様丁寧な回答ありがとうございました。 今は、人身事故で示談中です。過失割合は、私9:1相手になりました。 しかし、相手方から、私が代車代やレッカー代などを払ってくれれば、検察に円満解決したと書類を送ったり、事情聴取の際にも罰はなしに、と伝えてやるが、それがなければ、そういったことは一切しないと言われました。   ちなみに、保険会社からは出せないと言われたので実費で出すことになります。 保険会社は、最終的に起訴になったら支払うことはできないが、不起訴になった際には支払う、とゆうかたちで話をつけてはいかがですか?と言っていますが、迷っています。 やはり、ただ示談になり、円満解決しましたとゆうことがなければ、起訴になる可能性も高いのでしょうか??ここで書いていただいたとおり、全治二週間ですので、まずないかとも思いますが、それは検察官によって変わってきますので、確実に不起訴になるためには、相手方の言うとおり、代車代などを支払うべきでしょうか?? ちなみに金額は、8万円程度でした。   あと、これは何度もお伺いしてることなのですが、警察からは、一時停止車線の2mほど前で停止したが、一時停止車線では止まらずそのまま発振して、追突。とゆうことになると言われたのですが、  これは一時停止無視の2点と安全運転義務違反の2点の計4点になるのでしょうか?その際には、付加点数3点ですので免許停止になるのですが、いつ頃なるかなどは一切わからないものなんでしょうか?? 警察などに聞いても教えてくれるものではないのですよね?? 何度も初歩的な質問をしてしまい、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう