• 締切済み

取引先の銀行のニーサ

会社が倒産し、100万退職金が出ました。引き落としの際に、手数料が無料になるし、ニーサに入るとお得ですよ、お母様も毎月得してますからと銀行員に勧められニーサによくわからないまま入りました。うちの母は、今度は郵便局の簡保で満期になったらおりるから、それもニーサにしなさいといいます。ニーサについてのメリットやデメリットがあまりよくわかりません。多分うちの78になる母もよくわからないまま、ニーサに入ったと思います。もう一口増やしても得なのか?悩みますし、その銀行員、あたしに許可なく親にいわれるまま勝手にあたしの通帳増やしたり減らしたりしているから、嫌なんです。引き落としに行ったら、なぜか知らないうちに10万増えて退職金100万が0に、なってました。本人の許可もなく、家族に言われたからと、銀行の人が操作しても罪にはならないの?

noname#193770
noname#193770
  • NISA
  • 回答数2
  • ありがとう数13

みんなの回答

回答No.2

母親が銀行に作っている口座は借名預金です。自分のお金の管理は通帳とカード、印鑑を保持して初めて管理が可能です。毎月の給料等を母親に預けることは単に管理を委任しているもので、気がつけば0円となることもあります。 また、二ーサについては多分投信に投資しいるものと思われますが、アベノミクスで株が高騰している時は順調に利益が挙がっていても景気が悪くなれば損失が発生します。この損失は他の一般口座で売買した株の利益と相殺は出来ません。過去の経験から投信で儲けた人より損した人の方が多いので注意が必要です。投信は設定した証券会社等と販売した銀行等ば利益は必ずあり、損失はありません。

noname#193770
質問者

補足

通帳、印鑑などなくすとしょがないからとあずかってもらってるし、退職金も、そちらからに定期預金に入入れてました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

親に言われるままって、その親があなたの名義で通帳を作って管理しているのなら別に銀行側としては問題ないですよね。 小学生の子供の通帳や口座を管理している親はいっぱいいます。要するにあなたが印鑑を持っていれば済むことでは?

関連するQ&A

  • 銀行って?

    利子って何ですか?銀行にお金を預けておくと、それが(残高が)少しずつ増えていくんですか?それとも、減っていくんですか? 利子=利息ですか? 私はこのようなサイトも見ましたが、どなたか説明して頂けませんか。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/chokin/tujo/kj_cho_tj_index.html 私は高校生なのですが、自分の知らぬ間に、母により私の通帳が使われ、お金がどこかへ振り込まれていました。○十万も……。とてもショックでした。私のアルバイト代なども振り込まれているものです。 母が11月27日には、大学の入学納付金を私の通帳から払いこみしました。入学納付金は、仕方ないのかもしれないけれど、勝手に使われるのは普通なのでしょうか…… 何だか、すごく悪いことをしたような罪の意識がしてなりません。

  • 銀行の通帳の記帳について

    以前、大阪に住んでおり、大和銀行に口座を開き、クレジットカードなどの引き落としを大和銀行で行っていました。 そして、岡山に引っ越してきたんですが、口座はそのまま、支払いなどもそのままにしており、通帳の記入をしたいのですが、岡山には大和銀行(現、りそな銀行)の支店がありません。 そういった場合、岡山で、通帳の記入は出来ないのでしょうか?大和銀行の時は取引の明細が郵送されていたのですが、りそな銀行になってからはそれがなくなってしまいました。やはり、支店がある所まで行かなくてはならないのでしょうか?ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 日本振興銀行

    先日会社を退職しました。大切な退職金を貰ったので少しでも金利の良い銀行に預けたいと思っています。ネット検索をすると新生銀行の評判が良いみたいですが、金利の面からみると日本振興銀行の3年で1.2%が一番高かったです。ただ、預金通帳がない、途中解約をすると普通預金よりも低い金利になってしまうなどリスクも高く、評判もあまり良くないみたいですが どなたかご利用されている方はいらっしゃいますか?また金利面で考えると自動継続の方が金利が満期型よりも高いのですが、どちらの方が良いのでしょうか? もし、他にお勧めの銀行があれば教えて下さい。

  • 三井住友銀行はカード無しで引き落し可能でしょうか?

    三井住友銀行の口座から、カード無しで現金を引き落とすことは可能でしょうか。 通帳は手元にあります。 といいますのも、私は今月28日に会社を退職したのですが、 入社時に交通費専用の口座を作るように指示され、 以来ずっと引き落とすことなく振り込まれ続けていたのですが、 退職後は口座を解約しなくてはならないようで、28日に解約手続き書に印を押し提出しました。 これを年明けに会社のほうで銀行に口座解約の手続きを行うようなのですが、 いざ口座から現金を引き落とそうと思ったらカードが見当たらないのです。 通帳のみで引き出し可能だと思っていたら、通帳のみではATMにて引き出しができず、 このままでは口座とともに貯蓄金が消滅してしまうのではと焦っている次第です。  ・窓口に事情を説明したら通帳のみで引き落としは可能でしょうか??  ・年始は窓口はいつから開いているかご存知なら、そちらも教えていただけたら幸いです 年も明けそうというこんな時期に、慌ただしい質問をしてしまって申し訳ございませんが、 ご存じの方、よろしくお願いします。 とほほー。

  • 銀行に詳しい人お願いします!

    元旦那に、私名義の銀行通帳と印鑑を取られてしまいました。 その口座から、電気代とかの引き落としをしていたので、渡したのが間違いでした。 が、元旦那自身も、その銀行に口座があるので、そこに変えてね!と約束したのですが、そのままのようで、債務が私の方へ連絡が来ました。 どうにかその通帳を止める事は出来ませんか? 銀行に「元旦那に取られたので、通帳も印鑑も手元にありません!」と、連絡したら止めて貰えますか? 今は住所も苗字も違いますが、元嫁である事を証明出来る、公的な書類は、幸いにたまたま手元にあるので、コピーを送るなどで、本人だと、証明する事は出来ると思います。 とにかくその口座は、悪用される前に、廃止出来るでしょうか??

  • 銀行口座の凍結について(相続)

    2ヶ月前に父が亡くなったので銀行にそのことを伝えて口座を凍結してもらいました。別の日にまた通帳を持ってその銀行に相続の手続き書類をもらいにいきました。それからしばらく経って先日ようやく預金の相続の手続きをしようとしたら、なんと2回も銀行に通帳持参で行ったにも関わらず口座が凍結されていませんでした。その口座はいろいろな引き落としに使用していたみたいで、相続の時に負債として計上しようとしていた車のローンも引き落としされてしまっていました。 通常、銀行は死亡事実を知った時点で口座を凍結してくれると思っていたので安心していたのですが、2回も故人の通帳を持って行ったのに凍結されておらず、いろいろな引き落とし等で金額もかなり減ってしまっていた場合、その差額分を銀行に弁償してもらうことはできるのでしょうか?また、今その銀行で事実関係の調査中だと言われているのですが、もし誠実な対応をしてもらえなかった場合はどこかに訴えることはできるのでしょうか。こちらは2回も通帳持参で手続きしているのでこのまま泣き寝入りはしたくありません。今はまだ銀行側が調査中らしいのですが、今後話し合いをしていく中で注意すべきことなどがあればそれも教えて欲しいです。

  • 銀行の不作為

    同居の81歳の義母がまとまったお金が必要になったので、いつも家まで来ている 銀行員に定期預金を解約して欲しいと頼んだところ 後数ヶ月で満期になるので 解約せずに満期まで貸越ししたほうが得ですよ と言われ貸越してもらったそうです その後 その銀行員が転勤になり 担当が代わったそうです。 そして定期が満期になっても貸越を止めていませんでした。そのことに義母が気づいた時は満期後 半年経ってからです。半年分余計な高い金利を払うことになっていました。 (本来なら義母本人が満期時に連絡をすべきでしたが していなかったのは高齢であるため貸越の 理解が足らず 思い至らなかったのだと思います) 義母は81歳にしては体も気力もしっかりしていますが やはりこのような細かい手続きは 頭が回らず相手を信用して任せてしまいます 私が気づかなければ義母はうやむやにに言いくるめられていたかもしれません 定期の解約は銀行員の成績に影響があるので貸越を勧めたと思いますが この場合銀行に貸越STOPの手続きを連絡する義務があるのでしょうか 書面で契約したわけでないので法的には 金利返還などあり得ないのでしょうね ですが、このまま見過ごす事ができません なにか良い対応方法無いでしょうか?

  • 小学校の費用を子供の通帳から引き落としってどうですか?

    いつもお世話になります。皆様のご意見を下さい。 来年度から、小学校の給食費等を銀行引き落としになるそうなんです。そこで、長男、次男とも子供名義の国債が100万づつあり、満期を迎えるので子供の通帳に入れ、そこから引き落としを、と思っています。 その通帳は子供のお小遣いを貯める通帳とは別で、100万を入れたら、たぶん卒業まで小学校からの引き落とししか使いません。6年ぶんだと足りないかも。 後からこんなに掛かったんだ・・・とわかりやすいかな、とか考えていますが、よく考えたら普通は父親か母親名義の通帳ですよね。 子供名義の通帳だと、ヘンな親だと思われるかな?とも思いますけど。 どう思いますか?

  • 銀行の定期・定額の解約方法について

    結婚前に実家の近くで取引をしていた某銀行があるのですが、結婚後、特に使う予定もなく、手をつけずにいました。 ちょうど今住んでいる所には同銀行の支店もなく、郵便局が近くて10年くらい、その通帳はしまったままになっています。 今回久々に里帰りをすることになり、8月の平日だったら銀行に行って、引き出しの手続ができるなと思っています。 満期であるとか、継続中であるとか、わからないのですが、通帳と印鑑があれば引き出し、精算できるのでしょうか。 その際、必要なものがあれば教えて下さい。 ほとんど銀行にいくことがないので、初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 仕方ないですか… 銀行と義理の妹の対応

    はじめまして。 死んだ祖母が私の母あてに「困ったら使って」と言って、残してくれた預金通帳があります。但し、名義は何故か母の妹のものとなっていて、届出印は祖母がその当時使っていたものです。 先般、母が銀行に問い合わせたところ、どうも説明のハギレが悪いので、強く説明を求めますと、どうやら、母の妹が預金通帳の紛失届けを銀行に提出し、引きだしてしまった様です。 金額はたいしたことはないのですが、感情的なしこりが残ったままになっています。 私も、感情論を廃して、冷静に考えますと、銀行サイドからすると、当時(数年前)、名義人の遺族からそういう届出があれば、信頼する以外なかったという点と、名義人が母の妹になっていたという点からして、仕方ないな。という気にもなりますが、やはり思い出すと少し立腹してしまいます。 民法等を引っ張りだして考えても、一銭の得にもならないなとも思いますが、銀行の善管注意義務と母の妹の対応に対して、なんらか方策はありませんでしょうか。法学部出身の相当詳しい人間に聞きましても「無理だ」と言っています。頭では理解しているのですが、感情的にはちょっと…。(感情論を全然、排していませんね。)半ば、諦めぎみですが、今後の教訓として、この事態を明快に法的に説明できる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い申し上げます。