• ベストアンサー

お願い、たすけて。

shitesunawachiの回答

回答No.12

わかるよ。俺も辛くて死にたいときがあったから。 辛くて気が狂いそうで、辛くて眠ることもできない、気を紛らわそうとしても涙が出てくる。 たいしたことじゃないなんて酷い医者だな。あなたは苦しくてどうしようもねえのに。 でもその医者はあなたが思い詰め過ぎないようにそう言ったのだと思うよ。 でも苦しみは比べられるものじゃないだろ。 だって辛いのはその人達じゃなくてあなただから。 確かに世の中には「今日も生きられなかった命」はあるけどさ 悲しいけど。 生まれや、育ち、価値観なんてみんな違う。だから、同じ苦しみなんてないし、他人の苦しみを理解するのは難しいよ。 あなたが何に苦しんでいるのか俺はわからないし、その苦しみや辛さを理解してあげれずに「死ぬな」なんて言葉をかけていいのかわからない。 でも死ぬなよ。だって死んだら残るのは永遠に続く苦しみと辛さと悲しみだけだろ? 死んだらその苦しみから解放されるのか? 幸せな天国なんてないぞ?天国があるとしたら、この苦しくて辛い人生の中だけだよ。 だから、死なないで。あなたは幸せになるために生まれてきたのだから。 俺はあのとき死にきれなかったよ。最後飛び降りしたけど、あちこちの骨折で済んだ。 でも、本当に生きてて良かったよ。 今も辛いことは山ほどあるけど、楽しいことも山ほどあるから。 今は苦しくて辛くて死にたいかもしれない。でも苦しみには必ず終わりが来るから。 だから死なないで、幸せになるために。

niko1512
質問者

お礼

楽しいことってなんでしょう。 私は生きてやらなきゃいけないことがあるから生きてるって医者にぃれました。わたしがやらなきゃいけないそとってなに。変なカタログつくって、納品して、でもそれは私じゃなくてもできて。子どもをうんだりすること、私よこどもに生まれてきたら不幸になる。 しぁせってなんだろう。

関連するQ&A

  • 楽になりたい

    http://okwave.jp/qa/q8787273.html 上でも質問させていただきました。 死にたい気持ちが強く辛いです。 私は死にたいのではなく、死にたい気持ちを持っているだけだと思います。 ただただ、話を聞いて欲しいのですが、精神科の医師にも、カウンセラーにも、まったく私を知らない、今後も知る由もないいのちの電話の相談員相手にも何も話せなくなります、、、。 このままでは永遠に私はこのままでしょうか。 精神科でのやりとりは 医師:どうでしたか? 私:死にたいです 医師:睡眠は?食欲は?自殺しないと約束できますか? 毎週この繰り返しです。 でも、医師が悪いのではないんです。私自身が誰かを目の前にすると話せなくなるだけです。 紙に書いていったことも何度もありますが、上記のやりとりに医師がそれを読む時間が加わるだけです。 なんというか、、、話してそれに返答してもらうことが治療なのかなと思い、書いて行くのはやめました。 楽になるために、話そう。 そう心に決めて毎回病院に行くのに、それが難しい。 病院はいつも混んでいるし、私がぺらぺら話してはいけない、精神科はもっともっと酷いひとたちが通うものなんだから、、、という遠慮があります。 自分は精神疾患ではない、という根本的な気持ちもあります。 そもそもの性質なのかも、と。だからいろんな、治療が効かずに辛いままなのか、と。 文章のまとまりがなくてごめんなさい。 毎日きちんと、暮らしています。 仕事にもいっています。 通院治療も。 でも楽にならない、、、。楽になりたい。

  • インフォームドコンセントでの偽証

    先週、祖母が緊急入院しました。 原因は、肝臓の働きが弱まっていたとのことらしいのですが、その大元の原因は心臓の働きが低下し、 血液が十分に送られなかったということらしいです。 現在、祖母は多少回復しています。 しかし今後を考え、体力が回復したら心臓ペースメーカーの手術をすることとなりました。 医師は、まだ祖母の心臓にも十分余裕はあるので、 しばらくたって体力が回復しきってから手術を行おうと言っていました。 しかし、今日になって突然、来週の月曜に手術を行おうと言って来ました。 心臓に異常が見つかったとか、早く手術しなければ命に関わるという話は全く聞いていません。 私がお聞きしたいことは3つあるのですが、 一つ目は、若い医師が経験を積みたいがために手術をこんなにも早く行うことがありえるのか、ということです。 地元の人に聞いたのですが実は、その病院自体が古く、現在は良い医師が居ないらしいです。 また、その医師も明らかに経験が少なそうに見えます。 私は早急に、その病院での、その疾患治療の経験と成功率をインフォームドコンセントとして尋ねようと思っています。 ここで、お聞きしたいことの二つ目は、万が一医師(病院)が、治療経験や成功率を偽証することはありえるのか、 また、偽証した場合罪に問えるのか、と言うことです。 そして三つ目、最後の質問は、もしものことを考え祖母を転院させるときの手続きはどうすればよいのか、です。 今の主治医はどうも「自分が早く手術したい」という雰囲気があるので・・・ どなたか詳しい方、ご教授ください。 長文読んでくださり、ありがとうございました。

  • 薬と通院をやめたい、、、。

    前回の質問で最後にするといったのにごめんなさい。 精神科への通院と薬をやめたいです。 もうすべてを辞めたいんです。 毎回毎回通院するたびに、どうしようもない気持ちになって(うまく話せない、医師からはあなたより過酷な人はたくさんいると言われる)辛いんです。医師のいうことは正しいです。正しいから辛くなる。 私、わがままだからこんなことになってるんです。分かってます。 終わりたい。今日でもう終わりたいのに、生きていなきゃいけないのが辛い。 抗鬱薬を急にやめたらどうなるのでしょうか? 辛い辛いって言ってるから辛いのでしょう。ここもやめて、通院もやめて、辛いというのをやめます。

  • 肝膿瘍の重症(助けてください)

    母が肝膿瘍の重症として、現在入院しております。 今日、明日の命も保障できない状態です。 医師のセカンドオピニオンを伺いたいのですが、めずらしい病名だけに 名医のいらっしゃる病院をご存知の方はぜひお教えください。

  • ER第七シリーズ最終回のグリーン

     ERを楽しみに観ていますが、第七シリーズの最終回についてです。グリーンが虐待された恐れのある子供を保護したことに怒っている父親に命を狙われます。その男は子供の保護に関わった人たちを銃を使って襲います。何人もの人たちが命を失います。  男は怪我をしてグリーンのいる病院に運ばれます。ERからオペ室に運ばれる中男は心室細動を起こします。グリーンは除細動をせず、男は死にます。 これって殺人ではないでしょうか?実際に医師がこんなことをするでしょうか? グリーンの気持ちも分かりますが彼を批判する意見はどこかであるのでしょうか? あったら教えて下さい。 また、彼のこの行動をどう思いますか? 是非意見を聞かせて下さい。

  • 傷ついた彼、別れたいが自殺すると言う

    1年半彼と付き合っています。以前他に好きな人がいるといい別れたが、やはり私の好き&依存でより戻しました。彼はやきもちやきで別れた時すごくすごく傷つけました。私は10個年下なことからか、わがままになりがち。ごめんねと懺悔し続けることもできず、私を責める彼の気持ちを解ってあげられず、イライラ。許されない裏切りをしたのは私なので懺悔を続けなくてはいけないのですが、気持ちが続きません。束縛に疲れて別れたいのですが、彼は別れるなら自分の努力が無駄にならないよう私に立ち直れない心の傷を与えるため、自殺すると言います。仕事も上手くいってないので本当にしてしまうと思います。自殺するという人ほどしないとのご意見もあるかと思いますが、大切な人の命なのでそう見放すことはできません。私のこと大好きで大切にしてくれた彼の命なので、もし死んでしまったら私は立ち直れません。どうしたら彼の命を大切にして別れられるでしょうか

  • 母が乳がんを宣告されましたが、病院選びをどうしたら・・・

    今日、母が乳がんを宣告されました。 がんの大きさは1センチほどだそうです。 来週もう一度病院に行く時に、紹介状を書いてもらうことになっています。 腕のいい医師のいる病院で手術を受けたいと思うのですが、 どこか千葉県でいい病院はありませんでしょうか? 病院の口コミサイトなどを調べてみたのですが、情報が少なくあまり参考になりませんでした。 どういった基準で病院を選べばよいのでしょう。 命に関わる病気ですし、病院選びは慎重にしたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 対応の悪い、説明不足の医師について・・・

    今日母を連れて病院に行きました。 昨日近くの医院に行き、検査の結果大きな病院へ・・・という事で 紹介状を書いてもらい行った大きな病院での出来事ですが・・・。 朝9時に行きCT、レントゲン、血液検査をやり終わったのは夕方5時でした。 担当の医師は対応も悪く、説明不足で言っている事が二転三転し、あげくの果てに見るに見かねたのか壁一枚隔てて居た医師が来て対応を始めました。始めに居た医師はいつの間にか雲隠れのようにどこかへ居なくなってしまいました。 結局入院する事になったのですが・・・ 入院するにあたり対応の悪い、説明不足の医師達がチームを組んで こちらの言っている事を聞いてくれない。 このような場合クレームなどを言って医師達が態度を改善してくれるには、どこに言うのが一番適切ですか? またどのような事を医師達に言えば患者や家族に対する態度が改善する のでしょうか? 勿論そのような事をバンバン言ってやる!・・・みたいな気持ちは ありませんが、あまりにも今日の医師達の対応の悪さと説明不足に 納得がいかず、このような質問をさせて頂きました。 みなさんの経験から何かお判りになる事があれば教えてください! 宜しくお願いします!  

  • 毎日が辛い

    ただただ、毎日が辛いです。 週に一度だけ、メンタルクリニックに行くことだけが救いです。ただ、特に医師とも相性が良いというわけではなく、もしかしたら今回の診察で何かが良い方向に動くかも、、、という期待を持っているので行くのが楽しみなんです。楽しみ、という言葉には語弊があります。藁にもすがる気持ちというか、、、、。当然ですが、一回の診察でどうこうなるというわけではなく、毎回診察後には泣きたい気持ちになります。 みんなどうやってこのやりきれない気持ちを消化させているのでしょうか。 だんだん、気力がなくなってきました。死んだら楽になるって誰から聞いたの?って、死にたいというとよく言われますが(このサイトでも、クリニックの主治医にも言われました)、私はやっぱり今よりは楽になるのではないか、と思います。何の根拠もありません。もしかしたら、自殺した人は終わらない辛い労働をどこか違う世界でしなくてはいけないのかもしれません(地獄というもののイメージ)。そのときになって後悔するのかもしれません。 物を無駄にすることは良くないのだから、命を無駄にするのはさらに良くないことでしょう。よく分かります。 でも、死にたいと思わない人もいますよね?もちろん、人間だから死にたいと思ったことがない人はいないのかもしれません。そして、もちろん、死にたいと思っている人がたくさんいることも分かってます。だから今日も命の電話は繋がらないし、どこのメンタルクリニックも混雑してる。あなただけじゃない、そう、わかってる。でも、死にたいと思わない人生を送りたい。せめて、仕事中、そのあいだだけでも。

  • 彼のキモチ…(長文です)

    初めて相談させていただきます。 私と彼は30代前半で、お付き合いを始めて3か月目です。 先々週の日曜日に彼のお父様が吐血し、そのまま入院となりました。 その日は彼とデートをする日でしたが、入院の話は翌日メールで教えてもらったので、その日は「もしかしたら事故にあったんじゃないか?」 と心配になって、何度か電話やメールをしたけど連絡がつきませんでした。 夕方に彼から「家族の事情でバタバタ…連絡できずにゴメン。夜に電話できると思うから、その時に(話す)」とメールがきました。私は「そうだったんだね…そうとは知らず電話とかメールしてごめんね。電話待ってます。」と返信しましたが、電話はきませんでした。電話が来なかったことにたいしては私は何も言ってません。 そして翌日の朝に「ごめん、昨夜は疲れて寝てしまった。実は、昨昼親父が吐血して救急車呼んで…結局、胃に穴があく病気とわかり入院。病院から親戚へ連絡したり入院手続きや準備をしたりで混乱してて、連絡できませんでした」とメールがはいりました。その日も病院へ行ったようです。そしてその晩に「いろいろとごめん。心配かけます。命には別状ないみたいだし、今日は病院へ泊まって明日から会社へ行くつもり。ほんと心配かけてごめんな」とメールがきました。「私は、何かお手伝いできることがあれば言ってね。」と返信しましたが、その日は連絡が来ず、翌日の夜(仕事が終わって病院へ行く途中)に電話があり、彼は「家族の件(彼は、自分のお母さんと弟さんと亡くしていて、今父ひとり子ひとりで暮らしています)で、今は何もしたくないし誰とも話したくない気分。年末から3人の友達も死んでるし…。だから今の俺といたら〇〇にも悪いモノがうつってしまうような気がする。仕事も行かないといけないし。叔母さんが昼間に病院へ行ってくれるから気持ち的に助かったけど、親戚がご飯食べてる?とか心配してくれる気持ちもありがたいけど、そういう気遣いにもカチンってなってしまう。だから、〇〇の気持ちだけ受けとっとくね、ありがとう」と電話で言われました。 彼は自分で鬱になる手前かもと言ってました。 私は命に関わることだし、鬱になりそうと言っている彼に「がんばれ」等の言葉はかけずに「本当に気持ち的にヤバくなったら言ってね」とだけ言いました。 それからは電話はないですが、翌日に「お仕事、無理せずにぼちぼちがんばろうね~」とメールしたら、夕方に「ちょっと鬱だけど、ぼちぼちがんばってるよ。俺や家族の人生なんてことを思うと何とも切なく儚い気持ちになるよ」と返事がきました。今はいくら励ましても彼は余計にイラッとくると思い、私は「確かに命に関わることだから切なくなるよね。命に関わる事だからこそ上手く言えないけどニュアンスだけ伝わってくれたら…【止まない雨はない 明けない夜は来ない】」と返信しましたが、それから昨日までメールは返ってきませんでした。私は2日に1通くらいにメールは控えて電話もしませんでした。 そして昨日のお昼に「おつかれさま。今週末の花火のだけど、オレはそんな気分にならないし遠慮させてください。せっかくチケット買ったし、友達と行くか誰かに譲ってあげて(*^_^*)」とメールがきました。私は「チケットの件、了解ですッ!!私でも花火に行ける気持ちにはなれないと思うから。またいつでも連絡してきてね 待ってます」と返信しましたが、それ以降メールも電話もありません。 今までの彼とのやりとりは以上なのですが、私は以前音信不通にされた経験があり、それがトラウマになっていてとても不安です。「もしかしたら嘘ついてるかもしれないよ」という友達もいましたけど、彼が言っている事も本当だとも思っています。今は彼からの連絡を待つのみなのでしょうか?彼は本当の事を言ってると信じていますが…。 客観的にみて、どう思われますか? 教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。