• ベストアンサー

簡単な質問ですいませんが…

koozouの回答

  • ベストアンサー
  • koozou
  • ベストアンサー率41% (73/176)
回答No.6

すでに前の方たちが説明されてますが メモリはシステムやアプリケーション等が 処理作業をする為に使われます。 机が広いと作業がし易いですよね。 もっと広いと、いくつもの作業が同時に行えますね。 メモリの場合も同じで、メモリがいっぱいあると一つ一つの作業がスムーズに行えるし、いくつもの作業も平行してできます。 では逆にメモリが少なかったら。 同時にいくつも作業させると すぐメモリ(机のスペース)を使い切り、今やってる作業をそのままにして、別な作業を行う場合、メモリ内のデータを片付けなければいけません。 今行っていた作業を別なところに一時保管するんですが この保存先はwindows98やMeだと仮想メモリと呼ばれ、XPだとページングファイルと呼ばれるところになります。 これは一時的にHDDの一部分をメモリのように使えるようにした機能なんですが メモリとHDDの速度が全然違うため、仮想メモリを使うと、とてもマシンが遅くなります。 それに頻繁にHDDにアクセスするので HDDの寿命を縮めますし、ファイルの断片化もおきやすいんです。 メモリが少なくていいことはないですよ。

関連するQ&A

  • MeからXpへ…

    こんばんわ パソコンにうといもので詳しい方、教えてください。 今わたしのパソコンのOSは、WindowsMEですが、 今度WindowsXpにアップグレードしたいと考えています。 パソコンのスペックは、 HDD:150GB メモリ:384MB CPU:Celeron 702Mhz ですが、 アップグレードしたところでそこそこ快適に使えるのでしょうか?アップグレードしたことで急激に重くなり致命傷ってことにならないでしょうか? あとアップグレードをしたことで、HDDの中身が消えたりしないでしょうか? いっぱい質問してしまいましたが、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 過去に同じような質問があった場合は申し訳ありません。

  • DELL GX260の最大メモリ

    XPのサポートがそろそろ終わりそうなのでwindows7のHOMEにアップグレードしようと思っています。 現状のスペックはPen4 2.4Ghz メモリ512MB(256*2) HDD40GB です。 手元に160GBのHDDがあるので、これに載せ換え、メモリを増設しようと思っています。 メーカー等の情報では最大メモリは2GBとなっていますが、それ以上の搭載は不可能でしょうか? 1GB*2は認識するようですが、出来れば2GB*2で4GBで使いたいところです。 ヘビーユーザーではないので、正直スペックはそこまで必要ないのですが、windows7がそれなりに動く環境にはしておきたいのです。 PCの買い替えの予定はありません。 どうか皆様の知恵をお貸し下さいませ^^

  • windousのアップグレードについて

    OSをMEからXP homeeditionにアップグレードすることを検討しています。 PCのスペックはペンティアム(3) 1GHZ メモリは384MB 内臓HDDは20GB 他にUSB接続で160GBのドライブを接続しています。 この程度のスペックですとアップグレードすると動作が重くなってしまうものなんでしょうか?  またアップグレードに問題がないとして、内臓HDDのデータを消さずにXPに移行するのに必要なものは何ですか?やっぱりバックアップソフトも一緒に購入しなければいけないんでしょうか。

  • プロッターについて

    お世話になります。 現在、会社のプロッターの取替えを考えているのですが、 プロッターのスペックにおいて次について教えて下さい。 (1)プロッターの内蔵HDDが有る場合、どのような利点がありますか? また、内蔵HDDが無い場合、どのような不都合がありますか? (2)標準メモリが8GBと256MBの場合の具体的な違いとはなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • この内容だとどちらを選びますか?

    パソコン購入の最終選考の参考にしたいので教えてください。 スペック1 CPU;Core 2 Duo (T5500) メモリ;512MB×2 HDD;80GB スペック2 CPU;Turion64 X2 (TL-60) メモリ;1024MB×2 HDD;120GB スペック3 CPU;Turion64 X2 (TL-52) メモリ;1024MB×2 HDD;120GB 上記のスペックだと スペック1-24000円でスペック2が購入できます。 スペック2-8000円でスペック3が購入できます。 皆さんならどちらを選択しますか? その理由を教えてください。 OSはWindows Vista Home Premiumです。

  • XPの速度について

    今度MeからXPにアップグレードしようと思っていますが スペック的にどうか心配です。スペックは CPU:Intel Pentium4 1.5GHz メモリ:256MB RIMMメモリ チップセット:Intel 850チップセット HDD:60GB グラフィック:nVidia GeForce2 32MBです。 これってXPにしたとき速度は遅いですか?速いですか? どなたかわかる方がいたらよろしくお願いします。 今はMeで速度は速いですがたまにフリーズすることがあります。

  • CD-ROMによるプロバイダへの申し込みについて

     CD-ROMでプロバイダに加入しようとしているのですが、家のパソコンは古いのでそのCD-ROMを使うための最小スペックを満たしていません。パソコンはメモリが16MB、HDDが2GB(空は1GB)、CPUは不明です。CD-ROMの最小スペックの表示はメモリ48MB以上、空HDD50MB以上、CPU100Mhz以上です。  一度CD-ROMを使って申し込みをしてみたのですが、うまくいきませんでした。これは最小値以上を推奨とは書いていますが、それを満たしてないからでしょうか。よろしくお願いします。

  • WinME から WinXPにアップグレードしたいのですが

    OSをWinMEからWinXPにしたいのですが、アップグレードするか、クリーンインストールにするか迷っています。教えてください。 質問その1 雑誌等を読むとアップグレードは不具合が出るおそれがあるので、できればクリーンインストールを奨める記事が多いようですが、どのような不具合がでるのでしょうか? 出た場合それは致命的なものになるのでしょうか? クリーンインストールでと考えているのですが、初心者の私には難しそうなので やむなくアップグレードでやるしかないのかなと悩んでいます。 質問その2 クリーンインストールはアップグレード版でもできるのでしょうか?それとも製品版でなくてはだめなのでしょうか?(PCは WinMEプリインストール) PCスペック CPU  : Pentium4 1.7GHz メモリ: 128MB WinXP導入のため 512MBにUP予定 HDD : 60GB

  • アップグレードにつきましての質問

    下記スペックのパソコンで、どうしてもxpに乗り換えたいです。アップしたらこれだと重くなってしまいますか?使用目的はoffice製品や、デジカメで撮った写真や動画を観覧する程度です。御回答よろしくお願いします。 スペック cpu433mhz メモリ192MB HDD 10.2GB です。

  • ノートパソコンにDVDドライブを接続して再生したのですが、DVDによっ

    ノートパソコンにDVDドライブを接続して再生したのですが、DVDによっては映像がプチプチとコマ送りになってしまうものがあります。 これは何が原因なのでしょうか? パソコンのスペックは CPU Pentium4 1.7GHz メモリ 512MB HDD 40GB です。 CPUをアップグレードさせたり、メモリを増設したりすれば、快適に再生されるようになるのでしょうか?