• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人に日蓮正宗に誘われています)

友人に日蓮正宗に誘われています

F2Aviper0の回答

  • F2Aviper0
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.8

無信心な自分が言うのもなんですが一つの宗教やイデオロギーに深く入り込みすぎた人間は他者(他宗教)の言う事に耳を貸そうとはしないものです、 他者を『考えが違う』と言うだけ攻撃する事さえもざらです(古今東西の歴史がそれを証明している) その友人も言動から既に『引き返し不能点』を超えていると思いますので縁を切るのが適切です その友人を逆にキリスト教に(強引にでも)改宗させる、と言う手も有るのかも知れないけれど それでは貴方が『悲しい』と思っている事を相手に押し付けることになるのです 悲しいとしても距離をとるしかもう方法が無いのです 付け加えて言うなら その友人の事を案じられる貴方の感性は貴重です、失わないようにしましょう

marie121212
質問者

お礼

冷静なご判断をありがとうございます。 納得できました。

関連するQ&A

  • 日蓮正宗について

    こんにちは、中学生の男子です。 これから質問することは、一部の人にとっては気分を害するものになると思います。 それを理解していただいたうえで、気分を害された場合はすみやかにブラウザバックをしていただきたく思います。 さて、質問です。 僕は父方の実家が日蓮正宗です。 小さい頃は、祖父母が早口で経を読むのがかっこよく、「この歳で宗教のこととかわかってたらかっこいいんじゃない?」程度のノリで、一緒に読んでました。 口で覚えてるので、今でも最初の1ページくらいは唱えれるんじゃないかなと思います。 ですが去年、一気に日蓮正宗というものがおかしな宗派だと知りました。 そのきっかけが、叔父が祖母に「ニュウシン」なるものを勧められていたのを見た時です。 叔父はすんなり、「そうやねぇ」とニュウシンしていたようですが、母親にニュウシンが何か聞いてみると「日蓮正宗の完全な信者になること」と言われました。 そうやって考えてみると、確かに祖母の家に来てる専門の寺?の住職さんだけなのかもしれないですが、経を唱え終わると、なんか変な話を聞かされます。 「魚を入れた水槽をガラス板で仕切って行き来できないようにすると、ガラス板抜いても行き来できないんだよ~」みたいなどうでもいい話を聞かされてたかと思うと、日蓮正宗を信じないと死んでからマジで大変よ、みたいな胡散臭い話を聞かされるのです。 ホーホケキョが死んだお母さんにお供えをしたらお母さんは喉が渇いた。生前行いが悪かったからだ、みたいな話とか理由わかりませんでした。 亡骸の喉に乾くも湿るもないでしょうに。 あとからまた母親に聞くと、日蓮正宗は「信じないと死んでから不幸になるから」と脅しのようにして信者を増やしたり、ニュウシンしてからは神社に近づくことも許されないくらいの宗派らしく。。。 母方の実家が神道なので、その影響で考えが偏っているだけかもしれませんが、僕もどちらかというと神道の考え方の方が好きです。 全てのものに神様がついていて、信じる人信じない人関係なく死んだら神様になるなんて、救いようのある考えじゃないですか。 まぁ、僕は宗教というもの自体がどうも好かないので、仏教日蓮正宗派と神道を比べたときに神道の方がいいというだけの話ですが。 母親の偏った意見なのかもしれないので、客観的に見た皆さんの考えを知りたいです。 叔父が二人いる中の片方のお嫁さんの実家が創価学会らしく、それを理由に結婚を断っているような場面もなかったので、それほどキモい宗派じゃないと思いますが・・・。 無宗教が一番なんでしょうが、死んだ後にみんなが葬式をどうしたらいいか困るだろうから、マシな方を信じることにしたいと思います。

  • 創価学会最大の矛盾

    創価学会には大きな矛盾があり、自らが邪教であることを証明しています。 -文証- 池田会長指導 昭和53年 『大白蓮華』1・2月号 「末法の御本仏日蓮大聖人は、本門戒壇の大御本尊として総本山大石寺の正本堂にましまして、そして、法灯連綿の御法主上人のお力によって分身散体されて全世界の各寺院、各会館に、おのおのの家庭に厳然とましますのであります」 「三大秘法総在の御本尊こそ、弘安二年十月十二日ご図顕の本門戒壇の大御本尊である」 観心本尊抄講義 昭和56年1月14日 「日蓮正宗創価学会の根本中の根本は、一閻浮提総与の本門戒壇の大御本尊であることはいうまでもない。」 (「広布と人生を語る1」 ) 結論として、 創価学会が言うように、日蓮正宗が邪教であるとすれば、日蓮正宗を手本に創価学会がつくりあげてきた教義と経文は邪悪であることを意味し、長いこと、それを信仰してきた創価学会は邪教ということになる。 逆に日蓮正宗が邪教でないとするなら、お寺から破門にされ、日蓮の誹謗を繰り返す創価学会は、大謗法団体で、国民を迷わす最大最悪の邪教ということになる。 創価、日蓮どちらの言い分が正しくても、創価学会は邪教なのである。 創価学会員は、この矛盾に気がついていますか?

  • 創価学会の大きな矛盾

    創価学会には大きな矛盾があります。 自らが「学会は邪教です」と言っているに等しい行為です。 -文証 池田会長指導 昭和53年 『大白蓮華』1・2月号 「末法の御本仏日蓮大聖人は、本門戒壇の大御本尊として総本山大石寺の正本堂にましまして、そして、法灯連綿の御法主上人のお力によって分身散体されて全世界の各寺院、各会館に、おのおのの家庭に厳然とましますのであります」 「三大秘法総在の御本尊こそ、弘安二年十月十二日ご図顕の本門戒壇の大御本尊である」 観心本尊抄講義 昭和56年1月14日 「日蓮正宗創価学会の根本中の根本は、一閻浮提総与の本門戒壇の大御本尊であることはいうまでもない。」 (「広布と人生を語る1」 ) 結論として、 創価学会が言うように、日蓮正宗が邪教であるとすれば、日蓮正宗を手本に創価学会がつくりあげてきた教義と経文は邪悪であることを意味し、長いこと、それを信仰してきた創価学会は邪教ということになる。 逆に日蓮正宗が邪教でないとするなら、お寺から破門にされ、日蓮の誹謗を繰り返す創価学会は、大謗法団体で、国民を迷わす最大最悪の邪教ということになる。 創価、日蓮どちらの言い分が正しくても、創価学会は邪教なのである。 創価学会員は、この矛盾に気がついていますか?

  • 日蓮正宗の勧誘について

    昨日、会社の先輩に誘われご飯にいく予定でした。しかし、実際には日蓮正宗の勧誘でした。行って直ぐ仏法公演に参加させられ、終了後カフェで3時間にもおよぶ説明を受けました。その中で、他の宗派や宗教を批判し、日蓮正宗に入らないと悩みが解決しない、今のままだと死に際の姿が良くない、など説明され気持ち悪くなりました。きっぱり断ったのですが、帰り際に冊子を持たされ、入る入らないに関わらず感想を聞かせて欲しいと言われました。その時は早く帰りたい一心だったのでもらって直ぐ帰りました。 その数時間後以下のようなメールがと届きました。 『今日お話したことは、入る入らないは別として、人の命に関わること、○○さんの人生に関わる問題なので、ぜひ知ってもらいたいと思って、お話させていただきました。 その意味で、ぜひ冊子を読んでもらって感想を聞かせてほしい』 このメールを読み、きっぱり断って冊子を返し、仕事以外では関わらないようにしようと思うのですが、このメールにもう一度断りのメールをした方が良いのでしょうか?それとも、無視した方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日蓮正宗法華講にはいりたくないんです。

    実は僕の彼女が日蓮正宗法華講の信者なんです。僕は付き合う前にはそんなことは知らず、付き合い初めてから言われました。  僕は基本的に宗教というものを認めている人間です。彼女がどんなものを信じていようとそれはそれでいいことだと思います。 ただ、疑問点はいくつかあります。それは僕が日蓮正宗法華講に入らない限り僕とは結婚しないと彼女が言い張っていることです。まだ僕たちは付き合って1年半ほどですし、学生なので特に結婚を意識しているわけではありません。しかし、もしこのまま順調にいったなら結婚という言葉は必然的にでてくると思います。なのに、彼女はすでにそういう結論をだしてしまっているのです。しかし僕は今のところ入信する気はありません。 僕は僕なりにこの宗教について勉強しました。公式HPを読んだり、彼女から話を聞いたり、また寺にいって詳しい話も聞きました。しかし、僕にはその考え方は合いませんでした。それどころか嫌いになる一方です。 彼女の考え、つまり僕が入信しないなら結婚はしない。ではなぜ彼女は僕と付き合っているのか。彼女に聞いてみると好きだからと答えます。僕を必ず入信させてみせると言います。 僕の方も彼女は好き、だけど入信はしたくない。お互いこんな感じでもう1年以上経っています。 僕は一体どうしたらいいのでしょうか?諦めて彼女と別れるか、または入信するしかないのでしょうか?いい考えがあったら教えてください。お願いします。

  • 宗教観(日蓮正宗)の違い。

    宗教観(日蓮正宗)の違い。 宗教観(日蓮正宗)の違い。 ほとほと困っています。 と言うのは、彼女の家は元創価学会で、破門される前に脱会して宗門側、すなわち法華講員です。 それはある意味正しいと思います。 私もアンチ学会です。 遡る事30年、中学卒業の後頃から、学会の(中学時代からは知っていた)友人がいました。 その頃、良くゴシップ雑誌で学会の批判が連載されていたのを読んでいました。 私は歴史が好きで、神社仏閣も大好きです。仕事で近くに寺社があれば立ち寄って一応手を合わせます。 教会も同じです。宗派は問いません。各宗派には色んな教義があってそれはそれぞれだと思います。 ただ私にはそぐわないですし、自分が正しいと言う宗教ほど信用できないと思っています。 宗教は平和だ個人を良くすると、なんだかんだと言っても人を救う事もありますが、人を殺しもします。 そこに傾倒しすぎるとカルトになってしまうと思います。  それで良くその友達と学会批判でやりあいました。時には私が怪我で入院した時、学会員の先輩とその上の人を伴って見舞いと称する勧誘に来て、あとで大ゲンカになった事もありました。 そのあたりも「このクソ〇〇め!」と思いましたし、やはり学会は正しいと言う事ではなく弱いと思った人に巣くうんだなと思いました。そんなこともトラウマになっています。 その後、知り合った女性と結婚したのですが、これがまた学会っ子で両親はある意味熱心な学会員でした。 しかし、宗教に熱心なわりに、大酒は飲む、ケンカはする、と慈愛とは程遠い事ばかり見せられました。 その為、学会を嫌う私と確執が生まれ、更には結婚式も4年も出来ず、最後はあちらが渋々折れ、神道であげれましたが、その後3年で離婚。それまでには数々の義理父の嫌がらせと感じる部分等々がありました。 これが2番目のトラウマ。(最悪な学会員家族) 今の彼女は初めそんなに宗教心はなかった感じなのですが、いまは立派な法華講員になってしまい、私の家にある(同棲中)お札、お守りに対して「捨てて」「一緒にいられないよ」と言い始めています。 それは、私も譲歩して神道の信者ではないのですから、返納しようと思っていますが、何だがすっきりしないのです。 いくら教義と解っていても押しつける宗教はカルトで嫌いです。 私は旅行でも近所の散歩でも寺社を周るのは好きですし、それに対しては拝みたいと一般人として思います。 ですので正宗でも拝めますが、信者でないと駄目みたいですw。 また、靖国神社では英霊に手を合わせ、戦没者霊園でも献花をしたいのです。(献花も駄目) 私は教会のある都内の病院で生まれましたので、教会も好きですし、ステンドグラスやパイプオルガンも好きです。 自分の父親は真言宗ですので、逝った時にその寺の世話になるでしょう。 それも困ります。 学会は下の下(池田教)、日蓮正宗の教えがどうも好きになれないのですが、なんだか縁もあるのです。 今、彼女とうまくいっていません。これで昨晩もやりあってしまいました。 宗教をやる、とりわけ他宗は邪教と言う価値観は最低で、対して知りませんが私からすれば何処も似たようなもん(語弊はあるでしょうが)だと思っています。 初めは嫌いではなかった正宗が学会と同じに見え始めています。(所詮、同じ教義) 別れるしかないでしょうか。 別々に信じるカップルもいるよと言っても納得できないようです。 とりとめもない会話になってしまい、質問とは違うかもしれませんが、皆さんはどう考えますか? また、追記したいと思いますが宜しくお願いします。 他の場所でも同じような質問をさせてもらっています。

  • 日蓮正宗から自由になりたい

    こんにちは。 僕は以前、日蓮正宗に入らされました。 以前、仕事で失敗して、落ち込んでいました。そのときに親切なおばさんに、言葉巧みにお寺に誘われ、坊さんやその仲間から熱心に入信を勧められました。 そのときは五、六人に囲まれて、完全に自分を見失っていました。 そして、入信します、と書面に書いてしまったのです。宗教をひとつ背負う重さを思いもせず、まったく馬鹿でした。 彼らは家にずかずか入ってくるし、実家の宗教をけなしまくるし、親切の押し売りをしてくるし、ついていけません。そう訴えても、それが修行だと言われました。 そのうち、完全無視を決め込みました。それから二年くらいになります。 もう連絡はきませんが、日蓮宗派が必ずもらう例の仏壇は、まだ僕の家にあります。 本題です。この仏壇を処分したいのです。 何度も捨てようと思いましたが、いちおう神様なので、躊躇してできずにいます。バチを怖がってます(情けない)。 宅配便で送り返そうかと思いました。これも波風が立ちそうで躊躇しています。となり町に門徒さんの家があるからです。乗り込んでこられたらと思うと恐怖です。 最後は自分で決めなければいけないのでしょうけど・・・何か意見をいただけたら幸いです。 いちおう僕は、創価学会や他の日蓮宗派とは、何の関係もありません。

  • 宗教観(日蓮正宗)の違い。

    宗教観(日蓮正宗)の違い。 ほとほと困っています。 と言うのは、彼女の家は元創価学会で、破門される以前に脱会して宗門側、すなわち法華講員です。 それはある意味正しいと思います。 私もアンチ学会ですので。 遡る事30年、中学卒業の後頃から、学会の(中学時代からは知っていた)友人がいました。 その頃、良くゴシップ雑誌で学会の批判が連載されていたのを読んでいました。 私は歴史が好きで、神社仏閣も大好きです。仕事で近くに寺社があれば一応手を合わせます。 教会も同じです。宗派は問いません。各宗派には色んな教義があってそれはそれぞれだと思います。 ただ私にはそぐわないですし、どれが正しいと言う宗教ほど信用できないと思っています。 宗教は平和だなんだと言っても人を救う事もありますが、人を殺しもします。 そこに傾倒しすぎるとカルトになってしまうと思います。  それで良くその友達と学会批判でやりあいました。時には私が怪我で入院した時、学会員の先輩とその上の人を伴って勧誘に来て、あとで大ゲンカになった事もありました。 そのあたりも「このクソ〇〇め!」と思いましたし、トラウマになっています。 その後、知り合った女性と結婚したのですが、これがまた学会っ子で両親はある意味熱心な学会員でした。 その為、学会を嫌う私と確執が生まれ、更には結婚式まで4年も出来ず、最後はあちらが渋々折れ、神道であげれましたが、その後3年で離婚。それまでには数々の義理父の嫌がらせ等々がありました。 これが2番目のトラウマ。(最悪な学会員) 今の彼女は初めそんなに宗教心はなかった感じなのですが、いまは立派な法華講員になってしまい、私の家にある(同棲中)お札、お守りに対して言い始めています。 それは、私も譲歩して返納しようと思っていますが、何だがすっきりしないのです。 いくら教義と解っていても押しつける宗教はカルトで嫌いです。 私は旅行でも近所の散歩でも寺社を周るのは好きですし、それに対しては拝みたいと一般人として思います。 また、靖国神社では英霊に手を合わせ、戦没者霊園でも献花をしたいのです。 私は教会のある都内の病院で生まれましたので、教会も好きですし、ステンドグラスやパイプオルガンも好きです。 自分の父親は真言宗ですので、逝った時にその寺の世話になるでしょう。 それも困ります。 学会は下の下(池田教)、日蓮正宗の教えがどうも好きになれないのですが、なんだか縁もあるのです。 今、彼女とうまくいっていません。これで今晩もやりあってしまいました。 宗教をやる、とりわけ他宗は邪教と言う価値観は最低で、対して知りませんが私からすれば何処も似たようなもん(語弊はあるでしょうが)だと思っています。 初めは嫌いではなかった正宗が学会と同じに見え始めています。(所詮、同じ教義) 別れるしかないでしょうか。 別々に信じるカップルもいるよと言っても納得できないようです。 とりとめもない会話になってしまい、質問とは違うかもしれませんが、皆さんはどう考えますか? また、追記したいと思いますが宜しくお願いします。

  • 遠い義親戚が日蓮正宗の勧誘に来て困っています。

    30代のWMです。夫、子供二人の4人家族です。 義母(無職57歳)、義祖母(70代)は二人暮らしをしており、近くに住んでいます。 義母と義祖母は実の親子ですが、仲が悪くケンカばかりしています。夫はその光景をよく見ているせいか、2人の事を良く思ってなく、用事があるときしか義母の家には行きません。 義母は2年前から体調を崩し、入退院を繰り返しており、現在も入院中です。 半年ぐらい前から、「義母の体調が悪い。」と言うのを聞いてきたのか、遠い義親戚という人が現れ、その人は、日蓮正宗という宗教に入っていて、とても熱心で日蓮正宗が全てと言う感じの人で「今、入ってる宗教(真言宗)が合ってないから、災いが起きているの、日蓮正宗にすれば、幸せになれるから。」と言って、義祖母と義母は、入会してしまったんです。 私達は、義母の家に行った時に、たまたまその人に会ってしまって(多分、初対面だと思いますが。)宗教の説明をされましたが、「宗教に興味がない。」と断ったのですが、その後、義祖母が私達の家を教えてしまって、「お母さんの具合どう?」って感じで、その人とベテラン信者を連れて家に来たんです(勧誘です)。夫が玄関先で断ったのですが、部屋に入ってきたので、私もイラッとして、怒鳴り散らしてやったのですが、「興味がない。」「入るつもりはない。」と言っても全然平気で(慣れている?)、「日蓮正宗は家族全員を幸せにする宗教だから、家族で入らないとダメなの。」と言われて、20分程、断り続けてその時は帰ったのですが、昨日も夜、来たのです。(夫は残業で留守でした。)「○○さん←夫、お仕事で帰りが遅いって言うから夜、来たの。」(多分、義祖母か義母に私達の事を色々聞いてきたんだと思うんです。) 今回は部屋に入らせないよう、玄関先で対応したのですが、「今日、お母さんの病院行って来たの。」から始まって、また勧誘の話になったので、私も強気で「入りません、ウチは無宗教です。宗教は嫌いです。」と言ったのですが、何回断ってもしつこくて、その人もどうしても家族で入会させたいみたいで、(家族と言っても別に住んでいるんですけど。)また来るような感じだったので、ほんとに迷惑で思い出すたび腹が立って仕方がありません。 しかも、ろくに会った事がないのに、「お母さんはあなた達の事を心配しています。」「お仕事大変なんでしょ。家も建てられて、2人もお子さんがいらしてスゴイじゃない。」とか、宗教以外の話もしだして、(マニュアルがあるのか暇なのか。)とても不愉快で仕方がありません。やはり、来るたび断り続けないとダメなのでしょうか。(もう3回も断っています。) 私は関わらず夫に任せた方がいいのでしょうか。 この事がきっかけで、ますます義親とは関わりたくないと強く感じました。 次、来た時は、玄関先ではなく、インターフォンで断るか、居留守を使うか、「夫に任せたので。」と言おうと思っているのですが、一応義親戚になるので、どう対処したらいいのかわかりません。どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 結婚と宗教(日蓮正宗)

    お世話になります。 今結婚を考えている彼がいます。結婚相談所で出会い、1年弱のお付き合いです。 (プロポーズはまだですので振られたら以下の悩みはなくなります(^^;) 結婚する上で宗教問題は大変だと思ってましたので(新興宗教などは受け入れられません…。私自身の家は仏教ですが、日本人に多い「なんでもござれ」な感じです(^^;)、最初の頃に彼に確認したところ「普通の仏教」とのことでしたので安心してお付き合いしていました。 一緒にいて楽しいし幸せな、大好きな彼です。 ですが先日、彼とご家族が「日蓮正宗」を信仰していると聞かされました。正直とてもショックです。 ちゃんとした仏教であることは調べてわかりましたし教えそのものに抵抗はありませんが、他宗教を否定する排他的なところ、また神社への初詣やクリスマス等のイベントに参加できないところが引っかかっています。 某会との対立(嫌がらせをされたりするのか)や、人からどう見られるか、今後子供ができたらかわいそうな思いをさせてしまうのではないか…たくさんのことを考えてしまいます。 あと信仰している方にはあきれられそうですが、毎日の読経とか行事とか、すごくめんどくさいです(^^; 静岡にも年に数回行かなければなりません(他県です) クリスマスだって楽しみたいです!(笑)できなくなると思うと寂しくて… 「じゃ、形だけ入るねー」というわけにはいかない宗派なのです(++) 私は他人に迷惑をかけない、強要しないのであれば、宗教を否定したりしません。 (某会などが受け入れられないのはここに理由があります。しつこいので) その人にとって大切なものであり、価値観であることは理解できます。 私の「宗教に興味なし」という生き方も、一つの価値観であると思います。 彼は「入信を強制することは絶対ないけれど、信じてもらえれば嬉しいし、いつか入ってもらいたい」と言っています。話を聞いた限りでは結構熱心な信者です…(正直少し引きました) はっきりと「日蓮正宗」と言わなかったのは、偏見の目で見られたくないから、言うタイミングをはかっていたそうなんです。 気持ちはわかります。ですが酷いとも思います。 気づかなかったのかと言われれば、「あれ?」と思うことはありましたが、好き嫌いや興味の問題かなとか、「いちいち疑うのは失礼だ」と思い詮索しなかったのです。そこは私が甘かったと思います。 これで私が若ければ別れる可能性も割と高くなると思うのですが、実は今30代半ばで…(-_-; もう、彼を失ったら結婚(というか出産)は諦めなければならないと思います。いやしい考えで恥ずかしいのですが、彼を大好きなのは本当です。 今回のことがなければ何の迷いもなかったのです。 両親にも相談しました。まだ彼との面識はありません。 両親の意見は「生活に支障が出たり、人に迷惑をかけたりしないのであればいいんじゃないか。でも強要したり、○○(私の名前)を守っていく覚悟がないような男なら嫁にはやれない」と言っていました。 「守る」=「彼のご両親からの圧力(あるとは限りません)から守り、私の味方につくこと」です。 また私の入信(もしもの話です)に関しては「(同様に)生活に支障が出たり、人に迷惑をかけたりしないのであればいいんじゃないか。でも読経とか行事とか面倒だし大変だね(^^;」と言っていました。 今、彼と色々と話し合っているところです。 入信することが結婚の条件になったりはしていません。事実弟さんの奥さんは入信せずに結婚し、数年後にご本人が納得して入信したとのことです。 奥さんのご実家は別の宗派ですが仲良くしているとのことです。 話を聞いている限りでは心配しすぎかな、とも思うのですが。 もともと心配性ですし悩みやすい性格です。 なのでこの数日、悩みすぎて食欲がなくなったり体調を崩しています。 少しのことでも構いません。アドバイスをいただければ幸いです。 なお、日蓮正宗への批判だけのご回答や、逆に日蓮正宗は素晴らしい!みたいなご回答はご遠慮ください。

専門家に質問してみよう