• 締切済み

ケンミンショーや月曜から夜ふかし見たことあります?

uruoの回答

  • uruo
  • ベストアンサー率13% (29/218)
回答No.1

お住まいの地域の事がネタになった回をご覧になった事はありませんか? 少なくとも私の場合は、そんなの聞いた事も無いというようなネタやかなり 大げさに脚色しているネタが過去に数多くありました。 でもテレビって報道にしろ、バラエティにしろ、そういうものだと思っています。 真に受けないで観たほうが良いと思います。

noname#193716
質問者

お礼

見たことありますが、あまりにも本当のことすぎて、月曜から夜ふかしは大好きになりました。 争ってるよね確かに…と実感します。

関連するQ&A

  • 素人ナンパビデオって

     素人ナンパビデオに興味がありますが、やっぱりアレってやらせが殆どなのでしょうか?  僕の中では・・・  1.違うビデオに出演していた。  2.きちんと照明がセッティング&画質がいい。  3.女の子がやけに可愛い。  というのは100%やらせだな~って思いますが、  1.女の子がそんなに可愛くない。  2.過剰に嫌がる、恥ずかしがる。  3.手持ちカメラで画質も粗い。  というのはガチかなって思ってしまいます。    ナンパビデオの実態なんかを教えてもらえるとありがたいです。    

  • 月曜から夜ふかしって

    ネタの使い回しばかりで、正直言ってつまんないですよね?

  • 月曜から夜更かしでやっていたやつなのですが

    温水便座のウォシュレットを使うか使わないか?問題というところで、この番組以外でも取り上げられていたのかもしれませんが、使わない派の主張として他人が使ったものをそのまま使うということはウン〇のラリーだから汚いというものがあったのですが、これっておかしくないですか? 便座からは水が出続けているわけで、お尻に触れた水がノズルに戻ることはありません。 この辺のことよくわかってないんじゃないかと思いますが、他に主張があるのでしょうか?

  • 月曜から夜ふかしに使われている曲名を教えて下さい

    月曜から夜ふかしに使われている曲名を教えて下さい 二人がカードを選んでいるときの曲です。 (もしかしたら、2つの曲・効果音を組み合わせているかも・・・) 下の動画の2:52~3:00あたりの曲です。 https://www.youtube.com/watch?v=QsnkK__WQHI もしご存じの曲名・素材が分かれば教えて下さい。

  • 月曜から夜ふかしのBGM

    3月30日放送の月曜から夜ふかしで、桐谷さんのトークショーの場面で一瞬流れていたBGMが何かのアニメのアイキャッチのBGMだったような気がするのですが…… わかる方お願いますm(_ _)m

  • ケンミンショーはやらせ?

    日本テレビ「秘密のケンミンショー」は、やらせですか?

  • 昭和の懐かしいTV番組・・・

    こんにちは。 出し尽くされた質問なのでしょうが私としては初めてなので、 どうぞお許し願いたいのです。 この日本のTVと言う草創期、面白い番組も多かったように思います。 NHKでは「事件記者」「ゼスチュアー」徹子さん渥美清さんの「若い季節」 民放では森繁さんの「七人の孫」・・・ 当時としては珍しかった「ザ・ガードマン」警備と言うものが新鮮な驚きでした。 海外のものに目を転じれば、 ザ・ピーナッツが日本人歌手として初めて出演した「エド・サリバンショー」 オープンスタジオで客席の笑いが被さる「ルーシー・ショー」 毎週土曜日8時の「逃亡者」、逃亡を続けるリチャード・キンブルにハラハラ! 昭和の懐かしいTV番組を国内、海外問わずお話できましたら・・・。

  • ケンミンショー

    ケンミンショーをわりとよく見るのですが、あれってどこまで正しいのでしょうか。 私の地元はあまり出てこないのですが、共感できたのは半分もありません。 地域が独特なせいか、沖縄や東北は多く出ているような気がしますが、本当にみんながあの感じなのでしょうか。一応、地域を限定して言ってるので正確性は高いのかもしれませんが……。

  • TBSプレバト俳句に

    毎週、TBS「プレバト」での俳句のコーナーが好きで見ています。 俳句の素人が一生懸命に作った俳句は、時折ハッとする出来栄えを見せ て、驚きを覚えます。 しかし、ネットでは「あれはやらせだ。素人が出来るはずがない」と いう書き込みも見ます。 素人といえど大学を優秀な成績で終了している方々が殆どです。 そんな人たちに対して失礼ではないでしょうか。 確かに、俳句に学歴は必要ない。というのは言えています。 いちゃもんを書いている連中は一つでもまともな俳句を作ったことが あるのでしょうか? どうも、その方が疑わしい。 私も俳句や短歌を作ったことがあります。 それは、曲作りで作詞はどうしても俳句、短歌は外せなかったからです。 2月24日のプレバトのお題、フードコートですが。 私が作った俳句は 海老名にて ラーメンを待つ身 喧噪 海老名SAでのひと時、アユ釣りの後で立ち寄ったSAで喧噪の中、 椅子に座り一人頼んだラーメンを待っている時のひと時です。

  • 関西テレビ 月曜から夜ふかし

    関西 大阪に住んでいますが月曜から夜ふかしが先週から放送されていませんなぜですか?