• ベストアンサー

職場の後輩

vodka0220の回答

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.5

弁当のお礼だとか言って夜、二人きりの食事に誘ってみてはどうですか?

makoriri
質問者

お礼

若い頃ならばその場で誘ったことでしょう。 今や恋愛には臆病な所もありますが、自分が幸せになる前より子供たちの父親ですので致し方ありません。 ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 職場の後輩  

    黒髪の有名モデルさんのカレンダーが職場にあります 職場の後輩が それを見て「(私に)似てますよね」「モデル系がタイプなんです」「俺年上好きですから」「黒髪で勝負できる女性は本物の美人ですよ」と言われ気まずくなりました。 そのほかにも、二人きりになると軽いアプローチをさらりと言ってきて、交わすのが大変です。 気がつかなかったフリもしますがもう限界です 前にここでその後輩のことで質問した際「姉のような存在で憧れているのでは」と回答が多く寄せられ、好意でないならスルーできると思い、軽く交わしてきましたが、最近また変なアプローチが始まりました。 職場の同僚も彼が私へ憧れていることになんとなく気がつき始めて、「年下はダメなの?」と聞かれるようになりました。 「全く恋愛対象ではない」とはっきり言い切りますが、その後輩を気に入っているとおもわれる二人の女性が面白くなさそうにしているのは空気で分かります。 仕事をしてく上で、恋愛トラブルは面倒です。でもはっきり告白されるわけでもなく断ることもできません。足を引っ張られたら、嫌なのでなんとかしたいです 男性は年上の女性に憧れて甘えているのは分かりました。 でも困らせるくらいの甘え方はからかわれている気がして、たまに不快になります そうゆうの困るからとも、言いますがなかなかしつこくて本当に大変です。 質問です 彼は私を困らせて 何が目的なのか知りたいです 直接は聞けません 男性目線の回答お願いします

  • 職場・後輩女性2人の心理

    私は30代後半男性、女性30代と20代他に上司、同僚が何人かいる職場です。私は今の部署に異動になって3年経ちます。最近女性2人の関係で、ご意見をいただければと思い質問させていただきました。半年ぐらい前から20代女性に好意的なアプローチを受けているのでは?と思うようになりました。(ただ彼女は誰に対してもやさしいのではっきりとは分かりません)当初は職場恋愛はなにかと面倒な事が多いので、気づかないふりをしてごまかしていましたが、もう1人の30代女性(彼女は私が異動になってから私に対してずっと反発的な意見を言っていました)が3ヶ月くらい前からびっくりするくらい急に友好的になったのです。私としては、20代女性が私に好意があるのに気づいたのではないかと思っているのですが・・・。なぜかというと女性2人以外は男性の職場なので2人は非常に仲がよく、また2人の関係からすると20代女性のほうが社歴が長い事もあり、(30代女性は中途)力関係では上にあります。私もいい年ですので面倒くさいという事もいってられず、20代の女性にアプローチしてみようと思っていますが勘違いであると同じ職場ですのでさすがにはずかしい気がしますので、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 職場の男性について

    職場の男性について 男性の方々、男性心理教えていただきたいです。 職場で好きな男性がいるのですがその人が一番下っ端でその男性の上司が二人いるのですが上司二人がいない時にタメ口になって砕けた感じになり全然態度が違います。(上司がいるときは仕事感が強いし結構敬語です。ちょっと冷たい?と思って不安になったりもするくらいです。でも基本的には仕事教えてもらう時もめちゃくちゃ優しいです) パソコンを教わるときもよく手が触れますしドキドキです。 後私が見ていない時によくガン見されます(ま、私は好きなので視界には入れているから見られているのに気づいているのですが(笑)) ちょっと話が逸れましたが上司がいない時に砕けた感じになるのは多分どの好きかはわからないけど嫌われてはいませんよね? 回答お待ちしております。

  • こんな彼女にイライラしますか?

    こんにちは。 お付き合い2年の彼がいます。 私はもともと柔らかい雰囲気に見られます。頼まれごとは、キッパリ断るのが苦手なほうです… 職場の上司にも気に入られ、何かと頼まれごとをされます。 今回も嫌だったけど角を立てたくないために上司の頼みを受けたことを、彼に話しました… 仕事上のことなので仕方ないと思ったのですが、断らなかった私に少し苛立ったように感じました。男性に積極的にアプローチされることも多いですが、もちろん、仕事以外のことはどんな男性の誘いもちゃんと断ります。 男性は、こういう場合彼女にイライラしますか? 幻滅されたのではないか?嫌われないか?と不安です。 何か彼にフォローすべきですか? ご意見よろしくお願いします。

  • 職場の異性の後輩について

    仕事が終わったあとにみんながいる前で、「これから二人でデートをしましょう」「ドライブに行きましょう」「きれいです」とか後輩の年下の男性に言われたりするのですが、 みんなの前で言う心理は何ですか?普通本当にデートに行きたいならみんなの前では言わないですよね?その人は私の事どのように思ってると思います? 休憩中とかに、私の座ってる隣に座ってくれたりして、話かけてきます。

  • 職場の後輩との噂について

    以前にこちらで相談させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2938558.html?check_ok=1 彼女は職場の後輩で、彼女には「大事にしている彼女がいるので、それを裏切る事は絶対に出来ない。諦めて欲しい。○○(彼女)の事を心底思う男性が現れるまで待った方が良い。」とはっきりと伝えました。 それで諦めたと思い安心していたのですが、社内での会議や打ち合わせの時や食事に行く時などに必ず私の隣に座るようになり、他の男性に対するのに比べ露骨に私に対しては親切にされたりしているうちに妙な噂が立ってしまったようです。 暑気払いの時に酔った勢いで先輩社員が冗談交じりにそのことを言いましたので、私は真っ向から否定しましたが、彼女はただ笑っているだけで、その事がますます噂を増長させたようでした。 たまりかねて彼女を呼びつけて注意したのですが、今時信じられない事ですが、彼女には許婚がいて相手の男性は彼女にぞっこんらしいのですが、彼女はそうではなく、かと言って両親にはその事で逆らえず、せめて初体験の相手だけは自分の本当に好きな相手と済ませたい。絶対に後悔しないし、二人に迷惑をかけないと泣きながら語られました。 そんな折同僚の男性と出張に行く事になり、彼女が通訳として同行する事になり、シングル一室,ツイン一室を会社で用意されたのですが、噂を真に受けた同僚の男性からは「男2人で同じ部屋になど泊まりたくないし、2人の仲を切り裂くような無粋な事はしたくない。仲良くやってくれ。」と言われて、実際に現地に行くと本当にそうなりそうです。 断るのであればツインをキャンセルし、シングルをもう一室取れば済むのですが、ここまで来ると正直彼女も結構可愛いですし、今交際中の彼女とはお互い結婚を考えていて、不謹慎とは思いますが、一度して相手が納得してくれるならば良いかなという思いも有り、逆に一度した事でますます泥沼にはまり込んでしまう恐れもあり迷っています。 いずれにしても噂だけは打ち消さないといけないと思うのですが、彼女には英文和訳や和文英訳をしょっちゅう頼んでいる事もあり、あまり冷淡な態度を取るわけにも行かず、本当に困っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 職場の後輩男子から好意を寄せられたらどうしますか?

    同じ職場の3才上の先輩女子(31才・彼氏なし・独身)にホレています。 彼女は清楚なお嬢様って感じで、あまり浮いた話もないらしいです。 社内ではよくしゃべったり冗談を言い合ったりしてコミュニケーションは頻繁に取れています。 たま二人で一緒に帰ったりしますが、結構プライベートのことを聞いてきたり 向こうからすごいお喋りになったりして 「嫌われてはないのかなぁ」と思ってました。 LINEはほとんど僕から送るほうで、結構続けてはくれます。 「先輩、いつもキレイですよね」とか「オシャレですよね」とかっていうワードは放り込んでいます。 たぶん、僕が好意を持っていることは知っていると思います。 ただ、1つ心配なことがあります。 私が「遊んでる」と思われていることです・・・ 社内で私が先輩に気があることは誰にも話してないので お酒の場で、上司や先輩が 「○○は社外で遊んでるからな~」とか 「週末はクラブで遊んでる」 みたいなことを遠慮なく言われて、からかわれます。 もちろんそのやり取りを先輩も聞いています。 最近「○○くんは軽いもんね」って言われました。 2年前くらいまでは、上記のように遊んではいましたが 今はそういうこともなく、純粋に彼女のことが好きで 普通にお付き合いしたいと思っています。 ただ、そういうイメージがつくと向こうからあしらわれそうで どうアプローチしたらいいのか分かりません。 「僕は遊んでないし一途なんです」 って自分から言うのも胡散臭いし違うと思います。 また、これまで社内恋愛を経験したことがないので、どうアプローチすればよいのか 分かりません。 年上の女性からすれば、年下の後輩に好意を寄せられていると分かったらどう感じますか? また、どういう時に異性としてとらえるようになりますか? 教えてください!

  • 職場の人を初めて誘うとき

    職場で一つ年下の男性に片思い中です。 職場では仲良くしていますが、脈があるのかはわからず、好かれているかもしれないし、職場の人だから愛想よくされてるだけかもしれないし、嫌われてはいない様子、というくらいしかわからないところです。 いつまでも悶々としていても始まらないので、プライベートのお誘いをかけてみようかと思うのですが、なかなかどうやったらいいかわからないし、勇気もありません。 私の職場はいつも「みんなで遊ぶ」という感じで、同職種の(上司を含めた)5人で遊ぶことはよくあるのですが、個人的に遊ぶことがなく、誘うとしたら、かなり珍しいことになるんです。 おそらく、食事とか、映画とかのお誘いをした場合、それはただの誘いではなく、ほぼ間違いなくアプローチであることはバレバレな感じです。 そこで質問なのですが、職場で片思いをしている人を初めてお誘いする場合、いきなりアプローチってバレバレでもがんばってするものでしょうか?それとも、自然を装って警戒心を抱かれないようになんとか工夫してお誘いされますか? 本当に私は度胸がないので、どうしていいかわからないのです。こんな質問、情けないなあとは思うのですが、どうぞご意見をください。

  • 職場の嫌な後輩

    私の隣の席の男の子は取り巻きが多く常に女性が何人か囲んでいる状態です ただ彼のデスクを挟んで両サイドの私ともう1人(大人しい男性Kさん)にとって仕事がやりずらくてしょうがありません 彼女たちは仕事が終わると一斉に彼の席に寄って来るのですが私自身仕事が残っていて自分のデスクにいきたいのに 私の席や大人しい彼のイスに座って動こうとしません 一応上司も大人しい彼が仕事をしたくて来たくても君たちが座ってるからこれないよ。みたいな事いてくれたんですが一時的に背後にどくだけですぐ元の状態に戻ります 何度も仕事したいのでどいて下さいって言おうと思ったんですが焼き餅やいてるんじゃないかとかお局発言になるのかなぁなんて考えてしまって我慢してます 喜んで相手してる彼もアホですけどそれ以前に彼女たちをどうにかして欲しい 彼が私やKさんが仕事してる最中は休憩所で好きなだけ彼女たちの相手をしてあげるとか 彼女たちを彼の仕事が終わるまで休憩室で待たせておくとかとにかくそうしたいんですけど 訴えると小さな人間ねと評判落としそうでいまいちできないんです 取り巻きの多い彼の事も今嫌悪感があってそのうち無視してしまいそうです ずっと続いていく関係なのでトラブル起こしたくないんですが・・・ こんな場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 彼女がいるのに職場の後輩に惹かれてしまいました!

    30歳会社員です。 私には付き合って3年になる彼女がいます。一緒に暮らしてもう2年以上になります。 一緒にいると心地いいし、今まで大きな不満を持ったことはありません。 ところが最近、3つ年下の職場の後輩が突然気になり、その存在が日に日に大きくなってきて 自分が彼女に惹かれているんだな、ということに初めて気がつきました。おかげで今の仕事のモチベーションもあがっています。 後輩とは同じ部署になって1年なのですが、これまではお互い考えや意見が合わず、女性として気になったこともありませんでした。最近食事をしているときに話してわかったのですが、実際お互い第一印象は最悪だったようです。仕事でも関わりが少なかったというのもあります。 1か月前に異動したのですが、たまたま2人だけ異動先でも同じ担当になり、色々と相談しあったり、深いプライベートの話をしたり、飲みや職場の共通の友人と遊びにいったりと急に距離が近くなり、とても気になる存在になってきました。職場の先輩たちや同僚からは「すごくいい関係だね!」とよく言われます。(その度に嬉しかったり、切なかったり複雑ですが) 最近は2人だけでランチにいったり、帰ったり、メールをしたりすることは自然になり、プライベートの軽い相談とかもするくらいの仲までにはなりました。 彼女のことについて少し補足すると、2年くらい付き合っている彼がいます。 ただ、彼とのことは私も含め、他の友達にもほとんど話しません。 そこでみなさんのご意見を伺いたいのですが、みなさんだったら下のうちどのような行動を選びますか?特に同じような経験がある方には詳しくお聞きしたいです。 1、今の彼女と別れても、後輩にアプローチする 2、今の彼女を大切にし、つらくても我慢して、職場の後輩として割り切る 3、今の状態でもう少し様子をみる。今は焦りすぎ? 4、後輩に気になっているということを告げて、様子をみる ※こんなことを考えていること自体「最低」なのかなと罪悪感を感じます。 実際、自分本位で今の「彼女」や「後輩」の立場を考えるとホントにどうしたらいいかわからなくなってしまいました。 真剣に悩んでいるので、ぜひご意見をおきかせください。

専門家に質問してみよう