• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローバイホースのコネクティング・チューブ)

ローバイホースのコネクティング・チューブ

shinchinの回答

  • ベストアンサー
  • shinchin
  • ベストアンサー率46% (113/242)
回答No.1

回答ではないのですが、ゴルフに限らずVW車は国産車では絶対に使わないような特殊サイズの工具を多用しています。 ほとんど専用工具に近いですね。 しかも、それが無いと先に進まない場合が多々あります。 チャレンジ精神は良いことですが、ある程度の知識が無いと難しいかもしれません。 もし復旧できない場合に頼れる工場を確保しておいた方がいいでしょう。 動かせない時を想定して積載車での引き取りをしてくれるとか。 別の質問の回答でも書いたのですが、HAYNES(ヘインズ)の整備マニュアルがあればある程度の整備はできますよ。 ちなみにクリップやOリングは再使用できる場合が多いです。

kazu1516
質問者

お礼

いつもありがとうございます。返事が遅くなってしまいました。なんとか自分で引っこ抜いてできました。HAYNESの整備書などの貴重な情報もありがとうございます。またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 車に詳しい人 ホンダ シビックE-EG4 デスビ

    シビックのE-EG4を乗っています。 デストロビューターの中にオイルが漏れていて、プラスチックの間のゴムは劣化して破れて隙間ができ、オイルが垂れています。 ディーラーや修理工場の人に聞くと、デスビのエンジン側のオーリングが駄目だと言われました。 デスビの全取替えを言われました。 オーリングの交換だけでは駄目だといわれます。 本当に駄目なんでしょうか?

  • ゴルフ3のオルタネーターのチェックの方法

    ゴルフ3 '93GLi(E-1H2E)ミッション:オートマです。バッテリー上がりを起こしましたので取り替えましたがこの際、自分でアナログテスターを使って既設のオルタネーターの可否をテストしたいです。BOSCHの90Aオルタネーターのおしりには3つ(ねじ状のB+、その横にある差込式のコネクターを引っ張って外すと見える2つの電極)テスターの棒を当てれそうな箇所があります。どこに棒を当てればチェックできますか?(エンジン始動時、停止時も含めて教えて欲しいです)あとエンジン始動中にうーうーうなるのが少し気になりますがオルタネーターってこんなものでしょうか?

  • 修理代が妥当なのかわかりません。

    車に詳しくないので教えてください。 日産のリバティなのですがオイル交換等で ディーラーに持っていった所、色々と修理しなければならないようです。 見積もりを頂いたのですが素人にはさっぱりわかりません。妥当なのかわからず。 どこに聞いたらよいのかもわかりません。 エンジンオイル漏れのパーツ フロントタイミングチェーンケース/オイルガスケット工賃 68276円 オーリング部品代 336円 オイルシール 430円 ガスケットフルード 2520円 パワステ水漏れのパーツ 工賃11424円 ホースアッセンブリ-部品代 1638円 クランブ 336円 チュ-ンリターンハイカ 6510円 ホースクランプ 336円 ドライブシャフトジョイント、ラバーブーツ切れのパーツ工賃 26864円 フロントブーツキット部品代 12390円 合計  131060円 と見積もりに書いてありました。 ちょっとでもご存知の方がいたらアドバイス等お願いします。  

  • バイクの廃熱を利用してお湯を沸かしたい

    バイクの廃熱を利用してお湯を沸かしたい バイクのエンジンの廃熱を利用して、お湯を沸かそうと計画しています。 沸かしたお湯でコーヒーを飲んだり、カップ麺を作ったりしようと思います。 構想としては、エキパイやシリンダーブロックの周りにパイプのようなものを張り巡らせて、熱湯を循環させるようなものです。 *あくまで「エンジンの廃熱を利用する」ということが目標です。 1.折り曲げ可能で、エンジンの高温に耐えられ、なおかつお湯を循環させても有害な物質が溶け出さない、 耐熱パイプ(もしくは代用できるもの)はありますか? 2.お湯を循環させるポンプが必要だと思いますが、流用可能なものはありますか? 小型で、バイクのバッテリーで駆動させても負荷にならないものがいいです。 *パソコンのCPUクーラー(水冷)の循環ポンプを流用しようと思いますが、いかがでしょうか。 3.その他、お湯を沸かすアイディア等ありましたらお願いします。 やはり無謀でしょうか・・・。

  • トイレのタンク

    我が家のトイレのタンクはタンクの上で手を洗う方式の物でなく、ただ水を溜めるだけの方式です。 水が溜まるのが遅いので家族が続けて使用する時などは困っていました。 止水栓は全開になっています。 タンクの蓋を開けて素人なりに構造を考えてみたのですが、もしかして我が家のタンクは間違っているのかな?と思いました。 タンク内に水が出ている所があり、その先にはゴムホースがついていて、ゴムホースの先ははオーバーフローのパイプの中に入るようにクリップで止めてあります。 このホースって手洗いが上についているタイプの手洗い用の水なのではないかとふと思いました。 我が家にはトイレが2つ有り、両方とも同じ様にオーバーフローのパイプの中にホースを入っていました。 16年前に家を建てた時からこの状態だと思います。 試しに1箇所だけホースをパイプの外に出しタンク内に水が入るようにしてみました。 タンク内に水が溜まるのは早くなったと思いますが、便器内に溜まる水の量が少なくなってしまいました。 私のやった事は間違いだったのでしょうか?

  • ウォーターヒーター

    84年型のベンツディーゼルSDです。非常に寒冷地におり、マイナス温度になると、翌朝エンジンがかかりません。あるお店で、ローワーラジエターホースをカットし、 その間にあるものをインストールし、それにより水温を高めに保持することで、朝一のエンジンのかかりを助長する物だとの事でした。しかし、疑問なのですが、ローワーホースのもとにサーモスタッドがあり、そのサーモスタッドの位置がホース上部にあるため、温度の上がった水がそこを通過し、エンジンブロックの方に入っていくことはエンジンの冷えている状態(サーモスタッドの閉じている)で、ありえないのでは?と素人ながら思うのですが...... 商品名は忘れてしまいましたが、このようなものはエンジンのかかりを助けるのでしょうか?また何か他の商品でお薦めのものがあるでしょうか? ご回答おねがいします。 

  • セル付き12Vとセルなし6Vのスクーターの部品互換性

    50ccのスクーターに乗っていますが、部品どりに不動車を購入しようかと考えています。 同じ機種でも、私のものは12Vタイプで不動車は6Vタイプです。 プラスチック系やフレームなどのパーツは流用できそうですが、エンジン関連や電装系はどこまで部品が共通なのでしょうか? 素人の質問ですいませんが、詳しい方教えてください。

  • オイルクーラーのホースから急にオイルが漏れ出しました。

    フロントグリルとラジエターの間にオイルクーラーを取り付けています。 経路的にはE/Gブロックからオイルクーラー介して戻るタイプです。 ホースはステンメッシュホースです。 先日何気に車の下を見たらオイルが垂れていて、おかしいと思い エンジンをかけたらホース中間部からジワジワとオイルがにじみ出てきました。 結合部分でもないのに穴があいたんでしょうか? そんなにRがついて曲がってもいないのに、内部のゴムが減って きて穴があいたんでしょうか? もう交換しかないんでしょうか? 修復はできないんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 非分解オーバーホールの施工

    2003年BMW E46 318i(N42エンジン)ですが,以前に質問させていただいた時の回答を参考にカムシャフトセンサーの交換まで行いましたが,現状で完全には改善されておりません。 ブローバイホースが完全につぶれていたことから交換しましたが,ブローバイの出口がちょうど二番・三番シリンダーの間にあり,ブローバイガスが吹き戻って,三番シリンダーにスラッジ溜まりを作っているのではないかと予想し,エンジンフラッシング後にオイル交換し,シュアラスターのエンジンクリーニングを注入し,現在3000kmほど走行したところです。 冷感時からの始動しばらくは同じようにエラーが出ますが,エンジンが暖まると以前とは格段に違うくらいにスムーズになり安定します。 そこでオイルラインを完全にクリーニングしたいと考えており,いわゆる「非分解オーバーホール」が可能なショップを探しています。 スラッジナイザーはBMWに施工するとオイル漏れの危険があるとのことだたので,ビルシュタインのスラッジクリーン(ビルフラ)かIMPACTのスーパーエンジンクリーニングが施工可能なショップをご存知の方がいらしゃいましたら,是非教えていただきたいのですが。 また,その他の非分解オーバーホールでお勧めのものがあれば情報をいただけると助かります。 実際にやってみてどれくらい変わったか,トラブルが出たかなどを教えていただけると大変,参考になります。非分解オーバーホールでなくても十分にエンジンクリーニングができるフラッシングオイルなどもオススメがあれば是非お願いします! 当方,茨城県在住ですが,関羽近辺(東京・千葉・埼玉・神奈川)辺りでしたら行けますので,その近辺の情報がいただければと思います。

  • ワゴンR FX-S Limitedのマフラー

    以前こちらでワゴンRのマフラーのことで質問してFUJITUBOのマフラーが良いと聞きすぐに購入したのですが、取り付けできずに困っています。 なんで取り付けれないかと言いますと、MH21Sのちょっと前のタイプだとリヤマフラーだけ交換できるみたいなんですが今の(平成17年1月登録)ワゴンRはフロントパイプとリヤマフラーのジョイントのところが見たことないような形状をしてるんです。 (リングとリングを抱き合わせてホースバンドのようなもので締め付けてあるような形状。通常の菱形みたいな形じゃない。) そこで、ど~考えてもパイプを切って溶接などするしかなさそうなんですが、 もし、ちょっとまえのMH21Sのフロントパイプが流用できるようでしたら、純正部品でフロントパイプを用意して、リヤ部分だけFUJITUBOのマフラーを使えばいいのかなと思います。 ほんのちょっとのマイナーチェンジでマフラー形状が変わってしまっているとは想像もしませんでした(-_-;) 車種の詳細はスズキ ワゴンR FX-S Limited(CBA-MH21S)ターボ無し、ヘッドライトの下のスモールランプがブルーのタイプです。 もう装着してらっしゃる方等いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください<m(__)m>