• 締切済み

オイルクーラーのホースから急にオイルが漏れ出しました。

フロントグリルとラジエターの間にオイルクーラーを取り付けています。 経路的にはE/Gブロックからオイルクーラー介して戻るタイプです。 ホースはステンメッシュホースです。 先日何気に車の下を見たらオイルが垂れていて、おかしいと思い エンジンをかけたらホース中間部からジワジワとオイルがにじみ出てきました。 結合部分でもないのに穴があいたんでしょうか? そんなにRがついて曲がってもいないのに、内部のゴムが減って きて穴があいたんでしょうか? もう交換しかないんでしょうか? 修復はできないんでしょうか? 宜しくお願いします。

noname#37139
noname#37139

みんなの回答

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.3

経験談を言えば、中古で買った綺麗なステンメッシュホースが中間で大きく裂けていました。 メッシュを剥いで確認しましたが、ゴムの経年劣化だと思います。 メッシュカバー付きの場合は裂け目が分り辛いので、むしろ危険かもしれません。 結合部分でなくても穴は開きます。 短くカットして使えれば時間稼ぎは出来ますが、できれば新品の、 メッシュ無しのに交換するのをお奨めします。

回答No.2

社外品のオイルクーラーを社外品のステンメッシュホースで接続している場合、オイル漏れトラブルの原因は以下が考えられます。 ・中古のステンメッシュホースを使用したことによるホース破れ ・ホース端面の処理を適切におこなわなかったことによるカプラ部からの漏れ ・キズの入ったカプラを使用していることによる漏れ 装着してしばらく(半年とか)経ってからの原因で多いのは、「中古のステンメッシュホースを使用した場合」の漏れで、例えば、別の車種で長く使用していた場合、ホースの曲げ形状に沿って内部のゴムが変形しているため、曲げ形状を変えてしばらくすると漏れて来るケースは比較的多く見られます。 エンジンオイルは比較的高温な上に高圧となりますので、ゴムの変質は避けられません。 草レースなどで使用する車両を扱うショップの多くは、オイルクーラー本体は中古であっても、ステンメッシュホースは新品を勧めるのですが、上記のようなトラブルをたくさん見ている上での経験で言っていることが多いかと思います。 ステンメッシュホースが新品の場合、固定部のどこかで余計なテンションがかかっていて亀裂が入った、あるいは、ホース容量が足りないことが考えられますが、いずれにせよ、ステンメッシュホースはどうしても劣化しますので、再度引き回すときには、自然な配管になるようにしてみるとよいかと思います。

回答No.1

どこからオイルが漏れているのか確認する必要があると思いますね。 でもステンメッシュホースの間から漏れるのは余り考えにくいです、ホースが潰れていたり急激に折れた場合なら考えられますが、通常使っているのであれば壊れる事は少ないです。 おそらくは接合部、オイルが滲んでいるホースをたどってみてください。 ナットを増し締めすれば治る事が多いのですが、一時的なものかもしれないので時々確認してください。 メッシュホースの接合部からのオイル漏れが多く、その次にホースの一番先のカシメ部分が割れて漏れる事があります、こうなればホース交換しかありません。

関連するQ&A

  • オイルホースがフィンに接触しても大丈夫?

    ステンメッシュのオイルクーラーホースがエンジンフィンに接触しても大丈夫ですか?ちなみにサーモスタットもフィンに接触していますが大丈夫ですか?

  • えー、ブレーキホースについてですが

    ステンメッシュのブレーキホースはノーマルのゴム製より耐久性あるのでしょうか?ノーマルのホース、車検三回目で交換が目安などというものですから、自分の車が丁度そのときなんで、メッシュのほうがじょうぶならということで悩んでます。どうなのでしょう。

  • オイルクーラー配管

    自作で中古のオイルクーラーを入手して取り付けようと考えています。 配管に使うゴムホースやステンレスメッシュホースなどを必要な長さで切り売りしてくれて、かしめもやってもらえるところはどの様な業種の会社があるでしょうか? どうかご教授下さい。

  • クラッチ・ブレーキのステンメッシュホースにすると・・・?

    またまたちょっと初歩的なことを教えてくださいませ>< よくブレーキやクラッチホースをステンメッシュホースに換えてる方がいらっしゃいますけど、ゴムホースとどう違うんでしょうか? 原理的にはゴムと違って伸縮が非常に少ないためリニアなタッチが実現できる・・・ってことはわかるんですけど。 良いものなら私も交換しようかなとか思っているのでお聞きしたいのですが・・・。 1.Fブレーキをステンメッシュにすることでネガは出ます?    (例えば・・・急に制動力が立ち上がっちゃってロックしやすくなるとかってありますか?) 2.クラッチホースをステンメッシュに変えるとどんな感じなんでしょう?    (Fブレーキを換えてるのには少しだけ乗ったことがあるんですが、クラッチはわからないので・・・) 3.リアブレーキをステンメッシュにするのは無意味って聞いたことがあるんですけど、なんでなんでしょうか? よろしくお願いしまっす!

  • エイプ50FI オイルクーラーについて

    エイプ50FIにオイルクーラーを取り付けようと考えています。そこでSP武川のコンパクトクールAWキットというものが気になったのですが、メッシュホースとラバーホースがあることに気づきました。そこで質問なのですが、この2つは性能的にどう違うのでしょうか?  値段もぜんぜんちがうので・・・

  • ステンメッシュのブレーキホース

    ブレーキホースを純正のゴムからステンメッシュホースに交換されてる方に質問です。 当方車両は平成9年式のEG2デルソルなので、EG系シビックやDB・DC系インテグラと同系列の足回りです。 先日ディーラーにてブレーキホースをステンメッシュに交換したのですが、車に入れるのは初めてなので、「こんなモンなのかなぁ?」と思ってる部分が有ります。皆さんの車両はどうですか?以下は現在の状態です。 (1) ブレーキペダルを踏むと最初の5cmくらい何の抵抗もなくスコッと沈んでしまう。しかしそこからは固くガッチリとした踏み心地で、ブレーキも効いている。(例えるなら、遊びが大きくなった感じ) (2) エンジンを切ってブレーキブースターが効いてない状態では、上記(1)の現象は起きない。 (3) マスターシリンダのカップは最近ディーラーにて新品に交換、その際シリンダ内部に傷等無いかチェック済み。 (4)ブレーキパッドの残量は前後共に5mmくらい。パッドの交換は新車時より1度もしていない。 (5)キャリパーのカップは交換した事は無いが、ブレーキを引きずったりはしていない。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ブレーキホースの交換に関して

    こんにちは。いつもいろんな方の意見を参考にさせてもらっています。 今回質問したいのは、フロントディスクブレーキのブレーキホースの交換に関してなのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。まずは、自分の車種と状況を書いておきます。 車種:スズキ アドレスV125G ローター:200φの社外ローター キャリパー:ヤマハJOG用の純正ブレンボ(通称ヤマンボ) 2POT ブレーキホース:アールズのステンレスメッシュ(83cm)         (純正の長さは86cmくらい) つい先日まで、アールズのステンレスメッシュ(100cm)を付けていましたが、長さが長すぎる為、ギリギリの83cmに交換しました。100cmはフロントのカバー内で、1回丸めて取り回し、インシュロックで固定して長さを調整していました。100cmを付けている時はカッチリ感が半端じゃなく、少し握ったらすぐにフロントがロックしていましたが、83cmに交換してからは、カッチリ感はあるのですが、ロックするような効果がありません(カッチリ感も若干弱い気がします)。同じブレーキシステムで、ホースの長さの変更及び、ホースを丸めていた事を除いては変わっていないのですが、制動が全然違う気がします。同じアールズのステンレスメッシュでも性能が違うものがあるのでしょうか?それとも、エア抜きが完全に出来ていないのでしょうか?ホースの中間を握っても、そんなに膨らんでいる感じがしないので、いろいろ悩んでいます。ホースはヤフオクで、中古を買った物ですが、古いと性能が落ちたりするんでしょうか?長くなりましたが、教えていただければ幸いです。

  • ステンメッシュブレーキホースの耐久性と強度について

    ステンメッシュのブレーキホース導入を検討しているのですが、 純正のゴム製ホースと比べると剛性感は明らかに出るようですが、 メッシュが切れてフルードが漏れる症状をいくつか耳にしました。 フィーリングは良くなるようですが、耐久性(ライフ)と強度は 純正ホースと比較してどうなのでしょうか? 装着されている方、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブレーキホース交換時のトラブル

    YAMAHA ドラッグスターC 1100のブレーキホースを、 ステンメッシュホースへ交換しました。 そこで、キャリパー側のブリードスクリューから注射器にて オイルを注入し(ダブルディスクなので、左右から)、 マスターシリンダーにいっぱいになるまで注入したわけですが、 エアー抜きしようと、ブレーキレバーをにぎにぎしても (10回くらいにぎにぎ→握ったままの状態→スクリュー緩める→ オイルが少し出る→スクリュー締める→レバー放す の繰り返し。) 一向に油圧が高まりません。(レバーが硬くならない)20回くらい 繰り返したでしょうか…。 何か方法が間違っているのでしょうか? それとも、まだまだ上記の方法での作業が足らないのでしょうか? バンジョーボルトの締め付けも確認し、オイルは漏れていません。 わかる方、ご教授お願いします。

  • 水道ホース、ゴムホースのエルボ

    器具の水ホースなのですが、水の取り入れ口の前にギアがあり、スペースが狭いのでホースを繋げるとギアにホースが当たってしまいます、ホースの曲げた先を強く器具側に引く事は出来るのですが、ギアに当たらない位に引っ張るとホースが折れてしまい水が流れません、取り入れ口にエルボを付ければ良いと思いゴムやホースのエルボを探したのですが見つかりません、その様な物をご存知の方、又は何か良い方法があればご回答お願いします。 水の取り入れ口は直径14mmの肉厚1mmほどのステンのパイプです。 スイッチオンで水道圧で水を供給しパイプの多穴から水を出す仕組みですのでそれほどの耐圧は必要ありません。 よろしくお願いします。