• ベストアンサー

win7 スリープにしてもすぐに再会する。

win7 でスリープボタンをを押しても5秒ぐらいで再開する。 どうすればよいでしょうか。win7を入れたところで不審なソフトを入れた覚えはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.3

こんばんわ 一度、システム不具合修正、ドライバー更新により正常になるかもしれません。 1:Driver Booster Free - 窓の杜ライブラリと検索し、Driver Booster Freeをダウンロードし、ドライバー全体を更新します。更新しましたら、ソフトを削除。 2:終わりましたら、チェックディスクと検索し、チェックディスクを行います。 3:終わりましたら、ディスククリーンアップと検索し、ディスククリーンアップをします。 4:終わりましたら、デフラグと検索し、HDDデータの最適化を行います。 上記でダメな場合、下記のリンクへと進めてみてください http://freesoft.tvbok.com/windows7/general/event_viewer.html

maider
質問者

お礼

おかげで解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.2

win7電源管理が正しく動作しないドライバがあるのでしょう。 最新の(またはWin7バージョンに適合している)ドライバに更新してみてください。 まずは、次の2つについて確認してください。 ビデオアダプタ、 ネットワークアダプタ --- PC機種名、マザーボード機種名、ビデオアダプタ、ネットワークアダプタが何も書いていないので、 これ以上のアドバイスはできません。

maider
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

ワイヤレスなど何か信号が来るのでは? 休止使用が良いのでは? Kernel-Power 41 結果として表示されるエラー

maider
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win10でスリープ後に再開できないです。

    2か月前に購入したWin10のノートパソコンです。 10分設定でスリープにしているのですが、 スリープご再開しようとすると、世界の絶景みたいな 写真が出てくるのですが、それから進めません。 通常は、絶景写真表示の時にエンターキーとか を押すとパスワード入力画面に変わると思うのですが、 何の変化も起きないため再開できません。 マウスは機能しています。 何が問題で、どのようにすれば改善できますか。

  • Win10のスリープ

    自作パソコンをWin7 32bitからWin10 32bitにアップグレードしました。 正常に動いてますが、Win10にはスリープはないのでしょうか。スタートメニューの「電源」をクリックしても「シャットダウン」と「再起動」の二つの項目しかありません。Win7の時はそれ以外にスリープもあったのですが。 Win10は手動でスリープにはできないのでしょうか。 マザーボードはMSI P45 PlatinumでCore2Quad Q6600です。 設定方法を探したのですが見当たらないみたいで。 よろしくお願いします。

  • Win7のスリープ機能

    事情があってWin7を再インストールしたらスタートボタンのところに「スリープ」がありません。(薄い文字でクリックできない) 再インストール前は普通に使っていたのですが、どうやったら復活させられるでしょう。

  • Win 8.1 スリープボタンを押したときの動作

    Win 8.1 システム設定⇒コントロールパネル⇒システムとセキュリティ⇒電源オプション⇒電源ボタンの動作を選択する スリープボタンを押したときの動作の設定がいつのまにかできるのはなぜですか ちなみに私のパソコンにはスリープボタンはありません

  • Win10 スリープ ショートカット

    タブレット DELL Venue 11Pro 7140 Win10  タブレットをスリープにする時、左下のWindowsボタンをクリック、電源ボタンをクリックすると スリープ シャットダウン 再起動 が表示され、スリープを選択していました。(1) 席を離れる時に面倒なので、ショートカットでできないものかとWEBで調べてみると、 ショートカットで、下記を設定すれば可能との情報がありました。 rundll32 PowrProf.dll,SetSuspendState (2) しかしながら、スリープの挙動が異なります。 (1)の場合は、 電源ボタンを軽く1回押す あるいは、 タブレットの前面に設置されているWindowsボタンをおす の操作で、壁紙が表示されます。 画面をスライドさせるとパスワードのみを入力する画面へ移行します。 一方、(2)の場合は、電源ボタンを長押ししないと壁紙表示されません。 また、タブレットの前面に設置されているWindowsボタンをおす では、画面表示されません。 (2)を実施し、スリープからの復帰を(1)の様にしたいのですが、 どうすればよいでしょうか? タブレットは、電源に接続状態。 コントロールパネルの電源設定で、電源に接続-コンピュータをスリープ状態にする の内容は、適用しない としています。

  • Win 7 スリープ後に自動復帰せず

    約1か月前から、スリープ状態からPCの動作を再開させる際に、そのままスリープ前の画面が瞬時に復活されることなく、PCを再起動するのと同等の長い立ち上げを必要とするようになってしまいました。 OSの変更や他の重要なソフトのインストールなど、主だったシステム内容の変更は全く行なっておりません。 Win 7 に大きな仕様変更がなされたという話は聞きませんが、何かシステム・アップデートの影響があるのでしょうか。 それとも、個別メーカーが作動方法を変更したのでしょうか。 よろしく御指導をお願いいたします。 機種 Vaio E

  • Win7でスリープに入れません。

    Win7でスリープに入れません。 休止はできます。 スリープを選択しても電源は落ちずに画面だけ消えて マウスを触ると画面が付くだけです。 何が原因なんでしょうか。 SSDを使っているのでなるべく休止は使いたくないです。 以前は電源が落ちていたような気がします。

  • スリープから全く復帰出来ない

    Win.Vista Home Premiumを使っています。スタートボタンからスリープを選んでスリープ状態にして しばらくして復帰しょうとしてどのキーを押しても復帰できず 電源ボタンを押しても画面が真っ黒のまままったく復帰しません。仕方なく電源ボタンを長押しして強制終了後再度立ち上げると画面右上端にカーソルがピコピコ動くだけで立ち上げられません。もう一度強制終了するとやっと立ち上がります。 「素早く作業を再開出来るように…」っという売りが反対に通常終了より数倍時間がかかる状態です。何日間も色々Net等で調べて試していますが未だ解決できなくて 困っています。よろしくお願いします。

  • スリープが使えない

    使えないと言う表現が適切かどうかわからないんですが なんと説明していいものか迷っているので聞いてください。 スリープ後電源ボタンを1秒程度押しても、スリープから復帰できないと言うか 起動は問題なくするのですが開いていたウインドウも全て閉じていて スリープではなくシャットダウンしたかのような感じです。 Q&Aにあった最新ドライバーを適用しましたが問題は解決しません。 あと同じような問題なのですが特にスリープにすることなく時間がたち 休止状態?からの復帰も出来ません、 アクセスランプは点灯しているのですが電源ボタンを1秒ほど押してもマウスを動かしても キーボードを押しても画面は黒いまま復帰しません。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 「スリープ」 が消えました。

    ウインドウズ10 です。 3日前突然に 「電源ボタン」から 「スリープ」が消え 残るのは「再起動」「シャットダウン」のみに。 ネットなど検索して調べました。 解決方法として  (1) 更新ファイルをインストールして そのうち修正されるのを待つように・・・というのが 一つ (2) コントロールパネルを開いて 電源ボタンをクリック →・・・・この方法が  二つ目 (3) 「スリープ」はあてにしないで 「シャットダウンボタン」で 行く。 この3項目をみつけました。 (2)の方法は何度もやってみましたが 途中で マイクロソフトの質問サイトが現れて 邪魔されます。  マイクロに従っても うまくいきません。スリープの項目は出てきません。  (1)の方法についてですが そのうち修正されるのを待つ・・なんてのんびりしていますが。 もっと積極的に呼び戻せないのですか? j待っていてそのうち修正されることは 確実にあるのでしょうか。 現在は 「シャットダウン」を使うしかないのですが 席を外す度に PCを切っていいものでしょうか。 なぜ「スリープ」が突然消えたのか 教えて下さい。  PCを壊すような 難しい操作をした覚えはありませんが 最近「スリープ」を回数多く使ったように思います。それともう一つ 半月前 メール画面が全く呼び出せなくなって 業者に診てもらって 解決したということがありました。関係はないでしょうか。心当たりは それ位です。 「スリープ」を復帰させる解決方法 上記3つ以外に これはというのを教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに 2か月前 強制的に 8.1 から 10に変身させられましたが。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ハガキを印刷した際、ストッパーを引き出し忘れたためにハガキが本体に戻ってしまいました。ハガキの取り出し方法を教えてください。
  • 製品名:J6983CDW、環境:iPhone XP、接続方法:無線LAN、関連するソフト・アプリは特になし、電話回線の種類は不明です。
  • ハガキを印刷した際、ストッパーを引き出し忘れてしまい、ハガキが本体に戻ってしまった状況です。ハガキの取り出し方法を教えてください。
回答を見る