エーハイム500フィルターの音と汚れについて

このQ&Aのポイント
  • エーハイム500フィルターの突然の音と濁った水の問題について相談です。
  • 使い始めて約一ヶ月のエーハイム500フィルターが突然ガーッという音を発し、少し濁った水が吹き出すようになりました。
  • 掃除は半年くらいはしなくても大丈夫だと聞いていましたが、汚れが原因かどうか、また掃除の方法について相談です。
回答を見る
  • ベストアンサー

水槽のフィルター・エーハイム500の音と汚れ

水槽のフィルターに、エーハイムフィルター500を使っています。 中のろ過材は、エーハイムサブストラットとエーハイムメックです。 使い始めてから約一ヶ月、中の掃除は一度もしていません。 昨日から突然、ガーッという音がほんの数秒鳴るようになりました。 この音は買った当時から、フィルターを傾けたりすると鳴っていたのですが 昨日からは触らなくてもなります。 よくよく水槽を見ると、音がなるときに フィルターの排水口から、少し濁った水が吹き出しています。 音はほんの二、三秒で止まるのですが、これは一体どういう状態なのでしょうか? 掃除は半年くらいはしなくても大丈夫みたいな話も聞いたのですが 汚れているから起こる現象でしょうか? 昨日から変えたことといえば、排水口につけていたディフューザーをナチュラルフローパイプに変えたくらいです。 もし掃除が必要でしたら、それは全部取り出して洗い また戻せばいいのか・・・それとも新しいのを買えばいいのか。 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

詳細が不明なので一般論で。 質問の症状は恐らくキャビテーションによるエア噛みです。 原因は想像通りフィルターの汚れでしょう。 給水パイプにスポンジを着けているなら掃除してください。 本体内部に細目マットを使用していたら掃除又は交換してください。 これで症状が改善されないなら、濾材も掃除してください。 全部取り出して飼育水で濯ぐ程度で大丈夫です。 これで改善しないならサポートに相談しましょう。 エーハイムのサポートは評判も良く、頼りになりますよ。 参考まで。

tom30hiro
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 昨日水槽の水でバクテリアが死なない程度に、 ろ材や器具の掃除をしました。 細めフィルターパッドもドロドロのヘドロ状になっていたので それも交換しました。 ホースもしっかり閉め、起動しなおしてみたところ 一時間に何度もなっていた音がなくなりました。 ごくたまになりますが、電源を一度落とすと エアーが抜けて治るみたいなので、それで対処できています。 本当にありがとうございました。 また何よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 30センチキューブ水槽とフィルター

    今回「アベニーパファー」を飼おうとネットなどで勉強中です。 新規に水槽を作る予定で、水槽は30センチキューブ、フィルターはエーハイムにしたいと考えています。 そこで分からないのですが…フィルターの種類を2211か2213どちらがいいか?という事です。 水流は×なので… (1)2213にナチュラルフローパイプを付けても洗濯機状態にならないか? (2)2211にはナチュラルフローパイプは付けられない(適合機種には2211はありませんでした)ので、排水口には何かしら(パイプの穴を大きくしたり、数を増やしたり)しますが、ろ過の面で2211でも維持できるか? (3)どちらの機種にもですが、ADAから出ている排水パイプの「メタルジェットパイプ」という商品も水流を分散させる形状らしいのですが、どんな感じになるのか気になります。 以上、上記の三点での質問で、分かる方いましたら教えていただきたいと思います。 ※この水槽にはその他流木、水草を入れ、アベニーの数は3~5匹程を考えています。 ※今は30センチ規格の小さな水槽でコリドラス2匹を底面フィルターで2年ほど飼っています。

    • ベストアンサー
  • エーハイムの排水水流が弱い

    熱帯魚暦2年目です。60センチ水槽でエーハイム2222を使用しています。2週間に1度の割合で濾過材、機械部の羽、とその中を掃除してます。セット後、吐き出し部から、勢い良く排水しているときもあったのですが最近、すごくショボショボとしか排水しません。 何か、呼び水の仕方なのか羽の問題かわかりません。2年なのでモーターがおかしいって事はないと思うし音は変ってません。何かいいアドバイスがあれば教えてください。 水自体は見た目では以前と汚れ方は変わってないとおもいますが・・。給水部にフィルターなどもつけてません。

  • 立上げ1日後の60cm水槽の水が黄色い

    つい昨日、60cm水槽の立上げを行いました。 ソイルの敷いた後、水を緩衝材越しに注水し、1日外部フィルターを回していたのですが 写真のように水槽が暗く黄色っぽい色に変化していました。 フィルター本体か濾過材に問題があるのでしょうか? お分かりになる方がいましたら教えて頂けますでしょうか。 水槽:テトラグラスアクアリウム(60×30×40) ソイル:ADAアマゾニア 9リットル 外部フィルター:エーハイム500 濾過材:エーハイムメック      エーハイムサブストラットプロ      ブラックホール1袋 何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽のお掃除

    水槽のお掃除がイマイチ分かりません。 週一回水槽(30cm)の水を3分の1取り替えているんですが フィルター(外部)はいつお掃除をすればいいのか? 中の濾過剤を取り替える時とフィルターのお掃除は一緒じゃダメなのか? 底砂や隠れ家などのお掃除はいつすればいいのか? 水槽本体のお掃除はいつすればいいのか? その時、熱帯魚達はどうすればいいのか? 初心者でよく分からずいろいろ聞いてしまってすいません。 みなさんは水槽のお掃除はどうやっていますか? 良きアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽の掃除について・・・

    1年前から60cm水槽で金魚を4匹飼っています。まず、水槽の掃除なんですが2週間に1回ぐらいのペースで、金魚を水槽に入れたままスポンジで中をこすってあとはろ過マットやフィルターに任せるという形ですがこのやり方はダメでしょうか?いいやり方があれば教えてください。 あと、ろ過マットやフィルターは定期的に掃除をしたほうがいいのですか?またろ過マットはどのくらいのペースで買い換えたほうがいいのですか? 面倒くさい質問ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水槽/上部フィルターについて

    60cm水槽で主にテトラ系の魚を飼ってます。 フィルターは上部式の濾過タイプを使っているのですが、 最近どうも動きが良くありません。 以前は「ゴボゴボ」という音とともに、勢いよくノズルから 濾過された水を吹きだしていたのですが、 最近はちょろちょろの上部から流れ込んでくるだけで、 「ゴボゴボ」を繰り返さなくなってしまいました。 そこで、水槽の水を汲んで上部フィルターの上から 流す動作を何度かすると、再び「ゴボゴボ」が始まり、 しばらくするとまた沈静化してしまいます。 水槽の水量も増やしたり減らしたり、色々やりましたが、 効果はありませんでした。 やはりポンプが弱っているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 外部フィルターの設置位置について

    外部フィルターを使ってますが、靴棚の上に水槽と並べています。 排水口から気泡がでているのですが、その原因は、同じ棚の上に置いてあることだと思います。 水槽と濾過装置の位置を換えず気泡をださない方法はありますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • どじょうを二匹水槽で飼っているのですが、ろ過フィルターはなく、エアーポ

    どじょうを二匹水槽で飼っているのですが、ろ過フィルターはなく、エアーポンプでかで飼っています。 昨日から元気がないのですが、エアーポンプだけで飼うのは難しいのでしょうか? 教えて下さい。

  • エーハイム 2213 異音 動作音 エア噛み(1)

    エーハイム 2213 異音 動作音 エア噛み 対応方について(1) 長文にて申し訳ございません。 入力内容が多く、二部構成です。質問及びサポートセンター等との対応のやり取りは(2)に記載してあります。ややこしくて申し訳ございませんがよろしくお願い致します。 外部フィルター2213、使用1ヵ月の初心者です。 東日本エリア(50hz地域)に在住していますが、購入当初から異音に悩まされています。 異音のない状態で、使用できたことがないので、その異音の原因が何なのかを特定することができず、 皆様の貴重なご意見、体験談等をお聞かせ頂けたならば幸いです。 まずは当方の状況等についてお知らせします。 ■音の大きさについて 7畳強の部屋の一番奥、部屋の入口から見て家具に隠れた場所に設置している2213の動作音は、 部屋の扉が各々開いた状態で廊下を挟んだ向かいの部屋にまで聞こえて来る大きさです。 ■音の種類について あくまでも主観的なものでしかありませんが、 現在の音の種類は「ガラガラガラ」「シャワシャワ」「ブーン」の3種が含まれているように聞こえます。 エア噛み特有の「ガリガリ」音はありません。 圧倒的に大きな音は、「ガラガラガラ」ですが、ヘッドにハネナイト(防音用ゴム)及び重石を乗せた状態にすると、 一番目立つ音としては「シャワシャワ」系の音となります。 重石を乗せた状態であれば、ひとまず我慢はできる音に落ち着いているのが現状です。 この状態ですと向かいの部屋にまで動作音が聞こえて来ることはありません。 2~3m離れたところでシャワシャワするなと感じとることのできる音ですが、気になると言えば気になる音です。 ■2213の使用状況について ・水槽サイズと低床材 60×30×36(床から約70cmの位置に水槽を設置) ADAのアクアソイル-アマゾニア9?、パワーサンド2?を使用 ・ろ過材 基本的にはスターターキットのろ過材をそのまま使用 下から エーハイムサブストラットプロレギュラー0.9?(ネット使用)→粗目フィルター→エーハイムメック0.6?(ネット使用)→細目フィルター→活性炭フィルター。 ・設置方 吸水側から スポンジフィルター→吸水パイプ→ホース→ダブルタップ→ホース→吸水口→ろ過材→排水口→ホース→ダブルタップ→ホース→オーバーフローパイプ→ホース→排水パイプ。  フィルター本体を水槽の右下に設置。  ホースに弛み等折れはなくほぼストレートの最短距離をとる。  排水パイプからフィルター底まで高さ約105cm。  水槽水面から3cm下くらいの水中に排水パイプを設置し水面と水平に排水。  土台としてレンガ及び防振用のゴムを置き5~10cmほど床から上げてその上に2213を置いて使用。 ■取扱説明書記載の異音等に関する対処方の実践 ・エア噛み 本体を揺らす、傾ける、電源の抜き差し等実施。揺らしてもほとんどエアがでない状態まで実行済み。 ・インペラー インペラーの組み直し行う。スピンドルに歪み等の異常は認められず。 清掃は購入直後ということもありゴミも見受けられず実施せず。 ・ホース 梱包時におけるホースの折れ等については、熱湯により修正済み。  ホース等の壁などへの接触面等もなく共振の可能性低し。 ・その他  本体底の接触面に当たるゴムにも異常はなし。  電源は壁コンセントにオーディオテクニカのノイズフィルターを直付けにより使用。(またオーディオ専用の他の回線とは完全に独立させた分電盤による電源を拝借しても異音変わらず発生。)  ろ過材を撤去コンテナを空にしての運転及び排水パイプのスポンジフィルターを外しての運転を試すも異音消えず。  サポートセンター奨励のモーターヘッドの水没試験を実施する異音同様に発生。

    • ベストアンサー
  • 水槽の水面に白いアクのようなものが出て心配です。

    引っ越ししてから、水槽の状態が悪く、写真のように水面に白い汚れが浮くようになりました。溝などで見たことがありますが、これはなんでしょうか? 指につくとぬるぬるしてとれにくいです。 濾過器は外付けで、テトラのスポンジフィルタを吸水口に付けていたため排水がうまくいかなくなり、取り外したら改善していました。

    • ベストアンサー