30センチキューブ水槽とフィルターの選び方について

このQ&Aのポイント
  • アベニーパファーを飼うための水槽とフィルターを選ぶ際に迷っています。
  • 2211と2213のフィルターの違いや、それぞれに適した水流や排水パイプについて知りたいです。
  • また、ナチュラルフローパイプやメタルジェットパイプという商品の効果についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

30センチキューブ水槽とフィルター

今回「アベニーパファー」を飼おうとネットなどで勉強中です。 新規に水槽を作る予定で、水槽は30センチキューブ、フィルターはエーハイムにしたいと考えています。 そこで分からないのですが…フィルターの種類を2211か2213どちらがいいか?という事です。 水流は×なので… (1)2213にナチュラルフローパイプを付けても洗濯機状態にならないか? (2)2211にはナチュラルフローパイプは付けられない(適合機種には2211はありませんでした)ので、排水口には何かしら(パイプの穴を大きくしたり、数を増やしたり)しますが、ろ過の面で2211でも維持できるか? (3)どちらの機種にもですが、ADAから出ている排水パイプの「メタルジェットパイプ」という商品も水流を分散させる形状らしいのですが、どんな感じになるのか気になります。 以上、上記の三点での質問で、分かる方いましたら教えていただきたいと思います。 ※この水槽にはその他流木、水草を入れ、アベニーの数は3~5匹程を考えています。 ※今は30センチ規格の小さな水槽でコリドラス2匹を底面フィルターで2年ほど飼っています。

  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huu965
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

実際に2213にナチュラルフローパイプをつけて、30cmキューブ水槽を使っていました。 1:排水を極力上に向ければ洗濯機にはなりませんでした。 ただある程度の流はできましたし、恐ろしく大きさが目立ちました。 サブフィルターを噛ませて水流を落とすこともできますが、過剰な気もします。 2:数が少ないので、2211でも十分良いと思います。 (アカムシ大量に食べて糞をしまくると考えても。) 容量をあげるなら、それこそサブフィルターを噛ませれば良いと思います。 3:又聞きですが、水流が無くなりすぎて止水が怖いとかなんとか。 形状にこだわらなければ、普通にエーハイムのストレーナーを排水に被せれば同じな気がします。

5chiwawa
質問者

補足

アベニーの事を調べていくうちに、南米淡水フグを知りました。歯切りやエサの件は問題ないのですが、2種類で少し揺らいでいます。 南米の方は水流を好むとの事で…エーハ2213でもいいのかな?など。 アベニーなら2211でいこうと思います。 先住のコリも同居予定です。(相性の問題ですと、南米の方がまだコリとイケるのかな?と) 先日初めてアベニーを見た瞬間「小っさ!!」でした。見た目の好みでは南米のような「フグ!!」って外見がいいのですが、アベニーだと小さすぎてフグを飼ってる感じが想像できなくて。

関連するQ&A

  • エーハイムナチュラルフローパイプで水流調整

    約5センチのバルーンオランダ(オランダの中でも丸い種類)を3匹飼っています。 念願だったエーハイム2213を購入したのですが、45cm水槽には強すぎるようで1日目で1匹横に傾いてしまいました。 そこでナチュラルフローパイプを購入したのですが、3日目には2匹目も傾いてしまいました。 ナチュラルフローパイプは上向きが一番水流が弱いのでしょうか? それとも水槽の側面に向けた方が弱くなりますか?

    • 締切済み
  • エーハイム500は30cmキューブ水槽で使用できますか?

    熱帯魚初心者です。 現在30cmキューブ水槽で、コリドラス、ベタ、オトシンクルス、ミナミヌマエビなどを飼育しています。 今後、水草水槽にも挑戦したいので、CO2添加のことも考えて、外部式フィルターの導入を検討しています。 30cmキューブ水槽でエーハイム500を使用すると、水流が強くなりすぎるでしょうか? また、水流を弱くする方法(シャワーパイプの穴を広げる;排水を壁面に当てる等)がありますが、これらの方法を使うと、どの程度まで水流の強さを弱めることができますか?

  • ADAリリィパイプと外部フィルターについて

    質問させてください。 レギュラーの60センチ水槽でエーハイム2213の外部フィルター(オリジナルで改造なし)を使っているんですが 今回ADAのリリィパイプ(排水出水共に)を接続したいと考えています。 ADAのクリアホースをエーハイム2213に接続したいと考えているんですが、他社同士のためホース径が合うのかどうかわかりません。 また、リリィパイプにも出水量によってサイズがあるようで、どれが今の自分の水槽に最適かどうかもわかりません。 わからないことばかりですが、同じような経験をなさった方、あるいは水槽グッズに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 水槽のフィルター・エーハイム500の音と汚れ

    水槽のフィルターに、エーハイムフィルター500を使っています。 中のろ過材は、エーハイムサブストラットとエーハイムメックです。 使い始めてから約一ヶ月、中の掃除は一度もしていません。 昨日から突然、ガーッという音がほんの数秒鳴るようになりました。 この音は買った当時から、フィルターを傾けたりすると鳴っていたのですが 昨日からは触らなくてもなります。 よくよく水槽を見ると、音がなるときに フィルターの排水口から、少し濁った水が吹き出しています。 音はほんの二、三秒で止まるのですが、これは一体どういう状態なのでしょうか? 掃除は半年くらいはしなくても大丈夫みたいな話も聞いたのですが 汚れているから起こる現象でしょうか? 昨日から変えたことといえば、排水口につけていたディフューザーをナチュラルフローパイプに変えたくらいです。 もし掃除が必要でしたら、それは全部取り出して洗い また戻せばいいのか・・・それとも新しいのを買えばいいのか。 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 大きな水槽から小さな水槽への移動は魚にストレスになってしまいますか?

    大きな水槽から小さな水槽への移動は魚にストレスになってしまいますか? 今まで60センチ水槽でアベニーパファーを1匹だけ飼っていましたが、家の老朽化に伴い、今置いてる部屋に60センチ水槽を置けなくなってしまいました。 そこで以下の環境でアベニーを飼育したいと思っています。 水槽は、幅36センチ・奥行き22センチ・高さ26センチの18リットル水槽です。 フィルターはテトラ社のAT-30を改造して使用したいと思います。 どうでしょうか? やはりストレスになってしまいますかね…?

    • ベストアンサー
  • 適切な外部フィルターは?

    45×30×30 約35リットルの水槽で、現在アカヒレ・ラスボラヘテロモルファ・コリドラスレウコメラス をそれぞれ5匹ずつ計15匹、それとレッドラムズホン(親3匹からはじめましたがが子供や卵が多数・適当に間引きしてます)を飼育しています。 フィルターは ・外掛け2台(テトラAT-50  GEX らくらくフィルターL)いずれも簡単に改造してリング濾剤やウールマット類を入れています。 ・テトラスポンジフィルター(エアーリフト式) ・水中式のイーロカ(最小の物でシャワー排水でフィルター機能は無視して水流を作るため設置してます) ラムズホンは水質が悪化すれば水面に集まる性格らしいのですが、今のところそのようなことは起きていません。 外掛けフィルターとイーロカを撤去して、外部フィルターに切り替えようと思っているのですが、 エーハイムのフィルターにする予定にしています。 クラッシクタイプ2211 2213 エコ2234 500 の4機種から選ぼうと思っていますが、 2211以外は流量が(60Hz地域)500リットルあり、35リットルの水槽では流量が多すぎでしょうか? 流量を考えれば2211が無難かと思ったりします。 あるいは外掛けを1台残して、スドーのエデニックシェルトV2にするのも良いと思ったりしています。 濾過容量を考えるとエーハイムの2211以外のフィルターは魅力的なのですが。 水槽にはミニ土管や流木・置石があって、水流の緩やかな箇所を作っていますが、 いずれの観賞魚も水流が好きなようで、時々イーロカの近くに集まって水流に逆らって泳いでいます。 どれを選ぶのがこれらの観賞魚に適切でしょか?

    • ベストアンサー
  • 外部フィルターの排水の事で質問します。

    外部フィルターの排水の事で質問します。 エーハイム2213を使って60cm規格水槽に、水草を育ててます。 外部フィルターの排水パイプにADAのポピーグラスを使用してるのですが、水面が波立って二酸化炭素が抜けてる気がするのです。 排水パイプは水中に入れて水面を波立だせないようにした方がいいのですか? バシャバシャとエアーはかんでないのですが… ちゃんと二酸化炭素は水中に溶けてるのでしょうか?ちなみにドロップチェッカーの色は薄い緑から変化がないような気がします。説明が下手ですいません。

    • 締切済み
  • 外部フィルターのサイズ

    25×25×25の小型水槽で10匹前後のビーシュリンプを飼育。セットになっていた外掛けフィルタープロフィットフィルターSコンパクトを使用していますが、ろ過能力に不安があり、外部フィルターに交換しようと思います。エーハイム2213を買おうと思っていますが、水槽との適合性はいかがでしょうか。(将来エビが増えたらあるいは水槽をもう少し大きいのに替えるかもしれません。設置場所の関係でせいぜい40どまりですが)水流が強すぎて溢れたりはしませんか?流れが強すぎてエビの生育に悪影響を与えるということはないでしょうか?現在もフィルターの吐出口の流れがきついので流木で緩和しています。2213の商品の部品を見るとシャワーパイプで水が出るようになっていますがサイズがわかりません。25cmの水槽に設置できるでしょうか

  • フィルター使用時の音

    お世話になります。 先日、新しく60cmの水槽を立ち上げたのですが、 フィルターをセットし、呼び水した後電源を入れると異音(?)がします。 「ガラガラ、プシュー」というような音が、 周期的ではなく、思い出したように音が出ます。 また、音が出た直後には排水パイプから空気が出ているようです。 他には水流を絞ってみたとき、本体を少し動かしたとき、に同じ現象が起こるようです。 フィルターはエーハイム2215です。 外部フィルターを使用するのは初めてなのですが、 これで正常なのでしょうか。異常ならすぐ停止した方がいいですか。

    • ベストアンサー
  • 水槽立ち上げ

    初めて質問させて頂きます。 アベニーパファー を飼育して1年が経ち、6月に産卵して現在14匹の稚魚が元気に育っています。これを機に思い切って60センチの水槽を購入しました。 全くもってアクアリウムは初心者同然です。 今までは7.5リットル→13リットルへと水槽も替えてきて、飼育水や底砂をそのまま移動する事で、なんとか☆にならせずやってきました。(親アベニーは2匹です。) 60センチではそう簡単にはいかないと思い、カルキ抜きの水を入れて、上部フィルターを稼働、市販の(ずっと使ってる)GEX高濃度バクテリア液というものを投入して3日目です。 これで間違ってはいませんか? この先何をすれば、アベニー達を入れてもいい状態になりますか? 2,3日中に新しく水草も購入する予定です。 現在は13リットル水槽に親アベニー2匹とミナミヌマエビ2匹。 サテライトに生後2カ月超のチビアベニーが14匹で生活しています。 早く大きな水槽で泳がせてあげたいです。 色々と教えて頂ければ有り難いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー