• ベストアンサー

納豆が高級食材になる時代がくる?

これは、1000円なら1080円じゃないんですか? なぜ、便乗値上げしてるんですか。中間に税かかるのって6月からでは? 6月からさらに値上げするということ?その辺知ってる方います? 昔から給料も何も変わらないのに増税ばっかりですね。 今回近くの定食が値上げで一食900円位になりました。 ジュース110円120円の増税も、贅沢しなけりゃ飯は食えた! 今回はさすがに真面目に厳しいよ!納豆定食がぜいたく品になったらおしまいだ! 納豆は好きだけど、納豆のためにわざわざ外食って何かずれてる。 みんなこのように生活きりつめてるの? 政治家さんも、納豆買うの迷ったりするのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>昔から給料も何も変わらないのに増税ばっかりですね。 いえ、バブル崩壊以降は、日本人の平均給与所得はどんどん下がっています。 正社員が減って、非正規社員が増えてゆくことで、同じ正社員の給料は据え置きか、上乗せがあっても、給料が半分くらいの非正規社員が増えれば、全体としては下がることになります。 そして、個人の自由になるお財布のお金が減ることで、昼食に使えるお金、趣味に使えるお金が減って、弁当屋さんは、低価格にしないと売れなくなるし、若い人は、不安定雇用のため、欲しくともローンを組んで車は買えなくなりました。 なお、今まで原材料の値上げがあっても、我慢して値上げしなかった。そういう部分があるので、商店・企業は、可能なら、増税分以上に値上げをしているのだと思います。 >>みんなこのように生活きりつめてるの? そうですね。なので100均のお店が繁盛するわけです。 私の自宅の近くには、OKストアがあって、ここを利用すると、他のお店で買えなくなります。 知りあいの奥さんには、「いいわね!OKストアが近くにあって羨ましい!!」なんて言われることがあります。 >>政治家さんも、納豆買うの迷ったりするのかな? 政治家さんは、お金の問題で食材を買うのを迷うことは無いと思います。 でも、「これを食べたらカロリー高そうだな?」など、ダイエットや健康上の理由により食事で迷うことが多いと思います。

strength2013
質問者

お礼

私だけじゃなくてよかった…OKストア?こっちにはないですね。 軽く調べたけど、もう羨ましいです。 こっちはイトーヨーカドーですが、最近はコンビニより高いかもしれません。 ドンキホーテ情熱価格が近くにあるので時間があるとき行きます。 本当に日本をよくしたいと思っている人が少ない気がします。 だから給料とか待遇がいいんでしょうけど… でも給料下がったら下がったで主張の強い変なの沸いてきそうだし…うーん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 デフレで必要以上に値段が下がっていたので、これを機に見直したのでは。  バブル崩壊以降、給料は上がってませんが、物価がかなり下がっていたので生活はラクでしたね。  バブル以前の方が何もかも高かったですよ(今、100均一で買えるモノのほとんどが、国産で500円以上払ってましたから)。  バブル以前より高くなったのは通信費とガソリンくらい。  これだってピーク時よりは下がってます。  それでも、近所のドラッグストアで納豆(3パック)は58円。豆腐は28円。もやしは値上がりして20円です。生産者に幾ら入ってるのか心配です。

strength2013
質問者

お礼

デフレもインフレもバランスよく取るべきと思いますが苦しい。 バブル以前はよく知らないのですが、そうだったんですか。 私は井の中の蛙で苦しいというだけかもしれませんね。 でも苦しい…気がしますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これだけ便乗値上げしてるのに2%の物価上昇してない

    所詮、震災後にしても消費増税にしてもちゃっかり便乗値上げしてる奴ばかりだし 自販機のジュース一つとっても 120円を130円にしてるのだから 増税分は3,5円なのだから6,5円も便乗値上げをしているのだから 5%も物価上昇してんじゃんw まぁ、130円に値上げして客離れが深刻になったのか 120円に戻した自販機が結構あるけど。 後は、たしか個人事業だと売り上げが1000万以上いかないと消費税かからないはずなのに 円安による材料費高騰で消費税を別に請求するとかで 個人パン屋が 100円~160円だったパンが3月までの料金+8%になり実質5%の便乗値上げ 5%の物価上昇。 こういう所ってうざいから潰れればいいのになぁという感じだけど 便乗値上げ行う奴なんて路頭に迷おうと利益至上主義なんだから自業自得だし。 まわりを見てるとこんな感じばかり、 それで客離れが顕著になった所は元に戻すみたいな。 そう考えると、この便乗値上げだらけで余裕で2%の物価上昇なんてしてんじゃないのって感じ JRや首都圏私鉄の多くはぴったし3%増税させられた分のみの値上げなので 便乗値上げなどは行っていないけど 多くの店が便乗値上げしているように思う。

  • 値上げの嵐

    消費税増税でキツいのに値上げ!値上げ!値上げ! ガソリンは5円程の値上げらしいですが、電気ガスの5月からの大幅な値上げ。 その他も便乗値上げなど。 どうなるんでしょうか?日本は。

  • 5%の税込み価格に、8%上乗せの便乗値上げ

    今日コンビニ行ったら、今まで¥105円(税込)だった飲み物が¥113円(税込)になってました。 増税前の105円は5円が5%分に相当します。 だから増税後は108円が正しいはずなのに、105円に対しそのまま8%の上乗せをしてました。 こういうちょっとした便乗値上げ。 あなたは見かけましたか?

  • これは便乗値上げだ!と思う商品・サービスは?

    消費税増税前に、値上げラッシュの様相を見せています。 電車の運賃、自販機の飲料などが軒並み10円の値上げです。 3%しかアップしないのに10円も値上げです。 特に飲料については 元々100円の商品。 消費税3%:100×1.03=103 →110円 消費税5%:100×1.05=105 →120円 消費税8%:100×1.08=108 →130円 であり、消費税は8%しかアップしてないのに、価格は30%も値上げになっています。 その他、あなたが思いつく便乗値上げ!と思う商品、サービスはなんでしょうか? 教えてください。

  • 政府が転嫁を支援するのはおかしいのでは?

     消費税増税が近づいてきました。私は、増税分をどうやって合法的な収入増でまかなうか、検討を進めています。  ところで、今回の増税で私が理解できないのは、政府が転嫁を支援していることです。  そもそも消費税は、事業者に納税義務があり、本来買手側が負担させられるいわれはありません。ところが政府は、特に事業者間の取引について、転嫁を積極的に支援しています。売手が値上げを要求した場合に、合理的な理由がなく拒否すると、違法になるらしいです。こんな馬鹿げたことがあるでしょうか?しかも、政府は今回、便乗値上げを取り締まっていません。発表された値上げの中には、明らかに3%以上の値上げになっているものがあり、堂々と報道されています。転嫁の支援は、企業努力による転嫁の吸収を邪魔する甘やかし策です。  消費税増税分3%がそのまま価格に反映されれば、一般労働者の給与が特に変わらない以上、消費は3%、いや買い控えの影響もあってそれ以上に落ち込み、景気は腰折れして恐慌になるでしょう。全国家的視点から見て、政府が取り組むべきは、転嫁の支援ではなく、便乗値上げの取り締まりだと思うのですが、この考え方はおかしいでしょうか?

  • GEOで便乗値上げらしきものを見付けたのですが..

    前から欲しかった中古の携帯電話を買いに行ったのですが、 増税前に行った時は 5780円(税込) だったのが 本日見に行くと 5780円+税 になってました。 んん?増税前は5780円に税が入ってたのに 今は5780円+税? 店員の方に聞いてもらちがあかず(アルバイトの方しかいなくて分からないとのこと)、明日本社に電話して聞いてみようと思います。 別のお店(全く違う業種)でも同じようなことがあり、もしかして便乗値上げしているところがあちこちにあるのでしょうか?

  • 鉄道の税抜き初乗り運賃

    鉄道の税抜き初乗り運賃を教えて下さい。 消費税が8%に増税されますが、それに伴う料金改定の吊広告(西武鉄道の吊広告の例)を見ていると、 現行料金140円 →3%分加算で144.2円・1円未満切り捨てで144円(SUICA等) →切符では10円単位なので150円 となっています。 ただ、消費税導入時および5%への増税時には、SUICA等が無かったため、一律10円単位の値上げとしたのではなかったでしょうか。各社ともシステム上の問題で、便乗値上げでは無いと主張していたような記憶があります。 その場合、次のような計算になるのではないかと考えます。 現行料金140円→税抜き価格133円・このうち3円分はシステム上の都合での値上げ →正しい税抜きの現行運賃は130円 →8%加算で140.4円・1円未満は切り捨てで、140円 先の増税時に、3円分の値上げを認可したとの情報が見つけられません。 この情報があれば計算に納得できるのですが・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら御回答ください。

  • たばこ1箱700円?

    今日の小宮山厚生労働相がたばこ1箱700円にするという発言をしましたが、私は喫煙者であり、またたばこを値上げするのかと、大変憤りを感じています。政治家は、すぐに酒とたばこの値上げを考えますが、国民の意見を無視した法案を勝手に通していいのでしょうか? 私はたばこを増税する前に、子供手当てを廃止してしまえばいいと思いますが、皆さんはこのたばこ増税をどう思いますか? 回答お願いします!

  • 消費税増税の影響は感じられますか?

    消費税が5%から8%に上がって一か月がたちましたが、みなさんの生活する中で増税の影響や買い物をするときに買い控えたりはありますか? 私は、スーパーでお会計をしたときにレシートを見て、改めて消費税分ってこんなにあったんだなとびっくりしたり、デパートで1万円のものを買おうとしたときに、「この価格プラス800円になるんだなー。800円あればケーキが2つくらい買えるのに。」と思ってしまいます。 あと、よく行くカフェのセットメニューが便乗値上げをしていたので、その店に行くことがなくなりました(笑)。

  • ぼったくり

    このところ、増税に関するアンケートが多いですが、これってどう思います? http://matome.naver.jp/odai/2139244429334175901 JTは10円~20円というのが相場ですが(それでも便乗値上げ)、私の吸っているタバコは420円→460円と10%近い値上がりとなります 腹立つので10カートン分、タバコ屋さんに入金してきました(怒) まだ買い占めるつもりではいますが… 皆さんの周りの「ぼったくり」教えてください タバコでなくても何でもOKです 但し、嫌煙家の「ざまぁww.」回答はご遠慮願います

このQ&Aのポイント
  • 男性がパンツ100枚に水着30枚を所有していることについて考えてみましょう。
  • パンツと水着のコレクションを持つ男性についてのエピソードと、主人の趣味についての意見を聞きましょう。
  • 下着と水着の所有枚数について、男性のコレクションが過剰かどうかについて考えてみましょう。
回答を見る