• ベストアンサー

合ってますか?

piece_o_m_w_Uの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

>「The Beginning was here.」 「It began here.」 >では、どっちがいいでしょうか? 何かの題にする時などの、その一文だけで終わらす場合です。 何の題にするのか解らないけど、 私なら "Here It began" とするかな。 でも例えば歌の題名などであれば Tears Began Where We Began How it all began 等、何が(どう)始まったかのかもうちょっとニュアンスを入れたほうが良いと思います。 http://search.sing365.com/search.php?category=text&searchstr=began ここでちょっといろいろ模索してみてくださいな。

参考URL:
http://search.sing365.com/search.php?category=text&searchstr=began
swich
質問者

お礼

色々とありがとうございます。 Here It beganでもいいんですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • この英語・・・の意味

    『全ての始まり』『人類の始まり』などの『~の始まり』は英語でなんて言うんですか?BEGINNINGでいいんですか?

  • 英語で

    英語で「私たちの始まり」とどのように表現するが良いのでしょうか? Our beginningなのでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 英語で言うと?

    「僕達の始まりはここからだ」 の英訳は 「Our start is from here.」 でよろしいのでしょうか? 初歩的な質問ですみません(-_-;) よろしくお願い致します。

  • 英語の文で理解できないもの

    Remember we were eating here last week? 先週ここで食べたのを覚えている? Yes, it was from their all-you-can-eat menu. ええ、食べ放題のメニューだったわ。 上の英文のit was from their・・・・のfromの役割が分かりません。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 脱近代主義英詩翻訳:Giannina Brasch

    Here I forged a first syllable and a last silence. I forged enigmas and secrets too. From my letter, the way was born. And from my letter, the beginning and the current of other letters attached their syllables to the name. And I tell myself: each letter is an old memory and a silence. (Giannina BraschiのASSAULT ON TIMEより) http://maxima-library.org/year/b/409093?format=read 拙訳: 私が生みせし、始まりの言の葉と終わりの静けさ 私が生みせし、怪奇と密 私の字から、道が生まれた 私の字から、始まり、そして名前へと連なる他の文字が生まれた そして私は気がつく、文字は遠い記憶であり、静寂であると。 ああ~!穴があったら入りたい!! 翻訳なんて原文を丸パクリすれば良いはずなのに、日本語の適語が出てこず、翻訳しようとしても暗闇の放り出されて西も東も分からないような気持になります。 原文で感動できても、こんなんどうやって翻訳すればいいんですか? 私の文章力では、原文との『クオリティーのギャップ』がありすぎて、、、。  forgeの訳語も「鍛造」なんでしょうが、鍛冶とは無縁の現代人に通じる単語なのかもわからず、英語のforgeですとどういうわけかちょくちょく目にしますが、、。 And from my letter, the beginning and the current of other letters attached their syllables to the name.の箇所も頭の中では、一つ詩歌の始まりとなる言葉が出てくると、次々と文字が、音節が、言葉が、あふれ出てきて川のように流れていく詩歌が思い浮かび、「なんて綺麗な英文だ!」とは思うものの、翻訳文となると、、、。 年末年始で忙しい時とは思いますが、皆様の翻訳例を教えていただければと思います。 BAは選べませんが、宜しくお願い致します。

  • "両親は遠くに住んでます" って英語で何ですか?

    "両親は遠くに住んでます" って英語で何て言えばいいんですか? My parents live far from here?

  • here???

    本日の基礎英語3に It starts here.(itは’道’という設定で)その道はここからはじまっています。 という文がありました。 なぜ It starts from here. ではないのでしょうか。 またどちらもいえるとしたら違いなどは何でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「さっき」という表現

    英語への直し方を教えて下さい。 1.さっきまで 「彼はさっきまでここにいましたよ。」という時は He was here until now. He was here until a little while ago. これではおかしいですか?また、just nowを使った言い回しが可能ですか? 2.さっきから 「私はさっきからここにいますよ。」は I have been here since a little while ago. I have been here for some time. ではどうでしょう? よろしくおねがいします。

  • 教えて下さい!

    「最初から失うものなんて何も無かった」って文を英語にするとどんな感じになるか教えて下さい! The thing which lost it from a beginning had nothing って英文だと間違っていますよね…?

  • 和訳うまく出来ないところ教えてください

    Phew, you dont know how good it is to hear from you!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! やれやれ?(ひゃー?)あなたは知らない、どのくらい調子がいいのか、あなたから聞くために (体の調子がよくない事をいいました) I wish I was there or you were here. 私はそこにいた、あなたはここにいた???? (ちょっと訳せません) It was very good to hear from you I was very worried あなたからとてもよかったと聞けた、私はとても心配してた。